JPS588366A - メモリモジユ−ルシステム - Google Patents

メモリモジユ−ルシステム

Info

Publication number
JPS588366A
JPS588366A JP56107472A JP10747281A JPS588366A JP S588366 A JPS588366 A JP S588366A JP 56107472 A JP56107472 A JP 56107472A JP 10747281 A JP10747281 A JP 10747281A JP S588366 A JPS588366 A JP S588366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
module
input
main memory
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56107472A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6130300B2 (ja
Inventor
Toshikatsu Watabe
渡部 利克
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56107472A priority Critical patent/JPS588366A/ja
Publication of JPS588366A publication Critical patent/JPS588366A/ja
Publication of JPS6130300B2 publication Critical patent/JPS6130300B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/06Addressing a physical block of locations, e.g. base addressing, module addressing, memory dedication
    • G06F12/0646Configuration or reconfiguration
    • G06F12/0692Multiconfiguration, e.g. local and global addressing

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデータ処理能力の向上を図ったメモリモジュー
ルシステムに関する。
一般に、電子計′算機、マイクμコンピーータその他の
応用製品のメモリモジエールシステムは、第1図に示す
ような構成をとっている・即ち、中央演算処理機能をも
つCPUモノ−−ルCより出力されるアドレス・データ
バスBK対し、メインメモリモジニールミ11補助メ紬
リモジュールM2およびDMA (D1r@at M@
mory As5ess )モジエールD′等の外に、
各種インタフェースや各種コントローラ等の入出力モジ
為−ル五1゜AZ、・・・ANが接続されている。
ところで、DMAモジュールDは、CPUやメインメモ
リにおける処理の高速化を図って入出力モジエールA1
〜AN等に接続せる図示しない周辺機器との間めで一夕
伝送の効率化に寄与させている。つまり、CPUがメイ
ンメモリモジエールM1および補助メモリモジエールM
2のプログレムデータを取や込んで入出カモ?) −−
jL’A1〜A、Nに与えた後、同CPUがDMAモジ
λ−ルDにある指令を与えると、同DMAモジ為−ルD
はデータ処理の主導権を握って実行し、データ処理終了
後にその終了信号をCPUモゾ瓢−7・。
Cに送出する方式である。従って、CPU、・メインメ
篭り、補助メモリは勿論のこと、DMAも電子計算機の
コンビ、−夕等の基幹部を成すもの−でああ、この結果
、コンビ、−夕勢の処理能力はそれら基幹部の処理速度
やDMA接続可能チャンネル数によって事実上決定付け
られてしまう。
特に、この種のDliE&によるデータ授受は、メイン
メモリモゾ、−ルM1と各入出力モノエールA1〜AN
とが対の関係にあるので、ある特定の入出力モジ、−ル
がDMAモゾユールDを一部してデータの処理を行なり
ている間、他の大田カモ−)1−ルはDMAモノ、−ル
Dを利用できない不具合がある。従って、例えば伝送語
数が大龜い場合中周j!I慢器の速度が多少遅い場合、
それだけ各入出力モゾ、−ルA1〜ムNがDMAモノ、
−ルDを専有している時間が長くなり、この藺他の入出
力モジ、−ルム1〜ANKおけるデータ処理が逼れ、シ
ステム全体の処理能力の低下は否めなかった。
本発明は上記実情にかんがみてなされたもの ′で、そ
の目的とするところは、入出力モジ、−ルにメインメモ
リの一部の機能を持たせるとともにサイクルスチール方
