JPS588093A - 5−ハロゲノ−3′−デオキシウリジンおよびその製造法 - Google Patents

5−ハロゲノ−3′−デオキシウリジンおよびその製造法

Info

Publication number
JPS588093A
JPS588093A JP10584881A JP10584881A JPS588093A JP S588093 A JPS588093 A JP S588093A JP 10584881 A JP10584881 A JP 10584881A JP 10584881 A JP10584881 A JP 10584881A JP S588093 A JPS588093 A JP S588093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deoxyuridine
formula
halogeno
group
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10584881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS637554B2 (ja
Inventor
Susumu Shibuya
進 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamasa Shoyu KK
Original Assignee
Yamasa Shoyu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamasa Shoyu KK filed Critical Yamasa Shoyu KK
Priority to JP10584881A priority Critical patent/JPS588093A/ja
Publication of JPS588093A publication Critical patent/JPS588093A/ja
Publication of JPS637554B2 publication Critical patent/JPS637554B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規化合物5−ハロゲン−8′−デオキシウ
リジンおよびその製造法に関するものである。
本発明化合物は次の一般式〔I〕で表わされる。
該式中、Xは、塩素、臭素、ヨウ素、フッ素なとのハロ
ゲン原子を示す。このような5−ノ\ロゲノー8′−デ
オキシウリジンは抗腫瘍性を有する文献未記載の新規化
合物であり、生化学研究用試薬もしくは医薬として有用
性が期待されるものである。
本発明化合物は、一般式〔田〕 〔式中、Xはハロゲン原子、R1はアルキル基、トリア
ルキルシリル基またはトリアルキルスタニル基を示す。
〕で表わされる5−710ゲノウラシルの活性化体(以
下、「化合物CI 、1)Jと称する〕と、一般式〔層
〕 〔式中、R2はアシル基 R8は水素原子またはアシル
基を示す。〕で表わされるR6.02’、 05’  
yリアシル−またはR6,R6,02’、 O5’−テ
トラアシル−コルジセピン(以下、化合物〔履〕と称す
る)とを溶媒中、ルイス酸触媒の存在下で反応させて、
一般式〔式中、XおよびR2は前記と同意義。〕で表わ
される02.’ 05’−ジアシル−5−ノ10ゲノー
3′−デオキシウリジン(以下、「化合物(■)」と称
する)を得、次いてこれをアルカリ処理により脱アシル
化する方法により合成することができる。
原料化合物の一つの化合物〔田〕において、R1のアル
キル基、もしくはトリアルキルシリル基、一 トリアルキルスタニル基のアルキル残基具体例としては
、それぞれ炭素数1〜4の低級アルキル基、すなわちメ
チル基、エチル基、プロピル基、ブチル基などに代表さ
れる。また化合物〔■〕のR2およびR8のアシル基の
代表例としては、アセチル基。
ブチリル基、ベンゾイル基、トルオイル基、アニフィル
基、p−クロロベンゾイル基などが挙げられる。
反応溶媒としては、原料化合物およびルイス酸触媒との
反応を進行させうるものであればよく、具体例には、ア
セトニトリル、ジクロルエタン、ニトロメタン、キシレ
ン、ニトロベン′°ゼン、ジクロロベンゼンなどが適用
できる。ルイス酸触媒の↓ 種類には、トリデルノリルトリフロロメタンスルホン酸
、四塩化スズ、四塩化チタン、臭化第二水銀、三塩化ア
ンチモン、塩化アルミニウム、塩化亜鉛などがあり、こ
れらのうちから各反応系において最適なものを選択すれ
ばよい。
反応条件は、原料化合物、反応溶媒、ルイス酸触媒の種
類などに応じて、当業者の通常の技術的配慮により決定
することができる。
化合物〔■〕に対するアルカリ処理は、アルカリとして
、アンモニア、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭
酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウムなどを用いて、公知
のアルカリ加水分解条件に準拠して行えばよい。
