JPS588858Y2 - ドア−の自動閉塞装置 - Google Patents

ドア−の自動閉塞装置

Info

Publication number
JPS588858Y2
JPS588858Y2 JP12809180U JP12809180U JPS588858Y2 JP S588858 Y2 JPS588858 Y2 JP S588858Y2 JP 12809180 U JP12809180 U JP 12809180U JP 12809180 U JP12809180 U JP 12809180U JP S588858 Y2 JPS588858 Y2 JP S588858Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
spring
rotating shaft
door
engaged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12809180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5750570U (ja
Inventor
円蔵 出向井
Original Assignee
日本ドア−チエック製造株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ドア−チエック製造株式会社 filed Critical 日本ドア−チエック製造株式会社
Priority to JP12809180U priority Critical patent/JPS588858Y2/ja
Publication of JPS5750570U publication Critical patent/JPS5750570U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS588858Y2 publication Critical patent/JPS588858Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はドアーの自動閉塞装置に関するもので、例えば
点検口に枢支されて設けられる比較的小さなドアーを自
動的に閉塞できるようにしたもので、ドアーに対する装
置の取り付けを容易に行なえるようにすると共に右開き
、左開きの何れのドアーにも適用でき、更にドアーを閉
塞方向に付勢するばねの力の調整を極めて容易に行える
ようにすることを目的とする。
以下本考案を実施と一例を示す図面に基づいて説明する
図において1は点検口2を形成する枠、3はこの点検口
2を開閉するために右端部の鉛直軸芯4の周りで回転可
能に支持されたドアーである。
5は該ドアー3の前記鉛直軸芯4近傍における上端内面
に取り付けられる自動閉塞装置本体で、この本体5に鉛
直方向に設けられた回転軸6の上端にはアーム7の一端
が連結固定され、このアーム7の他端は前記枠1の上端
に固定された取付板8に一端が枢支されたアーム9の他
端に連結ピン10を以って枢着されている。
これらアーム7.9は互いに同一長さに形成され、ドア
ー3の閉塞状態において取付板8とアーム9との枢支部
は第1図に示すように回転軸6とアーム7との連結部の
真後ろに位置するように構成されている。
前記回転軸6は第3図〜第6図にも詳細に示されている
ように上下両端ねじ部6 a 、6 bが前記本体5の
上下両端より突出し、その上端ねじ部6aに前記アーム
7の一端がナツト11を以って連結固定されている。
又この回転軸6には本体5内における上下両端にリング
状のスプリングホルダー12.13が外嵌しており、こ
の両ホルダー12.13間において回転軸6にはスプリ
ング14が外嵌している。
尚下側のスプリングホルダー13は下半分の180°強
が他の部分よりも小径となっており、該ホルダー13は
回転軸6に対してピン15にて連結固定され、又スプリ
ング14の上下両端は前記ホルダー12.13に嵌入支
持されている。
又上側のスプリングホルダー12は回転軸6に対して相
対向に回転自在でその外周に歯部16が形成され、本体
5内の上端に取り付けられたウオーム17に噛み合って
いる。
尚このウオーム17は本体5内上端にビス18にて固定
された補強板19に枢支されて一端にドライバーの先端
等が嵌入し得るように一状の溝20が形成されている。
又本体5内下端にもビス21にて補強板22が固定され
、この補強板22には前記下側とスプリングホルダー1
3の下部小径部端面13 aに接当し得るピン23が突
設されている。
このピン23は装置の組立時において前記端面13aに
接当して回転軸6が回転しないようにするためのもので
ある。
このように回転軸6、スプリングホルダー12゜13、
スプリング14、ウオーム17等の部材が設けられた本
体5は前記ドアー3の前記鉛直軸芯4近傍における上端
内面に溶接等にて予しめ固定された基板24を介してド
アー3に取り付けられるものであり、次にその本体5の
取り付は方について述べる。
前記基板24には本体5の上部左右両側に形成した開口
部25.25より嵌入し本体5を下方にスライドさせる
ことにより本体5の左右内側面に接当する係合爪26.
26を一体に有し、この係合爪26.26よりも下方に
おいて左右にねし孔27.27が形成されている。
尚本体5には前記開口部25.25よりも下側において
も左右両側に開口部28.28が形成されると共に左右
の上下の開口部25.28に亙って連結板29.29が
溶接固定され、該開口部25゜28位置において各連結
板29の両端にはビス挿通(L30 a 、30 bが
形成されている。
前記ドアー3に予じめ固定された基板24にその係合爪
26,26を以って開口部25.25で本体5を係合さ
せたとき、前記両連結板29.29の下端のビス挿通孔
30b、30bが基板24のねし孔27 、27に合致
し、斯かる状態で取り付は用のビス31.31をビス挿
通孔30b、30bよりねし孔27.27に螺合させる
ことにより本体5が基板24を介してドアー3に取り付
けられるのである。
本体5をドアー3に取り付けた後は前記アーム9の一端
