JPS5888713A - 光フアイバ−の接続装置 - Google Patents

光フアイバ−の接続装置

Info

Publication number
JPS5888713A
JPS5888713A JP56187489A JP18748981A JPS5888713A JP S5888713 A JPS5888713 A JP S5888713A JP 56187489 A JP56187489 A JP 56187489A JP 18748981 A JP18748981 A JP 18748981A JP S5888713 A JPS5888713 A JP S5888713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
coil spring
optical fiber
fitted
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56187489A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Takahashi
和久 高橋
Mitsuo Sugioka
杉岡 充雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP56187489A priority Critical patent/JPS5888713A/ja
Publication of JPS5888713A publication Critical patent/JPS5888713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3809Dismountable connectors, i.e. comprising plugs without a ferrule embedding the fibre end, i.e. with bare fibre end
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3887Anchoring optical cables to connector housings, e.g. strain relief features
    • G02B6/3888Protection from over-extension or over-compression

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、光ファイバー(1)のジャケット(4)を
挾持するコイルスプリング(2)をスリーブ(3)の両
開口端に具備せる光ファイバー(1)の突合せ接続装置
に係る。
従来のこの種のものにおいては、第6図の如く、コイル
スプリング(2)をスリーブ(3)の開口端に単に嵌挿
して接着剤(5)で固定していたので、接着固定が不確
実になりやすく、光ファイバー(1)のジャケット(4
)を挿入挾持せしめるべ(コイルスプリング″(2)を
逆捻じりして内径を広げるとき接着が外れることがある
という欠点かあった。
この発明は上記欠点を除去せんとするもので、その要旨
とするところは、スリーブ(3)の外端部に凹部(6)
を設け、該凹部(6)にコイルスプリング(2)の内端
部を嵌合固定して成る光ファイバーの接続装置である。
以下、この発明を図示せる実施例により説明する。図面
における図番は従来例において使用したものと同じであ
る。
まず第1図及び第2図に示す一実施例に基づいて説明す
る。
コイルスプリング(2)は中央部の径が狭小しスリーブ
(3)を挾持するようになっており、一方の開口端は光
ファイバー(1)の挿入孔として、他方の開口端はスリ
ーブ(3)の一端部に外嵌される。そしてこのコイルス
プリング(2)のスリーブ(3)に外嵌する側の端部は
、コイル素線の端部が内径方向に折曲突出せしめられ、
スリーブ(3)の外周胴面に穿設された凹部(6)に嵌
合せしめられている。
次に第3図乃至第5図に示す一実施例に基づいて説明す
る。
コイルスプリング(2)の基本形状は上記実施例のもの
と同様である。そしてこのコイルスプリング(2)の一
端部はスリーブ(3)の一端部に外嵌されると共にその
外端部か内径方向に圧潰され、スリーブ(3)の外周胴
面に穿設された凹部(6)に嵌合せしめられている。こ
の嵌合はまず!i84図の如くコイルスプリング(2)
をスリーブ(3)に嵌合したのち第5図の如く、その外
端部を凹部(6)内に没入するように圧潰するのが一般
的である。
以上の如くこの発明によれば、光ファイバー(1)のジ
ャケット(4)を挾持するコイルスプリング(2)をス
リーブ(3)に嵌合取着しているので、コイルスプリン
グ(2)のスリーブ(3)への固定取着が不十分になる
という欠点がないのである。
【図面の簡単な説明】 第1図及び第2図はこの発明の一実施例を示す断面図で
、第3図乃至第5図はこの発明の他の実施例を示す断面
図である。第6図は従来例を示す断面図である。 (3)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  スリーブ(3)の外端部に凹部(6)を設け
    、該凹部(6)にコイルスプリング(2)の内端部を嵌
    合固定して成る光ファイバーの接続装置。
JP56187489A 1981-11-20 1981-11-20 光フアイバ−の接続装置 Pending JPS5888713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56187489A JPS5888713A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 光フアイバ−の接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56187489A JPS5888713A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 光フアイバ−の接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5888713A true JPS5888713A (ja) 1983-05-26

Family

ID=16206956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56187489A Pending JPS5888713A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 光フアイバ−の接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5888713A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53100839A (en) * 1977-02-15 1978-09-02 Mitsubishi Electric Corp Optical fiber protector

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53100839A (en) * 1977-02-15 1978-09-02 Mitsubishi Electric Corp Optical fiber protector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR850007542A (ko) 스프링 접점 소켓의 제작방법
JPS5888713A (ja) 光フアイバ−の接続装置
JP2824401B2 (ja) 光ファイバー保持装置及び同装置に用いる管状体の製造法
US4478475A (en) Method and plug for securing a connecting wire to a tubular pin
JPS6127152Y2 (ja)
JP3157558B2 (ja) 光コネクタ用フェルール
JP2545338Y2 (ja) 産業用ロボットのエンドエフェクタ固定装置
JPS6035970Y2 (ja) ケ−ブル装置
JPS59123812U (ja) 光フアイバコネクタ
JPS6028707U (ja) レンズ付きフェル−ル
JPH0220756Y2 (ja)
JPS639972Y2 (ja)
JPH0469606A (ja) 光コネクタカバー
JPH05205840A (ja) 半田付補助具
JPS6316551Y2 (ja)
JPS6238684B2 (ja)
GB2077519A (en) Electrical bulb holder
JPS62142008U (ja)
JPS5852629Y2 (ja) 弱電機器におけるラグ端子の取付装置
JPS6233238Y2 (ja)
JPS5973707U (ja) 光コネクタアダプタ用スリ−ブ
JPS6041909U (ja) 光コネクタ用フェル−ル
JPH0320803Y2 (ja)
JPS59160112A (ja) 光コネクタの光フアイバ固定構造
JPS5936206A (ja) 光コネクタ用光フアイバ保持具