JPS5879782A - レ−ザ照射装置 - Google Patents

レ−ザ照射装置

Info

Publication number
JPS5879782A
JPS5879782A JP56178198A JP17819881A JPS5879782A JP S5879782 A JPS5879782 A JP S5879782A JP 56178198 A JP56178198 A JP 56178198A JP 17819881 A JP17819881 A JP 17819881A JP S5879782 A JPS5879782 A JP S5879782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
light
light source
beams
guide path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56178198A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Toida
昌宏 戸井田
Yasuhiro Suenaga
末永 徳博
Nobunori Suenaga
末永 信紀
Seiji Sugiyama
杉山 征司
Michihiro Kaneda
道寛 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SEKIGAISEN KOGYO KK
Original Assignee
NIPPON SEKIGAISEN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SEKIGAISEN KOGYO KK filed Critical NIPPON SEKIGAISEN KOGYO KK
Priority to JP56178198A priority Critical patent/JPS5879782A/ja
Publication of JPS5879782A publication Critical patent/JPS5879782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/0007Applications not otherwise provided for

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレーザ照射装置に関し、特に光ミキシング機構
を改良したレーザ照射装置に関する。
従来よりレーザ照射装置においては、波長の異なる複数
個の光束を同一光軸上に重畳する必要が多々あった。こ
のために、ダイクロイックミラーと反射ミラーとを複数
枚使用する方法が用いられてきた。
例えば医用レーザ照射装置では、CO2レーザ光に可視
光のルー挽レーザ光を重畳することがよく行なわれてい
た。そこで同装置では、両光束が導光路に導入される手
前で反射ミラーとダイクロイックミラーとを最低1枚づ
つ用い、両光束のミキシングを行なっていた。
また、特開昭55−19136号明細書に記載の装置の
ように、2個の作業用レーザ光源と1個の用祝レーザ光
源とを使用する装置においても、同様の手法が採られて
いた。すなわち、最低2枚のダイクロイックミラーと1
枚の反射ミラーとで全光型が重畳された後、導光路へ導
入されていた。
一般に、医用レーザ照射装置では、特にCO2レーザを
使用した装置では、レーザ導光路として関節型マニピュ
レータ導光路を用いる。言うまでもなく、回動可能な反
射鏡を中空アームを介して複数個組み合わせ構成したも
のである。
ところが、前記マニピュレータ導光路を用いた装置では
、可視ガイド光源として、ハロゲンランプ等の一般光源
を使用したい場合でも、光の平行度の限界により使用が
不可能であった。これは、一般光源では光束の開き角が
大きく、該導光路を通過する過程で光束が広がり、導光
路から出射される頃には用をなさない程光束が広がって
いたためである。
また従来の装置では、複数のレーザ共振器を載置したレ
ーザヘッド内に、光ミキシング部をも同時に設置する必
要があり、装置の大型化を招く欠点があった0特に、前
記の特開昭55−19136号明細書に記載の装置のよ
うに、CO2レーザとYAGレーザとを塔載した装置で
は、光束をミキシングするために各共振器の配置が限定
されてしまうので装置が非常に大型化するものであった
本発明は前記した従来装置の欠点に鑑みなされたもので
、その目的は以下のとおりである。すなわち、複数個の
光束を重畳し照射するレーザ照射装置において、可視ガ
イド光源として一般光源をも使用でき、また複数個のレ
ーザ光源を用いても比較的コンパクトに構成され得るレ
ーザ照射装置を提供するものである0 以下では本発明について、添付の図面を参照して詳細に
説明する。第1図は本発明の一実施例を示す一部断面説
明図であり、医用レーザとして好適に構成されたもので
