JPS6210387Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6210387Y2 JPS6210387Y2 JP18754881U JP18754881U JPS6210387Y2 JP S6210387 Y2 JPS6210387 Y2 JP S6210387Y2 JP 18754881 U JP18754881 U JP 18754881U JP 18754881 U JP18754881 U JP 18754881U JP S6210387 Y2 JPS6210387 Y2 JP S6210387Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- spring
- shaft
- fixing
- cylindrical body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
Landscapes
- Hinge Accessories (AREA)
- Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はバネの捩りによつて閉扉力を蓄勢し、
扉を閉じるようにしたスプリングヒンジ(ドアク
ローザ)に関する。
扉を閉じるようにしたスプリングヒンジ(ドアク
ローザ)に関する。
一般的にこの種ヒンジにあつては、扉が閉じら
れる際、扉の開き角度が小さくなるに従つてバネ
の復元力が減少するが、扉を完全に閉鎖する直前
にラツチ等の係止装置を作動させる必要があるの
で、開き角度が小さくなつた状態でも上記係止装
置を作動させるのに必要かつ充分な閉扉力を保有
させる必要がある。
れる際、扉の開き角度が小さくなるに従つてバネ
の復元力が減少するが、扉を完全に閉鎖する直前
にラツチ等の係止装置を作動させる必要があるの
で、開き角度が小さくなつた状態でも上記係止装
置を作動させるのに必要かつ充分な閉扉力を保有
させる必要がある。
ところが従来のスプリングヒンジによると、バ
ネの端部を夫々掛止した扉取付枠固定用の筒体
と、扉固定用の筒体とを反対方向へ回動して予め
バネに捩り力を与えた状態で上記扉取付枠及び扉
と筒体を夫々固定するよう構成してあるか、又は
上記扉取付枠及び扉に予め筒体を夫々固定した
後、バネに捩り力を与えるよう構成したものであ
るから、前者は筒体にバネによる閉扉力が作用し
ていて取付けが行ない難いばかりでなく、作業が
危険である欠点があり、又後者は取付現場におい
て特別な工具を用いて閉扉力を蓄勢させなければ
ならず、これに多大な労力を必要とするだけでな
く、現場作業となるので、バネの捩り許容範囲を
越えて当該バネに捩り力を与えることがあつてバ
ネの破損事故が発生しやすかつたり、又特別な工
具を必要とするのでコストアツプする等の欠点が
ある。
ネの端部を夫々掛止した扉取付枠固定用の筒体
と、扉固定用の筒体とを反対方向へ回動して予め
バネに捩り力を与えた状態で上記扉取付枠及び扉
と筒体を夫々固定するよう構成してあるか、又は
上記扉取付枠及び扉に予め筒体を夫々固定した
後、バネに捩り力を与えるよう構成したものであ
るから、前者は筒体にバネによる閉扉力が作用し
ていて取付けが行ない難いばかりでなく、作業が
危険である欠点があり、又後者は取付現場におい
て特別な工具を用いて閉扉力を蓄勢させなければ
ならず、これに多大な労力を必要とするだけでな
く、現場作業となるので、バネの捩り許容範囲を
越えて当該バネに捩り力を与えることがあつてバ
ネの破損事故が発生しやすかつたり、又特別な工
具を必要とするのでコストアツプする等の欠点が
ある。
そこで本考案は上述従来の欠点に鑑みて検討の
結果、両筒体にバネの捩りによる復元力が作用す
ることなく閉扉力を蓄勢保持させておくことがで
きて、かつ扉取付後はセツトピンを装着し調整ネ
ジを緩めるだけで簡単に完全閉扉及び係止装置を
作動させるに必要かつ充分な閉扉力を与えること
ができるようにしたことを目的とするスプリング
ヒンジを得たものである。
結果、両筒体にバネの捩りによる復元力が作用す
ることなく閉扉力を蓄勢保持させておくことがで
きて、かつ扉取付後はセツトピンを装着し調整ネ
ジを緩めるだけで簡単に完全閉扉及び係止装置を
作動させるに必要かつ充分な閉扉力を与えること
ができるようにしたことを目的とするスプリング
ヒンジを得たものである。
以下本考案の実施例を示した図面について詳述
すれば、第1図ないし第3図A,Bに示したよう
に、扉取付枠1と、扉2にビス止め等にて固定す
