JPS5888842A - 受光素子 - Google Patents

受光素子

Info

Publication number
JPS5888842A
JPS5888842A JP18814781A JP18814781A JPS5888842A JP S5888842 A JPS5888842 A JP S5888842A JP 18814781 A JP18814781 A JP 18814781A JP 18814781 A JP18814781 A JP 18814781A JP S5888842 A JPS5888842 A JP S5888842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
photodetecting
receiving
center
receiving element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18814781A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiharu Abe
安部 通治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP18814781A priority Critical patent/JPS5888842A/ja
Publication of JPS5888842A publication Critical patent/JPS5888842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/13Optical detectors therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、記録媒体上に記録された光情報を光学的に読
み取る光情報読取装置用の受光素子に関するものである
光学式ビデオディスク等の記録媒体に記録された光情報
の読取装置の一つとして、第1図に示されているように
、レーザー発振器1から発せられた直線偏光のレーザー
光が集光レンズ2及び偏光ビームヌプリンタ5を通り、
さらにλ/4板4を通ることによって円偏向とされたの
ち対物レンズ5によって光ディスク等の記録媒体6の記
録面上に集束するようにし、記録媒体6の面で反射され
た光束は再び対物レンズ5を通り、さらにλ/4板4を
通り、偏光ビームスプリッタ5によって図の下方に反射
され、シリンドリカルレンズ8を通って受、光素子9の
受光面に入射するようにし、受光素子9の出力によって
光情報を読み取るようにしたものが知られている。かか
る光情報読取装置における受光素子9の受光面は、第2
図に示されているように、ビーム中心0において直交す
る線に沿い放射状に4分割された受光領域A、8.C,
Dを有していて、これらの受光領域を区画する線が、シ
リンドリカルレンズ8によるビームの集束方向に対して
45度傾くように配置されている。シリンドリカルレン
ズ8から出射するビームのうち、第1図に実線で示され
たビーム11はシリンドリカルレンズ8の作用によって
図面に対し左右方向に集束するビームであり、破線で示
されたビーム12はシリンドリカルレンズ8の影響を受
けないビームテアって、図の紙面に対し垂直方向の集束
ビームである。−また、第1図において、一点鎖線15
は、記録媒体60面上に集−光点が存在するときにビー
ムの断面が円形になる位置、即ち、クロスオーバーポイ
ントを示しており、従って、このクロスオーパーザイン
ド15に受光素子9の受光面が位置するように配置して
おけば、第5図体)に示されているように、受光領域A
とDの受光量の合計と受光領域BとCの受光量の合計と
が等しくなるようになっている。しかし、かりに、記録
媒体60面が対物レンズ5に近づいたとすると、受光素
子9の受光面がクロスオーバーポイント15よりもシリ
ンドリカルレンズ8に近づいたのと等価となり、受光面
におけるビームの断面は第5図(b)のように縦長の楕
円形となり、受光領域AとDの受光量の合計は受光領域
BとCの受光量の合計よりも小さくなり、また、逆に、
記録媒体6の面が対物レンズ5から遠ざかったとすると
、受光素子9の受光面におけるビームの断面は第5図(
C)のような横長の楕円形となり、受光領域AとDの受
光量の合計は受光領域8とCの受光量の合計よりも大き
くなるようになっている。従って、−2受光領域AとD
の出力の合計と受光領域BとCの出力の合計とを比較す
ることによりフォーカシング誤差を検出することができ
る。また、トラックの方向に対して左右に分割される受
光領域の出力の差(例えば、受光領域Aと8の出力の合
計と受光領域CとDの出力の合計とを比較する)を検出
することによってトラッキング誤差信号を得ることもで
きる。さらに、フォーカシングされた状態において各受
光領域A、 B、 CDの出力の合計を検出することに
より、記録媒体60面におけるビット7の有無が検出さ
れ、これによって記録信号の読み取りが行なわれるわけ
である。
上に述べた通り、光情報読取装置に用いられている従来
の受光素子は、ビーム中心0において直交する線に沿い
放射状に4分割された受光領域を有している。しかるに
、かかる形状の受光素子によれば、0乃至to K82
程度の信号帯域の狭いフォーカシングエラー信号及びト
ラッキングエラー信号と、I MHz乃至10MHz程
度の信号帯域の広い情報読取信号の検出とを適正に行な
うことは困難であった。これをさらに具体的に説明すれ
ば、(1)  フォーカシングエラー信号とトラッキン
グエラー信号を検出しようとすると、これらの信号は光
ビームの周辺部分にあるため受光素子を大きくし念方が
