JP2625738B2 - 光学ヘッド - Google Patents

光学ヘッド

Info

Publication number
JP2625738B2
JP2625738B2 JP62168166A JP16816687A JP2625738B2 JP 2625738 B2 JP2625738 B2 JP 2625738B2 JP 62168166 A JP62168166 A JP 62168166A JP 16816687 A JP16816687 A JP 16816687A JP 2625738 B2 JP2625738 B2 JP 2625738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
photodetector
optical
birefringent prism
light beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62168166A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6413243A (en
Inventor
伸彦 釼持
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP62168166A priority Critical patent/JP2625738B2/ja
Publication of JPS6413243A publication Critical patent/JPS6413243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2625738B2 publication Critical patent/JP2625738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光学式情報記録再生装置の光学ヘッドに関す
る。
〔従来の技術〕
従来、光磁気記録用光学ピックアップにおける情報読
み取り方式としては、情報ピットの磁化の向きにより、
情報記録担体からの反射光(以後、信号光)の偏光面が
出射偏光面に対して+θ,−θの回転をすることを利用
して、その回転角を、第2図に示すように1組の検光子
と光検出器により検出する方式(以後、方式1)、およ
び第3図に示すように偏光ビーム・スプリッターにより
互いに直交する2つの偏光成分に分離し、その各々を受
光した光検出器の出力の差を取ることにより検出する差
動方式(以後、方式2)が広く行われている。
また、この場合焦点誤差信号はシリンドリカル・レン
ズ等、特別の光学部品を用いた光学系を構成して検出す
ることがおおい。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、方式1は光量変動ノイズが大きい時、読み取
り性能が劣化しやすいと言う問題を有していた。また、
方式2は信号光を偏光ビーム・スプリッターにより直交
する2光束に分離してから受光するために、情報検出光
学系(以後、RF系)を小型化しにくく、さらに高性能の
偏光ビーム・スプリッターは高価である等の問題を有し
ていた。
また、以上の方式では焦点誤差信号検出に特別の光学
手段を用いるため光学系の構成が複雑になると言う問題
を有していた。
そこで本発明は従来のこのような問題点を解決するた
め、情報記録担体からの反射光を集光する光学手段と複
屈折プリズムを用いる簡単な構成により、差動方式を採
用しながらも、小型軽量かつ低価格の光学ヘッドを得る
ことを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために、本発明の光学ヘッド
は、情報記録媒体に対して情報を少なくとも記録又は再
生する光学ヘッドにおいて、 前記情報記録媒体からの反射光を光検出器に集光する
ためのレンズ手段と、光を互いに直交二方向の偏光成分
に分離する複屈折プリズムと、を有し、 前記複屈折プリズムを前記レンズ手段と前記光検出器
の間の集束光束の中に配置するとともに、前記複屈折プ
リズムの入射面又は出射面を前記集束光束の光軸に対し
て傾けて配置することにより、前記集束光束に非点収差
を発生させて焦点誤差信号を検出し、 前記光検出器により受光された前記直交二方向の偏光
成分に分離された光の出力の差より光磁気信号を検出す
ることを特徴とする。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明する。第
1図において、レーザー光源1から出射した光束はコリ
メート・レンズ2,偏光ビーム・スプリッター3,ミラー4,
フォーカス・レンズ5を経て情報記録担体6上に集光さ
れる。前記情報記録担体6からの信号光は、フォーカス
・レンズ5,ミラー4を経て偏光ビーム・スプリッター3
により信号検出光学系へむけて反射される。信号光はレ
ンズ8により集光され、複屈折プリズム7の作用によ
り、その偏光面角度+θまたは−θに応じた強度比の、
互いに直交する偏光面を有する2本の光束に分離され、
前記複屈折プリズム7を異なる角度で射出する。また、
同時に前記2本の光束には非点収差が発生する。前記複
屈折プリズム7を異なる角度で射出した2本の光束は光
検出器10a,10bで受光され、差動演算器11により光検出
器10a,10bの出力の差動をとることにより光量変動ノイ
ズに強い光磁気信号の検出が達成される。
さらに前記光検出器10aを4分割型として、第5図
(b)に示すように情報記録担体上に集光された光束の
焦点誤差が0の時に前記光束の非点収差の焦線と焦線の
略中間に位置決めすることにより、第5図(a)(b)
(c)に示すように情報記録担体6上に集光された光束
の焦点誤差に応じて光検出器10a上の光束形状が第6図
(a)(b)(c)のように変化するため、4個の分割
部の対角和の差をとることにより焦点誤差信号が得られ
る。
第4図は複屈折プリズムの一実施例を示すものであ
り、入射した光線はその偏光面と複屈折プリズムとのな
す角度に応じた強度比のE光線,O光線に分離される。複
屈折プリズムの形状と光学軸を適当に定めることにより
第3図に示されるような従来の光学ピックアップにおけ
る2分の1波長板16が不要となるのは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、光検出器とこの光検出器へ光を
集束させるレンズ手段との間の集束光束の中に複屈折プ
リズムをその入射面又は出射面を集束光束の光軸に対し
て傾けて配置するという簡単な構成により、光量変動ノ
イズに強い差動方式情報信号検出系を構成できるだけで
なく、複屈折プリズムで発生する非点収差を用いて焦点
誤差信号までを特別な光学系なしで検出できる。その結
果、従来の光ヘッドに比べて部品点数及び組立調整工程
の大幅な削減と検出光学系の小型化が達成でき、小型、
高性能、低価格の光学ヘッドを提供できる。
また、直交二方向の偏光に対してその二方向の屈折率
差を利用し、その直交二方向の偏光の集光位置を異なら
せることによって焦点誤差信号を検出する方法もある
が、これに比べても構成は簡単であり焦点誤差信号の検
出範囲も広いという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる光学ピックアップの構成図、第
2図及び第3図は従来の光学ピックアップの構成図、第
4図は複屈折プリズムの説明図、第5図(a)(b)
(c)および第6図(a)(b)(c)は本発明にかか
る光学ピックアップの焦点誤差信号検出原理図。 1……レーザー光源 2……コリメート・レンズ 3……偏光ビーム・スプリッター 4……ミラー 5……フォーカス・レンズ 6……情報記録担体 7……複屈折プリズム 8……レンズ 9……シリンドリカル・レンズ 10a……光検出器 10b……光検出器 11a……差動演算器 11b……差動演算器 12……偏光ビーム・スプリッター 14……検光子 15……光検出器 16……2分の1波長板 17……偏光ビーム・スプリッター 18……光検出器

