JPS5889096A - 直流モ−タの駆動制御回路 - Google Patents

直流モ−タの駆動制御回路

Info

Publication number
JPS5889096A
JPS5889096A JP56185943A JP18594381A JPS5889096A JP S5889096 A JPS5889096 A JP S5889096A JP 56185943 A JP56185943 A JP 56185943A JP 18594381 A JP18594381 A JP 18594381A JP S5889096 A JPS5889096 A JP S5889096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
current
motor
collector
emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56185943A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0125319B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Yamada
康之 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd, Nippon Victor KK filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP56185943A priority Critical patent/JPS5889096A/ja
Publication of JPS5889096A publication Critical patent/JPS5889096A/ja
Publication of JPH0125319B2 publication Critical patent/JPH0125319B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/06Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current
    • H02P7/18Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power
    • H02P7/24Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P7/28Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
    • H02P7/285Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only
    • H02P7/288Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only using variable impedance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)
  • Motor And Converter Starters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ーリントン接続された2つのトランジスタの夫々に抵抗
値の異なった抵抗を介して制御信号を供給する仁とによ
り直流モータの定常回転時に無駄な電力を消費しない直
流モータの駆動制御回路を提供することを目的とする。
一般に直流モータはその始動時に大電流を要し、定常回
転時にけ小電流で駆動される。
従来の直流モータの始動,停止を制御する駆動制御回路
を第1図(4)K示す。同図中、直流モータ1の一端に
は入力端子2より正の電源が供給され、他端はNPN形
トランジスタTrIのコレクタに接続サれている。トラ
ンジスタTr1のエミッタは接接続され、この入力端子
3より−・イレベルの制御信号が供給されるとトランジ
スタTr,は導通して入力端子2よりの電流が直流モー
タ1を通ってアースへと流れ、直流モータ1が回転せし
められる。
ここで直流モータ1に流れる電流は始動時に大電流を要
するため、入力端子3よりトランジスタTr。
のペースに供給する電流は常に始動時の大電流を直流モ
ータ1に流すに足る大電流を供給せねばならず、直流モ
ータ1の定常回転時にはこの始動時程の大電流を必要と
せず抵抗R,に無駄な電流が流れることとなり、特に直
流モータ1がポ゛一タプルのテープレコーダ、ビデオテ
ープレコーダ等に使用されている場合消費電力が大とな
るという欠点があった。
また従来より、第1図@に示すダーリントン接続したト
ランジスタTrt 、Tr3による駆動制御回路を用い
て、入力端子3より供給される制御信号を小電流とする
ものがある。しかし、この回路において直流モータ1を
回転させるためトランジスタTryを導通させるにはト
ランジスタTrlのベース。
エミッタ間電圧たとえば略0.7v以上の電圧が必要で
4り、)ランジスタTr、のコレクタ、エミッタ間の電
圧は略0.7Vとなり、ここに電流が流れることKよ抄
無駄な電力が消費されるという欠点があった。
本発明は上記の欠点を除去したものであり、第2図以下
と共にその1実施例につき説明する、同図中、第1図囚
、@)と同一部分には同一符号を付す。@2図中、1は
直流モータであり、その一端を入力端子2と接続されて
正の電源を供給され、他端をNPN形の第1のトランジ
スタTr4及びNP N形の第2のトランジスタTr、
のコレクタに接続されている。第1のトランジスタTr
、のベースは第1の抵抗R1を介して入力端子3に接続
され、エミッタは抵抗R1より抵抗値の小さな第2の抵
抗R4を介して入力端子3に接続されると共に第2のト
ランジスタTr、のベースに接続されており、第2のト
ランジスタTrIのエミッタは接地されている。
この第2図に示す駆動制御回路の入力端子より・・イレ
ペルの制御信号が供給されると、この制御信′号の大部
分は抵抗値の小さな第2の抵抗R4を介して第2のトラ
ンジスタTr、のベース電流として流れ、第2のトラン
ジスタTrIを導通させる。
直流モータ1の始動時には上記のペース電流に対応シた
第2のトランジスタTrsのコレクタ電流以上の大電流
が直流モータ1を流れるため、第2のトランジスタTr
、が抵抗として働きトランジスタTr、のコレクタ、エ
ミッタ間電圧が略0.7vを越え第1のトランジスタT
r4が導通する。この第1のトランジスタTr4のエミ
ッタ電流が第2のトランジスタTr、のベースに供給さ
れて第2のトランジスタTr、のコレクタよりエミッタ
に直流モータ1の始動時に必要な大電流が流れる。
直流モータ1が定常回転を行なうと直流モータ1を流れ
る電流は第2のトランジスタTr、が抵抗R4より供給
されるベース電流に対応した第2のトランジスタTr、
のコレクタ電流と同程度に減少し、第2のトランジスタ
Tr、のコレクタ、エミッタ間電圧は略Ovとなり第1
のトランジスタTr。
は非導通となる。
このように第2図に示す回路において、入力端子3より
供給される制御信号は定常回転時Kit流モータ1を流
れる電流を第2のトランジスタTr。
のコレクタ電流として流すに足るトランジスタ’[’r
のベース電流であれば良く、このとき第2のトランジス
タTr、のコレクタ、エミッタ関電圧は略OVであり、
ここでの電力の消費はほとんどない。
また、直流モータ1の始動時においては第2のトランジ
スタTr、のコレクタ、エミッタ間電圧が一時的に略0
.7vとなり第1のトランジスタTr、が導通して第2
のトランジスタTr、のコレクタ、エミッタ間に大電流
を流す。
なお、第2図に示す回路は第3図(4)に示す如くPN
P形トランジスタTr@ 、Tr、を用いて構成しても
良い。このときトランジスタ’p rl l T ry
は夫々第1のトランジスタTr4+第2のトランジスタ
Tr。
K対応し、抵抗Rs、Rsは夫々第1の抵抗R,。
第2の抵抗R4に対応しており、入力端子4に供給され
る制御信号は第2図示の入力端子3の制御信号とはその
絶対値が等しく負の極性である0この第3図(4)K示
す回路は第2図示の回路と同様に動作し、その説明を省
略する。
また、第3図(鴫に示す如く構成して入力端子3゜4に
夫々正、負の制御信号を供給して直流モータIK電流■
を流して順方向(又は逆方向)K回転させ、入力端子3
’、4’IC夫々正、負の制御信号を供給して直流モー
タIK電流工′を流して逆方向(又は順方向)K回転さ
せるようにしても良い0ここで、たとふば入力端3,4
に夫々正、負の制御信号を供給して直流モータlを回転
させている際に、入力端子4よりの負の制御信号の供給
を止め更に入力端子3’に正の制御信号を供給すること
Kより直流モータ1に電磁ブレーキをかけることができ
るが、この場合トランジスタT rfi r T ’@
  は単なるダーリントン接続ではないためトランジス
タTrsのコレクタ、エミッタ間電圧Fi0.7V以下
となり得るため、直流モータ1が停止するまで充分く電
磁ブレーキをかけ、直流モータ1を速やかに停止させる
ことができる。
上述の如く、本発明になる直流モータの駆動制御回路は
、ダーリントン接続された第1及び第2のトランジスタ
の第1のトランジスタのペースに第1の抵抗を介して制
御信号を供給すると共に第1のトランジスタのエミッタ
と第2のトランジスタのペースとの接続点に第1の抵抗
と抵抗値の異なる第2の抵抗を介して制御信号を供給し
、第1及び第2のトランジスタを導通させて直流モータ
を始動し、定常回転となると第2のトランジスタのみを
導通させて直流モータを駆動するため、定常回転時に第
2のトランジスタのコレクタよりエミッタに流れる電流
に対応したごくわずかのペース電流を制御信号として供
給すれば良く、また、定常回転時には第2のトランジス
タのコレクタ。
エミッタ間電圧は略Ovとなり、無駄な電力を消費せず
、更に直流モータに電磁ブレーキをかけて停止させる場
合も直流モータが停止するに至るまで充分に電磁ブレー
キをかけることができる等の特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(至)、 (atは従来の直流モータの駆動制御
回路の第1例、第2例の回路図、第2図は本発明回路の
1実施例の回路図、第3図■、 (atは本発明回路の
変形例の回路図である。 1・・・直流モータ、2,3.3’、4.4’・・拳入
力端子、’pr、〜Try・・・トランジスタ、R,〜
R6・・・抵抗。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ダーリントン接続された第1及び第2のトランジスタの
    該第1のトランジスタのペースに第1の抵抗を介して制
    御信号を供給すると共に該第1のトランジスタのエミッ
    タと該第2のトランジスタのペースとの接続点に該第1
    の抵抗と抵抗値の異なる第2の抵抗を介して該制御信号
    を供給し、該第1及び第2のトランジスタを導通させて
    直流モータを始動し、定常回転となると該第2のトラン
    ジスタのみを導通させて該直流モータを駆動することを
    特徴とする直流モータの駆動制御回路0
JP56185943A 1981-11-19 1981-11-19 直流モ−タの駆動制御回路 Granted JPS5889096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56185943A JPS5889096A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 直流モ−タの駆動制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56185943A JPS5889096A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 直流モ−タの駆動制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5889096A true JPS5889096A (ja) 1983-05-27
JPH0125319B2 JPH0125319B2 (ja) 1989-05-17