ある。
図中、1は第1作業用レーザを示しており、ここではC
O2レーザが使用される。該作業用レーザlから出射さ
れたCO2レーザ光12は、導光路4を経て光ミキシン
グ部10へ導入される。そして、該CO2レーザ光12
はダイクロイックミラー6を透過し、集光レンズ9に集
光され出射される。
前記導光路4は、関節型マニピュレータ導光路である。
通常、該導光路4の先端に前記光ミキシング部10の基
端部が連接固定されて使用される。
前記ミキシング部10の他端部にはプローブ11が固定
される。
一方、第2作業用レーザ2としてYAGレーザが使用さ
れ、YAGレーザ光13が出射される。また、ガイド光
源3としてハロゲンランプが使用され、白色光14を出
射する。尚、所望により、核白色光14にフィルタをか
けて任意の色に調整する。
図示されるように、光束14 、13は、反射鏡15な
らびにダイクロイックミラー16により重畳され、白色
の光束23として調整される。該光束23は集光レンズ
17に集光され、ファイバ5の一端へ導入される。また
、ファイバ5の他端は前記光ミキシング部10内へ挿入
され、端面より前記光束23が出射される。
光ミキシング部10内に社、ダイクロイックミラー6が
前記CO2レーザ光12に対して一定の傾斜角で配置固
定される0また、該ミキシング部10の先端部には集光
レンズ9が配置固定される。
また、該ミキシング部10の側壁上には、開口22が斜
めに穿設される。前記したように、該開口22より前記
ファイバ5が挿入される。
前記開口22内で、ファイバ5がファイバホルダ21に
挿嵌固定される。また、該7アイパホルダ21は、コリ
メータホルダ20内に挿嵌固定される。コリメータホル
ダ20の先端部にはコリメートレンズ7が固定され、前
記ファイバ5より出射される光束23を平行光線に矯正
する。
一方、光ミキシング部10の内壁上には反射鏡8が配置
固定され、前記ファイバ5から出射された光束23t−
ダイクロイックミラー6へ向けて反射する。
ここで、前記ダイクロイックミラー6は、光束23に対
して反射性を有するように調整されている。
また、ダイクロイックミラー6に反射”される光束23
が前記CO2レーザ光12の光軸と重畳するように、該
ミラー6、反射ミラー8ならびにファイバ5の相対角度
が調整されている。
以上の構成を備えた本発明において、第1作業用レーザ
1.第2作業用レーザ2.ならびにガイド光源3から出
射された光束は、前記したように各導光路を通過後、光
ミキシング部lO内で重畳される。すなわち該実施例に
おいて社、不可視光であるCO2レーザ光、 YAGレ
ーザ光に白色光が重畳され、集光レンズ9を通して出射
される。
尚、同一のレンズに波長の異なる複数個の光束を通す場
合、波長に対応して色収差が出ることが知られている。
そこで、該実施例においては、集光レンズ9に収束され
たC02レーザ光12の焦点を18、光束23のそれを
19として示した。光束23はYAGレーザ光と白色光
とが重畳されたものなのでここでも当然色収差が出るが
、これは無視でき得るものとして扱っている。
当該実施例において、第2作業用レーザ2の照射を停止
していれば、第1作業用レーザ1からの光束と、ガイド
光源3からの光束のみが重畳される。すなわち、co2
レーザ光1光色2色光14とが同軸に照射される。同様
に、第1作業用レーザ1の照射を停止していれば、YA
Gレーザ光1光色3色光14とが同軸に照射されること
は言うまでもない。
また、コリメートレンズ7とファイバ5の出射端との距
離を変化させれば、焦点19の位置を変化させることが
できる。当該実施例におCてこの操作はファイバホルダ
21を前後させることによシ行なう。コリメートレンズ
7により、光束23が完全な平行光線に矯正されていな
い場合は、コリメータホルダ20を前後させて焦点19
を変化させる方法もある。
尚、前記実施例においては、光ミキシング部lO内で光
束の重畳が行なわれる際、光束23が一旦反射鏡8で反
射された後、ミキシングが行なわれるように構成されて
いる。しかしながらこれは、反射鏡8を省略し、光束2
3を直接グイクロイックばラー6へ入射させ、C02レ
ーザ光12と重畳するように構成しても伺ら差し支えな
い。
また、前記実施例においては、作業用のレーザ光源とし
て、CO2レーザとYAGレーザとの2個を用いたもの
を示したが、本発明は何もこれに限定されるものではな
い。例えば作業用レーザ光源としてC02レーザのみを
用いて構成したい場合は、前記実施例においてYAGレ
ーザを省略し、ガイド光源3からの光束が直接ファイバ
5に導入されるようにすればよい。
さらに、前記実施例においては、ガイド光源として・・
ログ/ランプ等の一般光源を用いたものを示したが、H
e −NeレーザないしはHe−Cdレーザ等にも容易
に代替されうる。このような可視レーザを前記第1作業
用レーザに並置し、C02レーザ光12と重畳させた後
