JPS587949A - デ−タ伝送方式 - Google Patents

デ−タ伝送方式

Info

Publication number
JPS587949A
JPS587949A JP56105129A JP10512981A JPS587949A JP S587949 A JPS587949 A JP S587949A JP 56105129 A JP56105129 A JP 56105129A JP 10512981 A JP10512981 A JP 10512981A JP S587949 A JPS587949 A JP S587949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
transmission
data
loop
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56105129A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6360937B2 (ja
Inventor
Akinobu Matsumae
松前 晃庸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP56105129A priority Critical patent/JPS587949A/ja
Publication of JPS587949A publication Critical patent/JPS587949A/ja
Publication of JPS6360937B2 publication Critical patent/JPS6360937B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • H04L12/40032Details regarding a bus interface enhancer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/403Bus networks with centralised control, e.g. polling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電流制御の4線式インタフェースで複数の端末
が一つのラインにコンカチネーション接続されたデータ
伝送システムにおいて、一つのポーリングに対し複数の
端末の送信データを一括して送るだめのデータ伝送方式
に関する。
従来上記のようなデータ伝送システムでは制御装置がポ
ーリングシーケンスを送って端末側の送信勧誘を行う場
合一度に一つの端末装置のみの送信を勧誘する方式と一
度に複数の端末装置の送信を勧誘し、同時に複数の端末
から送信要求があったときは優先順位の高い順に送信権
を与える方式があるが、いずれも制御装置に対しては一
度に複数の端末から送信することができ々いため、ライ
ンの使用効率はあ捷りよく々い。
本発明は上記の如きデータ伝送システムにおいて、ライ
ンの使用効率を向上させることを目的としたもので、各
端末装置に自己が最終段の端末か否かを検出する終端検
出器を設け、この終端検出器の検出信号と制御装置から
のルーツ醪−ルコマンドのポーリング電文受信により全
端末装置をループ伝送モードにセットすると共に最終段
の端末装置で前記ポーリング電文を□ IJiり返i−
送信し2、妙)つ最終段を除く端末装置の受信ラインを
後段端末の送(aデータを受信するように切換え、最終
段の端末装置から順にループ伝送モードで送信電文を送
るように17で、オー7パ〕′ラインでありながらルー
ツ°う・fンど同様の高能率伝送をi]能と一コ゛るも
のである。
[ブト図面に従って本発明をi!if、明する。
第1図ζ1一本発明が適用さ:il ’)る制御装置と
端末装置との接続形態を示す図である。TCは端末装置
に対し2て主局となる制御装置、A、B、C及びNdこ
の制御装置に対し、 (;(−局となる端末装置で、こ
Jlら端末装置は一つのラインにコンノノチネーション
接続されている。
第2図は本発明の一実施例に1.・ける端末装置の主要
部を小しておす、S■)□C1、前段端末への送信ライ
ン、R1)。は前段端末からの受信ジイン、同じくSD
、−1−I I」、後段端末からの送信う・fン’I 
 RDn−1−1は後段端末の受信ライン、Dけライン
トライバ、Rはライン1/シーバ、ttdル−フ0モー
ド時ニセソl−サれるフリノデフ「1ノブ、2は第;3
図にその構成を詳卸iに示す終端検出器、31iS端子
に加わる人力(1(応じてその出J)o、、o、、を人
力A、Bのいずれか一方とする切換え回路、4は送受信
データの処理や判定及び全体的な送受信動作の制御を行
う送受信制御回路、ESは終端検出器2から出力される
終端検出信号、LI)S Piルルー七−ドセット信号
、LPRはループモードリセット信号、RDは受信デー
タ、SDは送信データである。
前段端末からの受信ラインRDn上の信号はライン1/
シーバRを介して切換え回路3の人力A。に供給される
と共にラインドライ・、4 Dを介して後段端末の受信
ラインRD o+、に送出される。一方後段端末からの
送信ラインSDn+1は終端検出器2に接続し5、該ラ
イン上の信号はこの終端検出器2から切換え回路3の入
力B。並びにオアケ゛−ト5を経て該切換え回路の人力
A1に供給される。寸だ前段の端末に対する送信データ
は前記切換え回路3   ゛の出力02から送出される
が、この出力02に対する二つの入力A、、B、につい
ては人力A1が前記オアク゛−1・5の出力ぞして入力
B、が送受信制御回路lから送出さ:/′する送信デー
タSDとなっている。前記送信データS I)け寸たオ
アク゛−ト5の一方の人力にも加わ−〕でいる。
終端検出器2け自端末が最終段に接続されていることを
検出するもので、第:3図に示すように二つのポトカゾ
ラPC,,PC2と二つのインバータ7.8及びオアケ
ゝ−1・9を夫々接h;シて構成したもので、マーク、
ス被−スにより電流極性が変わるラインで、マーク11
.5電流IMによりホトカプラPCIがオンし、インバ
ータ7の出力が高レベル(論理値” I ” )とカる
ためオアヶ″’−1−9の出力ESは高17ベルと々す
、丑たス被−ス時には電流■8によりホトカノラPC2
がオンし、インバータ8の出力が高レベルとなるためオ
アヶ”−1−9の出力ESは高レベルとなる。したがっ
て後段に端末装置が接続されていればマーク電流1M1
スペース電流■8のいずれか一方の電流が流れているた
め終端検出信号ESはII 、1.1+となる。反対に
後段に端末装置が接続されておらずライン5Dn−+−
1がオープ(5) ンに力っていれげホトカプラpc、 、 pc2共にオ
フであるから前記終端検出信号r> sは+10 Jl
と々る。
こうして得られる終端検出信号ESはアンドヶ゛−1−
6に供給される。アンドヶ゛−トロの他方の入力はフリ
ップ・ノロツブ1の十ソト出力に接続されている。この
ノリツブ・ノロツブ1は送受信制御回路4から出力され
るループモードセット信号LPSとループモードリセッ
ト信号LPHによりセット・リセソ]・される。前記ア
