JP2002162116A - 給湯装置 - Google Patents

給湯装置

Info

Publication number
JP2002162116A
JP2002162116A JP2000361426A JP2000361426A JP2002162116A JP 2002162116 A JP2002162116 A JP 2002162116A JP 2000361426 A JP2000361426 A JP 2000361426A JP 2000361426 A JP2000361426 A JP 2000361426A JP 2002162116 A JP2002162116 A JP 2002162116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
storage tank
tank
heat exchanger
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000361426A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Wakata
武志 若田
Hiroshi Asakura
宏 朝倉
Hidenori Motooka
英典 本岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP2000361426A priority Critical patent/JP2002162116A/ja
Publication of JP2002162116A publication Critical patent/JP2002162116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 貯湯槽の温度成層を崩すことなく、安定した
温度の湯を給湯できるようにすることを目的とする。 【解決手段】 ヒートポンプによる貯湯を行う際には、
サーミスタ19で貯湯槽2の上部の温度を検出し、その
検出温度がヒートポンプの沸き上げ温度以上であるとき
には、循環ポンプ4を駆動して貯湯槽2の湯水を、下部
の導入口3aから導入して水−冷媒熱交換器5で熱交換
して三方弁18を介して貯湯槽2の電気ヒータ6よりも
低い位置の還流口3cに還流させて貯湯するようにして
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、ヒートポ
ンプ給湯装置のような給湯装置に関し、更に詳しくは、
湯を貯湯槽に貯湯した後、給湯する貯湯式の給湯装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来のヒートポンプ給湯装置を、図3に
示す。同図において、1は圧縮機や蒸発器等を備えたヒ
ートポンプユニット、2は貯湯槽であり、この貯湯槽2
には、その下部の導入口3aから上部の還流口3bに至
る循環管路3が接続されており、この循環管路3には、
貯湯槽2の湯水を循環させる循環ポンプ4およびヒート
ポンプユニット1の冷媒と貯湯槽2からの湯水との熱交
換を行なう水−冷媒熱交換器5がそれぞれ配設されてい
る。
【0003】貯湯槽2内の下部には、ヒートポンプの沸
き上げ温度以上の温度で沸き上げて高温貯湯するための
補助熱源としての電気ヒータ6が設けられる一方、上部
には、浴槽7から風呂用循環ポンプ8、三方弁9を介し
て浴槽7に循環される湯水を、貯湯槽2内の高温の湯で
間接加熱する風呂用熱交換器10が設けられている。
【0004】また、貯湯槽2の下部には、減圧弁11が
介装された給水配管12が接続される一方、上部の給湯
口13aには、給湯配管13が接続されており、この給
湯配管13には、貯湯槽2の湯と給水配管12が分岐さ
れたパイパス配管14からの水とを、設定温度になるよ
うに混合して給湯栓15あるいは風呂電磁弁16を介し
て浴槽7に給湯する出湯混合弁17が設けられている。
【0005】かかるヒートポンプ給湯装置による貯湯
は、次のようにして行われる。すなわち、 安価な深夜
電力を利用してヒートポンプユニット1で冷媒を循環さ
せるとともに、循環ポンプ4を駆動して貯湯槽2の水
を、下部の導入口3aから上部の還流口3bに至る循環