る羽根5、6を夫々付設した扉取付枠固定用の筒
体3と、扉固定用の筒体4は同一径に形成してあ
つて、夫々の突き合わせ端部に形成した径小突部
3aと、径大孔部4aを相互に嵌合すると共に、
突き合わせ端にスペーサーを兼ねた軸受7を介在
して脱着かつ回転自在に同軸上へ配設してある。
すれば、第1図ないし第3図A,Bに示したよう
に、扉取付枠1と、扉2にビス止め等にて固定す
る羽根5、6を夫々付設した扉取付枠固定用の筒
体3と、扉固定用の筒体4は同一径に形成してあ
つて、夫々の突き合わせ端部に形成した径小突部
3aと、径大孔部4aを相互に嵌合すると共に、
突き合わせ端にスペーサーを兼ねた軸受7を介在
して脱着かつ回転自在に同軸上へ配設してある。
上記筒体3の非突き合わせ端には、中心にシヤ
フト穴8を、一側に溝9を夫々設けてかつ外周に
ローレツト等を刻設してあるシヤフト支え10が
嵌着一体化させてあつて、そのシヤフト穴8に一
端11aを嵌挿してシヤフト11は回転可能に支
持され、又上記溝9にコイルバネ12のフツク形
状とした一端12aを掛止して夫々内装してあ
る。
フト穴8を、一側に溝9を夫々設けてかつ外周に
ローレツト等を刻設してあるシヤフト支え10が
嵌着一体化させてあつて、そのシヤフト穴8に一
端11aを嵌挿してシヤフト11は回転可能に支
持され、又上記溝9にコイルバネ12のフツク形
状とした一端12aを掛止して夫々内装してあ
る。
又上記シヤフト11の一端11aには切欠部1
1bを設け、一方上記筒体3及びシヤフト支え1
0にはヌヂ孔13を設けて調整ネジ14を螺合
し、上記切欠部11bと軸回り方向に対して係脱
可能に、かつ相互に係合した状態で第4図A、B
に示した如く所定の扉開き角度Θの範囲内でシヤ
フト11が回転可能に上記切欠部11bは設けら
れて係合してある。
1bを設け、一方上記筒体3及びシヤフト支え1
0にはヌヂ孔13を設けて調整ネジ14を螺合
し、上記切欠部11bと軸回り方向に対して係脱
可能に、かつ相互に係合した状態で第4図A、B
に示した如く所定の扉開き角度Θの範囲内でシヤ
フト11が回転可能に上記切欠部11bは設けら
れて係合してある。
一方上記シヤフト11の他端11cには、溝1
5を設け当該溝15に上記バネ12のフツク形状
とした他端12bを掛止したバネ支持台16を回
転可能に、かつ固定ピン17により軸回り方向へ
固定可能に嵌挿してあると共に、該バネ支持台1
6には、外周にローレツト等を刻設して上記筒体
4内に嵌着可能に形成した固定金具18を回転可
能に、かつセツトピン19により軸回り方向へ固
定可能に外装してあり、バネ支持台16を回転す
ることによりバネ12を捩つた後、上記固定ピン
17によりシヤフト11とバネ支持台16を固定
することにより、上記バネ12の捩り力はシヤフ
ト11に伝わり、シヤフト11の切欠部11bと
調整ネジ14との係合によりシヤフト11の回転
が阻止されることで閉扉力が蓄勢されるように構
成したものである。
5を設け当該溝15に上記バネ12のフツク形状
とした他端12bを掛止したバネ支持台16を回
転可能に、かつ固定ピン17により軸回り方向へ
固定可能に嵌挿してあると共に、該バネ支持台1
6には、外周にローレツト等を刻設して上記筒体
4内に嵌着可能に形成した固定金具18を回転可
能に、かつセツトピン19により軸回り方向へ固
定可能に外装してあり、バネ支持台16を回転す
ることによりバネ12を捩つた後、上記固定ピン
17によりシヤフト11とバネ支持台16を固定
することにより、上記バネ12の捩り力はシヤフ
ト11に伝わり、シヤフト11の切欠部11bと
調整ネジ14との係合によりシヤフト11の回転
が阻止されることで閉扉力が蓄勢されるように構
成したものである。
ここで、上記シヤフト11と調整ネジ14は、
当該調整ネジ14を緩めることにより係合が外さ
れ、バネ12による閉扉力をセツトピン19、固
定金具18を介して、当該固定金具18と一体の
筒体4に伝達されるようになつている。
当該調整ネジ14を緩めることにより係合が外さ
れ、バネ12による閉扉力をセツトピン19、固
定金具18を介して、当該固定金具18と一体の
筒体4に伝達されるようになつている。
又シヤフト11の他端11cは、他の部分より
も径小に設けてあつて、上記バネ支持台16が軸
方向に対して位置決めされるように嵌挿させてあ
り、又上記固定金具18は、バネ支持台16の上
部を径小に形成して嵌合させてあつて、上記固定
ピン17及びセツトピン19は、シヤフト11と
バネ支持台16及びバネ支持台16と固定金具1
