JPS588740A - フイルム製造用のエチレン重合体組成物 - Google Patents

フイルム製造用のエチレン重合体組成物

Info

Publication number
JPS588740A
JPS588740A JP57060446A JP6044682A JPS588740A JP S588740 A JPS588740 A JP S588740A JP 57060446 A JP57060446 A JP 57060446A JP 6044682 A JP6044682 A JP 6044682A JP S588740 A JPS588740 A JP S588740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene polymer
carbon atoms
composition according
group
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57060446A
Other languages
English (en)
Inventor
マグヌス・ボストロム
ボ・イングベ・フリマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUNIFUOSU KEMI AB
Original Assignee
YUNIFUOSU KEMI AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=20343630&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS588740(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by YUNIFUOSU KEMI AB filed Critical YUNIFUOSU KEMI AB
Publication of JPS588740A publication Critical patent/JPS588740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、フィルム製造用のエチレン重合体基材組成物
に関する。特に、本発明は、この目的に対して低密度の
本質上線状のエチレン重合体とある種の燐化合物とを基
材とした組成物に関する。
より具体的に言えば、本発明のフィルム製造用のエチレ
ン重合体基材組成物は、935 kg/m”を越えない
密度及び18を越えない分子量分布を有する本質上線状
のエチレン重合体を含む。このエチレン重合体は、14
個よりも多くない炭素原子を有するα−オレフィンから
の短脂肪族分技を少数含有する。また1本発明の組成物
は、エチレン重合体を基にして少なくとも0005重景
%0量である種の燐化合物、ホスファイト、ホスホナイ
ト又はホスホン酸誘導体を含む。か\る組成物から製造
したフィルムは、極めて満足な光学的特性を有する。
ポリオレフィン中に燐化合物を安定剤として使用するこ
とは周知である。本国特許第4,187,212号に従
えば、ポリエチレン及びポリプロピレンの如きポリオレ
フィンを熱酸化的劣化に対して安定化させるために組合
せ物が使用されている。更に、この種の燐化合物である
トリ°γリールホスファイトをフィリップ触媒即ちクロ
ム含有触媒で製造した特定のポリエチレン物質中に用い
ることも知られている。これは、例えばヨーロッパ特許
願第0、000.025号に記載されている。この特?
Ff願及び関連出願例えばヨーロッパ特許願第0.00
5,269号によれば、フィリップ触媒で製造したポリ
エチレン中に薄フィルムの製造を可能にするためにトリ
ス(2,4−ジアルキ、ルフェニル)ホスファイトが使
用されている1、使用されるベース重合体は、935〜
960ky、7m3の密度を有する。
本質上線状で、低い密度を有し且つかなり狭い分子量分
布を有するエチレン重合体は、特定の方法によって例え
ば低圧での気相重合によって製造することができる。こ
れらの重合体からは大きな問題なしにフィルムを製造す
ることができ、またこの重合体では特別な添加剤を必要
とせずに薄フィルムの製造が可能である。しかしながら
、これらの重合体からのフィルムは、満足な光学的特性
