JPS5887385A - バンチヤ−方式による鋼撚線の製造方法および装置 - Google Patents
バンチヤ−方式による鋼撚線の製造方法および装置Info
- Publication number
- JPS5887385A JPS5887385A JP56182313A JP18231381A JPS5887385A JP S5887385 A JPS5887385 A JP S5887385A JP 56182313 A JP56182313 A JP 56182313A JP 18231381 A JP18231381 A JP 18231381A JP S5887385 A JPS5887385 A JP S5887385A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bin
- wire
- strands
- cord
- twisting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D07—ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
- D07B—ROPES OR CABLES IN GENERAL
- D07B3/00—General-purpose machines or apparatus for producing twisted ropes or cables from component strands of the same or different material
- D07B3/02—General-purpose machines or apparatus for producing twisted ropes or cables from component strands of the same or different material in which the supply reels rotate about the axis of the rope or cable or in which a guide member rotates about the axis of the rope or cable to guide the component strands away from the supply reels in fixed position
- D07B3/022—General-purpose machines or apparatus for producing twisted ropes or cables from component strands of the same or different material in which the supply reels rotate about the axis of the rope or cable or in which a guide member rotates about the axis of the rope or cable to guide the component strands away from the supply reels in fixed position with provision for imparting two or more twists to the filaments for each revolution of the guide member
Landscapes
- Wire Processing (AREA)
- Ropes Or Cables (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、パンチャ一方式による鋼撚線の撚り合せ方法
および装置の改良に関するものである。
および装置の改良に関するものである。
従来、鋼撚線の製造方法としては素線ボビンを7ライヤ
ーに載せてプレフォーム装置を回転させるチューブツ一
方式と称せられる仮撚りあるいはH武力法が古くから用
いられているが、回転に要する動力が大きくなる不都合
があり、これがため、束ねた素線のみを回転させるパン
チャ一方式と称せられる撚り合せ方法が近年開発され、
実用化さnている。
ーに載せてプレフォーム装置を回転させるチューブツ一
方式と称せられる仮撚りあるいはH武力法が古くから用
いられているが、回転に要する動力が大きくなる不都合
があり、これがため、束ねた素線のみを回転させるパン
チャ一方式と称せられる撚り合せ方法が近年開発され、
実用化さnている。
従来のパンチャ一方式による綱撚り線の撚り合せ方法は
、第1図に示すように、腹数個の素fIA供給リールl
より素線ガイドローラコを経て供給される膜数率の素4
I3を集束ガイドダおよび巻付ロールjを経てボイス7
に集束して通し、更に上下のガイドローラtおよび9間
に弓形ガイド10を経て送る間に集束素@IIに回転を
加えることによって、素線を互に撚り合わし、上方ガイ
ドローラ9から撚り線12をオーバーツイスタ一部13
に通l、必要に応じポスト7オームg ll & 経て
ワイング一部/Sにおいて銅撚!l/6を巻取っている
。
、第1図に示すように、腹数個の素fIA供給リールl