良いが、受光素子が大きくなると接合容量が大きくなり
、高周波に対する応答性が低下し、情報読取信号の検出
には適しなくなる。
(2)  そこで、受光素子を小さくして応答性を良く
しようとすると受光素子の位置合わせが面倒になる。
(3)  ビデオディヌクのように凹凸のビットから得
られる情報信号は、光軸付近が最も高いコントラストが
得られるようにビットの深さを+/4波長乃至1/8波
長に設計しであるため、光ビームの周辺部を含む全体を
受光するとコントラストが低下し、S/Nが低下する。
本発明の目的は、かかる従来の受光素子の不具合を解消
し、情報読取信号は高い応答性で得られ、フォーカシン
グエラー信号及びトラ)キングエラー信号は容易かつ確
実に得られるようにすると共に、受光素子の位置合わせ
が容易で、情報読取信号は高いコントラストで、従って
、高いS/Nが得られるようにした受光素子を提供する
ことにある。
以下、第4図及び第5図に示された実施例を参照しなが
ら本発明を説明する。
第4図において、外形が正方形に形成された受光素子2
0の受光面の中心部芥には、小面積の円形の受光部分E
が配置されており、この受光部分Eの周辺部には、放射
状に4分割された受光部分A。
B、C,D/;配置されている。
このように構成された受光素子20における受光部分E
は情報読取信号を検出するためのもので、受光面積は小
さく、応答性の高いフォトダイオ−ドで形成されており
、また、光ビームの中心を重点的に受光するようになっ
ているため、信号のコントラストが高くなり、8/Hの
高い信号が得られるようになっている。一方、他の受光
部分A、 B、 C。
Dは、フォーカシングエラー信号及びトラッキングエラ
ー信号を得るためのものであり、従って、応答性の速さ
は要求されないから、受光素子の位置合わせに都合のよ
いように充分に大きくすることができる。
上記の説明からも分かると思うが、受光素子20の使用
方法としては、受光部分Eを情報読取信号の検出専用に
用いることにより、従来の受光素子のように各分割領域
の出力信号の総和を求める必要はない。また、フォーカ
シングエラー信号及びトラッキングエラー信号は、各分
割領域A、 B、 C,Dの出力信号の比較によって得
られることになる。
第4図の実施例では受光素子20の外形を四角形とした
のに対して、第5図の実施例は外形を円形にしたもので
あって、その他の構成は第4図の実施例と同じであるか
ら、第5図の実施例の詳細な本発明によれば、次のよう
な効果を奏する。
(1)  情報読取信号検出専用の受光部分と、フォー
カシングエラー信号及びトラッキングエラー検出用の受
光部分とを分け、情報読取信号検出専用の受光部分は受
光面の中心部に配置したから、この中心部分の受光部分
は面積を小さくして接合容量を小さくすることが可能で
あり、高周波に対する応答性が向上し、情報読取信号の
検出に適したものとなる。− (2)  フォーカシングエラー信号及びトラッキング
エラー信号は光ビームの周辺部にあるため、フォーカシ
ングエラー信号及びトラッキングエラー信号検出用の受
光部分は大きくした方がよいわけであるが、本発明によ
れば、情報読取信号検出用の受光部分に拘束されること
なく、他の受光部分を自由に大きくすることができ、容
易かつ確実なフォーカシングエラー信号及びトラッキン
グエラー信号の検出ができる。
(3)  情報読取信号検出専用の受光部分は、他の受
光部分に制限されることなく充分に小さい面積にするこ
とができるから、コントラストの高い光軸付近のみを受
光することができ、S/Hの高い情報検出信号を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の受光素子を適用可能な光情報読取装置
の一例を示す光学系配置図、第2図は光情報読取装置に
用いられている従来の受光素子の例を示す正面図、第5
図h) (b) +c+はそれぞれ同上従来の受光素子
に入射する光ビーム断面の相違を示す正面図、第4図は
本発明の一実施例を示す正面図、第5図は本発明の他の
実施例を示す正面図である。 20・・・受光素子、A、B、C,D・・・周辺部分に
分割配置された受光部分、E・・・中心部分に配置され
た受光部分。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 光情報読み取り用受光素子であって、中心部分に
    配置された受光部分と、この受光部分の周辺に放射状に
    分割して配置された受光部分とを有してなる受光素子。 2、 周辺に配置された受光部分は、4分割されてなる
    特許請求の範囲第1項記載の受光素子。 3、 中心部分に配置された受光部分は1円形に形成さ
    れた特許請求の範囲第1項記載の受光素子。 4、 中心部分に配置された受光部分は、小面積に形成
    された特許請求の範囲第1項記載の受光素子。
JP18814781A 1981-11-24 1981-11-24 受光素子 Pending JPS5888842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18814781A JPS5888842A (ja) 1981-11-24 1981-11-24 受光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18814781A JPS5888842A (ja) 1981-11-24 1981-11-24 受光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5888842A true JPS5888842A (ja) 1983-05-27