式をとってCPUモジ。
−ルと入出力モジニールとの間のデニタ伝送の低減化を
図システム全体の処理能力を高め、かつ基幹部にてデー
タ処理の限界を意識させないようにするメモリモ’/ 
&−ルシステムを提供するものである。
以下、本発明の一実施例について第2図を参照して説明
する。このモゾ、−ルシステムにおいてC’PUモジ、
−ルC、eメインメモリモジ、−ル&I 1 * 11
 助メ1リモゾ、−ルM2およびDMAモノ、−ルDは
アドレス・データバスBに接続され、従来とほぼ同じよ
うな機能を行なう。
本発明のメモリモジ、−ルシステムにおいて特に、異な
るところは、各種インタ78−スやコントロール等の入
出力モシ、−ルAJ7〜ムIN内には、書込みおよび読
出し可能なパ、フッとしての性格を有しかつシステム全
体としてはメインメモリの一形態として使用するデュア
ルホードメモリM1が実装され、さらK I/b 7”
ロセッサPが実装されている。このλモリMlは、鵞つ
の出入口(デュアル4−ト)を有し、かつCPU峰ジ、
−ルCとI10デ四セ、すPとから同時にアタースでき
るナイクルスチール方疵がとられている。tた、デュア
ル/−)メモリM3は、cptrモゾ、−ルCと周辺機
器との間のデータ伝送に際し、中継機能の役目を果九す
構成である・ 而して、以上のような構成のメモリモゾ、−ルシステム
において、処理データを図示しないam機器へ伝送する
場合、先ず、プログラムに従りてメインメモリモゾ、−
ルM1.補助メモリモジ、−ルM2のデータを入出力モ
ゾ、−ルM3へ移し九−後%cpuCPUモジCがIl
o fロセッサPK所定の処理を行なわせるべく指令を
与えると一同I/D f aセ、すPはメインメモリモ
ジ、−ルM1の例えばファイ〃ナンd−Fx(第3図参
照)を利用してデータを処理し図示していない周辺機器
へ伝送する。このとき、CPUモジ&−ルCは、デ為ア
ルz−トメモリM3のファイルナンバーFjK対し、メ
インメモリM1のプログラムデータを読取って入力する
ことができる。つまり−デ纂アルポートメモリM3はサ
イクルスチール方式なので、I10デロセ、すPによっ
て所定のプログラムを実行している時、又は別の処理を
実行している時、CPUはデ1アルポートメモリM3を
アクセスできる。
次に1データを入力する場合、図示しない周辺機器から
デ凰アルポートメモリM1の例えばファイルナンバーF
f、’Fj等へブータラ格納するが、このときデータが
ファイルナン′パーFx、Fz等に満杯であるとき、I
10!ロセッーサPはCPUモジ^−ルCヘデータの読
出しを依頼し、メインメモリモノ為−ルMl、補助メ毫
すモジェールM2ヘデータを移す処理を実施することが
できる。このような処理は、デ為アルポートメモリM3
がメインメモリとしての役割を有し、かつサイクルスチ
ール方式であればこそ実現できるものである。
なお、本発明は上記実施例に限定されるも′のではない
◎例えば本システムは各入出力モジーールA11〜AI
Nととにメインメモリの一部を持ったプーアルポートメ
モリとしたが、これらの各モジ為−ルム11〜AJNへ
CPU ト同等又はこれ以下のプロセッサを内菫させ、
各モジエールkll〜AJNにインテリジェンス性を持
たすこともできゐ。こOようにすれば、各モジ為−ルA
1・1〜AJNに関連するデータは、総て各I10デロ
セ、すPで演算、編集が可能となり、システム全体の機
能が著しく向上さ讐ることかでき石。
以上詳記し九ように本発明によれば、各人出カモジーー
ルにプーアルポートメモリとI10ゾロセヅナとを実装
せしめ、このデエアルーートメモリをシステム全体のメ
インメモりの一部として使用するので、CPUはデエア
ルポートメモリの一部へデータを格納しているときでも
データ処理を行なうことができる。このことは、デェア
ルポートメモリからメインメモリモジエールへのデータ
転送時間が短縮でき、データ処理の高速化を図れる。ま
た、入出力モジー−ル自身にメインメモリの一部を内蔵
しているので、DMAモジ−−ルに頼ることなく各モジ
ーール自身で処理できる。また、CPUがデエアル/−
)メモリをアクセスした時のみサイクルスチール方式が
とられ、その゛アクセス頻度も少ないので、データの高
速処理を実現しうるメモ7リモジーールシステムを提供
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来システムの構成図、第・2図は本発明に係
るメモリモジエールシステムの一実施例を示す構成図、
第3図は第2図に示すプーアル/−)メモリの一構成例
を示す図′である。 C・・・CPUモジエール、Ml・・・メインメモリモ
ジュール、Ml・・・補助メモリ□モジエール、A11
〜AJN・・・入出力士ジ纂−ル、M 、J−・デ1ア
ルポートメモリ、P・・・I10プロセッサ、FJ〜F
N・・・ファイルナンバー〇