8の間に夫々軸方向へ設けた嵌合部20、21に
脱着可能に嵌合されるようになつている。
も径小に設けてあつて、上記バネ支持台16が軸
方向に対して位置決めされるように嵌挿させてあ
り、又上記固定金具18は、バネ支持台16の上
部を径小に形成して嵌合させてあつて、上記固定
ピン17及びセツトピン19は、シヤフト11と
バネ支持台16及びバネ支持台16と固定金具1
8の間に夫々軸方向へ設けた嵌合部20、21に
脱着可能に嵌合されるようになつている。
又前記調整ネジ14は扉2を取付けた状態で外
部から見えると外観を損ねるから、第4図A、B
に示した如く内側に位置せしめるようにするとよ
いが、このようにすると扉2を閉じた状態では調
整ネジ14を緩めることができない。従つて開扉
状態で緩めることができるよう調整ネジ14の先
端をテーパー14aに形成し、そのテーパー面と
上記切欠部11bとが面接触するようにして所定
の扉開き角度Θに開くことができるようにしてあ
る。
部から見えると外観を損ねるから、第4図A、B
に示した如く内側に位置せしめるようにするとよ
いが、このようにすると扉2を閉じた状態では調
整ネジ14を緩めることができない。従つて開扉
状態で緩めることができるよう調整ネジ14の先
端をテーパー14aに形成し、そのテーパー面と
上記切欠部11bとが面接触するようにして所定
の扉開き角度Θに開くことができるようにしてあ
る。
又、上記扉開き角度Θは、調整ネジ14のテー
パー14aを任意に変えることにより任意に変え
ることができるが、実用上扉開き角度Θは90゜位
あれば充分であるから、上記切欠部11bと調整
ネジ14のテーパー14aは相対的に70゜〜90゜
間でシヤフト11が回転できるように設定して設
ければ、調整ネジ14を緩めることで充分な閉扉
力を与えることができる。
パー14aを任意に変えることにより任意に変え
ることができるが、実用上扉開き角度Θは90゜位
あれば充分であるから、上記切欠部11bと調整
ネジ14のテーパー14aは相対的に70゜〜90゜
間でシヤフト11が回転できるように設定して設
ければ、調整ネジ14を緩めることで充分な閉扉
力を与えることができる。
而して上記構成において、これを用いて扉2を
取付ける時は、予め調整ネジ14を締め付けて切
欠部11bと係合させることによりシヤフト11
の一方向の回転を阻止しておく。次いで筒体3か
ら筒体4を外した状態でバネ支持台16を回転さ
せると、バネ12は捩り力が与えられるから、充
分な閉扉力が得られるまでバネ12に捩り力を与
えた後固定ピン17によりシヤフト11と支持台
16を固定すると、バネ14の復元力はシヤフト
11に伝えられ、その切欠部11bと調整ネジ1
4によりシヤフト11の回転は阻止されることに
より閉扉力が蓄勢される。
取付ける時は、予め調整ネジ14を締め付けて切
欠部11bと係合させることによりシヤフト11
の一方向の回転を阻止しておく。次いで筒体3か
ら筒体4を外した状態でバネ支持台16を回転さ
せると、バネ12は捩り力が与えられるから、充
分な閉扉力が得られるまでバネ12に捩り力を与
えた後固定ピン17によりシヤフト11と支持台
16を固定すると、バネ14の復元力はシヤフト
11に伝えられ、その切欠部11bと調整ネジ1
4によりシヤフト11の回転は阻止されることに
より閉扉力が蓄勢される。
以上までの操作は、予め工場にて行なつてお
く。従つて上述状態において、筒体3と4を分離
させ、夫々を羽根5、6によりビス止等によつて
扉取付枠1と扉2に固定した後、両筒体3、4を
嵌合し、扉2の吊り込みを完了する。
く。従つて上述状態において、筒体3と4を分離
させ、夫々を羽根5、6によりビス止等によつて
扉取付枠1と扉2に固定した後、両筒体3、4を
嵌合し、扉2の吊り込みを完了する。
次いで、扉開き角度Θを0゜、即ち閉扉状態と
してセツトピン19によりバネ支持台16と固定
金具18を固定する。
してセツトピン19によりバネ支持台16と固定
金具18を固定する。
次いで、扉2を扉開き角度Θが70゜〜90゜とな
るように開き、調整ネジ14を第5図Aに示した
ように緩め、シヤフト11の切欠部11bとの係
合を解くと、シヤフト11の回転阻止は解かれる
ことによつてシヤフト11は第5図Bに示したよ
うに回転し、バネ12の捩り復元力はセツトピン
19、固定金具18を介して筒体4に伝達されて
閉扉力が扉2に作用し閉じられる。
るように開き、調整ネジ14を第5図Aに示した
ように緩め、シヤフト11の切欠部11bとの係
合を解くと、シヤフト11の回転阻止は解かれる