の取付板8を前記枠1の上端に固定し、前記本体5にカ
バー32を被せれば良い。
尚このカバー32は前記本体5及びこの本体5の下端よ
り突出する回転軸6を覆う大きさに形成され、上端には
本体5の上端と前記アーム7との間にカバー32の上端
を嵌入させるために前記回転軸6に接当しないように切
欠部32 aが形成され、又左右両側には前記本体5の
開口部25.28に係合し得る突部32b、32bが形
成されている。
次に以上のようにして取り付けられた自動閉塞装置の動
作について述べる。
前記回転軸6には前記スプリング14の反時計方向の捩
り力が働いている。
即ちスプリング14の上端は回転軸6に対して相対的に
回転自在で且つウオーム17に噛み合っているスプリン
グホルダー12に支持され、下端は回転軸6に固定され
たスプリングホルダー13に支持されているため、前記
回転軸6が回転しようとしてもスプリングホルダー12
は回転せずに回転軸6の回転によってスプリング14を
捩ることになる。
そこで第1図2点鎖線で示すようにドアー3を開いたと
き、アーム7を介して回転軸6は時計方向に回転してス
プリング14は戻られるため、スプリング14には大き
な回転力が生じ、その後ドアー3から手を離すとドアー
3はスプリング14の付勢力によって自動的に閉塞され
る。
尚ドアー3は前記2本のアーム7.9が第1図2点鎖線
で示すように1直線状態になったとき略100°の開き
角度が得られるように構成されている。
又ドアー3がスプリング14の捩り力によって閉じられ
るとき前記枠1に対して強く当らないように、前記下側
のスプリングホルダー13の下部小径部端面13bにピ
ン23を接当させてドアー3の衝撃を防止している。
ところでドアー3の重さ等に応じて前記スプリング14
のばね力を調整する必要があり、その場合は前記ウオー
ム17をドライバー等で右方向に回転させると上側のス
プリングホルダー12も右方向に回転してスプリング1
4は捩られてばね力は大となり、逆にウオーム17を左
方向に回転させるとスプリング14のばね力は小となる
以上図面に示す実施例について説明したが、左端部に回
転軸芯を持つドアーに実施することもできる。
その場合前記本体5を上下逆にして前記開口部28.2
8に基板24の係止爪26,26を係合させ、ビス挿通
孔30 a 、30 aをねじ孔27.27に合致させ
てビス31.31により基板24に本体5を取り付けれ
ば良い。
本考案ドアーの自動閉塞装置は以上述べたように実施し
得るものであり、ドアー側に固定される前記基板に設け
た係合爪と本体に形成した開口部とを係合させその後本
体を基板に1〜2個所ビス止めすることによりドアーに
対する装置の取り付けを容易に行なうことができ、又本
体を上下逆にすることにより右開き、左開き何れのドア
ーにも適用でき、更にドアーを閉じる方向に付勢するス
プリングのばね力をウオームによって極めて容易に調節
できるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施の一例を示すもので、第1図はドア
ー取付状態を示す横断面図、第2図は同縦断側面図、第
3図は自動閉塞装置の分解斜視図、第4図は自動閉塞装
置の縦断正面図、第5図は第4図のX−X矢視図、第6
図は同じく第4図のYY矢視図である。 1・・・・・・枠、2・・・・・・点検口、3・・・・
・・ドアー、4・・・・・・鉛直軸芯、5・・・・・・
本体、6・・・・・・回転軸、7・・・・・・アーム、
8・・・・・・取付板、9・・・・・・アーム、12.
13・・・・・・スプリングホルダー、13a・・・・
・・下部小径部端面、14・・・・・・スプリング、1
5・・・・・・ピン、16・・・・・・歯部、17・・
・・・・ウオーム、20・・・・・・溝、23・・・・
・・ピン、24・・・・・・基板、25・・・・・・開
口部、26・・・・・・係合爪、27・・・・・・ねじ
孔、28・・・・・・開口部、31・・・・・・ビス、
32・・・・・・カバー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 鉛直方向に向く回転軸を上下両端より突出させこの回転
    軸に外嵌して回転軸に回転力を与えるスプリングを設け
    てドアー側に基板を介して取り付けられる本体と、この
    本体の上端より突出する回転軸に一端が固定されたアー
    ムと、前記ドアーを鉛直軸芯の周りで回転可能に枢支す
    る枠に固定された取付板に一端が枢着され且つ他端が前
    記アームの他端に枢着されたアームとから成り、前記ス
    プリングの一端は前記回転軸に対して相対的に回転自在
    に外嵌し且つ外周に歯部を有するスプリングホルダーに
    支持し、スプリングの他端は前記回転軸に固定されたス
    プリングホルダーに支持し、前記外周に歯部を有するス
    プリングホルダーには一端にドライバーの先端等と係合
    し得る溝を有するウオームを噛合させ、又前記基体には
    本体の左右両側開口部に係合し得る保合、爪を設け、こ
    の係合爪と該本体の開口部とを係合させた状態で本体を
    基板にビス止めし得るようにしたことを特徴とするドア
    ーの自動閉塞装置。
JP12809180U 1980-09-08 1980-09-08 ドア−の自動閉塞装置 Expired JPS588858Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12809180U JPS588858Y2 (ja) 1980-09-08 1980-09-08 ドア−の自動閉塞装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12809180U JPS588858Y2 (ja) 1980-09-08 1980-09-08 ドア−の自動閉塞装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5750570U JPS5750570U (ja) 1982-03-23
JPS588858Y2 true JPS588858Y2 (ja) 1983-02-17