目的化合物の単離精製は常法により行うことができる。
たとえば、吸着クロマトグラフィー、イオン交換クロマ
トグラフィー、再結晶法などを応用して実施すればよい
以下、本発明の化合物およびその製造例を示して実施例
とする。ただし、これらは、あくまで例示であって、本
発明の限定を意図するもの“ではない。
実施例 1 5−フロロウラシル1.4gより得られた2、4−ビス
トリメチルシリルオキシ−5−フロロヒビ1ノミジンを
アセトニトリル20 mlに溶解させ、この溶液にN6
. N6.02’、 05’−テトラベンゾイルコルジ
セビン2.6gを加え、−10°Cに冷却した。これ番
こ四塩化スズ2.8 mlを加え、室温に戻し、1晩撹
拌反応させ、さらに1時間還流した後、メタノール5 
mlを加えて30分間放置した。反応液を濃縮し、クロ
ロホルム−5%炭酸水素ナトリウム水溶液で分配し、ク
ロロホルム層を濃縮乾固し、残渣をアンモニア飽和メタ
ノール100 mlに溶解させ、密栓して室温で1晩撹
拌反応させ、反応液を濃縮乾固した。残渣をシリカゲル
(609)のカラム1こ負荷シ、クロロホルム−エタノ
ールにより展開し、目的画分(クロロホルム:エタノー
ル−20: 1 )を集め、濃縮し、エタノールより再
結晶して5−一ロロー8′−デオキシウリジン1.5g
を得た(収率60%)。
融点  167〜168°C 紫外線吸収スペクトル λmax  270 nm元素
分析  C9H1IN205 Fとして理論値: C,
48,91%、H,4,50%、N、 11.8896
実測値: C,48,78%、H,4,2896、N、
 11.50%核磁気共鳴スペクトル (60NH2、DMSO−d6 )  δ(Islam
)11、70 (bs 、 IH、NH)8、40 (
d、 IHSJ6.F=7.5H2,6−H)5、68
 (m、 IH11’−H) 4、20 (m、 2H,2’−H,4’−H)8、6
5 (m、2H,5’−82) 1、84 (m12H,8’−H2) 実施例 2 実施例1の5−晶ロロウラシルに代えて5−ブロモウラ
シルを使用し、以下、実施例1と同様ζこ2.4−ビス
トリメチルシリルオキシ−5−ブロモピリミジンとN6
. N6.02’、 05’−テトラベンシイフレコル
ジセピンとの反応およびアルカリ加水分解反応、さらに
精製処理を行って68%の収率で5−ブロモ−8′−デ
オキシウリジンを得た。
紫外線吸収スペクトル λ昆ζ’R2791m元素分析
  CgHl 1N205Br  として理論値: C
,85,2196、H,8,6196、N、 9.12
96実測値: C,85,09%、H,8,42%、N
、9.Ll1%核磁気共鳴スペクトル (60NH2,DMSO−d6)δ(pI)m )11
.78 (bs、 IH,NH) 8、47 (S、 IH,6−H)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式〔1〕 〔式中、Xはハロゲン原子を示す。〕で表わされる5−
    ハロゲノ−3′−デオキシウリジン2)一般式〔1〕 〔式中、Xはハロゲン原子、R1はアルキル基、トリア
    ルキルシリル基またはトリアルキルスタニル基を示す。 〕で表わされる5−ハロゲノウラシルの活性化体と一般
    式〔l) 〔式中、R2はアシル基、R8は水素原子またはアシル
    基を示す。〕で表わされるR6.02’、 05’−ト
    リアジル−またはR6,R6,02,’ 05’−テト
    ラアシルコルジセピンとを、溶媒中、ルイス酸の存在下
    で反応させて一般式CIV) 〔式中、XおよびR2は前記と同意義。〕で表わされる
    02’、 05’−ジアシル−5−ハロゲノ−3′−デ
    オキソウリジンを得、次いてこれをアルカリ処理により
    脱アシル化反応を行わさせ、一般式〔式中、Xは前記と
    同意義。〕で表わされる5−ハロゲノ−3′−デオキシ
    ウリジンを得ることを特徴とする5−ハロゲノ−3′−
    デオキシウリジンの製造法。
JP10584881A 1981-07-06 1981-07-06 5−ハロゲノ−3′−デオキシウリジンおよびその製造法 Granted JPS588093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10584881A JPS588093A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 5−ハロゲノ−3′−デオキシウリジンおよびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10584881A JPS588093A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 5−ハロゲノ−3′−デオキシウリジンおよびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS588093A true JPS588093A (ja) 1983-01-18
JPS637554B2 JPS637554B2 (ja) 1988-02-17