より素線ガイドローラコを経て供給される膜数率の素4
I3を集束ガイドダおよび巻付ロールjを経てボイス7
に集束して通し、更に上下のガイドローラtおよび9間
に弓形ガイド10を経て送る間に集束素@IIに回転を
加えることによって、素線を互に撚り合わし、上方ガイ
ドローラ9から撚り線12をオーバーツイスタ一部13
に通l、必要に応じポスト7オームg ll & 経て
ワイング一部/Sにおいて銅撚!l/6を巻取っている
。
かかるパンチャ一方式によれば、東ねた素線のみを回転
させればよいので、素41キビンを回転体の内側でフラ
イングさせて撚り抜きを行なうチューブラ一方式より動
力的に小さくてよく、撚り上ったコードを回転する素a
Sの内側で巻き取るか、あるいは素Sを回転する素1M
!1512の内側から繰り出し外側に巻き取ることによ
って、素lI/回転につき2度の撚りかえられる(この
タイプをダブルツイストパンチャーという)ので、回転
数が2倍になったのと同等になり、生産性の点でひじよ
うに有利になる。かかる理由からパンチャ一方式は細径
のタイヤ用スチールコード製造において主流の撚り技術
となっている。
させればよいので、素41キビンを回転体の内側でフラ
イングさせて撚り抜きを行なうチューブラ一方式より動
力的に小さくてよく、撚り上ったコードを回転する素a
Sの内側で巻き取るか、あるいは素Sを回転する素1M
!1512の内側から繰り出し外側に巻き取ることによ
って、素lI/回転につき2度の撚りかえられる(この
タイプをダブルツイストパンチャーという)ので、回転
数が2倍になったのと同等になり、生産性の点でひじよ
うに有利になる。かかる理由からパンチャ一方式は細径
のタイヤ用スチールコード製造において主流の撚り技術
となっている。
しかしながら、パンチャ一方式では、鋼線の如く弾性の
高い材料に対して、一般の撚り加工で不可欠となってい
た撚り抜きおよびプレフォーム加工を施さないため、素
線にねじりの復元力(すなわち、スプリングバック)が
働き、コードは曲つたり、ねじりと反対の向きに回転し
たり、パラケたりする等の問題があった。
高い材料に対して、一般の撚り加工で不可欠となってい
た撚り抜きおよびプレフォーム加工を施さないため、素
線にねじりの復元力(すなわち、スプリングバック)が
働き、コードは曲つたり、ねじりと反対の向きに回転し
たり、パラケたりする等の問題があった。
このような欠点を克服するため、−はツイストしたコー
ドをざらに追い込んで、ツイストし一部塑性領域に入る
加工を施して復元力を殺すオーバーツイストと称する手
段が取られてきた。一般的なパンチャ一方式では素線を
コ度にわたってツイストして所定の製品ピッチにした後
、ざらに回転数を3θ〜50%上昇させて付加熱りした
後、元のピッチに戻し、必要に応じて、通常のローラー
押込みによるポスト7オーム加工を行って形付けし、所
定の撚り特性を有するコードを製造していた。
ドをざらに追い込んで、ツイストし一部塑性領域に入る
加工を施して復元力を殺すオーバーツイストと称する手
段が取られてきた。一般的なパンチャ一方式では素線を
コ度にわたってツイストして所定の製品ピッチにした後
、ざらに回転数を3θ〜50%上昇させて付加熱りした
後、元のピッチに戻し、必要に応じて、通常のローラー
押込みによるポスト7オーム加工を行って形付けし、所
定の撚り特性を有するコードを製造していた。
ここで実用上問題となっているおもな工程は、次段ツイ
ストとオーバーツイストである。すなわち、辺段ツイス
トで東ね撚られた状態でのらせん状素線のらせん幅は製
品コード状態での素線らせん幅とほとんど等しくなって
いる。この状態から次段ツイストおよびオーバーツイス
ト工程にさらにピッチ長さを縮小する(lI&:追い撚
りすると、(1)単位コード長当りの素線長さは大きく
しなければならず、素線は素線自身が永久伸びによ、っ
て伸長す、Dか、あるいは(2)素線同志が凹み合うか
、(3)特定素線が空線に入り込むかして、コード径を
減じ素線自身の伸長なしにつじつまを合わすかしなけれ
ばならない。(1)および(2)の場合には素線に大き
な負荷が働き、材質的に欠陥があると断線に至ることも
ある。(3)の場合には、素線に過大な応力が付加され
るのを防ぐことはできるものの撚杉状不ftとの相関を
示すが1,1−1とl工、ftとがほげ直線関係にあり
、dが小なるほどftは大となる。
ストとオーバーツイストである。すなわち、辺段ツイス
トで東ね撚られた状態でのらせん状素線のらせん幅は製
品コード状態での素線らせん幅とほとんど等しくなって
いる。この状態から次段ツイストおよびオーバーツイス
ト工程にさらにピッチ長さを縮小する(lI&:追い撚
りすると、(1)単位コード長当りの素線長さは大きく
しなければならず、素線は素線自身が永久伸びによ、っ
て伸長す、Dか、あるいは(2)素線同志が凹み合うか
、(3)特定素線が空線に入り込むかして、コード径を
減じ素線自身の伸長なしにつじつまを合わすかしなけれ
ばならない。(1)および(2)の場合には素線に大き
な負荷が働き、材質的に欠陥があると断線に至ることも
ある。(3)の場合には、素線に過大な応力が付加され
るのを防ぐことはできるものの撚杉状不ftとの相関を