を有しない。従来のポリエチレンと比較して、フィルム
の光沢減少が特に目立っている。
こ−に本発明によれば、低い密度及びかなり狭い分子量
分布を有する本質上線状のエチレン重合体とある槌の燐
化合物即ちホスファイト、ホスホナイト又はホスホン岐
妨導体とを基材とした組成物はフィルム製造に極めて好
適であることが分った。上記の燐化合物の使用は、製造
したフィルムの光学的特性の改善特に光沢の改善をもた
らす。
かくして、本発明は、エチレン重合体と該エチレン重合
体を基にして少なくとも0005重M%のホスファイト
、ホスホナイト又はホスボン酸訴尋体(これについては
以下で詳細に説明する)とより本質上なるフィルム製造
用エチレン重合体組放物に関する。この組成物中のエチ
レン重合体は、本質上直鎖であって、エチレンと、該エ
チレン重合体を基にして20重蓋%までの炭素原子数6
〜14個の1種又は数種のα−オレフィンとの共重合体
である。か−るエチレン重合体は、955ky/m”よ
りも大きくない密度及び18よりも大きくない分子鼠分
布M 7m  を有する。エチレン重合n 体の分子量Mwは、好適には、25,000〜500、
000の範囲内であるべきである。
組成物中の燐化合物は、(a)ホスファイト及びホスホ
ナイト並びに(b)ホスホン#誘導体よりなる群から選
定される。
(、)群の化合物は、一般式 〔上記式中、R,、R2及びR3は、互いに独立してア
ルキル、アリール、アルコキシ又はフェノキシ基であり
、そしてアルキル及びアルコキシ基は1〜60個の炭素
原子を含有する〕によって特はアリール基であってよく
、そしてこれは2個又は3個の環状構造からなる環状系
例えばビスフエニリレン誘導体を包含する。アリール及
びフェノには1〜15個の炭素原子そして好ましくは1
〜9個の炭素原子を有する。この式は、ジボスホナイト
型の化合物のような対称及び非対称ホスファイトをも包
含する。
この群において特に好ましい化合物は、トリスアルギル
フェニルホスファイト、トリス(2,4−ジアルキルフ
ェニル)ホスファイト及びテトラキス(2,4−ジアル
キルフェニル) −4,4−ビスフエニリレンジホスボ
ナイトである。トリスアルキルフェニルホスファイトで
は、アルキル基ハ、ノニル基であるのが好ましい。2種
の他のホスファイト及びホスホナイトのアルキル基は1
〜9個の炭素原子を有する。本発明の組成物中において
特に好ましい化合物は、トリスノニルフェニルホスファ
イト、トリス(2,4−ジ−t−ブチル7エ二ル)ホス
ファイト及びテトラキス(2,4−ジーを一ブチルフェ
ニル)−4,4’−ビスフエニリレンジホスホナイトで
ある。
(b)群のホスホン酸誘導体は、一般式%式% 〔上記式中、Rは水素す÷、1〜60個の炭素原子を有
する直鎖若しくは分枝鎖アルキル基、アリール基又は置
換アリール基であり、R1及びR2は互いに独立して水
素若しくは金属であるか又はRと同じ意味を有し、そし
てnは1〜10の整数好ましくは1である〕によって特
徴づけることができる。
アルキルホスホン酸の好適な金属塩の例としては、亜鉛
、ニッケ/L/、カルシウム、ナトリウム、チタン及び
アルミニウムの塩を挙げることができる。ホスホン酸誘
導体は、好適にはホスホン酸、モノエステル又は金桝塩
、特にRが1個のとドロキシ基及び1〜6個の炭素原子
を有する2個の低級アルキル基好ましくはt−ブチル基
で置換されたフェニル基であり、nが1でありそしてR
,が水素、金属又は22個までの炭素原子を有する直鎖
若しくは分枝鎖アルキル基であるようなものである。
好適なホスホン酸誘導体の例としては、0−エチル−(
4−ヒドロキシ−5,5−ジ−t−ブチルベンジル)ホ
スホン酸、0−(2−エチルヘキシル)−(4−ヒドロ
キシ−45−ジ−t−ブチルベンジル)ホスホン酸、0
−ステアリル−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブ
チルベンジル)ホスホン酸、4−ヒドロキシ−3,5−
ジ−t−ブチルベンジルホスホン酸及びO−ステアリル
−ステ了りルホスホン酸である。
燐化合物は、組成物中にエチレン重合体を基にして少な
くとも0.00’ 5重lit%のiで存在するが、そ
の址は好適には0005〜1重量%の範囲内好ましくは