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】情報記録媒体に対して情報を少なくとも記
    録又は再生する光学ヘッドにおいて、 前記情報記録媒体からの反射光を光検出器に集光するた
    めのレンズ手段と、光を互いに直交二方向の偏光成分に
    分離する複屈折プリズムと、を有し、 前記複屈折プリズムを前記レンズ手段と前記光検出器の
    間の集束光束の中に配置するとともに、前記複屈折プリ
    ズムの入射面又は出射面を前記集束光束の光軸に対して
    傾けて配置することにより、前記集束光束に非点収差を
    発生させて焦点誤差信号を検出し、 前記光検出器により受光された前記直交二方向の偏光成
    分に分離された光の出力の差より光磁気信号を検出する
    ことを特徴とする光学ヘッド。
JP62168166A 1987-07-06 1987-07-06 光学ヘッド Expired - Fee Related JP2625738B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62168166A JP2625738B2 (ja) 1987-07-06 1987-07-06 光学ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62168166A JP2625738B2 (ja) 1987-07-06 1987-07-06 光学ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6413243A JPS6413243A (en) 1989-01-18
JP2625738B2 true JP2625738B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=15863029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62168166A Expired - Fee Related JP2625738B2 (ja) 1987-07-06 1987-07-06 光学ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2625738B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6427055A (en) * 1987-07-22 1989-01-30 Nec Corp Optical head device for magneto-optical disk
DE19645110A1 (de) * 1996-11-01 1998-05-07 Thomson Brandt Gmbh Aufzeichnungs- oder Wiedergabegerät und Verfahren zum Erkennen eines Fokussierungszustands

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5744241A (en) * 1980-08-27 1982-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetooptic reproducer
JPH0731837B2 (ja) * 1985-04-08 1995-04-10 キヤノン株式会社 光ピツクアツプ装置
JPS61237246A (ja) * 1985-04-15 1986-10-22 Canon Inc 光ピツクアツプ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6413243A (en) 1989-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5488598A (en) Optical pickup using split beams impinging on different photodetector areas
JPS629537A (ja) 光学式ピツクアツプ装置
JPH0731837B2 (ja) 光ピツクアツプ装置
JP2625738B2 (ja) 光学ヘッド
JPH0690817B2 (ja) 光ピツクアツプ
JPS59142758A (ja) 光学的読み取り装置
JPH0656673B2 (ja) 光ピツクアツプ
KR960000270B1 (ko) 광자기 디스크의 광픽업 장치
JPH0327978B2 (ja)
JPH02193347A (ja) 光磁気記録装置用光学ヘッド構造
JP2704684B2 (ja) 光分離素子とこれを使用した受光光学装置
JP2879601B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS63308754A (ja) 光学ピックアップ
JP2610123B2 (ja) 光情報検出装置
JP2636659B2 (ja) フォーカシング誤差検出器
JPH06259790A (ja) 光ピックアップ装置
JPS63282939A (ja) 光学ピックアップ
JPH05142421A (ja) 多機能型ウオラストンプリズムとこれを利用した光ピツクアツプ
JPH0391133A (ja) 光情報記録再生装置
JPH04177623A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH10112053A (ja) 光ピックアップシステム
JPS63157341A (ja) 光磁気記録再生ヘツド
JPS63187440A (ja) 光学ヘツド
JPH04286745A (ja) 光ピックアップ装置
JPH01179245A (ja) 光磁気ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees