JPS5889424A - 車輛の排気管系取付構造 - Google Patents

車輛の排気管系取付構造

Info

Publication number
JPS5889424A
JPS5889424A JP18877281A JP18877281A JPS5889424A JP S5889424 A JPS5889424 A JP S5889424A JP 18877281 A JP18877281 A JP 18877281A JP 18877281 A JP18877281 A JP 18877281A JP S5889424 A JPS5889424 A JP S5889424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
exhaust pipe
pipe system
muffler
pivot shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18877281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0240558B2 (ja
Inventor
Akitaka Suzuki
鈴木 章高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP18877281A priority Critical patent/JPS5889424A/ja
Publication of JPS5889424A publication Critical patent/JPS5889424A/ja
Publication of JPH0240558B2 publication Critical patent/JPH0240558B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/04Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for motorcycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、エンジンをフレームへ弾性的に取付けた車
幅に適用される排気管系取付構造に関するものである。
自動二輪車などの車輛に、エンジンを弾性材などを介し
て弾性的に搭載し、エンジン振動の車体への伝達を効果
的に遮断することが、従来より提案されている。
例えば特願昭54−87457号に開示されているよう
に、直列多気筒エンジンにおいて、ピストンの運動方向
と所定角度をもちかつエンジン重心を通る直線上に配置
された所定硬さの弾性材でエンジンをフレームに搭載し
たものがある。この場合は弾性材の硬さ、位置を適切に
選定することにより、エンジン振動をローリング振動の
みに限定することができ、このローリング振動の共振撮
動数がエンジン常用回転数の範囲外になるようにしてフ
レームへの振動伝達を防止するものである。
また特願昭54−172534号には、エンジン振動の
瞬間中心付近でエンジンな回動可能に軸支する方法(以
下ビボツtS+架方法という)が開示されている。この
方法はピストン運動方向と直角でかつエンジン重心を通
る直線上にある瞬間中心でエンジンを支持すれば、振動
の伝達率が零になることを利用したものである。
エンジンを弾性的に搭載する場合は、エンジンの重量、
重心、慣性モーメント等を求め、計算により弾性材位置
と硬さを算出する必要がある。しかしエンジンには長い
排気管や消音器からなる排気管系が接続されるため、実
際の振動は理論と相違してくる。特に従来の自動二輪車
では、排気管系をゴムなどを介してフレームに取付けて
いたため、このゴムの硬さ、位置や排気管系の重量等が
エンジン振動に及ぼす影響を正確に予測することが困難
で、振動低減効果を理論通りに得ることができない場合
があった。
この発明はこのような事情に鑑みなされたもので、排気
管系の影響を考慮に入れ、理論通りの振動低減効果を確
実に得ることができる車輛の排気管系取付構造を提供す
ることを目的とする。
この発明はこの目的を達成するため、フレームに弾性的
に支持されたエンジンと、前記エンジンの前方からエン
ジン周囲を通って後方へ延出する排気管および消音器か
らなる排気管系を有する車輛において、前記排気管系を
前記エンジンへ一体的に取付け、前記エンジンおよび排
気管系の全体な略−個の剛体として振動させるように構
成したものである。以下図示する実施例に基づき、この
発明の詳細な説明する。
第1図はこの発明の第1実施例を適用した自動二輪車の
要部の側面図である。この図において符号lOはダウン
チューブ、12はシートピラーチュー7.14はバック
ステーであり、これらと不図示のステアリングヘッドパ
イプ、タンクレール等によりフレームが形成される。シ
ートピラーチューブ12にはブラケット16が溶着され
、このブラケツ)16には後輪(図示せず)を上下動可
能に保持するリヤアーム18が軸着されている。
また20は同じくシートピラーチューブ12に固定され
たフットレストでアル。
22はエンジンであり、このエンジン22のクランクケ
ース24には不図示の変速機構等が収容されている。す
なわちここでいうエンジン22には、ピストン、クラン
ク軸、シリンダボデー等の厳密な意味でのエンジンだけ
でなく、これらと一体に振動する部分、例えばクランク
ケース24内の変速機構、気化器等も含むものとする。
ただし後記する排気管系はエンジン22には含めない。
26はエンジン22の前方からエンジン下方へ延出する
排気管、28はこの排気管26へ接続されて後方へ延出
する消音器である。これら排気管26および消音器28
によって排気管系30が形成される。消音器28はステ
ー32によってクランクケース24へ一体に固定され、
捷だ排気管26の両端はそれぞれエンジン22と消音器
28に固定されている。この結果エンジン22と排気管
系30とは一つの剛体を形成する。
エンジン22は、前記ピボット懸架方式によりフレーム
に弾性的に搭載されている。すなわちエンジン22の後
部は、シートピラーチューブ12に溶着されたブラケッ
ト34ヘビポツト軸36によって上下方向へ回動可能に
軸支され、またエンジン22の前部は、ダウンチューブ
lOに溶着されたブラケット38に弾性を有するゴムを
介して保持されている。40はこのゴムおよびブラケッ
ト38を貫通する支軸である。ピボット軸36と支軸4
0とを結ぶ直線Aは、エンジン22と排気管系30とか
らなる剛体の重心Gを通り、かつピストン(図示せず)