管路3で循環させ、水−冷媒熱交換器5で熱交換して貯
湯槽2の湯水を加熱して貯湯槽2内に蓄える。
【0006】例えば、冬季のように外気温度が低く、ヒ
ートポンプユニット1の蒸発器からの吸熱量が減少して
水−冷媒熱交換器5での加熱能力が低下して必要な湯量
を確保できないような場合には、電気ヒータ6によっ
て、貯湯槽2の湯を加熱して高温貯湯して必要な給湯量
を確保する。
【0007】一方、風呂の追い焚きを行う場合には、浴
槽7内の湯を、風呂循環ポンプ8で循環させ、貯湯槽2
内に配設された風呂用熱交換器10で貯湯槽2内の高温
の湯と熱交換して、風呂を追い焚きするものである。
【0008】また、風呂の湯張りや給湯栓15からの給
湯は、給水配管12から貯湯槽2の下部に水を供給する
一方、貯湯槽2の給湯配管13から出湯混合弁17を介
して給湯するものである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】このようなヒートポン
プ給湯装置では、冷媒の種類にもよるが、昇温できる湯
の最高温度が、60℃〜65℃程度に制限されるため、
必要に応じて上述のように電気ヒータ6によって、例え
ば、80℃〜90℃程度に昇温して高温貯湯している。
【0010】このように高温貯湯されて、貯湯槽2の上
部に80℃〜90℃程度の高温の湯が存在している状態
において、ヒートポンプを駆動すると、ヒートポンプに
よる貯湯温度が、60℃〜65℃程度であるために、貯
湯槽2の上部の高温の湯が低温の湯によって攪拌され、
貯湯槽2の上部に高温の温度成層を形成することができ
なくなり、このため、貯湯槽2の上部の給湯口13aか
ら給湯される湯の温度が安定しないという難点がある。
【0011】本発明は、上述の点に鑑みてなされたもの
であって、貯湯槽の温度成層を崩すことなく、安定した
温度の湯を給湯できるようにすることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明では、上述の目的
を達成するために、次のように構成している。
【0013】すなわち、請求項1に係る本発明の給湯装
置は、貯湯槽の下部から該貯湯槽の上部に至る循環経路
の途中に熱交換器を配設し、前記貯湯槽の下部からの湯
水を、前記熱交換器で間接加熱して貯湯槽の上部に戻し
て貯湯する貯湯式の給湯装置において、貯湯槽内の湯水
を加熱する補助熱源を備え、前記熱交換器で間接加熱さ
れた湯水を、前記貯湯槽に戻す別の循環経路を設けると
ともに、循環経路を切り替える循環経路切り替え手段を
設けている。
【0014】請求項1に係る本発明によれば、貯湯槽の
湯水を、該貯湯槽の下部から熱交換器を介して貯湯槽の
上部に戻す従来の循環経路とは別の循環経路を設けてい
るので、補助熱源によって貯湯槽内の湯水を加熱して高
温貯湯した状態で、貯湯槽の湯水を、前記熱交換器で間
接加熱して貯湯槽に戻す場合に、貯湯槽内の温度成層を
崩さないように別の循環経路で戻すことができる。
【0015】請求項2に係る本発明は。請求項1の発明
において、前記別の循環経路は、前記熱交換器で間接加
熱された湯水を、前記貯湯槽の前記上部よりも該貯湯槽
の低い位置に戻すものであり、前記循環経路切り替え手
段は、貯湯槽内の湯水の温度に応じて、循環経路を切り
替えるものである。
【0016】請求項2に係る本発明によれば、貯湯槽内
の湯水の温度が、熱交換器で間接加熱されて貯湯槽に戻
される湯水の温度よりも高いときには、その温度成層を
崩さないように、別の循環経路を介して熱交換器で加熱
された湯水を、貯湯槽の低い位置に戻すことができる。
【0017】請求項3に係る本発明は、請求項1または
2の発明において、前記貯湯槽内の所定の高さ位置に、
前記補助熱源としてのヒータを配設するとともに、該ヒ
ータの上方の貯湯槽内に、浴槽からの湯水を間接加熱す
る風呂用熱交換器を配設している。
【0018】請求項3に係る本発明によれば、貯湯槽の
湯水を加熱して高温貯湯するためのヒータの上方に、風
呂用熱交換器を配設しているので、貯湯槽内の高温の湯
によって、風呂の追い焚きや保温を行うことができる。
【0019】請求項4に係る本発明は、請求項1ないし
3のいずれかの発明において、前記貯湯槽の上部の給湯
口から給湯する給湯経路と前記給湯口よりも低い位置の