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. CPUモジュールに入出力するアドレスバスにメインメ
    モリモジ瓢−ルおよび補助ンモリモジェールの外に各種
    インタフェースモジ為−ルやコントロール毛ジ=−ル等
    の入出力モジエールを接続してなるメモリモジュールシ
    ステムにおいて、、前記入出力モジエール内に、メイン
    メモリの一部として機能するデ瓢アルポート′メモリと
    、I10デpセ、すとを設け、前記CPUモジ一ルのC
    PUおよびI10プロセッサが前記デエアルポートメモ
    リをメインメモリとして自由にアクセスするよう圧した
    ことを特徴とするメモリ毫ジ為−ルシステム。
JP56107472A 1981-07-09 1981-07-09 メモリモジユ−ルシステム Granted JPS588366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56107472A JPS588366A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 メモリモジユ−ルシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56107472A JPS588366A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 メモリモジユ−ルシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS588366A true JPS588366A (ja) 1983-01-18
JPS6130300B2 JPS6130300B2 (ja) 1986-07-12

Family

ID=14460060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56107472A Granted JPS588366A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 メモリモジユ−ルシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588366A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63104084A (ja) * 1986-10-22 1988-05-09 株式会社日立製作所 Crtコントロ−ラ
JPS63106897A (ja) * 1986-10-24 1988-05-11 能美防災株式会社 防災装置などに使用される多ポ−トram
JPS63284648A (ja) * 1987-05-18 1988-11-21 Fujitsu Ltd キャッシュメモリ制御方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
b¨m®MULTIVUSýÐc±lxbýÐ=S55 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63104084A (ja) * 1986-10-22 1988-05-09 株式会社日立製作所 Crtコントロ−ラ
JPS63106897A (ja) * 1986-10-24 1988-05-11 能美防災株式会社 防災装置などに使用される多ポ−トram
JPS63284648A (ja) * 1987-05-18 1988-11-21 Fujitsu Ltd キャッシュメモリ制御方法
JPH0516061B2 (ja) * 1987-05-18 1993-03-03 Fujitsu Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6130300B2 (ja) 1986-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS588366A (ja) メモリモジユ−ルシステム
JPH02500692A (ja) マルチプロセッサコンピュータにおける演算要素の統合
JPS638493B2 (ja)
JPS5925258B2 (ja) プロセツサ制御システム
US5734900A (en) Information handling system including efficient power on initialization
JP3807616B2 (ja) マイクロコンピュータ
JP3547012B2 (ja) マイクロコンピュータ
JP2527038B2 (ja) 拡張記憶転送制御方式
JPH07175631A (ja) 演算処理装置
JPS6330658B2 (ja)
JPH0282377A (ja) 半導体集積回路
JPS61136159A (ja) シングルチツプマイクロコンピユ−タ
JPS6043757A (ja) 1チツプのマイクロコンピユ−タ
JP2002278753A (ja) データ処理システム
JPH056333A (ja) マルチプロセサシステム
JP3006487B2 (ja) エミュレーション装置
JPH06324994A (ja) 並列型ディジタル信号処理装置
JPS61161560A (ja) メモリ装置
JPH0317143B2 (ja)
JPH05189362A (ja) バス変換システム
JPH01142844A (ja) 半導体集積回路
JPS61153770A (ja) 画像処理装置
JPS602705B2 (ja) オプシヨン接続方式
JPS6020258A (ja) 入出力命令変換方式
JPS5854462A (ja) 共有メモリ装置