Family

ID=16179591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56185943A Granted JPS5889096A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 直流モ−タの駆動制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5889096A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2022114074A1 (ja) 2020-11-26 2022-06-02

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56165418A (en) * 1980-05-23 1981-12-19 Nippon Denso Co Ltd Semiconductor relay circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56165418A (en) * 1980-05-23 1981-12-19 Nippon Denso Co Ltd Semiconductor relay circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0125319B2 (ja) 1989-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2779411B2 (ja) スイツチング装置
JPH0548429B2 (ja)
JPS5889096A (ja) 直流モ−タの駆動制御回路
US4716359A (en) Output stage control circuit
JPH0479171B2 (ja)
JPS6325915Y2 (ja)
JP3064327B2 (ja) モータ駆動回路
JP2662397B2 (ja) 駆動制御用ic
JP2629199B2 (ja) 直流モータの正転逆転装置
JPS6022576Y2 (ja) ソレノイド駆動装置
JPH0526947Y2 (ja)
JPS6042520Y2 (ja) 電流制限回路
JPH055840Y2 (ja)
JP2514335Y2 (ja) パワ―セ―ブ回路
JPH0521125Y2 (ja)
JP2533630Y2 (ja) テープレコーダー回路
JPS643407B2 (ja)
JP3237462B2 (ja) 充電装置
JPS6325916Y2 (ja)
JPS61218390A (ja) モ−タ駆動回路
JPH0686587A (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JPS59146225A (ja) ベ−ス駆動回路
JPS6231481B2 (ja)
JPH0326564B2 (ja)
JPS5985093U (ja) 直流モ−タの速度制御回路