示すが1,1−1とl工、ftとがほげ直線関係にあり
、dが小なるほどftは大となる。
加熱時における素@yrs発生率の素線径依存件はほと
んどが非金属介在物に起因しているが、同一レベルの材
質t−有した材料ではより細径での加工が不利となる。
んどが非金属介在物に起因しているが、同一レベルの材
質t−有した材料ではより細径での加工が不利となる。
ところで、第2図には、パンチャータイプとチューブラ
タイプのデータを対比して示してあり、パンチャータイ
プではttがひじように大きいことが明白である。例え
ば、0./71φについて介在物要因外のftを陰りだ
場合(すな、わち介在物要因ft )は比較的材質のす
ぐれた材料【用いてもパンチャータイプはチューブラタ
イプの約J7倍に達している。この数値からもm段ツイ
ストによる素線の拘束が会いため、次段ツイストおよび
オーバーツイスト時に素線が大きな負荷を受けているこ
とが十分に考えられる。撚加工中の素線断線は、ライン
停止によるロスタイムと条長不足コードの発生による妻
止り低下とでひじように大きなマイナスとなる。断線に
至らずとも、コード同志の凹み合いによる圧痕疵はコー
ド使用時の曲げ応力下での早期クラックの起点となり、
撚形状の下盛はたとえばタイヤ走行時局部的な応力集中
を招きコードの早期破断の原因となる。
タイプのデータを対比して示してあり、パンチャータイ
プではttがひじように大きいことが明白である。例え
ば、0./71φについて介在物要因外のftを陰りだ
場合(すな、わち介在物要因ft )は比較的材質のす
ぐれた材料【用いてもパンチャータイプはチューブラタ
イプの約J7倍に達している。この数値からもm段ツイ
ストによる素線の拘束が会いため、次段ツイストおよび
オーバーツイスト時に素線が大きな負荷を受けているこ
とが十分に考えられる。撚加工中の素線断線は、ライン
停止によるロスタイムと条長不足コードの発生による妻
止り低下とでひじように大きなマイナスとなる。断線に
至らずとも、コード同志の凹み合いによる圧痕疵はコー
ド使用時の曲げ応力下での早期クラックの起点となり、
撚形状の下盛はたとえばタイヤ走行時局部的な応力集中
を招きコードの早期破断の原因となる。
本発明は上述したオーバーツイスト加工およびゲスト7
オーム加工によって生ずる間■に−みなされたもので、
集束する前の素線のそれぞれを縦列配曹した少なくとも
3本のビン間に通してらせん変形することによって、特
に、3本のピンの中で主たるらせん成形が行なわれる中
心ピンの直径およびこの中心ピンとその前後に位置する
人側ピンおよび出側ビンとの間@を適切に選定すること
で素線張力および曲率の影響を営けない一定らせん幅の
らせん形状とすることによってオーバーツイスト工程は
′勿論のこと、ボストフオーム工程無しでの回転がほぼ
零の1iIl撚義の製造を可能とする方法を提供するこ
とを目的とする。
オーム加工によって生ずる間■に−みなされたもので、
集束する前の素線のそれぞれを縦列配曹した少なくとも
3本のビン間に通してらせん変形することによって、特
に、3本のピンの中で主たるらせん成形が行なわれる中
心ピンの直径およびこの中心ピンとその前後に位置する
人側ピンおよび出側ビンとの間@を適切に選定すること
で素線張力および曲率の影響を営けない一定らせん幅の
らせん形状とすることによってオーバーツイスト工程は
′勿論のこと、ボストフオーム工程無しでの回転がほぼ
零の1iIl撚義の製造を可能とする方法を提供するこ
とを目的とする。
従来ワイヤーローブやスチールコードなどの鋼撚線の製
造に際して撚合わせ加工を行なう前に素41iIに対し
てプレフォームと称するらせん変形加工を施すことが鋼
撚線に必要な撚特性を与えることにおいて不可欠である
ことは既知である。
造に際して撚合わせ加工を行なう前に素41iIに対し
てプレフォームと称するらせん変形加工を施すことが鋼
撚線に必要な撚特性を与えることにおいて不可欠である
ことは既知である。
そして、かかる従来のプレフォーム方法として、@3図
に示すように、素線供給リール〃より供給された各素線
〃を回転を与えながらそれぞれ縦列配置した入側ビン〃
、中心ビンnおよび出側ビン241間にジグザクに通し
、この間にらせん変形させ、その後、ボイス2ft−経
て銅撚Sムに撚合わすH方式が知らnている。
に示すように、素線供給リール〃より供給された各素線
〃を回転を与えながらそれぞれ縦列配置した入側ビン〃
、中心ビンnおよび出側ビン241間にジグザクに通し
、この間にらせん変形させ、その後、ボイス2ft−経
て銅撚Sムに撚合わすH方式が知らnている。
本発明は、上述したH方式によるプレフォーム方法をパ
ンチャ一方式による鋼撚線の撚り合せ方、法に利用する
ものである。
ンチャ一方式による鋼撚線の撚り合せ方、法に利用する
ものである。
しかし、従来のプレフォーム方法では、各素線に作用す
る張力あるいは加工前の素線の曲率などの変化などの変
動要因のため十分に満足できる鋼撚線が得られないとい
う問題があった。
る張力あるいは加工前の素線の曲率などの変化などの変
動要因のため十分に満足できる鋼撚線が得られないとい
う問題があった。
かかる問題を解決し、各素線に作用する張力あるいは加