の運動方向すなわち一次慣性力Fの方向と直交する。ま
たピボット軸36の位置は次式を満足するように決めら
れている。
■ −−= z −e ここにIはエンジン22と排気管系30とからなる剛体
全体の慣性能率、mはこの剛体の質量、tは重心Gから
慣性力Fまでの距離、eは重心Gからピボット軸36ま
での距離である。
この式を満たす時には、ピボット軸34からフレームへ
の振動伝達率が略零となり、このピボット軸36はこの
剛体の瞬間中心になることは、前記特願昭54−172
534号の記載から明らかである。
この実施例によれば、エンジン22および排気管系30
はピボット軸36を中心にして回動するように振動する
。また排気管系30の重量、慣性モーメント等はピボッ
ト軸36の位置を計算などで理論的に決める際にすでに
考慮されているので、フレームへエンジン22を搭載し
た後に振動の様子が理論から大幅に変化することがない
。従ってほぼ理論通りの振動低減効果を確実に得ること
ができる。
第2図は第2実施例を適用した自動二輪車の要部側面図
である。この実施例は前記第1図におけるブラケット3
2に代えてステー32Aを用い、消音器28の中央付近
にステー32Aの一端を溶着し、このステー32Aの他
端を前記ピボット軸36に保持したものである。
この実施例によれば、排気管系30はエンジン22と共
にステー32Aを介してピボット軸36を中心として回
転振動する。またこの実施例では消音器28を前記第1
図の実施例よりも後方で保持することになるので、消音
器のステー32Aからの突出量、すなわちオーバーハン
グが少なくなり、消音器28に加わる応力が小さくなっ
て強度」−非常に有利になる。なお第2図では第1図と
同一部分に同一符号を付したので、その説明は繰り返さ
ない。
第3図は第3実施例を適用した自動二輪車の要部側面図
、第4図はそのピボット軸36付近の断面図である。こ
の実施例は後輪を保持するリヤアーム18をピボット軸
36Aに軸着したものである。すなわちエンジン22、
排気管系3oの重量配分などを前記第1.2図の実施例
のものから変え、ピボット軸36Aがリヤアーム18の
軸着部に位置するようにしたものである。
第4図で42はリヤアーム18(第3図)の前端に溶着
された筒、44はクランクケース24とピボット軸36
Aとの間に介在された玉軸受である。筒42はこの玉軸
受44とブラケット16との間に、ブツシュ46.48
を介してピボット軸36Aに保持されている。また消音
器28に溶着されたステー32Bは、ブラケット16の
外側にゴムブツシュ50を介してピボット軸36Aに取
付けられている。52はステー32Bをピボット軸36
A上に保持するナツト、また54は玉軸受44と対をな
す他の玉軸受(図示せず)の間隔を保持するためのカラ
ーである。
この実施例は重量配分の変更等によりピボット軸位置が
前記第1.2図の実施例と変化しただけなので、同一部
分に同一符号を付すことによりその説明は繰り返さない
この第3.4図の実施例によれば、前記第1゜2図の実
施例に比べ、エンジン22支持用のブラケット34やリ
ヤアーム18だけを保持するための支軸が不要になるの
で、車体の軽量化に適する。
また、前記第2図の実施例に比べ、ピボット軸36Aの
位置を消音器28に近づけるように重量配分等を変更す
ればステー32Bが短かぐなり、ステー32Bの軽量化
と共に剛性の増加を図ることができる。さらにこの第3
.4図の実施例では、消音器28のステー32Bを、ゴ
ムブツシュ50を介してピボット軸36Aに取付けたの
で、消音器28自身の振動、例えば排気脈動による振動
や走行中に路面からフレームを介して受ける振動も吸収
できる。
以上の各実施例はピボット懸架方式に本発明を適用した
ので、エンジン22と排気管系30の全体を1個の剛体
として見た時の回転中心をエンジン22後部のピボット
軸36,36Aに位置させることができ、この場合は消
音器28後端の振幅も比較的小さくなるので、一層好ま
しいものとなる。しかしこの発明は他のエンジン懸架方
式の場合でも適用可能なことは勿論である。
この発明は以上のようにフレームに弾性的に支持された
エンジンに、このエンジンの前方からエンジン周囲を通
って後方へ延出する排気管系を一体的に取付けたので、
エンジンおよび排気管系を略1個の剛体として振動解析
を行なうことができ、理論にほぼ一致した振動低減効果
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1.2.3図はそれぞれこの発明の異なる実施例を適
用した自動二輪車の要部側面図、第4図は第3図におけ
るピボット軸付近の断面図である。 22・・・エンジン、26・・・排気管、28・・・消
音器、30・・排気管系、36,36A・・・ピボット
軸。 特許出願人 ヤマハ発動機株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  フレームに弾性的に支持されたエンジンと、
    前記エンジンの前方からエンジン周囲を通って後方へ延
    出する排気管および消音器からなる排気管系を有する車
    幅において、前記排気管系を前記エンジンへ一体的に取
    付け、前記エンジンおよび排気管系全体を略−個の剛体
    として振動させることを特徴とする車幅の排気管系取付
    構造。
  2. (2)エンジンはその後部に位置する瞬間中心付近にお
    いてフレームへ回動自在にピボット軸で軸支され、この
    ピボット軸に消音器を保持17た特許請求の範囲第1項
    記載の車輛の排気管系取付構造。
JP18877281A 1981-11-24 1981-11-24 車輛の排気管系取付構造 Granted JPS5889424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18877281A JPS5889424A (ja) 1981-11-24 1981-11-24 車輛の排気管系取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18877281A JPS5889424A (ja) 1981-11-24 1981-11-24 車輛の排気管系取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5889424A true JPS5889424A (ja) 1983-05-27
JPH0240558B2 JPH0240558B2 (ja) 1990-09-12