給湯口から給湯する給湯経路とを備えるとともに、給湯
経路を切り替える給湯経路切り替え手段を備えている。
【0020】請求項4に係る本発明によれば、給湯設定
温度に応じて、給湯経路を切り替えることができるの
で、給湯設定温度が低いときには、貯湯槽の低い位置の
給湯口からの給湯経路で比較的低温の湯水を給湯するこ
とにより、貯湯槽の上部の高温の湯水を蓄えておくこと
ができる。
【0021】請求項5に係る本発明の給湯装置は、貯湯
槽の下部から該貯湯槽の上部に至る循環経路の途中に熱
交換器を配設し、前記貯湯槽の下部からの湯水を、前記
熱交換器で間接加熱して貯湯槽の上部に戻して貯湯する
貯湯式の給湯装置において、浴槽からの湯水を間接加熱
する風呂用熱交換器を備え、前記貯湯槽の上部からの湯
水を、前記風呂用熱交換器を介して前記貯湯槽の下部に
戻す別の循環経路を設けるとともに、循環経路を切り替
える循環経路切り替え手段を設けている。
【0022】請求項5に係る本発明によれば、貯湯槽の
湯水を、該貯湯槽の下部から熱交換器を介して貯湯槽の
上部に戻して貯湯する従来の循環経路とは別の循環経路
を設けているので、風呂の追い焚きや保温を行う場合
に、貯湯槽に貯湯された高温の湯水を、風呂用熱交換器
で浴槽からの湯水と熱交換して貯湯槽に戻す場合に、貯
湯槽の温度成層を崩さないように下部に戻すことができ
る。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の詳細を図面に示す
実施形態に基づいて説明する。
【0024】(実施の形態1)図1は、本発明の一つの
実施の形態に係る給湯装置を備えるシステムの構成図で
あり、上述の従来例に対応する部分には、同一の参照符
号を付す。
【0025】同図において、1は圧縮機や蒸発器等を備
えたヒートポンプユニット、2は貯湯槽であり、この貯
湯槽2には、その下部の導入口3aから上部の還流口3
bに至る循環管路3が接続されており、この循環管路3
には、貯湯槽2の湯水を循環させる循環ポンプ4および
ヒートポンプユニット1の冷媒と貯湯槽2からの湯水と
の熱交換を行なう水−冷媒熱交換器5がそれぞれ配設さ
れている。
【0026】貯湯槽2内の所定の高さ位置、この実施の
形態では、ほぼ中間位置には、ヒートポンプの沸き上げ
温度以上の温度で沸き上げて高温貯湯するための補助熱
源としての電気ヒータ6が設けられる一方、その上部に
は、浴槽7から風呂用循環ポンプ8、三方弁9を介して
浴槽7に循環される湯水を、貯湯槽2内の高温の湯で間
接加熱する風呂用熱交換器10が設けられている。ここ
で、電気ヒータ6が設置される所定の高さ位置は、この
電気ヒータ6で加熱してその上方に高温貯湯したい湯量
に応じて決定されるものであり、この実施の形態のよう
に、中間位置に限らないのは勿論である。
【0027】貯湯槽2の下部には、減圧弁11が介装さ
れた給水配管12が接続される一方、上部の給湯口13
aには、給湯配管13が接続されており、この給湯配管
13には、貯湯槽2の湯と給水配管12が分岐されたパ
イパス配管14からの水とを、設定温度になるように混
合して給湯栓15あるいは風呂電磁弁16を介して浴槽
7に給湯する出湯混合弁17が設けられている。
【0028】以上の構成は、電気ヒータ6の設置個所を
除いて基本的に従来例と同様である。
【0029】この実施の形態では、貯湯槽2の下部の導
入口3aから上部の還流口3bに至る従来と同様の循環
管路3とは別に、該循環管路3の途中に介装された三方
弁18から貯湯槽2の中間位置よりもやや低い位置の還
流口3cに至る循環管路3’を設けるとともに、貯湯槽
2内の上部の湯水の温度を検出する第1のサーミスタ1
9を設けている。
【0030】さらに、この実施の形態では、貯湯槽2の
上部の給湯口13aから給湯する従来の給湯経路とは別
に、貯湯槽2の電気ヒータ6よりも低い位置の給湯口1
3bから給湯する給湯経路13’を設けるとともに、給
湯経路を切り替える給湯経路切り替え手段としての三方
弁20を設けている。また、給湯口13bに対応する高
さ位置の貯湯槽2の湯温を検出する第2のサーミスタ2
1を設けている。
【0031】次に、以上の構成を有する給湯装置の動作
を説明する。
【0032】図示しない制御ユニットは、貯湯槽2の加