工前素線の曲率などに変動がある場合でもそれらの影響
を受けることなく、すぐれた撚特性の鋼撚線を製造する
ことができるプレフォーム方法が特公昭i −2111
95号公報に開示の発明により!!案ざnた。
工前素線の曲率などに変動がある場合でもそれらの影響
を受けることなく、すぐれた撚特性の鋼撚線を製造する
ことができるプレフォーム方法が特公昭i −2111
95号公報に開示の発明により!!案ざnた。
ところで、一般にスプールから引き出して放雷したとき
に観測されるコードの回転数は、コードからほぐした素
線のらせん幅に左右さn、同転がゼロとなるときのらせ
ん幅よりも小さいときOこはマイナス回転、大きい場合
にはプラス回転となることが知られており、特公昭st
t −2rIlqs号公報は回転をゼロになしつる適正
ならせん幅を素線張力の変動に左右されずに与えること
のできる中心ピン径とそこでの素線の交差角度を決定す
る方法を開示するものである。
に観測されるコードの回転数は、コードからほぐした素
線のらせん幅に左右さn、同転がゼロとなるときのらせ
ん幅よりも小さいときOこはマイナス回転、大きい場合
にはプラス回転となることが知られており、特公昭st
t −2rIlqs号公報は回転をゼロになしつる適正
ならせん幅を素線張力の変動に左右されずに与えること
のできる中心ピン径とそこでの素線の交差角度を決定す
る方法を開示するものである。
しかしながら、コードの回転は、らせん幅のみに限らず
、ビン間隔によっても大きく左右される。
、ビン間隔によっても大きく左右される。
したがって、実用上は試行錯誤的にコードの回転数がよ
り少くなる方向に追い込むことで適正とみなすビン間隔
を決定していた。なお、ビン間隔が適正でないために生
じたコードの回転数を少くする手段としては、従来から
の撚合わせ後のポストフオームがあるが、ポストフオー
ム過度によるコード端末の反発性(すなわち素線のバラ
は)および大きなコードの@径、撚不整および表面疵に
起因する耐疲労性の劣化等好ましくない状態が生じてい
た。
り少くなる方向に追い込むことで適正とみなすビン間隔
を決定していた。なお、ビン間隔が適正でないために生
じたコードの回転数を少くする手段としては、従来から
の撚合わせ後のポストフオームがあるが、ポストフオー
ム過度によるコード端末の反発性(すなわち素線のバラ
は)および大きなコードの@径、撚不整および表面疵に
起因する耐疲労性の劣化等好ましくない状態が生じてい
た。
杢発明者は、゛縦列配置さnる3杢のビン、すなわち、
主たるらせん成形を行なう中心ビンと、この前後゛に位
置する入側ビンおよび出側ビンとのビン間隔を適男に決
定することによってプレフォームエ柵のみによって均一
で十分ならせん特性を与え、コードの回転を零とし、撚
不整をなくし、ゲストフオーム工程を実質的に不要とし
、素りl宍[1疵を極めて少なくなし得ることを確めた
ものであり、第参図に示すように、中心ピンnのピン径
り。
主たるらせん成形を行なう中心ビンと、この前後゛に位
置する入側ビンおよび出側ビンとのビン間隔を適男に決
定することによってプレフォームエ柵のみによって均一
で十分ならせん特性を与え、コードの回転を零とし、撚
不整をなくし、ゲストフオーム工程を実質的に不要とし
、素りl宍[1疵を極めて少なくなし得ることを確めた
ものであり、第参図に示すように、中心ピンnのピン径
り。
と中心ビンnでの素線の交差角度r。は特公昭51−1
14191号公報に記載の方法で与えられるが、人出側
ビンnおよび2ダの直径D1.−り。と隣接ビン間距離
1p0.2を根拠をもって与えねばならない。すぐれた
プレフォームが達成されるためには、中心ビンBで行な
われた望ましいらせん成形が出側ビンHに抵抗なく、μ
体重にはコードの回転を付加あるいは低減させられるこ
となく、接して通過することであると考え、欄々の実験
を檀み重ねた。その結果それを満足するための必須条件
として、隣接ビン間での素線の長ざを入側ピンnと中心
ビンnとの間では整数倍、中心ピンnと出側ピン2#と
の間では隻数±%)倍にすることによって顕著な効果が
あることを確めた。すなわち、第q図に示すように、ビ
ンnおよび3間ではらせんの弧がほと八。
14191号公報に記載の方法で与えられるが、人出側
ビンnおよび2ダの直径D1.−り。と隣接ビン間距離
1p0.2を根拠をもって与えねばならない。すぐれた
プレフォームが達成されるためには、中心ビンBで行な
われた望ましいらせん成形が出側ビンHに抵抗なく、μ
体重にはコードの回転を付加あるいは低減させられるこ
となく、接して通過することであると考え、欄々の実験
を檀み重ねた。その結果それを満足するための必須条件
として、隣接ビン間での素線の長ざを入側ピンnと中心
ビンnとの間では整数倍、中心ピンnと出側ピン2#と
の間では隻数±%)倍にすることによって顕著な効果が
あることを確めた。すなわち、第q図に示すように、ビ
ンnおよび3間ではらせんの弧がほと八。
ど成形されていないので、鋼線の剛性のために、中心ピ
ンnJ:で素線が接している線分の中心は、中心ビンn
の最上点P。より出側ビン2ダ側にずれ、近似的に中心
ビンnと出−ビン3との共通IIIIIs上と考えると
、実験的に最も良い結果、すなわちポストフオームなし