0005〜0.5重i%の範囲内であるべきである。最
とも好ましい燐化合物は、先に述べたホスファイト及び
ジホスホナイトである。
本発明においてベース材料を構成するエチレン重合体は
、本質上線状であり且つ低い密度及びかなり狭い分子量
分布を有する。この点で、これらは、遊離基開始高圧重
合によって製造されそして対応する密度を有し且つ分枝
した複雑な分子構造及び広い分子量分布を有する通常の
ポリエチレンとは根本的に異なる。本発明の組成物中に
使用しようとするエチレン重合体は、本質上線状の重合
体を生成するように重合条件及び触媒を選定して金属有
機触媒の存在下に配位重合を行なうことによって例えば
スラリー、溶液又は気相での低圧法によって製造するこ
とができる。触媒は、例えば、クロム又はチタンを基材
とすることができる。チタンを基材とした触媒が好まし
い。線状重合体とは、重合体に生じている分校が本質的
には共単量体の種類及び量にのみ依存していることを@
A解されたい。
好ましくは、気相法によって製造されたエチレン重合体
特に最近工業化されたいわゆる1ユニボール(Un、1
pol ) ”法によって製造されたか−る重合体が組
成物中に用いられる。この方法の例は。
スエーデン特許第7605163−2号に記載されてい
る。この方法は、単量体の重合が重合体の既に形成され
た粒体の流動床中において5〜25ki/ct1r2の
圧力及び75〜125℃の温度下に気相中で起るような
態様で実施することができる。例えばヨーpツバ特許願
第0.004.645号、同第0、004.646号及
び同第0.004.647号に従って、活性成分として
チタン、マグネシウム及びアルミニウムを基材とした触
媒が、添加した単量体の量を基にして100〜500 
ppmの量で床に連続的に注入される。重合反応は、水
素ガスの存在下に実施される。
組成物中のエチレン重合体は本質上線状であるべきであ
り、そして12個よりも多くの炭素原子を含む鎖長を有
する脂肪族分校の含量は無視できる程度である。分校の
大部分は、本質上直鎖であるべきであって分枝すべきで
ない。エチレン重合体中の短脂肪族分校の蓋は、鎖中の
炭素原子t、ooo個当り1〜60個好適には炭素原子
t000個当り5〜30個であるべきである。この構造
を持つエチレン重合体は、エチレンと該重合体を基にし
て20重!t%までの炭素原子数3〜14個のα−オレ
フィンとの共重合によって製造することができる。1種
又は数種のか\る共単量体を用いることができる。重合
体物質の密度は、935 kg/m”を越えるべきでな
く、好適には910〜935 kg/m”の範囲内であ
る。所定の密度を得るための共単量体の量は共単量体の
長さに関して適応され、短かい共単量体を用いる程、多
量が必要とされる。エチレン重合体は好適には1〜20
重量%好ましくは3〜10重童%の共単量体を含有し、
そして共単量体は5〜14個の炭素原子を有するα−オ
レフィンである。共単量体は、好適にはC1〜C8゜α
−オレフィン好ましくはC8〜C6α−オレフィンであ
る。好適な共単量体の例としては、プロピレン、1−2
テン、1−ペンテン、1−ヘキセン、4−メチルペンテ
ン、1−オクテン等を挙げることができる。エチレン重
合体がエチレンの他に2種以上の単量体を含有する共重
合体であるときには、エチレンとプロピレン又はブテン
と1櫨の高級オレフィンとの三元重合体であるのが好適
である。
もし重合体について所望の特性を得ようとするならば、
エチレン重合体の分子量分布はあまり広くなるべきでな
い。分子量分布はゲルクロマトグラフィーによって定め
ることができるが、本明細書ではMw/Mn比として与
えられている。この比率は、18を越えるべきでなく、
1〜18の範囲内であるべきである。これは、好適には
1〜10の範囲内好ましくは1,5〜6の範囲内である
平均分子量MWは、一般には25.000〜500、0
00であるべきでありそして好ましくは50、000〜
250.000である。エチレン重合体に関して用いら
れる分子量の他の尺度は、溶融指数(MI、 、即ち標
準化試験装置から流れ出る物質の10分当りのII数と
して与えられる190℃での粘度)である。本発明の組
成物中のエチレン重合体について言えば、l5OR29
2に従った溶融指故MI、は005〜6好ましくは0.