温制御について、日々の給湯使用量等を監視し、貯湯槽
2の沸き上げ温度を、ヒートポンプ最高沸き上げ温度で
ある60℃〜65℃で止めるか、電気ヒータ6で更に6
5℃以上に沸き上げるかを、選択することができる。
【0033】貯湯槽2に、ヒートポンプ最高沸き上げ温
度以上で貯湯する場合には、深夜電力を利用して循環ポ
ンプ4を駆動し、循環管路3で貯湯槽2の湯水を、下部
の導入口3aから導入して水−冷媒熱交換器5で熱交換
して三方弁18を介して貯湯槽2の上部の還流口3bに
還流させて循環するとともに、電気ヒータ6で更に加熱
して貯湯槽2全体を、所要温度まで沸き上げる。
【0034】貯湯槽2に、ヒートポンプ最高沸き上げ温
度で貯湯する場合は、深夜電力を利用して循環ポンプ4
を駆動し、循環管路3で貯湯槽2の湯水を、下部の導入
口3aから導入して水−冷媒熱交換器5で熱交換して三
方弁18を介して貯湯槽2の上部の還流口3bに還流さ
せて循環して60℃〜65℃に沸き上げる。その後、循
環ポンプ4は動作させずに、電気ヒータ6で加温する。
このとき、第2のサーミスタ21がヒートポンプ最高沸
き上げ温度+20℃(80℃〜85℃)程度まで上昇し
たときに加温を停止する。
【0035】このようにして貯湯した後に、ヒートポン
プによる貯湯槽2の再加熱が必要な場合には、第1のサ
ーミスタ19によって検出される貯湯槽2の上部の湯温
が、ヒートポンプによる最高沸き上げ温度、例えば、6
5℃以上でないときには、循環ポンプ4を駆動し、従来
例と同様の循環管路3で貯湯槽2の湯水を、下部の導入
口3aから導入して水−冷媒熱交換器5で熱交換して三
方弁18を介して貯湯槽2の上部の還流口3bに還流さ
せて貯湯する。
【0036】一方、第1のサーミスタ19によって検出
される貯湯槽2の上部の湯温が、65℃以上であるとき
には、電気ヒータ6によって加熱された高温、例えば、
80℃〜90℃程度の湯が上部に存在するとして、制御
ユニットは、循環経路切り替え手段としての三方弁18
を、別の循環管路3’側に切り替え、循環ポンプ4を駆
動して貯湯槽2の湯水を、破線矢符Aで示されるよう
に、下部の導入口3aから導入して水−冷媒熱交換器5
で熱交換して三方弁18を介して貯湯槽2の電気ヒータ
6よりも低い位置の還流口3cに還流させて貯湯するの
である。
【0037】このように、貯湯槽2の上部に、ヒートポ
ンプによる最高沸き上げ温度以上の高温の湯が存在して
いる状態では、水−冷媒熱交換器5で熱交換された湯水
を、貯湯槽2の電気ヒータ6よりも低い位置に戻すの
で、上部の高温の温度成層を崩すことなく、貯湯できる
ことになる。
【0038】また、貯湯槽2からの給湯については、制
御ユニットに対して設定されている給湯設定温度よりも
第2のサーミスタ21で検出される温度が高いときに
は、破線矢符Bで示されるように貯湯槽2の電気ヒータ
6よりも低い位置の給湯口13bから給湯経路13’、
三方弁20、出湯混合弁17を介して給湯し、それ以外
のとき、例えば、風呂の追い焚きによって、風呂用熱交
換器10の周辺の湯温が低下して第2のサーミスタ21
で検出される温度が、給湯設定温度あるいはヒートポン
プ最高沸き上げ温度未満であるときには、従来と同様
に、貯湯槽2の上部の高温の湯を給湯口13aから三方
弁20、出湯混合弁17を介して給湯するものである。
【0039】このように第2のサーミスタ21で検出さ
れる温度が、給湯設定温度よりも高いときには、電気ヒ
ータ6よりも低い位置の給湯口13bから給湯するの
で、電気ヒータ6で加熱されて高温貯湯された湯を使用
することなく、蓄えておくことができ、省エネルギーを
図ることができる。
【0040】以上のようにして貯湯槽2の上部の高温の
温度成層を崩すことなく、貯湯あるいは給湯がなされる
ので、給湯負荷が少ないときでも風呂の追い焚きと高温
出湯を両立できるとともに、温度成層を利用して、風呂
の追い焚きのために必要最小限の湯量のみを加温するこ
とができ、省エネルギーを図ることができる。
【0041】(実施の形態2)図2は、本発明の他の実
施の形態の構成図であり、上述の従来例に対応する部分
には、同一の参照符号を付す。
【0042】同図において、1は圧縮機や蒸発器等を備
えたヒートポンプユニット、2は貯湯槽であり、この貯