で回転がほば零の結果が得られであった。入側ビン〃と
中心ビンnとの間は、らせん成形がほとんど行なわれて
いないのでちょうどその間、整数回転が適合し、いっぽ
う中心ビンnと出側ビンコゲとの間では必要ならせん成
形が完全に行なわれた後なので、中心ビンnの上端に接
した素線が出側ビン24Iではビン下端に抵抗なく接し
なければならないとする条件を満足させるためには、そ
の間で(整数±h)回転を適合させるのがよく、結局撚
り長さの(11数士&)暗のらせん長さが最もよいこと
が必然的に導かれる。実験的にらせん成形以後の中心ビ
ンおよび出側ビン間の距離の影−がより大きかったこと
も当然納得できる。
ンnJ:で素線が接している線分の中心は、中心ビンn
の最上点P。より出側ビン2ダ側にずれ、近似的に中心
ビンnと出−ビン3との共通IIIIIs上と考えると
、実験的に最も良い結果、すなわちポストフオームなし
で回転がほば零の結果が得られであった。入側ビン〃と
中心ビンnとの間は、らせん成形がほとんど行なわれて
いないのでちょうどその間、整数回転が適合し、いっぽ
う中心ビンnと出側ビンコゲとの間では必要ならせん成
形が完全に行なわれた後なので、中心ビンnの上端に接
した素線が出側ビン24Iではビン下端に抵抗なく接し
なければならないとする条件を満足させるためには、そ
の間で(整数±h)回転を適合させるのがよく、結局撚
り長さの(11数士&)暗のらせん長さが最もよいこと
が必然的に導かれる。実験的にらせん成形以後の中心ビ
ンおよび出側ビン間の距離の影−がより大きかったこと
も当然納得できる。
第5図は本発明方法により、ポストフオーム工程無しで
撚り合わしたタイヤコードTo(3+6)撚での〔中心
ビンおよび出側ビン開業線長ざ/Po比)−mgl[と
コード回転数nBとの関係を求めた実験の結果を示すグ
ラフで、第5図(a)は撚ピッチ長さpo−tr、o+
m/Cのものにつきムは直径lλφの中心ビンを用い、
vn廊コooo rpmで、Bは直径/≦φの中心ビン
を用いVn、、、 1000 rpmで得られたもの、
第5図(b)は撚ピッチ長さP。−/ Il、 Il、
J 1C。
撚り合わしたタイヤコードTo(3+6)撚での〔中心
ビンおよび出側ビン開業線長ざ/Po比)−mgl[と
コード回転数nBとの関係を求めた実験の結果を示すグ
ラフで、第5図(a)は撚ピッチ長さpo−tr、o+
m/Cのものにつきムは直径lλφの中心ビンを用い、
vn廊コooo rpmで、Bは直径/≦φの中心ビン
を用いVn、、、 1000 rpmで得られたもの、
第5図(b)は撚ピッチ長さP。−/ Il、 Il、
J 1C。
vn−コooo rpmでAは中心ビンの直径が6φ、
Bはrφのものについて示す。この第5図のグラフから
中心ビンおよび出側ビン(1) m2慣の影11がひじ
ように顕著である。(2) m2− /、sにおいてコ
ード回転数が±Oに収束することが明らかである。
Bはrφのものについて示す。この第5図のグラフから
中心ビンおよび出側ビン(1) m2慣の影11がひじ
ように顕著である。(2) m2− /、sにおいてコ
ード回転数が±Oに収束することが明らかである。
第tgから(m2−に+0.jik−0,/、コ・・・
〕において、コードの回転数nBがゼロに収束するとみ
なすと、m2−nR量関係第6図のように模式的に発展
させて考えることができる。
〕において、コードの回転数nBがゼロに収束するとみ
なすと、m2−nR量関係第6図のように模式的に発展
させて考えることができる。
ところで、特公昭1−21119!r号公報に記載の一
定らせん幅は素線張力の変動を愛けないので中心ビン径
と中心ビンでの素線の交差角度によって、塑性加工量、
すなわち、らせん幅の大きさが左右さnる。この場合、
ピン径が小さくなるほど、また素線の交差角闇が小さく
なるほどらせん幅は大きくなるので、交差角度が最も安
定している中心ビンで主たる曲げ加工をなすためには、
人、出側ピン径D□、Doは中心ビン径り。よりも大な
ることが望ましい。したがってm (mx =に+ m
z−に−K +に−1,2,!・・・)の値はり。≦D
を満足する最小咳を選択するのは作業性の上で望まし
い。〔ここにm工は入側および中心ビン開業線長さ〕/
〔7−ド撚り長さ〕比を表わす。
定らせん幅は素線張力の変動を愛けないので中心ビン径
と中心ビンでの素線の交差角度によって、塑性加工量、
すなわち、らせん幅の大きさが左右さnる。この場合、
ピン径が小さくなるほど、また素線の交差角闇が小さく
なるほどらせん幅は大きくなるので、交差角度が最も安
定している中心ビンで主たる曲げ加工をなすためには、
人、出側ピン径D□、Doは中心ビン径り。よりも大な
ることが望ましい。したがってm (mx =に+ m
z−に−K +に−1,2,!・・・)の値はり。≦D
を満足する最小咳を選択するのは作業性の上で望まし
い。〔ここにm工は入側および中心ビン開業線長さ〕/
〔7−ド撚り長さ〕比を表わす。
本発明は、上述した詔1iilに基づきなされたもので
、集束する前の各素線′f縦列配置した少なくとも3本
のビン間に通してらせん変形し、3本のビンのうち主た
るらせん成形が行なわれる中心ビンとこの中心ビンの前
