JPS62123541A - 受信デ−タバッファ制御方式 - Google Patents

受信デ−タバッファ制御方式

Info

Publication number
JPS62123541A
JPS62123541A JP60264508A JP26450885A JPS62123541A JP S62123541 A JPS62123541 A JP S62123541A JP 60264508 A JP60264508 A JP 60264508A JP 26450885 A JP26450885 A JP 26450885A JP S62123541 A JPS62123541 A JP S62123541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
switching
reception
data buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60264508A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0426504B2 (ja
Inventor
Masaru Inamura
稲村 勝
Masahiko Shoji
荘司 雅彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60264508A priority Critical patent/JPS62123541A/ja
Publication of JPS62123541A publication Critical patent/JPS62123541A/ja
Publication of JPH0426504B2 publication Critical patent/JPH0426504B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 通信回線から到着するデータを、所定貴兄複数の受信バ
ッファに格納する情報処理システムにおいて、送受信部
から伝達されるキャラクタ検出信号および転送要求信号
により、受信バッファを切替える切替信号を作成する専
用手段を設けることにより、受信バッファを確実に切替
え可能とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、通信回線から到着する受信データを蓄積する
複数の受信データバッファを、確実に切替え可能とする
受信データバッファ制御方式に関する。
例えばパケット交換機の回線制御装置等においては、通
信回線から到着するデータは、ダイレクトメモリアクセ
ス制御により、複数の受信データバッファに、所定デー
タ量(例えばlフレーム単位)宛順次蓄積される。
かかる場合に、受信データバッファの切替えが確実に行
われないと、既に受信データを蓄積済みの受信データバ
ッファに、更に次フレームの受信データが重複して蓄積
されることとなり、蓄積済みデータが破壊されることと
なる。
従って、前記受信データバッファの切替えが確実に行わ
れる手段の実現が望まれる。
〔従来の技術〕
第5図は、従来ある受信データバッファ制御方式の一例
を示す図である。
第5図において、情報処理システムは収容通信回線1に
対しデータを送受信する送受信部(TR)2と、送受信
部2が受信するデータを蓄積する2組の受信データバッ
ファ(BFa)3aおよび(BFb)3bと、データを
蓄積する受信データバッファ3aまたは3bを切替える
切替部(CH)4と、送受信部2と受信データバッファ
3との間のデータ転送を、プロセッサ(MPU)6の制
御の下で制御するダイレクトメモリアクセス制御部(D
MAC)5とを具備している。
全切替部4が受信データを蓄積する受信データバッファ
として3aを選択している状態で、通信回線1から1フ
レ一ム分のデータが到着すると、ダイレクトメモリアク
セス制御部5はプロセッサ6の制御の下に、送受信部2
が受信するデータを、受信データバッファ3aに順次蓄
積する。1フレ一ム分のデータを受信し終わると、送受
信部2は切替部4およびプロセッサ6に、受信割込信号
riを送出開始する。
受信割込信号riの送出開始を検出した切替部4は、デ
ータを蓄積する受信データバッファを3aから3bに切
替える。
また受信割込信号riを受信したプロセッサ6ば、割込
みをマスクしないで動作している場合には、送受信部2
が出力している受信割込信号riを送出停止させる。
かかる状態で、通信回線1から次の1フレ一ム分のデー
タが到着すると、前述と同様にして受信データバッファ
3bに順次蓄積される。1フレ一ム分のデータを受信し
終わると、送受信部2は再び切替部4およびプロセッサ
6に、受信割込信号riを送出開始する。
受信割込信号rtの送出開始を検出した切替部4は、デ
ータを蓄積する受信データバッファを35から3aに切
替える。
一方短いフレームが連続して到着し、プロセッサ6が受
信割込みに対する処理を行うに充分な時間が無い場合に
は、プロセッサ6は割込みをマスクして動作する。
かかる場合には、プロセッサ6は送受信部2が送出する
受信割込信号riを送出停止させぬ為、送受信部2から
は受信割込信号riが継続的に送出される。
従って次の1フレ一ム分の受信データが受信データバッ
ファ3bに蓄積された後も、切替部4は受信割込信号r
iの送出開始を検出できず、データを蓄積する受信デー
タバッファを3bから3aに切替えることは無く、通信
回線1から次に到着するデータは、引続き受信データバ
ッファ3bに蓄積されることとなり、先に受信したデー
タが破壊されることとなる。
〔発明が解決しようとする問題点3 以上の説明から明らかな如く、従来ある受信データバッ
ファ制御方式においては、プロセッサ6が割込みをマス
クして動作している場合には、受信データバッファの切
替えが実行されず、受信データが破壊される恐れがあっ
た。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理を示す図である。
第1図において、100は、送受信部2からキャラクタ
検出信号cdおよび転送要求信号rqを受信し、前記切
替部4に切替信号chを伝達する切替制御手段である。
〔作用〕
即ち本発明によれば、切替制御手段100がプロセッサ
6の状態に拘らず、切替信号chを切替部4に伝達する