湯槽2には、その下部の導入口3aから上部の還流口3
bに至る循環管路3が接続されており、この循環管路3
には、貯湯槽2の湯水を循環させる循環ポンプ4および
ヒートポンプユニット1の冷媒と貯湯槽2からの湯水と
の熱交換を行なう水−冷媒熱交換器5がそれぞれ配設さ
れている。
【0043】貯湯槽2内の下部には、ヒートポンプの沸
き上げ温度以上の温度で沸き上げて高温貯湯するための
補助熱源としての電気ヒータ6が設けられている。
【0044】また、貯湯槽2の下部には、減圧弁11が
介装された給水配管12が接続される一方、上部の給湯
口13aには、給湯配管13が接続されており、この給
湯配管13には、貯湯槽2の湯と給水配管12が分岐さ
れたパイパス配管14からの水とを、設定温度になるよ
うに混合して給湯栓15あるいは風呂電磁弁16を介し
て浴槽7に給湯する出湯混合弁17が設けられている。
【0045】この実施の形態では、浴槽7から風呂用循
環ポンプ8を介して浴槽7に循環される湯水を、貯湯槽
2からの高温の湯で間接加熱する風呂用熱交換器22
が、貯湯槽2の外部に設けられているとともに、貯湯槽
2内の貯湯された湯水を、風呂用熱交換器22を介して
循環させるための循環管路23,24が設けられ、さら
に、循環管路を切り替えるための循環管路切り替え手段
としての三方弁25,26が設けられている。
【0046】三方弁25は、ヒートポンプによる貯湯を
行うための貯湯槽2の下部の導入口3aから循環ポンプ
4、水−冷媒熱交換器5および風呂用熱交換器22を介
して貯湯槽2の上部の還流口3bに至る循環管路3の導
入口3a側に介装され、三方弁26は、前記循環管路3
の還流口3b側に介装されている。
【0047】循環管路23は、貯湯槽2の上部の導入口
23aから三方弁25に至る管路であり、循環管路24
は、三方弁26から貯湯槽2の下部の還流口24aに至
る管路であり、循環管路23、循環管路24および循環
管路3の一部を含めて、後述のように、貯湯槽2の上部
の高温の湯水を、下部に還流する循環管路が構成され
る。
【0048】この実施の形態の給湯装置では、貯湯槽2
に貯湯する場合には、循環ポンプ4を駆動し、三方弁2
5を介して貯湯槽2の下部の導入口3aから湯水を、循
環管路3に導入し、水−冷媒熱交換器5で熱交換して三
方弁26介して貯湯槽2の上部の還流口3bに還流して
貯湯する。必要に応じて、電気ヒータ6で加熱して高温
貯湯する。
【0049】貯湯槽2に貯湯されたお湯は、給湯栓15
が開かれると、貯湯槽2の上部から給湯配管13を介し
て出湯混合弁17で設定温度に調整されて給湯され、ま
た、風呂のお湯張りは、風呂電磁弁16が開かれて設定
された温度でお湯張りされる。
【0050】風呂の保温あるいは追い焚きは、風呂循環
ポンプ8によって浴槽7の湯を循環させるとともに、貯
湯槽2の循環ポンプ4を動作させて矢符で示されるよう
に、貯湯槽2の上部の導入口23aから貯湯槽2の上部
の湯を導入し、循環管路23、三方弁25、循環ポンプ
4、水−冷媒熱交換器5を介して風呂熱交換器22に導
いて浴槽7からの湯水を間接加熱し、三方弁26を介し
て貯湯槽2の下部の還流口24aに還流させることによ
って行うものである。
【0051】このとき、風呂用熱交換器22は、貯湯槽
2の下部に還流される水温を、水道水程度の温度まで下
げられる能力を有している。
【0052】このように貯湯槽2の上部の高温の湯を風
呂用熱交換器22に導入して浴槽7からの湯水を加熱し
て貯湯槽2の下部の戻すので、貯湯槽2内の温度成層を
崩すことなく、高温湯を貯湯槽2の上部に確保できる。
また、安価な深夜電力を利用して貯湯槽2に貯湯された
高温の湯を利用して風呂の保温や追い焚きを行うので、
ランニングコストが低減される。
【0053】(その他の実施の形態)上述の実施の形態
では、ヒートポンプを熱源としたけれども、本発明は、
ヒートポンプに限るものではなく、他の熱源、例えば、
エンジン発電機や燃料電池のような発電機を用いて廃熱
を回収して給湯を行うようにしてもよい。
【0054】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、貯湯槽の
湯水を、該貯湯槽の下部から熱交換器を介して貯湯槽の
上部に戻す従来の循環経路とは別の循環経路を設けてい