ンドヶゝ−トロの出力は切換え回路3のS端子に接続し
ており、該切換え回路から出力する信号の切換えを制御
する。
次に上記構成の作用について第4図を用いながら説明す
る。第4図において、(a)は制御装置Tcから送出す
るポーリング電文で、Fは同期ギャラクタ、Aは端末ア
ドレス、Cはコマ7 ト’I Fe2 ハNシ制御ギャ
ラクタ、Lはループ同期ギャラクタである。制御装置T
Cが全端末A、B、C・・・Nに対して一斉に送信勧誘
を行う場合前記端末アドレスAを余端未指定とし、コマ
ンドCをループ・ポールにしたポーリング電文が受信ラ
インRDnに送出(6) さ!する。
−方端−未装置側で(/Tl−/l−ブ千−ドのフリッ
プ・フロップ゛1かまたり+ツトの状態にあり、したが
−)でアンドケ″′−1・6の出力は” () ”であ
る。切換え[「I回路3I′□t S麓i;子に加わる
前記出力が′0′°のときけA側の人力を出力し、反対
に1°″のとき(、っJ13側の人力を出〕、フする。
よってこの状態では前段の端末との間で全二重で送受信
川面に在っている。
7:i5未装置A、B、C・・・Nか上記、ノ【−ゾモ
ードの、j?−リ:/グ電文を受信中;1、と、全ψ1
111末d、送受信制御回路4によ、・いてコマンドC
がループモ−ドであるととを1′11別し、ノト−ブモ
ード士2・1・信弓−LI)Sを1]旨士。こ、#土に
より全端末のループモード・フリップ・70ツフ01が
十ノドさ工1、アンドヶゞ−トロの一力の人力は1″と
々る。が終段にない端末AB、C・・では前述の如く終
☆j1.1検出信−1白が111 I+であるため、前
記アンドケ゛−1・6の出力が” 1 ”となり、切換
え回路3により受信ラインが前段の端末からの受信ライ
ンRD 、から後段端末の送信ラインSDn+1に切り
換わり、件だ送信ラインSDnは(7) 部の送信データS I)のラインから自己(/−)内部
の送信データSDのう・f〕′のみに91り換わど)。
−力葦結段の端末Nは終端検出信相r璃が′0′″の/
(−め送受信のラインは切り換わ1′−9!Jい−7う
・、上記)1−プ七−ドのポーリング電文を受信り、 
:)(■(−、’、により第4図(1]) 、 (c)
V(示すようにn −’7”E−トf:/’+71J 
ノン0゜)IJツン01庖セフ・1・すると共(7(も
し送信データかあJ]ばンJ?−リング市、文の最糸冬
キー・ラクタL庖F(/(二変え、イーの後に送信〕゛
−夕を付加して前段端末へ送出する。送信データかなけ
れはンj?−IJング電文を子の1−ま前段端末へ送出
する。/L−フ0モードのフリノン0ン1−Jソフ0J
は送受信制御回路4か電文の送出を終了することにより
リセ71・される。最終段にない端末A 、 B 、 
C・・・は今度は後段の端末んら送信ラインSDo]1
を介して送信データを含む上記、+5 1)ン5グ電文
を受信する。送信すべきデータを有する端末例えは端末
Cはその受信データを送受信制御回路4からその1〜ま
送信データSDとL7て前段端床I3に送出すると共に
第4図(e)に71、ずよ(8) うに最終キャラクタLを検出した時点でこれをFに変え
、更に自己の送信データを付加して前段端末Bに送出す
る。送信すべきデータがない端末は後段端末からの受信
電文をそのま1前段端末に送出する。丑だループモード
のフリップ・フロップ1は第4図(d)に示すように送
信電文送出完了によりリセソI・され、元の全二重通信
可能な状態に戻る。なお第4図に示す送信メツ七−・ソ
(c)、(e)において、A41 、 Acは端末N及
び端末Cの各々の端末アドレス、Rn 、Re (d、
端末N及び端末Cの応答である。
かくして上記構成のデータ伝送方式では、各端末装置が
ループボールコマンドのポーリング電文を受信すると、
自らをループモードにセットすると共に受信電文として
後段の端末装置の送信電文を受けるようにかつ前段の端
末装置に対してループモードで送信するように自端末内
の受信ラインと送信ラインとを切り換え、また終端検出
器によって最終段であることを知った端末装置は前段の
端末装置にループモードで)j?−リング電文を折り(
9) 返すようにしたため、オープンラインであり々がらルー
プ式データ伝送と同様に一つのポーリングによって複数
の端末装置の送信データを制御装置に送ることが可能と
なる。
したがって本発明によれば、一つの制御装置に対し複数
台の端末装置をコンカチネーション接続したデータ伝送
システムに秒いて、全二重通信も可能とl〜々がらルー
ブラインと同じ高能率伝送が行なえるようになり、送受
信ラインの使用効率が向上する効果があり、丑だループ
ラインのようにライン断が発生した際も全端末装置が通
信不能となったり、パックループを必要としない効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は複数の端末のコンカチネーション接続を示す図
、第2図は本発明の一実施例における端末装置の要部を
示すブロック図、第3図は第2図の一部を詳細に示す回
路図、第4図は本発明のデータ伝送手順の説明図である
。 TC・・・制御装置’I A、B、C・・・N・・・端
末装置、(10) 1・・−フリップ・フロツf 、2 川i(41M 検
出k 、3・・・切換え回路、4・・・送受信制御回路
、D・・・ライントライバ、R用うインレンーバ、PC
I、Pc2・・・ホトカフ0う。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電流制御の4線式インタフェースで複数の端末が一つの
    ラインにコンカチネーション接続されたデータ伝送シス
    テムにおいて、各端末装置に自己が最終段に接続されて
    いることを検出する終端検出器を設け、この終端検出器
    の検出信号と制御装置からのループポールコマンドのン
    」?−リング電文受信により全端末装置をループ伝送モ
    ードにセットすると共に最終段の端末装置で前記ポーリ
    ング電文を折り返し送信し、かつ最終段を除く端末装置
    の受信ラインを後段端末の送信データを受信するように
    切り換え、最終段の端末装置から順にループ伝送モード
    で送信電文を送るようにして一つのポーリングにより複
    数の端末装置の送信電文を送ることを特徴とするデータ
    伝送方式。
JP56105129A 1981-07-07 1981-07-07 デ−タ伝送方式 Granted JPS587949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56105129A JPS587949A (ja) 1981-07-07 1981-07-07 デ−タ伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56105129A JPS587949A (ja) 1981-07-07 1981-07-07 デ−タ伝送方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS587949A true JPS587949A (ja) 1983-01-17
JPS6360937B2 JPS6360937B2 (ja) 1988-11-25