ことによつてシヤフト11は第5図Bに示したよ
うに回転し、バネ12の捩り復元力はセツトピン
19、固定金具18を介して筒体4に伝達されて
閉扉力が扉2に作用し閉じられる。
又、上記切欠部11bと調整ネジ14は前述の
ように扉開き角度Θだけ回転可能に係合させてあ
るので、開扉状態では調整ネジ14にバネ12の
復元力が作用することはないので、当該ネジ14
の緩め操作を円滑に行なうことができる。尚第2
図において22はキヤツプを示している。
ように扉開き角度Θだけ回転可能に係合させてあ
るので、開扉状態では調整ネジ14にバネ12の
復元力が作用することはないので、当該ネジ14
の緩め操作を円滑に行なうことができる。尚第2
図において22はキヤツプを示している。
以上説明したように本考案のスプリングヒンジ
は構成したものであるから、前もつて工場におい
て、バネ支持台16を回転してバネ12に捩り力
を与えることにより閉扉力を蓄勢させておくこと
ができると共に、かゝる状態では調整ネジ14と
シヤフト11の切欠部11bが係合して筒体3、
4はバネ12の影響を受けることなく保持される
ので、扉2の取付けを容易かつ安全に行なうこと
ができるのみならず、扉取付け後、扉開き角度Θ
が0゜の状態でセツトピン19によりバネ支持台
16と固定金具18を固定し、然る後調整ネジ1
4を緩めてシヤフト11との係合を解くことによ
つてラツチ等係止装置を作動させるのに必要、か
つ充分な閉扉力を上記簡単な操作によつて与える
ことができる。
は構成したものであるから、前もつて工場におい
て、バネ支持台16を回転してバネ12に捩り力
を与えることにより閉扉力を蓄勢させておくこと
ができると共に、かゝる状態では調整ネジ14と
シヤフト11の切欠部11bが係合して筒体3、
4はバネ12の影響を受けることなく保持される
ので、扉2の取付けを容易かつ安全に行なうこと
ができるのみならず、扉取付け後、扉開き角度Θ
が0゜の状態でセツトピン19によりバネ支持台
16と固定金具18を固定し、然る後調整ネジ1
4を緩めてシヤフト11との係合を解くことによ
つてラツチ等係止装置を作動させるのに必要、か
つ充分な閉扉力を上記簡単な操作によつて与える
ことができる。
又予め工場において閉扉力を蓄勢させておくこ
とができるので、従来の如くバネの許容範囲を越
えて捩られることによつて生じるバネの破損事故
等はなくなり、更にバネ支持台16の手動回転に
よつて閉扉力を蓄勢できて専用工具等は必要とし
ないから、従来例に比べて大巾にコストダウンで
きる等の効果がある。
とができるので、従来の如くバネの許容範囲を越
えて捩られることによつて生じるバネの破損事故
等はなくなり、更にバネ支持台16の手動回転に
よつて閉扉力を蓄勢できて専用工具等は必要とし
ないから、従来例に比べて大巾にコストダウンで
きる等の効果がある。
第1図は本考案に係るスプリングヒンジの正面
図、第2図は同ヒンジの縦断側面図、第3図A、
Bは第1図における−線矢視横断面図で、A
はその閉扉状態、Bはその開扉状態、第4図A、
Bは第1図における−線矢視横断面図でAは
その閉扉状態、Bはその開扉状態、第5図A、B
は第4図と同一横断面図において調整ネジを緩め
た状態を夫々示したものでAは開扉状態、Bは閉
扉状態である。 3……扉取付枠固定用の筒体、4……扉固定用
の筒体、11……シヤフト、11b……切欠部、
12……バネ、14……調整ネジ、16……バネ
支持台、17……固定ピン、18……固定金具、
19……セツトピン、Θ……扉開き角度。
図、第2図は同ヒンジの縦断側面図、第3図A、
Bは第1図における−線矢視横断面図で、A
はその閉扉状態、Bはその開扉状態、第4図A、
Bは第1図における−線矢視横断面図でAは
その閉扉状態、Bはその開扉状態、第5図A、B
は第4図と同一横断面図において調整ネジを緩め
た状態を夫々示したものでAは開扉状態、Bは閉
扉状態である。 3……扉取付枠固定用の筒体、4……扉固定用
の筒体、11……シヤフト、11b……切欠部、
12……バネ、14……調整ネジ、16……バネ
支持台、17……固定ピン、18……固定金具、
19……セツトピン、Θ……扉開き角度。
Claims (1)
- シヤフト11により相互に回転可能に支持され
る扉取付枠固定用の筒体3と、扉固定用の筒体4
にバネ12の捩り力を閉扉力として付勢させてな
るスプリングヒンジにおいて、上記バネの一端が
掛止される扉取付枠固定用の筒体に回転可能に支
持される上記シヤフトの一端と上記筒体とに切欠
部11bと調整ネジ14を軸回り方向に対して係
