JPS588951A - 太陽熱貯湯装置 - Google Patents
太陽熱貯湯装置Info
- Publication number
- JPS588951A JPS588951A JP56107627A JP10762781A JPS588951A JP S588951 A JPS588951 A JP S588951A JP 56107627 A JP56107627 A JP 56107627A JP 10762781 A JP10762781 A JP 10762781A JP S588951 A JPS588951 A JP S588951A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- heat
- temperature
- heat accumulating
- return
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24D—DOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
- F24D11/00—Central heating systems using heat accumulated in storage masses
- F24D11/002—Central heating systems using heat accumulated in storage masses water heating system
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は貯湯槽の上部を補助熱源温水部、下部をソーラ
蓄熱部とし、該蓄熱部下方から給水し、温水部上方から
出湯するようにし九太陽熱貯湯装置に関し、その目的と
するところは温水部と蓄熱部との境界層部分の湯温降下
を防止し出湯能力を向上させる仁とくある。
蓄熱部とし、該蓄熱部下方から給水し、温水部上方から
出湯するようにし九太陽熱貯湯装置に関し、その目的と
するところは温水部と蓄熱部との境界層部分の湯温降下
を防止し出湯能力を向上させる仁とくある。
補助熱源として深夜電力を利用したヒータにて貯湯槽内
の一定水量を加熱し、*bの水量を太陽熱にて加熱する
方式の貯湯装置は前述のように貯湯槽の上部を補助熱源
温水部、下部をソーラ蓄熱部とし、補助熱源を温水部と
蓄熱部の境界層部分に設置し、太陽熱集熱器を蓄熱部に
連通させであるO しかるに従来は太陽熱集熱−の循環口は蓄熱部の下部と
上部(境界層部分)にあり、蓄熱部全体量を循環させて
いるのでなかなか蓄s1部の湯温か上昇しない。従って
温水部と接する部煉界層部→の温湯も上昇しないので、
すでに高温水(約85℃)K加熱されている温水部の熱
が熱伝導によシ蓄熱部の低温水に伝わシ温木部の下部(
境界層に近い部分)の温湯が低下する欠点を生ずる。特
に温水部と蓄熱部の湯温の差が大きければ大きいほど、
又時間がたてばたつほど温水部の湯温低下が大きい。そ
の九めKできるだけ短時間に集熱器で境界層部分の温水
を加熱するl−がある。
の一定水量を加熱し、*bの水量を太陽熱にて加熱する
方式の貯湯装置は前述のように貯湯槽の上部を補助熱源
温水部、下部をソーラ蓄熱部とし、補助熱源を温水部と
蓄熱部の境界層部分に設置し、太陽熱集熱器を蓄熱部に
連通させであるO しかるに従来は太陽熱集熱−の循環口は蓄熱部の下部と
上部(境界層部分)にあり、蓄熱部全体量を循環させて
いるのでなかなか蓄s1部の湯温か上昇しない。従って
温水部と接する部煉界層部→の温湯も上昇しないので、
すでに高温水(約85℃)K加熱されている温水部の熱
が熱伝導によシ蓄熱部の低温水に伝わシ温木部の下部(
境界層に近い部分)の温湯が低下する欠点を生ずる。特
に温水部と蓄熱部の湯温の差が大きければ大きいほど、
又時間がたてばたつほど温水部の湯温低下が大きい。そ
の九めKできるだけ短時間に集熱器で境界層部分の温水
を加熱するl−がある。
本発明は祈る点に鑑みて発明されたもので以下図と共に
説明すると(8)は上部を補助熱源温水部+11、下部
をソーク嘗熱部(りとし友好湯槽で、蓄熱部下方に市水
が供給されるよう給水管(3)が、又温水部(り上方に
出湯する出湯管(4)が夫々連通されている。
説明すると(8)は上部を補助熱源温水部+11、下部
をソーク嘗熱部(りとし友好湯槽で、蓄熱部下方に市水
が供給されるよう給水管(3)が、又温水部(り上方に