Family

ID=16229503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18877281A Granted JPS5889424A (ja) 1981-11-24 1981-11-24 車輛の排気管系取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5889424A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0357196U (ja) * 1989-10-12 1991-05-31
US5823286A (en) * 1994-06-14 1998-10-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Supporting structure for exhaust pipe system of a vehicle
JP2007030776A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車のフレーム構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5646487U (ja) * 1979-09-19 1981-04-25
JPS5817219U (ja) * 1981-07-29 1983-02-02 スズキ株式会社 エンジンの排気チヤンバ−取着装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1015894A (en) * 1973-03-05 1977-08-16 Kalev Pugi Preparation of polyamides by continuous polymerization
JPS5817219B2 (ja) * 1980-04-30 1983-04-05 日立化成工業株式会社 縮合ポリマ−の製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5646487U (ja) * 1979-09-19 1981-04-25
JPS5817219U (ja) * 1981-07-29 1983-02-02 スズキ株式会社 エンジンの排気チヤンバ−取着装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0357196U (ja) * 1989-10-12 1991-05-31
US5823286A (en) * 1994-06-14 1998-10-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Supporting structure for exhaust pipe system of a vehicle
JP2007030776A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車のフレーム構造
JP4620539B2 (ja) * 2005-07-28 2011-01-26 本田技研工業株式会社 自動二輪車のフレーム構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0240558B2 (ja) 1990-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3773608B2 (ja) 自動2輪車の車体構造
JP2007055584A (ja) 自動二輪車
JP3801901B2 (ja) 自動二輪車のエンジン取付構造
JPS6223887A (ja) 自動二輪車
KR20050026339A (ko) 스윙 아암식 현가 장치
JPS5889424A (ja) 車輛の排気管系取付構造
JP2006062646A (ja) 自動2輪車の車体構造
EP0742138B1 (en) Rear suspension arrangement for motor vehicles
GB2165506A (en) Vehicle with power unit
JP3254489B2 (ja) 自動二輪車のエンジン支持装置
JPS5911814Y2 (ja) 自動車のステアリング機構の支持装置
JPS62160977A (ja) 自動二輪車のエンジン支持構造
JPS647918B2 (ja)
JP2003226284A (ja) 自動二輪車のエンジンマウント構造
JPS6236915B2 (ja)
JP3111712B2 (ja) 自動二輪車の排気装置
JP2604158B2 (ja) 自動二輪車の排気装置
JP3173014B2 (ja) ユニットスイング型エンジンのスイングケース構造
JPS6127784A (ja) 自動二輪車等の内燃機関懸架装置
JPH04224489A (ja) 自動二輪車のエンジンマウント構造
JPS59134081A (ja) 自動二輪車のエンジン保持構造
JP2002181134A (ja) エンジンのバランサ
JP2006103382A (ja) 自動二輪車
JPH0825507B2 (ja) 車輛の排気装置
JPS62184982A (ja) 自動二輪車等の車両用フレ−ム