Family

ID=29488485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12809180U Expired JPS588858Y2 (ja) 1980-09-08 1980-09-08 ドア−の自動閉塞装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588858Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5750570U (ja) 1982-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4025095A (en) Latch apparatus
JPS588858Y2 (ja) ドア−の自動閉塞装置
JP4251934B2 (ja) ドア開閉固定治具
JP3023649B2 (ja) ばね式ドアクローザとそれを使用したドアヒンジ装置
GB2127892A (en) Door hinge
US4094562A (en) Truck body door assembly
JPH0128206Y2 (ja)
JPS6210387Y2 (ja)
JPH0623670Y2 (ja) ステー
JPH0348396Y2 (ja)
JP2907786B2 (ja) 扉の閉塞順位調整器
JP2935673B2 (ja) ドアーの2段ストップ装置
JPS6233888Y2 (ja)
JPH0522608Y2 (ja)
JPH017798Y2 (ja)
JP2714368B2 (ja) ピボットヒンジを備えた扉
JPH0513895Y2 (ja)
JPH0356618Y2 (ja)
JPH0639031Y2 (ja) 扉用開閉支持装置
JP2516834B2 (ja) ピボットヒンジを備えた扉
JPH072958Y2 (ja) 門扉の開閉装置
JPS5821893Y2 (ja) 回転窓等の開放保持装置
JPH0142377Y2 (ja)
JP2534715Y2 (ja) ヒンジ装置
JPS5912360Y2 (ja) 門扉用ハンドル錠