出湯する出湯管(4)が夫々連通されている。
(6)は蓄熱部(りと温水部(1)の境界層(6)部分
に1曾した補助熱源となる電気ヒータで深荻電力を利用
して温水部+1)内の水を約85℃に加熱する。+7+
Fi太陽熱集熱器で、循環ポンプ(8)を介装した往管
(9)と集熱された温水を蓄熱部に戻す反響(10)と
で貯湯槽Qの蓄熱部(り内の水を集熱器(〕)にて加熱
するようになっている。01)は往管(9)中に介装し
た第1三方電動央部に設けた上下二ケ所の第1、第2往
口(12b)(12c )K夫々連通されている。(l
四は反響■中に介装した第2三方電動弁で第10(13
m )が集熱器(7)側に1第20(13b)と第30
(13c)が蓄熱部(2)ノ中央部と上方に設は九上下
二ケ所の11!1、第2戻り口(14bX14c)に夫
々連通されている。(11は蓄熱部(りの中央部分の湯
温を検知するサーモスタット、幀は日射センサー、Oη
は集熱器(7)K設けた凍結防止センサー、−は前記サ
ーセスクッ)0@、日射センサー幀、凍結防止センナ−
〇ηからの出力信号により作動し三方電動弁0υ(1転
循環ポンプ(8)を制御する制御装置である。
に1曾した補助熱源となる電気ヒータで深荻電力を利用
して温水部+1)内の水を約85℃に加熱する。+7+
Fi太陽熱集熱器で、循環ポンプ(8)を介装した往管
(9)と集熱された温水を蓄熱部に戻す反響(10)と
で貯湯槽Qの蓄熱部(り内の水を集熱器(〕)にて加熱
するようになっている。01)は往管(9)中に介装し
た第1三方電動央部に設けた上下二ケ所の第1、第2往
口(12b)(12c )K夫々連通されている。(l
四は反響■中に介装した第2三方電動弁で第10(13
m )が集熱器(7)側に1第20(13b)と第30
(13c)が蓄熱部(2)ノ中央部と上方に設は九上下
二ケ所の11!1、第2戻り口(14bX14c)に夫
々連通されている。(11は蓄熱部(りの中央部分の湯
温を検知するサーモスタット、幀は日射センサー、Oη
は集熱器(7)K設けた凍結防止センサー、−は前記サ
ーセスクッ)0@、日射センサー幀、凍結防止センナ−
〇ηからの出力信号により作動し三方電動弁0υ(1転
循環ポンプ(8)を制御する制御装置である。
次に本発明動作を第2図の電気回路を参照し乍ら説明す
ると、先ず深夜電力を利用して電気ヒータ(11)によ
って貯湯槽回内の温水部(1)内の水を約85℃に加熱
しておく。
ると、先ず深夜電力を利用して電気ヒータ(11)によ
って貯湯槽回内の温水部(1)内の水を約85℃に加熱
しておく。
翌朝、日射があると日射センサー帥が作動し、制御装置
a姉を介して第1スイツチ四がonし循環ポンプ園を駆
動する。この時点では蓄熱部(り内湯温が低いのでサー
モスタット(1@は低接点(局側Konl、ておシそれ
Kよって4IIi1、第2三方電動弁(11)Hは大々
第10(11m)(1!Ss)と第30(11c)(1
3C)が開口するよう作動しているので、集熱器())
ハ蓄熱II C!l O上部注口(12C)と上部戻り
口(14c)と連通され、第1図斜線で示す蓄熱部上方
内の水が集熱器())で加熱され循環する。(第1図実
線矢印)従って高温の温水部(1)と接する蓄熱部(2
)上方半分の水のみが短時間で加熱することになるので
温水部(1)と蓄熱部(2)の境界層(6)部分の温度
差をなくし温水部の湯温の低下を防ぐ。
a姉を介して第1スイツチ四がonし循環ポンプ園を駆
動する。この時点では蓄熱部(り内湯温が低いのでサー
モスタット(1@は低接点(局側Konl、ておシそれ
Kよって4IIi1、第2三方電動弁(11)Hは大々
第10(11m)(1!Ss)と第30(11c)(1
3C)が開口するよう作動しているので、集熱器())
ハ蓄熱II C!l O上部注口(12C)と上部戻り
口(14c)と連通され、第1図斜線で示す蓄熱部上方
内の水が集熱器())で加熱され循環する。(第1図実
線矢印)従って高温の温水部(1)と接する蓄熱部(2
)上方半分の水のみが短時間で加熱することになるので
温水部(1)と蓄熱部(2)の境界層(6)部分の温度
差をなくし温水部の湯温の低下を防ぐ。
而して短時間によって蓄熱部(2)の上方の水のみ加熱
しある程度の温度になるとサーモスタットa荀がこれを
検知し高接点伽)側に切換シ、それにより第1、第2三
方電動弁囲Oaは夫々第10N110N1釦)と第20
(11b)(13b)が開口するよう動作するので下部
在日(12b)と下部戻り口(14b)とが集熱器(?