2〜2であるべきである。
組成物は、燐化合物及びエチレン重合体を公知の混合技
術によって混合することによって調整される。例えば、
この化合物は粉末形態でエチレン重合体中に直接混入し
次いで押出すことができ、又はこれらはエチレン重合体
中に熱間配合し次いで押出すことができる。
もちろん、酸化防止剤及び金属石けん型の加工助剤の如
き他の添加剤も組成物中に配合することができる。
例えばフェノール糸飯化防止剤、具体的にはペンタエリ
スリチルテトラキス(3−(3,5−ジ−t−ブチル−
4−ヒトルキシフェニル)プロピオネート〕、オクタデ
シル−3−(s、5−ジ−t−ブチル−4−ヒト四キシ
フェニル)プロピオネ−)及び2.6−ジーt−ブチル
パラクレゾール等ヲ組成物中に配合することができる。
これらの酸化防止剤は、好適には、エチレン重合体を基
にして0.01重社%を越える血で用いられる。組成物
中並鉛又はカリウム塩と併用されるのが特に好ましい。
用語「脂肪酸」は、本明細書では、約6〜約20個の炭
素原子を有する脂肪族モノカルボン酸に対して用いられ
る。好ましくは、ステアリン師金属塩が用いられる。燐
化合物と金属石けんとの組合せは、優秀な光学的特性を
有するフィルムをもたらす。金属石けんは、好適には、
エチレン重合体を基にして0.1〜1重i%の童で用い
られる。
燐化合物と金属石けんとの好適な重量比は、1:25〜
25:1好ましくは1:20〜1:2である。
フィルム好ましくは二軸配向フィルムは、上記エチレン
重合体組成物から流延又は吹込好ましくは吹込によって
通常の態様で製造される。この場合に、プルー比は、1
:1〜5:1の範囲内であってよく好適には2:1まで
である。製造されたフィルムの厚さは、5〜300μm
の間で変動することができそして好ましくは10〜20
0μmである。また、製造されたフィルムは極めて好ま
しい光学的特性を有する。
本発明を次の実施例で更に例示するが、これらは本発明
を限定するものではない。部数及び百分率は、特に記し
ていなければ、それぞれ重電部及び重量%である。
例  1 ユニポール法に従って、エチレン及び約7重量%のブテ
ンからペース重合体を調製した。この重合体物質は、次
の特性を有していた。
MI、(ISOR292)          IMw
/Mn                五5密度Ck
STM−D2859−69>、kf/m”  919こ
のペース重合体だけのコンパウンドから、また本発明に
従ってこの重合体及び添加剤からフィルムを製造した。
ペース重合体及び添加剤を二軸スクリューミキサーにお
いて実験室的規模で約200℃の温度下に熱間配合した
。255℃において2:1のブロー比で吹込むことによ
って4゜μffl厚のフィルムを製造した。30■のス
クリュー軸直径及び80IIII11のダイを有する押
出機を用いた。製造したフィルムについて、ASTM−
2457に従ッテ光沢及びASTM−D−1005に従
って鎗り%を測定した。
結果を以下の表に示す。トリス(2,4−ジ−t−ブチ
ルフェニル)ホスファイトに対しては略語” TBPP
 ”が使用されている。
−−4054 TBPP           0.1   99  
16TBPP                  O
,28725TBPP/Zn−ステアリン酸塩  0.