Family

ID=14418425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10584881A Granted JPS588093A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 5−ハロゲノ−3′−デオキシウリジンおよびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588093A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102321135A (zh) * 2011-07-15 2012-01-18 中山市理科虫草制品有限公司 一种利用高速逆流色谱分离纯化虫草素的方法
CN102643318A (zh) * 2012-03-28 2012-08-22 辽宁大学 一种从蛹虫草子实体中提取精制虫草素的方法
CN104926904A (zh) * 2015-07-14 2015-09-23 辽宁大学 一种从蛹虫草菌皮中提取纯化虫草素的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102321135A (zh) * 2011-07-15 2012-01-18 中山市理科虫草制品有限公司 一种利用高速逆流色谱分离纯化虫草素的方法
CN102643318A (zh) * 2012-03-28 2012-08-22 辽宁大学 一种从蛹虫草子实体中提取精制虫草素的方法
CN104926904A (zh) * 2015-07-14 2015-09-23 辽宁大学 一种从蛹虫草菌皮中提取纯化虫草素的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS637554B2 (ja) 1988-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0256497A (ja) 2’―デオキシアデノシン化合物の製造方法
US5633366A (en) Pyrimidine nucleoside derivatives and methods for producing them
JPS588093A (ja) 5−ハロゲノ−3′−デオキシウリジンおよびその製造法
Knapp et al. Synthesis of protected aminocyclohexanediols
Itoh et al. Synthetic studies of potential antimetabolites. XIII. Synthesis of 7‐amino‐3‐β‐d‐ribofuranosyl‐3H‐imidazo [4, 5‐b] pyridine (1‐deazaadenosine) and related nucleosides
US4751293A (en) Process for preparation of N6 -substituted 3',5'-cyclic adenosine monophosphate and salt thereof
JPS5936914B2 (ja) セフアロスポリン類縁体
CN114605320B (zh) 一种5-硝基-6-甲基烟酸乙酯的合成方法
Gopalakrishnan et al. Regioselective 2′/3′-O-Allylation of Pyrimidine Ribonucleosides Using Phase Transfer Catalysis
JPH10287657A (ja) 放射線増感剤の製造方法
JPH0925289A (ja) 4’−チオアラビノピリミジンヌクレオシドの製造方法
JPS63159393A (ja) 8−ハロゲノコルジセピン及びその製造法
US3954752A (en) Process for preparing 2',3',5'-tri-0-acetyl-6-azauridine
JPS62283973A (ja) アリステロマイシンのシクララジンへの転化
JPH0269469A (ja) ジヒドロフラン誘導体及びその製法
JPS633877B2 (ja)
JPS61109720A (ja) 抗腫瘍剤
JPH0832681B2 (ja) 2−ヨ−ドブチロフエノン誘導体およびその製造法
JPS6344558A (ja) 1,4−ジハロテトラシアノベンゼンの製造法
JPH027595B2 (ja)
JPS5930720B2 (ja) 5−ブロモウラシルヌクレオシドの製造法
JPS5943480B2 (ja) 有機ゲルマニウム化合物
JPH03264582A (ja) 2’,3’―ジデオキシ―2’,3’―ジ置換―ヌクレオシド類とその製造方法
JPH0153678B2 (ja)
PT88017B (pt) Processo para a preparacao de didesoxi-inosina mediante desaminacao enzimatica de didesoxi-adenosina