後に位置する入側ビンおよび出側ビンを−I1.線上に
整列させて配置−各隣接ビン間での素線の長ごがコード
撚りピッチ長さに対して入側および中心ビン間で整数倍
となり、中心および出側ビン間で(II数士−)倍とな
るようにビン間隔を決定し、入側および出側ビンの直径
を中心ビンの直径と等しいかまたはより大とすることを
特徴とする。
、集束する前の各素線′f縦列配置した少なくとも3本
のビン間に通してらせん変形し、3本のビンのうち主た
るらせん成形が行なわれる中心ビンとこの中心ビンの前
後に位置する入側ビンおよび出側ビンを−I1.線上に
整列させて配置−各隣接ビン間での素線の長ごがコード
撚りピッチ長さに対して入側および中心ビン間で整数倍
となり、中心および出側ビン間で(II数士−)倍とな
るようにビン間隔を決定し、入側および出側ビンの直径
を中心ビンの直径と等しいかまたはより大とすることを
特徴とする。
第7図は、本発明のバンチャ一方式による鋼撚線の撚り
合せ方法を実施する装置のteAを示す。
合せ方法を実施する装置のteAを示す。
図に示すように素線供給リールlから供給される素り1
Jt縦列配置した入側ビンnと、中心ビンnと、出側ビ
ン3との間にジグザグに通した後、ボイスBにおいて集
束させ、このボイスBから集束ガイトムを経て下方のガ
イドローラrに通し、弓形ガイド10 ’ft径て上方
のガイドローラ9に通過させ、集束素fill/に回転
を加えてツイストを加える。
Jt縦列配置した入側ビンnと、中心ビンnと、出側ビ
ン3との間にジグザグに通した後、ボイスBにおいて集
束させ、このボイスBから集束ガイトムを経て下方のガ
イドローラrに通し、弓形ガイド10 ’ft径て上方
のガイドローラ9に通過させ、集束素fill/に回転
を加えてツイストを加える。
前述したように入側ビンnと中心ビンnの間隔は、これ
ら両ビン間での素線の長さがコード撚りピッチ長さの整
数倍で、中心ビンnと出側ビン2グの間隔は、これら両
ピン間での素線の長さがコード撚りピッチ長さの(整数
上%)倍とし、入側ビンnl中心ビンBおよび出側ビン
2ヂの中心が同一直線上に整列配置され、入側および出
側ビンnおよび2ダの直径は中心ビンnの直径に等しく
している。
ら両ビン間での素線の長さがコード撚りピッチ長さの整
数倍で、中心ビンnと出側ビン2グの間隔は、これら両
ピン間での素線の長さがコード撚りピッチ長さの(整数
上%)倍とし、入側ビンnl中心ビンBおよび出側ビン
2ヂの中心が同一直線上に整列配置され、入側および出
側ビンnおよび2ダの直径は中心ビンnの直径に等しく
している。
なお、初段ツイスト段階で製品コード状態での素線のら
せん幅に対してコ倍のらせん幅(以後、ρ)段ら甘ん幅
と略称する)を素線に与えるようにし、初段らせん幅を
次段ツイストに対するプレフォーム効果を付与するため
0〜30%の範囲で大きく設定するのが望ましい。
せん幅に対してコ倍のらせん幅(以後、ρ)段ら甘ん幅
と略称する)を素線に与えるようにし、初段らせん幅を
次段ツイストに対するプレフォーム効果を付与するため
0〜30%の範囲で大きく設定するのが望ましい。
つぎに実施例について説明する。第1表は代表的す、タ
イヤ用スチールコードのひとつである′rO(lX5(
0,2!φ)〕ヲダブルツイストパンチャータイプ撚編
機を用い、オーバーツイストならびにその後のポストフ
オームを適用せずに撚加工したコードの回転値と型付状
態とを示したものである。
イヤ用スチールコードのひとつである′rO(lX5(
0,2!φ)〕ヲダブルツイストパンチャータイプ撚編
機を用い、オーバーツイストならびにその後のポストフ
オームを適用せずに撚加工したコードの回転値と型付状
態とを示したものである。
従来技術では一〇回もの回転と切放し端末部での大きな
パラケを生じたが第71i!Iに示す装置を用いて3ビ
ン・H式プレフォーム適用の本発明方法では、±h回の
回転と切放し端末部でバラケを全く生じない(すなわち
、不反発性)型付けとを得、セ分な継持性な有したコー
ドを製造することができた。
パラケを生じたが第71i!Iに示す装置を用いて3ビ
ン・H式プレフォーム適用の本発明方法では、±h回の
回転と切放し端末部でバラケを全く生じない(すなわち
、不反発性)型付けとを得、セ分な継持性な有したコー
ドを製造することができた。
第1fi 実施例i To (lX5 (25φ))
Po=ゲ、犀Ow −o、3ryu1. po’ −
iq、o@*/aPo/Po’−2,O 条件;オーバーツイスト、ポストフオーム:無D :中
心ピン(径) Fo rコード撚り長さm□ :
iigI接ビン間緊線ル% pol:初段らせんピッチ
長i−に入側−中心ピン間 (1−a:中心−出側ピン間) w0+素線のらせん幅 本発明によれば、オーバーツイストタイプのパンチャー
撚加工において、オーバーツイストをほとんど不用とな
し得るばかりでなくポストフオームをもなくし得るため
、*gの断線がチューブラ方式並に激減し、かつ一定ら
せん幅をえられるため、撚形状不整がほとんどなくなっ
て、作業性と妻止りの向上をうることができた。また素
線同志の圧痕疵もなくなり、ユーザーに対して、表面の
めつき損傷がないすぐれた継持性を有するスチールコー