Family

ID=14399157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56105129A Granted JPS587949A (ja) 1981-07-07 1981-07-07 デ−タ伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587949A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0166441A2 (en) * 1984-06-29 1986-01-02 Hewlett-Packard Company Computer network
JPS62171250A (ja) * 1986-01-14 1987-07-28 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 通信方式
JPH03117241A (ja) * 1989-09-29 1991-05-20 Kokusai Electric Co Ltd 親機からの子機の自己識別番号登録方法及び装置
JPH03153141A (ja) * 1989-11-09 1991-07-01 Fujitsu Ltd デイジーチェイン型データ付加中継伝送装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0166441A2 (en) * 1984-06-29 1986-01-02 Hewlett-Packard Company Computer network
JPS62171250A (ja) * 1986-01-14 1987-07-28 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 通信方式
JPH03117241A (ja) * 1989-09-29 1991-05-20 Kokusai Electric Co Ltd 親機からの子機の自己識別番号登録方法及び装置
JPH03153141A (ja) * 1989-11-09 1991-07-01 Fujitsu Ltd デイジーチェイン型データ付加中継伝送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6360937B2 (ja) 1988-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6239580B2 (ja)
JPS587949A (ja) デ−タ伝送方式
JPS61208331A (ja) シリアルデータ通信方式および装置
KR940006657Y1 (ko) 정보 송.수신 방법의 선택회로
CN105991160B (zh) 一种信号处理装置
JPH11289331A (ja) Lanインタフェース装置
JPH0546535A (ja) データ転送インタフエース装置
JPH0756519Y2 (ja) データ通信装置
JPH05344106A (ja) 半二重ベースバンド伝送方式
JPS6267943A (ja) テ−タ伝送回路
JPH1168720A (ja) 伝送路の二重通信方式
JPS6019340A (ja) 回線集線装置の制御方式
JPS5935223B2 (ja) 通信制御装置の転極制御方式
JPH03285429A (ja) 信号伝送システム
JPS59127449A (ja) デ−タ伝送装置
JPS62123541A (ja) 受信デ−タバッファ制御方式
JP2000114944A (ja) カレントループ正負論理認識回路
JPS60124146A (ja) デ−タ伝送システム
JPS5981945A (ja) ル−プリンク制御方式
JPS61295735A (ja) ホ−ムバスシステム用通信制御装置
JPS60106251A (ja) ビツト送受信回路
JPH02306326A (ja) 伝送信号自動切り替え装置
JPS58171193A (ja) 遠隔制御装置
JPH046146B2 (ja)
JPS6211345A (ja) 同期・非同期切り換え装置