lK達通され蓄熱部(りの下方の冷水が循環され蓄熱部
(りの下方半分が集熱器で加熱され、その結果貯湯槽囚
全体を略同様な湯温にすることができる。
しある程度の温度になるとサーモスタットa荀がこれを
検知し高接点伽)側に切換シ、それにより第1、第2三
方電動弁囲Oaは夫々第10N110N1釦)と第20
(11b)(13b)が開口するよう動作するので下部
在日(12b)と下部戻り口(14b)とが集熱器(?
lK達通され蓄熱部(りの下方の冷水が循環され蓄熱部
(りの下方半分が集熱器で加熱され、その結果貯湯槽囚
全体を略同様な湯温にすることができる。
一方番期、凍結防止センサーαηが作動すると第2スイ
ッチ−をonl、第5スイツチ(財)を常開接点(NO
)側に切換えることによシ日射に関係なく循環ポンプ(
8)を駆動すると共に第1、第2三方電動弁(11)(
l場はサーモスタットOIK関係なく第10(11i)
(15m)と第20(11b)(13b)が開口し蓄熱
部(2)の下方半分の一番低温度の水を循環させ集熱器
(7)の凍結を防止する。
ッチ−をonl、第5スイツチ(財)を常開接点(NO
)側に切換えることによシ日射に関係なく循環ポンプ(
8)を駆動すると共に第1、第2三方電動弁(11)(
l場はサーモスタットOIK関係なく第10(11i)
(15m)と第20(11b)(13b)が開口し蓄熱
部(2)の下方半分の一番低温度の水を循環させ集熱器
(7)の凍結を防止する。
従って凍結防止のために循環ポンプ(8)が駆動しても
高温の温水部(1)と接していない蓄熱部(2)の下部
の冷水を循環するので温水部+11の湯温低下を防止す
ることができる。
高温の温水部(1)と接していない蓄熱部(2)の下部
の冷水を循環するので温水部+11の湯温低下を防止す
ることができる。
本発明は以上の如くであるので補助熱源で加熱室れた高
温の温水部の湯温低下を防止でき且そのI#果として高
温の湯量が増加し、j!に高温集熱が可能である。
温の温水部の湯温低下を防止でき且そのI#果として高
温の湯量が増加し、j!に高温集熱が可能である。
又凍結防止の九めに循環ポンプを駆動させた場合でも蓄
熱部の下部の水を循環させるようにしておけば凍結運転
時の熱損失を極力抑えることができる等の効果を奏する
。
熱部の下部の水を循環させるようにしておけば凍結運転
時の熱損失を極力抑えることができる等の効果を奏する
。
第1図は本発明太陽熱集熱器の全体図、第2図は同じく
電気回路である。 囚・・・貯湯槽、(1)・・・補助熱源温水部、(2)
・・・ソーラ蓄熱部、 (8)・・・循環ポンプ、(7
)・・・太陽熱集熱器。 第1図
電気回路である。 囚・・・貯湯槽、(1)・・・補助熱源温水部、(2)
・・・ソーラ蓄熱部、 (8)・・・循環ポンプ、(7
)・・・太陽熱集熱器。 第1図
Claims (1)
- (1) 貯湯槽上部を補助熱源温水部、下部をソーツ
ー蓄熱部とし、該蓄熱部下方から給水し、温水部上方か
ら出湯するようKしえものにおいて、温木部と蓄熱部と
の境界層部分く補助熱源を設置し、前記蓄熱部の下方と
中央部の上下二ケ所に太陽熱集熱器への注口、上方と中
央部の上下二ケ所に太陽熱集熱器からの戻り口を夫々設
け、太陽熱集熱器の往管を三方弁を介して二つの注口に
又太陽熱集aSの戻管を三方弁を介して二つの戻り口に
夫々接続すると共に往管中に循環ポンプを介装し、前記
蓄熱部内温水温度を検知する温度検知器にて三方弁を切
換制御し、温水温度が所定温度以下のの とき上狭P口と戻り口を開放して蓄−熱部上方の温水を
環循させ、温水温度が所定以上のとき下位の注口と戻ク
ロを開放するよう構成したことを特徴とする太陽熱貯湯