為、受信データバッファ3の切替が確実に実行されるこ
ととなる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第2図は本発明の一実施例による受信データバッファ制
御方式を示す図であり、第3図は第2図における切替制
御部の一例を示す図であり、第4図は第3図における各
種信号波形を例示する図である。なお、全図を通じて同
一符号は同一対象物を示す。
第2図においては、第3図に示す如き構成を有する切替
制御部(CHC)7が、切替制御手段100として設け
られている。
第2図乃至第4図において、通信回線1からデータが到
着中は、有効キャラクタCaが連続して到着し、データ
到着後は、無効キャラクタcbが連続して到着するもの
とする。送受信部2は、受信データを構成する有効キャ
ラクタCaを受信する度に、切替制御部7に対してキャ
ラクタ検出信号cd(論理“0”)および転送要求信号
rq(論理“1”)を伝達する。
切替制御部7においては、フリップフロップ71には、
キャラクタ検出信号cdがインバータ75を介してCP
端子に、また転送要求信号rqがインバータ76を介し
てR端子に入力され、またフリップフロップ72には、
キャラクタ検出信号cdがCP端子に入力される。一方
フリフプフロップ73および74には、システムクロッ
ク信号ckがインバータ77を介してCP端子に入力さ
れる。
従って通信回線1からデータが到着し、送受信部2から
キャラクタ検出信号cdおよび転送要求信号rqが伝達
されている間は、フリップフロップ71は、キャラクタ
検出信号cdの開始時点t1でセットされ、QOi子か
ら出力する出力信号q1を論理“1”に設定し、また転
送要求信号rqの終了時点t2でリセットされ、出力信
号q1を論理“0”に設定する状態を繰返すが、フリッ
プフロップ72は、出力信号q2を論理“O”の優に維
持する。
1フレ一ム分のデータを受信し終わると、通信回線1か
らは無効キャラクタcbが連続して到着し始める。
送受信部2ば、無効キャラクタcbを受信する度に、切
替制御部7に対してキャラクタ検出信号cdを伝達する
が、転送要求信号rqは伝達しない。
切替制御部7において、フリップフロップ71は、キャ
ラクタ検出信号cdの開始時点t3でセットされ、Q端
子から出力する出力信号q1を論理“1”に設定し、維
持する。−力出力信号q1をD端子に入力されるフリッ
プフロップ72は、キャラクタ検出信号cdの終了時点
t4にセットされ、出力信号q2を論理“1”に設定す
る。
かかる状態で、出力信号q2をD端子に入力されるフリ
ップフロップ73は、CP端子にインバータ77を介し
て入力されるシステムクロック信号ck(論理“1”)
の終了時点t5でセットされ、出力信号q2を論理“1
”に設定する。一方フリッププロップ74も時点t5に
セットされるが、時点t5ではD端子に入力される出力
信号q3が未だ論理“O”に設定されている為、端子Q
から出力する出力信号q4を論理“1”に設定した侭と
する。
以上によりゲート7日は、フリップフロップ73からの
出力信号q3、およびフリップフロップ74からの出力
信号q4が共に論理“1”に設定される時点t5におい
て、出力する切替信号chを論理“1”に設定する。
フリップフロップ74は、CP端子にインバータ77を
介して入力されるシステムクロック信号ckの次の終了
時点t6に、端子QZi’から出力さ 。
れる出力信号q4を論理“O”に設定する。
その結果ゲート78は、出力する切替信号chを時点t
6に論理“O”に設定する。
以上により、切替制御部7からは、時点t5およびt6
の間で切替信号ch(論理“1”)を出力し、切替部4
に伝達する。
切替信号chを受信した切替部4は、送受信部2が通信
回線1から受信するデータを蓄積する受信データバフフ
ァを3aから3bに切替える。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれば、切替
制御部7が通信回線1から1フレ一ム分のデータが到着
し終わり、有効キャラクタCaから無効キャラクタcb
に切替わると、必ず切替信号Chを出力する為、切替部
4が受信データバッファ3aおよび3bの切替えを、1
フレ一ム分のデータを蓄積した後に確実に実行すること
となる。
なお、第2図乃至第4図はあく迄本発明の一実施例に過
ぎず、例えば切替制御手段100の構成は図示されるも
のに限定されることは無く、他に幾多の変形が考慮され
るが、何れの場合にも本発明の効果は変わらない、また
本発明の対象となる情報処理システムは図示されるもの
に限定されることは無く、例えば受信データバッファ数
を3組以上設ける等、幾多の変形が考慮されるが、何れ
の場合にも本発明の効果は変わらない。
〔発明の効果〕
以上、本発明によれば、前記情報処理システムにおいて
、切替制御手段がプロセッサの状態に拘らず、切替信号
を切替部に伝達する為、受信データバッファの切替が確
実に実行されることとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を示す図、第2図は本発明の一実
施例による受信データバッファ制御方式を示す図、第3
図は第2図における切替制御部の一例を示す図、第4図
は第3図における各種信号波形を例示する図、第5図は
、従来ある受信データバッファ制御方式の一例を示す図
である。 図において、1は通(8回線、2は送受信部(TR)、
3aおよび3bは受信データバッファ(BFaおよびB
Fb)、4は切替部(CH) 、5はダイレクトメモリ
アクセス制御部(DMAC)、6はプロセッサ(MPU
) 、7は切替制御部(CHC)、71乃至74はフリ
ップフロップ、75.76および7qはインバータ、7
gはゲート、】00ば切替制御手段、Caは有効キャラ
クタ、Cbは無効キャラクタ、cdはキャラクタ検出信
号、chは切替信号、ckはシステムクロック信号、q
l乃至q4は出力信号、rqは転送要求信号、rsはシ
ステムリセット信号、tl乃至t6は時木イ5、日月の
、汁?工f口 事 1  閉 、、!、鞄日月14る食18テ′−タハッ77牛rH缶
P方式膏: zI71I+こおけ己τ刀1に惇、旧卸告
P端 3 図 第 3じゴI払冒す6 各オ土f客号う、吏形第 4 
図 a5Jトちろ・会イ言テ゛′−タバッ7ア化リイ缶Fガ
弐゛矛   5   団