110.5  100  16TBPPAn−ステアリ
ン酸塩  o、110.s   117  14Tnp
p/zn−ステアリン酸塩  0.0310.5 11
0  15zn−ステアリン酸塩、比較例  0.5 
   70  28Zn−ステアリン酸塩、比較例  
0.5    75  25例  2 例1におけると同じベース重合体がらそして同じ技術に
従ってフンパウンド及びフィルムを製造した。ホスファ
イトの代わりに、テトラキス(2゜4−ジ−t−ブチル
フェニル)−4,4’−ビスフエニリレンジホスホナイ
トを使用した。後者は、以下でホスホナイトと称されて
いる。製造したフィルムに対して光沢及び鱒りを測定し
たが、結果を以下に示す。
添加剤  量% 光沢曇り 40   34 ボスホナーr)       0.1    9!+ 
  21ホスホナイト      0.2    85
  26ステアリン酸塩    0.0310.5  
95  17例  6 例1におけると同じベース重合体から本発明に従った組
成物をill製し、そしてこの組成物からフィルムを製
造した。ベース重合体及び添加剤をパンバリミキサーに
おいて生産規模で220°Cの温度下に熱間配合した。
265°Cにおいて2:1のブロー比で吹込むことによ
って40μm厚のフィルムを製造した。70陣1の直径
及び200鰭のダイを有する押出機を用いた。光沢及び
曇りの測定からの結果を以下の表に示す。
添加剤    臘% 光沢−り 60   30 TBPP       0.15 110 13TBP
P/Zn−ステアリン酸塩 0.0310.5 108
  14例  4 例1におけると同じベース重合体から本発明に従った組
成物を調製した。ベース重合体及び添加剤を連続ミキサ
ーにおいて生産規模で220°Cの温度下に熱間配合し
た。例6に記載したと同じ態様で組成物からフィルムを
製造した。製造したフィルムについて光沢及び曇りを測
定した。
添加剤    量% 光沢曇り 60   30 ’l’BPP       O,0810015TBP
P/Zn−ステアリン酸塩 0.0870.5 105
  14例  5 ユニポール法に従ってエチレンと約7電歇%のブテンと
からベース重合体のもう1つのバッチを製造した。重合
体物質は、次の特性を有していた。
MI、(ISOR292)          0.9
Mw/λfn                   
   五5密度(ASTM−D2839−69)、kf
/crIL2918この共重合体だけのフンパウンドか
ら、また本発明に従ってこれと添加剤とからフィルムを
製造した。また、比較として、ベース重合体とフェノー
ル系酸化防止剤とのフンパウンドからフィルムを製造し
た。ベース重合体及び添加剤を二軸スクリューミキサー
において実験室的規模で約200°Cの温度下に熱間配
合した。265°Cの温度において2:1のプルー比で
吹込むことによって40μm厚のフィルムを製造した。
30mのスクリュー軸直径及び80mのダイを有する押
出機を用いた。光沢及び鯉りの測定からの結果を以下に
示す。
表に記載した添加剤は、次の通りである。
’I’BPPニドリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニ
ル)ホスファイト ’I’NPP=)!jスノニルフェニルホスファイトホ
スホン[i[体A = 0−エチル−(4−ヒドロキシ
−3,5−ジーt−ブチ ルベンジル)ホスホン酸 フェノール系酸化防止剤A = ヘンタエリスリチルテ
トラキス(3−(S、5−ジ ーt−ブチルー4−ヒドロキ シフェニル)プロピオネート〕 添加剤   量%光沢曇り 024 ’I”BPP      0.1 95 15TNPP
      0.1 87 21TNPP      
0.2 89 17ホスホン酸誘導体A      O
,111814結果から明らかであるように、通常のフ
ェノール系酸化防止剤は、製造したフィルムの光学的特
性に影響を及ぼさなかった。
例  6 例5におけると同じベース重合体を用いた。ベース重合
体だけのフンパウンドから、また本発明に従ってこの重
合体に添加剤を配合したものからフィルムを製造した。
ベース重合体及び添加剤を、二軸スクリューミキサーに
おいて半生産規模で約200°Cの温度下に熱間配合し
た。例5におけるようにしてフィルムを製造した。製造
したフィルムについて光沢及び曇りを測定した。次の添
加剤を使用した。
TBPP=)リス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)
ホスファイト ホスホン酸誘導体E=O−エチル−(4−ヒドロキシ−
3,5−ジーt−ブチ ルベンジル)ホスホン酸の ニッケル塩 添加剤  量% 光沢 嚢り 80    20

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  フィルム製造用のエチレン重合体基材組成物
    であって、955 kg1m&よりも高くない密度及び
    18よりも高くない分子量分布を有し且つ鎖中の炭素原
    子1.000個当り1〜60個の短脂肪族分校を含有す
    る本質上線状のエチレン重合体と、ホスファイト、ホス