マニピュレータ導光路4に導入するよう構成してもよい
。このように構成すれば、ガイド光を各作業用レーザに
対応させることができる。また、作業用レーザ光源とし
て、COレーザ等を使用してもよく、前記実施例に示し
た関節型マニピュレータ導光路を光ファイバに代替して
も構わない。但しこの場合、該ファイバより出射する光
束を一旦コリメートし、ダイクロイックミラーへ入射さ
せる必要がある。
以上、詳細に述べてきたように本発明のレーザ照射装置
は、各光源からの光束を2個の導光路を用いて伝達した
後、該導光路の先端部に設けられた光ミキシング部内で
重畳し出射することを特徴とするものである。そのため
、本発明の装置は以下に示す効果を奏するものである。
まず、可視ガイド光源として一般光源を使用する場合で
も、該光源からの光束はファイバによって伝達され、該
ファイバの先端部で他の導光路からの光束と重畳され出
射される。そのため、前記導光路がマニピュレータ導光
路である装置であっても、一般光源からの光束をガイド
光として十分使用できるものである。これは、前記ファ
イバの出射端から照射野までの距離が短いため、光束の
広がりが問題にならないからである。
次に、本発明装置では前記したように導光路の先端部に
光ミキシング部を設けである。そのため、従来ではレー
ザヘッド内に設けられていたはずの光ミキシング部のス
ペースが省略され、レーザー\ツドを小型にまとめるこ
とができる。また、前記した2個の導光路のうち、少く
とも1個はファイバを使用するので、装置に塔載する各
共振器の配置を比較的自由にとることができる。これは
前記実施例に示したように、作業用レーザ光源を複数個
用いる場合、前記の効果とあいまって装置の小型化に大
きく寄与するものである。
さらに、本発明に従えば、ファイバを通して照射される
光束の焦点位置を、比較的自由に変えることができると
いう利点がある。
尚、以上に述べた本発明の実施例は、医用レーザとして
好適なように構成されたものであるが、本発明の利用分
野は医療のみにとどまらず、例えばレーザ加工において
も有効に利用され得る。すなわち、この場合は、例えば
ビームベンダーの手前で本発明に従い光束の重畳を行な
うようにすれば容易に実現される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す一部断面説明図である
。図中に付した記号は、 1・・・第1作業用レーザ、2・・・第2作業用レーザ
、3・・・ガイド光源、4・・・導光路、5・・・ファ
イバ、6・・・ダイクロイックミラー、7・・・コリメ
ートレを示している。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少くとも1個の作業用レーザ光源からなる第1の
    光源と、前記第1の光源からの光束を伝達する導光路と
    、少くとも1個のガイド光源からなる第2の光源と、前
    記第2の光源からの光束を伝達する光ファイバと、前記
    導光路および光ファイバの先端部に設けられ前記導光路
    および光ファイバからの光束を重畳するダイク1フイツ
    クミラーおよびコリメータとからなる光ミキ/ング部と
    を具備することを特徴とするレーザ照射装置。
  2. (2)前記第1項記載の装置において、前記導光路が関
    節型マニピュレータ導光路および光ファイバのいずれか
    であることを特徴とするレーザ照射装置。
  3. (3)前記第1ないし第2項記載の装置において、第2
    の光源はYAGレーザと可視光を発する一般光源とから
    なっていることを特徴とするレーザ照射装置。
  4. (4)前記第1ないし第2項記載の装置において、第2
    の光源は可視光を発する一般光源のみからなっているこ
    とを特徴とするレーザ照射装置。
  5. (5)前記第1ないし第4項記載の装置において、第1
    の光源はCO2ないしはCOレーザのいずれかのみから
    なっていることを特徴とするレーザ照射装置。
  6. (6)前記第1ないし第4項記載の装置において、第1
    の光源はC02ないしはCOレーザのいずれかと可視レ
    ーザとからなっていることを特徴とするレーザ照射装置
JP56178198A 1981-11-05 1981-11-05 レ−ザ照射装置 Pending JPS5879782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56178198A JPS5879782A (ja) 1981-11-05 1981-11-05 レ−ザ照射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56178198A JPS5879782A (ja) 1981-11-05 1981-11-05 レ−ザ照射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5879782A true JPS5879782A (ja) 1983-05-13