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 収容通信回線(1)に対しデータを送受信する送受信部
    (2)と、該送受信部(2)が受信するデータを蓄積す
    る複数の受信データバッファ(3)と、前記データを蓄
    積する受信データバッファ(3)を切替える切替部(4
    )と、前記送受信部(2)と前記受信データバッファ(
    3)との間のデータ転送を、プロセッサ(6)の制御の
    下で制御するダイレクトメモリアクセス制御部(5)と
    を具備する情報処理システムにおいて、 前記送受信部(2)からキャラクタ検出信号(cd)お
    よび転送要求信号(rq)を受信し、前記切替部(4)
    に切替信号(ch)を伝達する切替制御手段(100)
    を設けることを特徴とする受信データバッファ制御方式
JP60264508A 1985-11-25 1985-11-25 受信デ−タバッファ制御方式 Granted JPS62123541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60264508A JPS62123541A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 受信デ−タバッファ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60264508A JPS62123541A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 受信デ−タバッファ制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62123541A true JPS62123541A (ja) 1987-06-04
JPH0426504B2 JPH0426504B2 (ja) 1992-05-07

Family

ID=17404212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60264508A Granted JPS62123541A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 受信デ−タバッファ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62123541A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6420757A (en) * 1987-07-15 1989-01-24 Kanebo Ltd Unidirectional synchronizing communication equipment
JPS6457852A (en) * 1987-08-28 1989-03-06 Nec Corp Termination circuit switching system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4953342A (ja) * 1972-09-27 1974-05-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4953342A (ja) * 1972-09-27 1974-05-23

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6420757A (en) * 1987-07-15 1989-01-24 Kanebo Ltd Unidirectional synchronizing communication equipment
JPH0529180B2 (ja) * 1987-07-15 1993-04-28 Kanebo Ltd
JPS6457852A (en) * 1987-08-28 1989-03-06 Nec Corp Termination circuit switching system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0426504B2 (ja) 1992-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4390969A (en) Asynchronous data transmission system with state variable memory and handshaking protocol circuits
US5708801A (en) Apparatus and method for operating chips synchronously at speeds exceeding the bus speed
US4866421A (en) Communications circuit having an interface for external address decoding
US4642630A (en) Method and apparatus for bus contention resolution
JPS61170150A (ja) 時分割多元接続方式における基準局の従局制御装置
JPS62123541A (ja) 受信デ−タバッファ制御方式
KR960039740A (ko) 전자기기 및 그 통신 제어방법
JPS61208331A (ja) シリアルデータ通信方式および装置
EP0279627A2 (en) Communication apparatus
JPS62245834A (ja) 同報通信システム
JPH0916517A (ja) バスインタフェース
JPH07131504A (ja) データ転送装置
JPH0343657B2 (ja)
JPS61270952A (ja) デ−タ伝送方式
KR0149643B1 (ko) 아날로그 가입자 보오드의 링 릴레이 제어방법 및 그 장치
JP2724323B2 (ja) 信号切換装置および信号切換方法
KR930011483A (ko) 다중 직렬통신 방법
JPS61264833A (ja) デ−タ転送制御方式
JPS6361356A (ja) シリアルデ−タ転送装置
JPH0234518B2 (ja)
JPS61180357A (ja) デ−タラツチ回路
JPS6379434A (ja) 受信デ−タ切替装置
JPH03156552A (ja) ダイレクトメモリアクセス制御回路方式
JPH0247953A (ja) データ転送方式
JPH0421149A (ja) Dmaデータ伝送装置