ドを安定して供給することができると云う効果がある。
Po=ゲ、犀Ow −o、3ryu1. po’ −
iq、o@*/aPo/Po’−2,O 条件;オーバーツイスト、ポストフオーム:無D :中
心ピン(径) Fo rコード撚り長さm□ :
iigI接ビン間緊線ル% pol:初段らせんピッチ
長i−に入側−中心ピン間 (1−a:中心−出側ピン間) w0+素線のらせん幅 本発明によれば、オーバーツイストタイプのパンチャー
撚加工において、オーバーツイストをほとんど不用とな
し得るばかりでなくポストフオームをもなくし得るため
、*gの断線がチューブラ方式並に激減し、かつ一定ら
せん幅をえられるため、撚形状不整がほとんどなくなっ
て、作業性と妻止りの向上をうることができた。また素
線同志の圧痕疵もなくなり、ユーザーに対して、表面の
めつき損傷がないすぐれた継持性を有するスチールコー
ドを安定して供給することができると云う効果がある。
第1図は従来のパンチャー型鋼撚S機の概略線図、第2
図は素線径と継時の素@断線発生率指数の関係を示すグ
ラフ、第3図は従来の3ビンH式プレフォームの説明図
、第1図は特公昭jコーJrpqs号公報適用になるH
式プレフォームのピン構成説明図、第5図はピン間での
素41長さと撚りピッチ長さとの比m2とコードの回転
数nRとの関係を示すグラフ、第6図はm2をダ、jま
で発展させた場合のm2とnHとの関係を示す模式グラ
フ、第7図は本発明によるパンチャー型鋼撚線機の概略
線図である。 l・・・素線供給リール、3・・・素線、t・・・上方
ガイドローラ、9・・・下方ガイドローラ、n・・・入
側ビン、n・・・中心ピン、評・・・出側ピン、B・・
・ボイス、π・・・集束ガイド。 第1171 第2図 第:(1°Z1 0 第4Lン] 3 第「)■ ! a)(h ) 第6図 m2
図は素線径と継時の素@断線発生率指数の関係を示すグ
ラフ、第3図は従来の3ビンH式プレフォームの説明図
、第1図は特公昭jコーJrpqs号公報適用になるH
式プレフォームのピン構成説明図、第5図はピン間での
素41長さと撚りピッチ長さとの比m2とコードの回転
数nRとの関係を示すグラフ、第6図はm2をダ、jま
で発展させた場合のm2とnHとの関係を示す模式グラ
フ、第7図は本発明によるパンチャー型鋼撚線機の概略
線図である。 l・・・素線供給リール、3・・・素線、t・・・上方
ガイドローラ、9・・・下方ガイドローラ、n・・・入
側ビン、n・・・中心ピン、評・・・出側ピン、B・・
・ボイス、π・・・集束ガイド。 第1171 第2図 第:(1°Z1 0 第4Lン] 3 第「)■ ! a)(h ) 第6図 m2
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 Lll数本の素線を集束し、これらの集束した票砿を回
転して撚り合せるパンチャ一方式による鋼撚線の製造に
際し、Jl[東する前の各章isを縦列配置した少なく
とも3本のビン間に通してらせん変形することを特徴と
するパンチャ一方式によるfIIi撚線の製造方法。 z 縛数個の素線リールと、これらの素繰り一ルのそれ
ぞれから繰り出される各素線をピン間に通過させること
によってらせん変形させるよう縦列配置された少なくと
も3本の固定ビンと、前記ピン間を通過してらせん変v
Ilざnた各素SV集束する装置と、集束した素線を軸
線の周りに回転する装置とを具えることを特徴とするパ
ンチャ一方式による鋼撚線の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56182313A JPS5887385A (ja) | 1981-11-16 | 1981-11-16 | バンチヤ−方式による鋼撚線の製造方法および装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56182313A JPS5887385A (ja) | 1981-11-16 | 1981-11-16 | バンチヤ−方式による鋼撚線の製造方法および装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5887385A true JPS5887385A (ja) | 1983-05-25 |
Family
ID=16116113
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56182313A Pending JPS5887385A (ja) | 1981-11-16 | 1981-11-16 | バンチヤ−方式による鋼撚線の製造方法および装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5887385A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0720927U (ja) * | 1993-09-28 | 1995-04-18 | ロフテー株式会社 | 組合せ枕 |
JP2002533586A (ja) * | 1998-12-24 | 2002-10-08 | ピレリ・プネウマティチ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ | エラストマー製品(特にタイヤ)を補強するための金属コードを製造するための方法および装置 |