脱可能に、かつ相互に係合した時所定の扉開き角
度Θの範囲内でシヤフトと筒体相互が回動可能な
るよう設け、一方上記シヤフトの他端にはバネ支
持台16を回転可能にかつ固定ピン17により軸
回り方向に対して係脱可能なるよう嵌合すると共
に、該バネ支持台には上記扉固定用の筒体に内装
固定されるようにした固定金具18をセツトピン
19により軸回り方向に対して係脱可能なるよう
外装してなることを特徴としたスプリングヒン
ジ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18754881U JPS5890968U (ja) | 1981-12-15 | 1981-12-15 | スプリングヒンジ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18754881U JPS5890968U (ja) | 1981-12-15 | 1981-12-15 | スプリングヒンジ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5890968U JPS5890968U (ja) | 1983-06-20 |
JPS6210387Y2 true JPS6210387Y2 (ja) | 1987-03-11 |
Family
ID=29990449
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18754881U Granted JPS5890968U (ja) | 1981-12-15 | 1981-12-15 | スプリングヒンジ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5890968U (ja) |
-
1981
- 1981-12-15 JP JP18754881U patent/JPS5890968U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5890968U (ja) | 1983-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6484363B1 (en) | Adjustable hinge | |
US6922872B2 (en) | Automotive door hinge with structurally integrated pivot | |
AU783783B2 (en) | Automatic door hinge with removable component adapted for structural reassembly | |
CA2423923C (en) | Automotive door hinge with structurally integrated pivot | |
AU2002322234A1 (en) | Automotive door hinge with structurally integrated pivot | |
JPS6210387Y2 (ja) | ||
WO2002033205A1 (en) | A controling apparatus for tension of auto-hinge | |
JPH017798Y2 (ja) | ||
JPS588858Y2 (ja) | ドア−の自動閉塞装置 | |
GB2342953A (en) | Adjustable hinge arrangement | |
JPH08199892A (ja) | 建 具 | |
JP2604809Y2 (ja) | ドア等の自動復帰ヒンジ | |
JPH04238Y2 (ja) | ||
JPH079985Y2 (ja) | ウイング用開閉器 | |
JPH09209641A (ja) | ピボット蝶番 | |
JP2540491Y2 (ja) | 門柱扉装置の吊金具 | |
JPS6120936Y2 (ja) | ||
JPH0218218Y2 (ja) | ||
JP2935673B2 (ja) | ドアーの2段ストップ装置 | |
JPH0138229Y2 (ja) | ||
JPH094315A (ja) | ばね式ドアクローザとそれを使用したドアヒンジ装置 | |
JPH0119738Y2 (ja) | ||
JPH0319583Y2 (ja) | ||
JPH0522612Y2 (ja) | ||
JPS6122129Y2 (ja) |