るので、貯湯槽の上部の高温の温度成層を崩すことな
く、貯湯できることになり、安定した温度の湯を給湯で
きる。
【0055】また、本発明によれば、貯湯槽に貯湯され
た高温の湯水を、風呂用熱交換器で浴槽からの湯水と熱
交換して風呂の追い焚きや保温を行う場合に、貯湯槽の
上部の高温の温度成層を崩すことがなく、安定した温度
の湯を給湯できるとともに、安価な深夜電力を利用して
貯湯槽に貯湯された高温の湯で風呂の保温や追い焚きを
行うので、ランニングコストが低減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態にかかる給湯装置の構成図
である。
【図2】本発明の他の実施の形態の構成図である。
【図3】従来例の構成図である。
【符号の説明】
1 ヒートポンプユニット 2 貯湯槽 4 循環ポンプ 5 水ー冷媒熱交換器 6 電気ヒータ 10,22 風呂用熱交換器 18,20,25,26 三方弁 19,21 サーミスタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 本岡 英典 兵庫県神戸市中央区江戸町93番地 株式会 社ノーリツ内 Fターム(参考) 3L025 AA37

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貯湯槽の下部から該貯湯槽の上部に至る
    循環経路の途中に熱交換器を配設し、前記貯湯槽の下部
    からの湯水を、前記熱交換器で間接加熱して貯湯槽の上
    部に戻して貯湯する貯湯式の給湯装置において、 貯湯槽内の湯水を加熱する補助熱源を備え、 前記熱交換器で間接加熱された湯水を、前記貯湯槽に戻
    す別の循環経路を設けるとともに、循環経路を切り替え
    る循環経路切り替え手段を設けたことを特徴とする給湯
    装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の給湯装置において、 前記別の循環経路は、前記熱交換器で間接加熱された湯
    水を、前記貯湯槽の前記上部よりも該貯湯槽の低い位置
    に戻すものであり、前記循環経路切り替え手段は、貯湯
    槽内の湯水の温度に応じて、循環経路を切り替えること
    を特徴とする給湯装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の給湯装置におい
    て、 前記貯湯槽内の所定の高さ位置に、前記補助熱源として
    のヒータを配設するとともに、該ヒータの上方の貯湯槽
    内に、浴槽からの湯水を間接加熱する風呂用熱交換器を
    配設したことを特徴とする給湯装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかに記載の給
    湯装置において、 前記貯湯槽の上部の給湯口から給湯する給湯経路と、前
    記給湯口よりも低い位置の給湯口から給湯する給湯経路
    とを備えるとともに、給湯経路を切り替える給湯経路切
    り替え手段を備えることを特徴とする給湯装置。
  5. 【請求項5】 貯湯槽の下部から該貯湯槽の上部に至る
    循環経路の途中に熱交換器を配設し、前記貯湯槽の下部
    からの湯水を、前記熱交換器で間接加熱して貯湯槽の上
    部に戻して貯湯する貯湯式の給湯装置において、 浴槽からの湯水を間接加熱する風呂用熱交換器を備え、
    前記貯湯槽の上部からの湯水を、前記風呂用熱交換器を
    介して前記貯湯槽の下部に戻す別の循環経路を設けると
    ともに、循環経路を切り替える循環経路切り替え手段を
    設けたことを特徴とする給湯装置。
JP2000361426A 2000-11-28 2000-11-28 給湯装置 Pending JP2002162116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000361426A JP2002162116A (ja) 2000-11-28 2000-11-28 給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000361426A JP2002162116A (ja) 2000-11-28 2000-11-28 給湯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002162116A true JP2002162116A (ja) 2002-06-07

