JPS5885553A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS5885553A
JPS5885553A JP18476881A JP18476881A JPS5885553A JP S5885553 A JPS5885553 A JP S5885553A JP 18476881 A JP18476881 A JP 18476881A JP 18476881 A JP18476881 A JP 18476881A JP S5885553 A JPS5885553 A JP S5885553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
semiconductor chip
thickness
main surface
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18476881A
Other languages
English (en)
Inventor
「よし」村 克信
Katsunobu Yoshimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP18476881A priority Critical patent/JPS5885553A/ja
Publication of JPS5885553A publication Critical patent/JPS5885553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • H01L23/556Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves against alpha rays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装−−に関する。
近年のグイナミソク・メモリは1年間に約2倍の割合い
で、高集積度化が進んでいるが、半導体チップの面オ★
はほとんど変化してないのが現状である。したがって、
高集積度化全実現するには高度な微細加工技術が必要に
なって米でおり、集積度が増加すればするほどメモリの
信号量が減少す64KRAI可を例にとると、54Kf
tAMの場合種々のプロセスの改良が加えられ、小さい
面積のメモリセルでもかなりの1B号前が得られるよう
VC設計されているが、やはり16KRAMの半分程度
の信号量しか得られていない。従って、微細加工技術の
圏難さに加えて、物質から放射されるα線によるソフト
エラーの問題の解決がクローズアソグされてくる。実際
16KI(AMの場合にはほとんどα線対策は不必要で
あったにもかかわらず、54KH・A、Mでは特にα線
対策必要である。
従来のα線対策として2つがある。1つは、メモリーセ
ル及びティジット領域にイオン圧入寺奮行ない、空乏層
の広がり全おさえて、α線によるホールとエレクトロン
とのベアーが空乏層内全通過する確率ケ少なくする対策
があるが、これは、ペレットの製造工程ケより複雑にす
るだけで実際それほど大きな効果は望めない。もう一つ
は、α線の発生源となるウラン、トリウムなどの含有量
が極端に少ない物質を半専体チップ表rlrIVCコー
ティングして、外から入って米たα粒子i−tの中でス
トップさせ、半導体チップに到達しないようにする対策
である。現在の技術動向として、後者の対策が採用され
ている。このコーテイング材としては、大別してシリコ
ーン樹脂とポリイミド樹脂とがあり、1だコーティング
の方法としてはボッティングとパターンユングの2つが
ある。ボッティングは、七のま1樹脂を上からたらして
半導体テップの工面ケコートするものであり、非常VC
簡単であるが、ボンティングパット部分も樹脂でおおわ
れる為、特に低価格鉦産性のあるプラスチッククースに
封入すると、温度サイクル等の試験で、ボンディングワ
イヤのオーブン不良を起こす危険性がある。パターンユ
ングけ、樹脂をたらした後、焼きかため、ソフトエラー
に関係のない領域の樹脂全除去するものであり、ボンデ
ィングパy卜りには樹脂がない為、ボンティノブ構造で
発生するワイヤオープンの危険はないが、1つプロセス
が追加されることと膜厚の厚い樹脂を精度よくエツチン
グすることが非常に困難であるという問題がある。この
場合、ソフトエラーを光全rc防ぐには、40〜50μ
程度の厚いコーティングが套装といわれている。
本発明の目的は、これらの問題を解決した千轡体装置全
提供することにある。
本発明は、半纏体チップの王■のうちコーティングの必
要な領域の葦わりに第1の樹脂により囲いが設けられ、
その囲いの中の前記千■上に第2の樹脂がボッティング
されていること全特徴とする半導体装litにある。
次に図面全診照して本発明の詳細な説明する。
第1図(5)、第1図(B) U、従来のボッティング
方法によって造られた半導体チップのそれぞれ断面図、
平面図である。これは、車に半導体チップ1の主面にa
111旨2f:たらしただけのものであり、樹l旨2の
表面張力を利用して半導体チップ1をコー1− t。
でいる。しかし、表面張力にも限界がある為、樹脂2を
あまシ厚くすることはできない。壕だ、使用される位(
脂2としては、ポリイミドとシリコーンとの2棹類があ
る。
第2図四乃至第2図(C)は、従来のパターンユング方
法を示す断面図、平向図である。この方法は、第2図四
に示したごとく、半導体チップ1の主面に値崩3をたら
し、七の後焼きしめを行なって第2図(B) vcボし
たごとくパターンユングして周囲金除去する。第2図(
C) rs 、第2図(13)の平向図である。
この方法では、厚い位(脂をエツチングによってパター
ンユングすることは困難である。これを解決するためV
C!′iどうしても樹脂31  の厚さけうすくなり、
このためα緋奮完全にしゃ断することはむつかしい。
第3図(q、第3図(■))は本発明の実施しI]の構
造全示すそれぞれ断面図、平向図である。まず、第3−
5 = 図(A)に示すごとく、半導体チップ1の主面に樹脂3
ケたらす。この際の使用樹脂3け、プラスチックケース
封入にも耐えられるように特に耐熱性のものを使用する
ことが好ましい。樹脂3の厚さはイh度よくエツチング
されるだけの厚さで十分である。その段、第3図(13
1VC示すととく、樹脂3をエツチングしてパターン金
きる。七の後、第3図(C)に示すごとく、樹脂をポツ
ティングすれば、樹脂40表面弓艮力と@脂3゛とのし
きいの効果によってα線を完全にじゃ晴できる厚さの膜
を得ることができる。第3図+1))は本発明の実施例
の構造をもった半導体チップの平面図である。特に樹脂
31に感光1生ポリイミドを1史用することによって工