    ホナイト及びホスホン酸誘導体よりなる群から選定され
    そして該エチレン重合体を基にして少なくともo、 o
     o s重it%の燐化合物とから実質上なるエチレン
    重合体基材組成物。
  2. (2)  エチレン重合体が、エチレンと20重量%ま
    での炭);ミ原子数6〜14の1楠又は数種のα−オレ
    フィンとの共重合体である特許請求の範囲第1項記載の
    組成物。
  3. (3)  エチレン重合体が1〜10の範囲内の分子量
    分布を有する特許請求の範囲第1又は2項記載の組成物
  4. (4)  エチレン重合体が25.000〜500,0
    00の分子量M を有する特許請求の範囲第1〜3項の
    いずれかに記載の組成物。
  5. (5)燐化合物が一般式 〔上記式中、R,、R,及びR1は互いに独立して1〜
    30個の炭素原子を有するアルキル若しくはアルコキシ
    基、アリール又はフェノキシ基である〕を有するホスフ
    ァイト又はホスホナイトである特許請求の範囲第1項記
    載の組成物。
  6. (6)  m 化n物が、トリスアルキルフェニルホス
    ファイト、トリス(2,4−ジアルキルフェニル)ホス
    ファイト又はテトラキス(2,4−ジアルキルフェニル
    )−4,4’−ビスフェニリレンジホスホナイト(ここ
    で、アルキル基は、それぞれ、9.1〜9及び1〜9個
    の炭素原子を有する)である特許ml求の範囲第5項記
    載の組成物。
  7. (7)燐化合物が、一般式 %式% 〔上記式中、Rは水素、1〜30個の炭素原子を有する
    直鎮若しくは分枝鎖アルキル基、アリール基又は置換ア
    リール基であり、R1及びR3は互いに独立して水素、
    金属であるか又はRと同じ意味を有し、そしてnは1〜
    10の整数である〕を有するポスホン酸誘導体である特
    許請求の範囲第1項記載の組成物。
  8. (8)  ホスホン酸誘導体が、一般式〔上記式中、R
    1は水素、金属又は22個までの炭素原子を有する直鎖
    若しくは分枝鎖アルキル基であり、そしてR1は1〜6
    個の炭素原子を有する低級アルキル基好ましくは第三ブ
    チル基である〕を有する特許請求の範囲第7項記載の組
    成物。
  9. (9)  エチレン重合体を基にして少なくとも0.1
    重量%の量で脂肪酸の金属塩も含有する特許請求の範囲
    第1〜8項のいずれかに記載の組成物。
JP57060446A 1981-04-16 1982-04-13 フイルム製造用のエチレン重合体組成物 Pending JPS588740A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE81024887 1981-04-16
SE8102488A SE425793B (sv) 1981-04-16 1981-04-16 Anvendning av en etenpolymerbaserad komposition for framstellning av film

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS588740A true JPS588740A (ja) 1983-01-18

Family

ID=20343630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57060446A Pending JPS588740A (ja) 1981-04-16 1982-04-13 フイルム製造用のエチレン重合体組成物

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0064039B2 (ja)
JP (1) JPS588740A (ja)
AT (1) ATE12512T1 (ja)
AU (1) AU555094B2 (ja)
DE (1) DE3262845D1 (ja)
DK (1) DK168982A (ja)
SE (1) SE425793B (ja)
ZA (1) ZA822547B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS636039A (ja) * 1986-06-26 1988-01-12 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリエチレン樹脂組成物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2211850A (en) * 1987-10-31 1989-07-12 Ciba Geigy Ag Flame retardant polymer composition
CA2283482A1 (en) * 1997-03-25 1998-10-01 Exxon Chemical Patents, Inc. Olefin polymer compositions containing metal carboxylate cross-linking retarders