JP5531320B1 (ja) * | 2014-02-11 | 2014-06-25 | 株式会社シーエフワイヤーロープ | 型付け器、ロープ製造装置及びロープ製造方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5428495A (en) * | 1977-08-05 | 1979-03-03 | Teijin Ltd | Method of producing heat sterilized artificial organ |
-
1981
- 1981-11-16 JP JP56182313A patent/JPS5887385A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5428495A (en) * | 1977-08-05 | 1979-03-03 | Teijin Ltd | Method of producing heat sterilized artificial organ |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0720927U (ja) * | 1993-09-28 | 1995-04-18 | ロフテー株式会社 | 組合せ枕 |
JP2002533586A (ja) * | 1998-12-24 | 2002-10-08 | ピレリ・プネウマティチ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ | エラストマー製品(特にタイヤ)を補強するための金属コードを製造するための方法および装置 |
JP4741080B2 (ja) * | 1998-12-24 | 2011-08-03 | ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ | エラストマー製品(特にタイヤ)を補強するための金属コードを製造するための方法および装置 |
JP5531320B1 (ja) * | 2014-02-11 | 2014-06-25 | 株式会社シーエフワイヤーロープ | 型付け器、ロープ製造装置及びロープ製造方法 |
WO2015122297A1 (ja) * | 2014-02-11 | 2015-08-20 | 株式会社シーエフワイヤーロープ | 型付け器、ロープ製造装置、ロープ製造方法及びロープ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4545190A (en) | Metallic cable and method and apparatus for making same | |
US4268573A (en) | Reinforcing cords | |
JP3686451B2 (ja) | スチールコードの製造方法 | |
JPH0229408B2 (ja) | ||
US3641755A (en) | Machine and process for making wire cables | |
EP0143732B1 (en) | Apparatus and process of manufacturing a metal cord | |
CS207732B2 (en) | Machine for making the metal cords | |
US4195469A (en) | Method and device for producing metallic cords | |
JPS5887385A (ja) | バンチヤ−方式による鋼撚線の製造方法および装置 | |
US7434381B2 (en) | Method and device for manufacturing a wire cord | |
JPS6351773B2 (ja) | ||
JPH02269885A (ja) | スチールコードの製造方法 | |
JP3708379B2 (ja) | ゴム補強用高剛性スチールコード | |
KR20000014432A (ko) | 스틸코드 제조방법 및 그 제조장치 | |
JPH09137392A (ja) | 金属コード、その製造方法、同コードを用いたゴム複合物 | |
JPS62125087A (ja) | 異形素線の撚線方法 | |
JPS6363293B2 (ja) | ||
JPH0127802B2 (ja) | ||
JPH11293576A (ja) | 耐腐食疲労性に優れたスチ−ルコ−ドの製法及び製造装置 | |
JPH07126992A (ja) | ゴム補強用スチ−ルコ−ド | |
JPS60239583A (ja) | 異形線の撚線方法 | |
JPS6075811A (ja) | 光フアイバケ−ブルの製造方法 | |
JPS6346197B2 (ja) | ||
JPS61140476A (ja) | ラツプドコ−ド製造用ラツピング装置 | |
JPS59179891A (ja) | 撚線方法 |