Family

ID=16218565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18814781A Pending JPS5888842A (ja) 1981-11-24 1981-11-24 受光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5888842A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0111006A1 (en) * 1982-05-31 1984-06-20 Sony Corporation Optical head control signal generator
EP0137272A2 (en) * 1983-09-05 1985-04-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Automatic focusing device
US4695158A (en) * 1984-03-02 1987-09-22 Pioneer Electronic Corporation Focus error detector
JPS6448234A (en) * 1987-08-17 1989-02-22 Sharp Kk Device for reproducing optical disk

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0111006A1 (en) * 1982-05-31 1984-06-20 Sony Corporation Optical head control signal generator
EP0137272A2 (en) * 1983-09-05 1985-04-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Automatic focusing device
US4695158A (en) * 1984-03-02 1987-09-22 Pioneer Electronic Corporation Focus error detector
JPS6448234A (en) * 1987-08-17 1989-02-22 Sharp Kk Device for reproducing optical disk
JPH0554180B2 (ja) * 1987-08-17 1993-08-11 Sharp Kk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4084185A (en) Record carrier on which information is stored in an optically readable structure
CA1324516C (en) Optical pickup apparatus
JPS5888842A (ja) 受光素子
US4633454A (en) Optical information pickup apparatus
US6785209B2 (en) Optical pickup for improving properties of a reproduction signal
JPS59231736A (ja) フォーカスおよびトラッキング誤差検出装置
JPH07192281A (ja) 光ピックアップ装置
JP2817452B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH05151593A (ja) 光ピツクアツプ
JP2728454B2 (ja) 光記録再生装置
JPH07101517B2 (ja) 光検出素子
JPS6123575B2 (ja)
JP2625738B2 (ja) 光学ヘッド
JPS6245614B2 (ja)
JPS62298029A (ja) スポツト位置エラ−検出系
JPH04125826A (ja) 光ヘッド装置
JP2788723B2 (ja) 光スポツト位置エラー検出装置
JPS6273433A (ja) 光ピツクアツプのトラツキング方法
JPH0877592A (ja) 光ヘッド用フィルタ装置
JPS5850630A (ja) 光学的情報読み取り装置における信号検出装置
JP2879601B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2695437B2 (ja) 光学式情報再生装置
JPH06295455A (ja) 光ピックアップ
JPS59116938A (ja) 光情報検出装置
JPS6093642A (ja) 光学ヘツド