Family

ID=18832862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000361426A Pending JP2002162116A (ja) 2000-11-28 2000-11-28 給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002162116A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008032282A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Corona Corp 貯湯式給湯装置
JP2008057809A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Denso Corp ヒートポンプ式給湯装置
CN100392329C (zh) * 2004-01-19 2008-06-04 张兆铭 自控式浴水循环热水器
JP2015040670A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 株式会社ノーリツ 貯湯給湯装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100392329C (zh) * 2004-01-19 2008-06-04 张兆铭 自控式浴水循环热水器
JP2008032282A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Corona Corp 貯湯式給湯装置
JP2008057809A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Denso Corp ヒートポンプ式給湯装置
JP2015040670A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 株式会社ノーリツ 貯湯給湯装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2515050A1 (en) Hot water supply system
JP3811682B2 (ja) ヒートポンプ式給湯暖房機
JP4912928B2 (ja) ヒートポンプ貯湯式給湯暖房装置
JP2006105434A (ja) ヒートポンプ式給湯暖房装置
JP2002162116A (ja) 給湯装置
JP5904723B2 (ja) 熱交換システム
JP5667856B2 (ja) 給湯機
JP4244533B2 (ja) 多機能給湯装置
JP2012180962A (ja) 補助熱源付貯湯タンク給湯システム
JP4138712B2 (ja) 貯湯式温水装置
JP2004150650A (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP3589118B2 (ja) 貯湯式電気温水器
JP4058447B2 (ja) ヒートポンプ式給湯暖房機
JP2008045826A (ja) 貯湯式給湯暖房装置
JP2002098411A (ja) 湯水供給装置
JP4423440B2 (ja) 熱回収システム
JP2001108292A5 (ja)
JP3958541B2 (ja) 貯湯式給湯暖房装置
JP5056083B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP2850811B2 (ja) 給湯装置
JP2010255858A (ja) 温水器
JP2004092934A (ja) ソーラーシステム付きヒートポンプ給湯機
JP2006010188A (ja) 貯湯式暖房装置
JPS61225539A (ja) 給湯システム
JP2015158323A (ja) コージェネレーションシステム