Family

ID=16044293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56178198A Pending JPS5879782A (ja) 1981-11-05 1981-11-05 レ−ザ照射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5879782A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5892284A (ja) * 1981-11-27 1983-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd レ−ザ−装置
JP2003320472A (ja) * 2002-05-08 2003-11-11 Toshiba Corp 表面欠陥の封止方法
WO2012050098A1 (ja) * 2010-10-15 2012-04-19 三菱重工業株式会社 レーザ加工装置及びレーザ加工方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5892284A (ja) * 1981-11-27 1983-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd レ−ザ−装置
JPS6335115B2 (ja) * 1981-11-27 1988-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JP2003320472A (ja) * 2002-05-08 2003-11-11 Toshiba Corp 表面欠陥の封止方法
JP4664569B2 (ja) * 2002-05-08 2011-04-06 株式会社東芝 表面欠陥の封止方法及び封止装置
WO2012050098A1 (ja) * 2010-10-15 2012-04-19 三菱重工業株式会社 レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2012086228A (ja) * 2010-10-15 2012-05-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd レーザ加工装置及びレーザ加工方法
CN103221175A (zh) * 2010-10-15 2013-07-24 三菱重工业株式会社 激光加工装置和激光加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102587799B1 (ko) 빔 정렬 및/또는 요동 이동을 제공하는 이중 이동가능한 거울을 갖춘 레이저 절삭 헤드
US7289269B2 (en) Process and arrangement for superimposing ray bundles
JP4204810B2 (ja) レーザビーム送出システム
US4123143A (en) Laser beam aligning apparatus
EP2208568A1 (en) Apparatus and method for processing material by means of laser
JPS5985657A (ja) レ−ザ照射装置
KR101195602B1 (ko) 다층 구조의 가공 대상물을 절단할 수 있는 레이저 절단장치
WO2012090520A1 (ja) レーザ加工装置およびレーザ加工方法
JPS5879782A (ja) レ−ザ照射装置
JP4575825B2 (ja) レーザ加工装置
JPS5455184A (en) Semiconductor laser light source unit
JP2021531507A (ja) 2つのオフセットレーザビームを提供するための光学装置及び方法
JP2001105168A (ja) 出射光学系、出射光学系を備えたレーザ加工装置、及びレーザ加工方法
JP2000275569A (ja) ビームモード変換光学系
JPH1062710A (ja) 照明光学系
JP2014029395A (ja) 光束走査装置、及び光束走査型画像映写装置
JP3177775B2 (ja) 光合成方法及び合成出射光学系
JPS58166783A (ja) レ−ザ照射装置
JP7411851B1 (ja) 偏光調整装置及びレーザ加工機
JPH0727994A (ja) ビーム分布均一化装置
JP2002001565A (ja) レーザ加工装置
JPH0239019A (ja) 光源装置
JPH09281437A (ja) レーザパターン投影器
JPH04270091A (ja) レーザ加工装置
JPH07294833A (ja) レーザ光分割装置