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56107627A JPS588951A (ja) | 1981-07-09 | 1981-07-09 | 太陽熱貯湯装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56107627A JPS588951A (ja) | 1981-07-09 | 1981-07-09 | 太陽熱貯湯装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS588951A true JPS588951A (ja) | 1983-01-19 |
Family
ID=14463976
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56107627A Pending JPS588951A (ja) | 1981-07-09 | 1981-07-09 | 太陽熱貯湯装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS588951A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03131043A (ja) * | 1989-09-21 | 1991-06-04 | Sgs Thomson Microelectron Srl | 改良された接続を有する集積素子 |
WO2021001968A1 (ja) * | 2019-07-03 | 2021-01-07 | 三菱電機株式会社 | 太陽エネルギー利用システム |
-
1981
- 1981-07-09 JP JP56107627A patent/JPS588951A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03131043A (ja) * | 1989-09-21 | 1991-06-04 | Sgs Thomson Microelectron Srl | 改良された接続を有する集積素子 |
WO2021001968A1 (ja) * | 2019-07-03 | 2021-01-07 | 三菱電機株式会社 | 太陽エネルギー利用システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU665832B2 (en) | Solar hot water processor with integrated storage | |
JPS6029863B2 (ja) | 太陽熱利用プラント | |
JPS588951A (ja) | 太陽熱貯湯装置 | |
JP5904723B2 (ja) | 熱交換システム | |
JP2004257692A (ja) | 温水器 | |
JP4631238B2 (ja) | 太陽熱利用給湯装置 | |
JP3589118B2 (ja) | 貯湯式電気温水器 | |
JPH05126413A (ja) | 給湯装置 | |
JP3772999B2 (ja) | 太陽熱給湯機 | |
JPS6230666Y2 (ja) | ||
JP2001108292A5 (ja) | ||
JP2002162116A (ja) | 給湯装置 | |
JP3920161B2 (ja) | 貯湯式給湯暖房装置 | |
JPH0629633Y2 (ja) | 排熱利用太陽熱温水装置 | |
JPH05203171A (ja) | 太陽熱併用給湯システム | |
JP2663637B2 (ja) | 貯湯式給湯機 | |
JPH0714760Y2 (ja) | 貯湯式給湯装置 | |
JPS5930353Y2 (ja) | 太陽熱利用温水装置 | |
JPS62186170A (ja) | 太陽熱集熱装置 | |
JPS63204067A (ja) | 太陽熱集熱装置 | |
JP2002130837A (ja) | 太陽熱温水供給システム | |
JP2001004230A (ja) | 太陽熱利用蓄熱装置 | |
JPS6333619B2 (ja) | ||
JPS626421Y2 (ja) | ||
JPS58120051A (ja) | 太陽熱給湯装置 |