程を1つ省略することがでさ、同寺のコーティングがで
きる樹脂4としては、耐熱性ポリイミドあるいはシリコ
ーン樹脂を使用することが好ましい。
以上のように、本発明によれば、樹脂のエツチング技術
を使って、α線を完全にしゃ断できるだけの厚さのm脂
をパターンユングすることができ、 6 − しかもセラミックケースにもグラスチックケースfも組
立が可能となり、今後の集積回路のα線対策に与える効
果は非常に太きい。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は従来のボッティングによるコーティング
した半導体の断面図、第1図(13)は第1図(A)の
平面図、第2図(7!は従来のバターノユングによる樹
1石コート力法のうち半専1本チップに(IJ1脂全た
らしたときの状態ケ示すl(’jr面図、第2図fll
l&ゴ第2図四の樹脂ケパターンユングした後の状態ケ
示す断面図、第2図tc+け第2図(13)の平面図、
第3図(A)は本発明の実施[+lJ VCおいてパタ
ーンユング方法ケ用いて半導体チップに樹脂ケたらした
ときの状態金泥す防r面図、第3図(13)は第3図(
Alの樹脂ケパターンユングした後の状態を示す断面図
、第3図(qは第3図(B)の半導体チップVC側脂を
ボッティングした状態ケ示す断面図、第3図(1))は
第3図(C)の平面図である。 面図において、1・・・・・・半導体チップ、2,3゜
3 °  、 4 ・・・・・・樹l旨。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体チップの主面のうちコーティングの必要な
    領域のまわυに第1の樹脂により囲いが設けられ、前記
    囲いの中の前記主面上に@2の樹脂がボッティングされ
    ていることを特徴とする半導体装置。
  2. (2)第1の樹脂が感光性ポリイミドであり、第2の樹
    脂が耐熱性ポリイミドであることを特徴とする特許請求
    の範囲(1)JJJ記載の半導体装置。
  3. (3)第1の樹脂が感光性ポリイミドであり、第2の樹
    脂がシリコーンであることを特徴とする特許請求の範囲
    (1)項記載の半導体装置。
JP18476881A 1981-11-18 1981-11-18 半導体装置 Pending JPS5885553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18476881A JPS5885553A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18476881A JPS5885553A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5885553A true JPS5885553A (ja) 1983-05-21

Family

ID=16158979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18476881A Pending JPS5885553A (ja) 1981-11-18 1981-11-18 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5885553A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0319259A (ja) * 1989-06-15 1991-01-28 Nec Corp 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0319259A (ja) * 1989-06-15 1991-01-28 Nec Corp 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5885553A (ja) 半導体装置
JPS55111148A (en) Semiconductor device
JPS583377B2 (ja) ハンドウタイソウチ ノ セイゾウホウホウ
JPS5445570A (en) Manufacture for semiconductor element
JP2808674B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6050937A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59167030A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5891662A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6038872B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS55111161A (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JPS5967651A (ja) 半導体装置
JPS63239966A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0314260A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5893333A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02297934A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0644550B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS57124434A (en) Manufacture of semiconductor device
JPS5814746B2 (ja) ハンドウタイソウチノセイゾウホウホウ
JPH07191469A (ja) ポリイミド膜の選択的形成方法
JPS54161884A (en) Manufacture of semiconductor device
JPS59189649A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6054468A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH02152218A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6211507B2 (ja)
JPS5893357A (ja) 半導体装置