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1039772A (en) * 1963-01-01 1966-08-24 Mitsubishi Petrochemical Co A composition containing polyethylene
NL130435C (ja) * 1963-08-30
US3534127A (en) * 1967-01-30 1970-10-13 Geigy Chem Corp Process for the preparation of phosphoryl compounds
BE849782A (fr) * 1976-12-23 1977-06-23 Compositions stabilisees a base de polymeres d'alpha-olefines

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS636039A (ja) * 1986-06-26 1988-01-12 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリエチレン樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
SE425793B (sv) 1982-11-08
DK168982A (da) 1982-10-17
ZA822547B (en) 1983-03-30
SE8102488L (sv) 1982-10-17
EP0064039A1 (en) 1982-11-03
AU555094B2 (en) 1986-09-11
AU8258382A (en) 1982-10-21
EP0064039B2 (en) 1989-07-26
EP0064039B1 (en) 1985-04-03
DE3262845D1 (en) 1985-05-09
ATE12512T1 (de) 1985-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CZ133098A3 (cs) Olefinový polymerní prostředek, film nebo folie a způsob jejich výroby
JP5236634B2 (ja) リン酸若しくはホスホン酸塩を用いる非活性化重合触媒の中和
KR101527520B1 (ko) 폴리케톤 블렌드 및 그 제조방법
US3458604A (en) Polyethylene compositions
JPH02169646A (ja) 安定化ポリエチレン組成物
KR102388031B1 (ko) 펠렛형 폴리프로필렌 수지 및 그 제조방법
US4816514A (en) Polymer blends of polyolefins and alternating copolymers of carbon monoxide and other monomers
EP0124664B1 (en) Poly-1-butene resin composition and water pipe manufactured therefrom
JPS588740A (ja) フイルム製造用のエチレン重合体組成物
US3438935A (en) Stabilized polyolefin compositions
EA002052B1 (ru) Способ получения катализатора циглера-натта для полимеризации альфа-олефинов в растворе
JPH0668047B2 (ja) ポリオルガノシロキサン含有オレフィン重合体組成物、フィルム材料の製造におけるその使用並びにポリオルガノシロキサン
JPS6114240A (ja) 線状低密度ポリエチレン樹脂組成物
JP2000109617A (ja) 安定化ポリオレフィン系樹脂組成物
EP0721969A1 (en) Syndiotactic polypropylene resin composition
JPH026547A (ja) 腐食傾向を減少させたポリマー組成物
KR20180068940A (ko) 폴리케톤 및 abs를 포함하는 블렌드 및 그 제조방법
CA1239243A (en) Poly-1-butene resin composition
KR20190061186A (ko) 프로필렌과 알파-올레핀의 공중합체 조성물 제조 방법 및 이로부터 수득된 프로필렌과 알파-올레핀의 공중합체 조성물
JPS61181845A (ja) 安定化オレフイン重合体組成物
JPS6017217B2 (ja) ポリオレフイン配合物の黄変を防止する方法
JPS61181844A (ja) 3―メチルブテン―1重合体組成物
JP3013490B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
US3408386A (en) Diester of thiodipropionic acid
JPS6145656B2 (ja)