JPS587939Y2 - スイッチ等の取付装置 - Google Patents

スイッチ等の取付装置

Info

Publication number
JPS587939Y2
JPS587939Y2 JP1977072071U JP7207177U JPS587939Y2 JP S587939 Y2 JPS587939 Y2 JP S587939Y2 JP 1977072071 U JP1977072071 U JP 1977072071U JP 7207177 U JP7207177 U JP 7207177U JP S587939 Y2 JPS587939 Y2 JP S587939Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
switch
mounting arm
protrusion
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977072071U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53166073U (ja
Inventor
勝 小清水
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP1977072071U priority Critical patent/JPS587939Y2/ja
Publication of JPS53166073U publication Critical patent/JPS53166073U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS587939Y2 publication Critical patent/JPS587939Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はいわゆるワンタッチ取付構造のスイッチ等の取
付装置に関する。
従来、例えば洗濯機の操作箱前面パネルに押釦スイッチ
等を取付けるに当たって行なわれてきた螺子止めはその
作業性の悪さ故に改善が要望されており、そこで近年、
上記操作箱前面パネルの裏側に嵌込みボスと螺子止めボ
スとから成る一対のボスを設けて、そのうちの嵌込みボ
スに上記スイッチ等の取付腕の一方を嵌込み、その後旋
回させて螺子止めボスに取付腕の他方を螺子止めし、以
て少ない螺子止めでもってスイッチ等を取付ける様にし
たものが現れている。
然しなからこのものに於いても少ないとはいえど螺子止
めを行なう以上未だに作業性が悪く、殊に自動化ができ
ないために量産性に乏しく高価格となる欠点を有してい
た。
本考案は上述の事情に鑑みてなされたものであり、従っ
てその目的とするところは、螺子止めを一切不要ならし
め単に押込むだけの操作で至極簡単に且つ確実に取付け
ることのできるスイッチ等の取付装置を提供するにある
以下本考案を洗濯機の操作箱部分に於ける押釦スイッチ
の取付けに適用した一実施例につき第1図乃至第3図を
参照して説明する。
先ず第1図に於いて、1は外箱2上の洗濯槽フランジ3
に載置した断面反り字形の操作箱ベースであり、例えば
合成樹脂型のものにて、これに同じく合成樹脂型の操作
箱前面パネル4を被着結合し、以て操作箱5を組成して
いる。
上記前面パネル4は押釦スイッチ6のための取付部材た
るものであって、そのスイッチ取付部位の中央部に孔7
を有し、該孔7から上記スイッチ6の押釦8,9を突出
させる様になっている。
さて、10は上記前面パネル4との一体成形によりその
裏面部に孔7を挾んで上下対称的に突設した受台で、夫
々端面の中央部に第2図に示す様な先細形の突部11を
有し両側には突壁状の突部12を有している。
13は上記受台10の各外方部分に位置せしめて同じく
上記前面パネル4の裏面部に該前面パネル4との一体成
形により突設したホルダで、夫々門状をなし、斯様なホ
ルダ13の端面には互いに向かい合った面14 aが図
示の如き斜状を或した突片14を夫々二枚宛突設してい
る。
而して、15は前記押釦スイッチ6の取付腕であり、該
スイッチ6の両方向に上記突片14の斜状面14aと摺
接するに適当な量突出していて、各中央部に前記受台1
0の突部11と嵌まり合う孔16を有している。
次に上記の様な構成とした本実施例の作用を述べるに、
先ず取付部材である前面パネル4をベース1に組み付け
る以前の状態に於いて、いわゆる裏返し状態に置いた上
記前面パネル4の受台10及びホルダ13に押釦スイッ
チ6の取付腕15を第2図に示す如く上方から臨ませ、
次いで押釦スィッチ6全体を前面パネル4に向けて垂直
方向に進め取付腕15を突片14の斜状面14aに摺接
させると共に突部12の相互間に位置させ更に孔16を
突部11に嵌め合わせつつ上記押釦スィッチ6全体を押
込むと、第3図に示す様にホルダ13が水平方向に押し
拡げられるもので、その後該ホルダ13は上記取付腕1
5が突片14の斜状面14 aとの摺接位置を脱したと
ころで弾性的に復元し第1図に示す如く上記取付腕15
の端部裏面と垂直方向に掛合して押釦スィッチ6全体を
保持する。
尚、この間取付腕15を相互間に位置させた突部12は
押釦スイッチ6の水平方向のうちの反長手方向へのずれ
を防止するもので、取付後の状態に於いても同様の作用
をなし、又、取付腕15の孔16を嵌め合わせた突部1
1は押釦スイッチ6の水平方向のうちの長手方向と反長
手方向へのずれを防止するもので、これも又取付後の状
態に於いて同様の作用をなし、特にこの突部11による
押釦スイッチ6の長手方向へのずれ止めに関しては突部
11が弾性変形して孔16の片縁と圧接することによっ
て強力になされる。
以上の様に本実施例によれば、押釦スイッチ6を前面パ
ネル4に垂直方向に向けて進め押込むだけのいわゆるワ
ンタッチ操作にて後はホルダ13が水平方向に押し拡げ
られて後弾性的に復元して取付腕15と垂直方向に掛合
し且つ突部11,12が取付腕15を水平方向にずれ止
めするを以て至極簡単に且つ確実に取付は保持できるも
のであり、よって従来の螺子止め方式のものに比し作業
性を大幅に改善でき、自動化も簡単にできて低価格にな
し得る。
又、従来の取付腕の一方のみを螺子止めする様にしたも
のに於いては殊に押釦スイッチ6の場合その螺子止め前
の旋回の際に押釦8,9が前面パネル4の孔7縁と衝突
するのを避けるために該押釦8,9の少なくとも何れか
一方を逐一押込んだ状態にしておかなければならない事
情があったが、本実施例に於いてはその様な事情もなく
その分楽に作業ができる利点を有する。
更に本実施例に於いては押釦8,9を操作する力等の様
に押釦スイッチ6を押込む様な力が働いた場合にホルダ
13が門状をなすが故に変形せず確実にそれを受は止め
、よって取付径外れる様な心配は全くない。
第4図及び第5図は本考案の異なる実施例を示したもの
で、前述の実施例との相違点のみを述べれば、突部11
に代えてホルダ13の外方位置に設けた突部17にて押
釦スイッチ6の水平方向のうちの長手方向へのずれ止め
を行なう様にしたことにあり、この様に変えても前述と
同様の作用効果を得ることができる。
この他、本考案は上記し且つ図面に示した実施例にのみ
限定されるものではなく、例えば洗濯機の操作箱部分に
於ける押釦スイッチの取付は以外への適用等、要旨を逸
脱しない範囲内での種々の変更が可能なものである。
本考案は以上説明した様に、取付腕を有するスイッチ等
を取付部材に取付ける様にしたものに於いて、前記スイ
ッチ等を前記取付部材に垂直方向に向けて進めたとき前
記取付腕により水平方向に押し拡げられて後弾性的に復
元して該取付腕と垂直方向に掛合する門状のホルダを前
記取付部材に一体威形すると共に、このホルダによって
前記スイッチ等を保持した前記取付腕を水平方向にずれ
止めする突部を一体に成形したことを特徴とするもので
あり、これにて至極簡単に且つより確実に取付けること
のできるスイッチ等の取付装置を提供し得るものである
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案の一実施例を示したもので、
第1図は本装置を適用した洗濯機操作箱部分の縦断側面
図、第2図は要部の分解斜視図、第3図は要部の組立途
中の破断図であり、そして第4図及び第5図は本考案の
異なる実施例を示した夫々要部の組立前及び組立後の斜
視図である。 図中、4は操作箱前面パネル(取付部材)、6は押釦ス
イッチ、10は受台、11は突部、12は突部、13は
ホルダ、14及び14aは突片及びその斜状面、15は
取付腕、16は孔、17は突部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 取付腕を有するスイッチ等を取付部材に取付けるように
    したものにおいて、前記スイッチ等を前記取付部材に垂
    直方向に向けて進めたとき前記取付腕により水平方向に
    押し拡げられて後弾性的に復元して該取付腕と垂直方向
    に掛合する門状のホルダを前記取付部材に一体成形する
    と共にこのホルダによって前記スイッチ等を保持した時
    前記取付腕を水平方向にずれ止めする突部を一体成形し
    たことを特徴とするスイッチ等の取付装置。
JP1977072071U 1977-06-03 1977-06-03 スイッチ等の取付装置 Expired JPS587939Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977072071U JPS587939Y2 (ja) 1977-06-03 1977-06-03 スイッチ等の取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977072071U JPS587939Y2 (ja) 1977-06-03 1977-06-03 スイッチ等の取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53166073U JPS53166073U (ja) 1978-12-26
JPS587939Y2 true JPS587939Y2 (ja) 1983-02-12

Family

ID=28983418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977072071U Expired JPS587939Y2 (ja) 1977-06-03 1977-06-03 スイッチ等の取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587939Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810331U (ja) * 1981-07-14 1983-01-22 三洋電機株式会社 スイツチの取付装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS513886U (ja) * 1974-06-26 1976-01-12

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49470U (ja) * 1972-04-04 1974-01-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS513886U (ja) * 1974-06-26 1976-01-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53166073U (ja) 1978-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS587939Y2 (ja) スイッチ等の取付装置
JP2517932Y2 (ja) スイツチ作動用押しボタン装置
JPH019178Y2 (ja)
US3215380A (en) Mounting apparatus
JPS5849546Y2 (ja) プッシュオン式スイッチ
JPH041618Y2 (ja)
JPS5826430Y2 (ja) 押釦スイッチ
JPH0220739Y2 (ja)
JPS6339995Y2 (ja)
JPH0521236Y2 (ja)
JPH0125459Y2 (ja)
JPS626183Y2 (ja)
JPS583227Y2 (ja) スイッチ等の取付装置
JP2555006Y2 (ja) 天板のエッジ材の止着構造
JPS6114115Y2 (ja)
JPS6244405Y2 (ja)
JPH0115068Y2 (ja)
JP2581462Y2 (ja) ボックス
JPH0339880Y2 (ja)
JPH056694Y2 (ja)
JPH0718434U (ja) コンデンサの取付脚
JPS5825652Y2 (ja) キバントリツケソウチ
JPH0130759Y2 (ja)
JP3341232B2 (ja) 成形部材間の固定構造
JPS5821972Y2 (ja) 洗濯機等の排水管取付具