JPS5878507A - 法面の施肥方法とその材料 - Google Patents

法面の施肥方法とその材料

Info

Publication number
JPS5878507A
JPS5878507A JP17801081A JP17801081A JPS5878507A JP S5878507 A JPS5878507 A JP S5878507A JP 17801081 A JP17801081 A JP 17801081A JP 17801081 A JP17801081 A JP 17801081A JP S5878507 A JPS5878507 A JP S5878507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slow
slope
release fertilizer
slopes
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17801081A
Other languages
English (en)
Inventor
清 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP17801081A priority Critical patent/JPS5878507A/ja
Publication of JPS5878507A publication Critical patent/JPS5878507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizing (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は法面のml!方法ならびにそれに用いる材料に
関する。
近時、道路・鉄道・土地造成に伴ない大規模な法面工事
が多く、美観・法面保護等の要求から法面の植生を行な
うことが一般化して来た。
雄状・地質・気象などの諸条件によって異なるが法面に
在来種の植物が再び定着する迄には一般に3年以上の年
月が必要で、植生工事はそれらの在来種の定着する迄や
期間の法面保持が重要な役割となる。
これらの法面の植生物に対する施肥は特に法面が道路・
鉄道沿いの場合などは工事期間がとれぬので年々行なう
ことが難かしく、又、山間僻地の場合が多く労働力の確
保・^費用など問題が多い。このため近時2〜5年間の
長期に渉って肥効のある緩効性肥料が用いられるように
なった。しかし、多くの場合これらの緩効性肥料は大型
の粒状形態をとるか、透水性を抑制するために透水性の
あまり良くないものに封入されている場合が多い。この
為現在これらの緩効性肥料を法面に適用するためには粒
状物を透水性のある材料に封入して直線状に連結したり
他の植生副次材料と一緒に不織布のような材料に封入し
て長尺の袋体としたり、又はこのような状態にして法面
ネットなどに取付けたりする方法が開発され用いられる
ようになって来た。
しかし、長尺体を法面に横方向に一定巾で取付ける事は
作業員が上部から垂らした命綱を伝って作業するなど少
なからぬ手間と時間を要し高い施工費となる。又、ネッ
トに長尺体を取付けるにしても上記はどでなくても可成
りの手間を必要とし高価なものとなっている。
本発明はこのような問題点を解決し、生産・施工が極め
て簡便な法面の施肥材料と工法を提供せんとするもので
ある。
実施例を図面について詳しく説明す委。
第1図に示すように緩効性肥料を収容した可撓性のある
長尺体(υを複数本並列に゛並べる。その1本目と2本
目とを結束紐(2)などを用いて略等間隔の個所で結合
する。この結合個所の中間点で2本目と3本目とを同様
に結合する。3本目と4木目、4本目と5本目・・・・
・・・・・と順次全部の長尺体を結合する。1本目には
結合個所の中間点に固定用の環■を付設しておくと便利
である。
一般的に長尺体(lの長さは数fn〜20m、長尺体の
本数は数本〜数十本、結合の間隔は数十a11〜2mで
ある。
このように結合したものを法面上において長尺体と直角
方向に引張って第2図に示されるように展開し、最上部
をアンカーピンなどで固定する。法面が長く急勾配のよ
うな場合には最上部以外適宜個所をアンカーピンなとで
固定する。
第3図に示すように更にこの上に合成樹脂・繊維などか
らなるネット状物(2)を敷設することもある。
尚1本発明に用いる長尺体としては、緩効性肥料単体又
はこれに速効性の肥料、保水材、土質改良材などを組合
せて収容したもので、可撓性があれば特にその材料拳素
材・形態を規定するものではないが長尺体の実施例のい
くつかを例示すると下記の通りである。
第4図は緩効性肥料の大型の粒状体−を個別にプラスチ
ツタネット+(転)に封入して直線状に連結したもので
ある。
第5図は第4図のように連結した緩効性肥、料を更に可
撓性、のあるプラスチックのネットパイプ(7)にピー
トモスなどの保水材(6)と共に収容した例である。
第6図は緩効性肥料の大型の粒状体(5)自体を紐状物
−で連結したものである。
第7図は合成繊維の不織布など透水性材料でもって長尺
の袋体−を形成し、緩効性肥料の粒状体初を速効性の肥
料・保水材・土質改良剤などと共に収容した例である。
 。
本発明はこのように構成されているので、長尺体を比較
的少数の個所で結合するだけで形成されるため非常に安
価に出来、又、展開する前はコンパクトであるから保管
・運搬や取扱いが容易で安い。施工時も長尺体と直角方
向に引張り、最上部だけを固定すればよいので法面上で
間隔を測ったり、一本一本何個所もアンカーピンで固定
したりする手間と時間が不要なので極めて能率的で安価
である。又、法面に多少の不陸があっても全体の構造が
非常にフレキシブルであるので馴じみがよく、更に、緩
効性肥料の分布は一辺数士3〜1mの菱形で法面に均等
になるので植生物にとっても極めて有効である。
第2図のように緩効性肥料を展張した後、必要に応じて
客土をして種子を散布するが、第3図のように上にネッ
ト状物を敷設しておけば客土や種子などが雨水などで流
出してしまうのを防ぐので植生物が安定し易く、緩効性
肥料の効果と相俟って極めて有効な効果を発揮すること
が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の材料である展張可能物の平面図、第2
図ならびに第3図は施工状況を示す正面図。第4図〜第
7図は長尺体の実施例を示す平面図である。(第5図・
第7図は一部切欠)1・・・長尺体、2・・・結束紐、
3・・・環1.4・・・ネット状物、5・・・大型の粒
状体、6・・・プラスチック\ 特許出願人  山 本   清

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも緩効性肥料を収容などした、可焼性の
    ある袋状・管状ないしは珠玉状の長尺体を複数本並列的
    に並べて、その−木目と二木目とを略等間隔の個所で結
    合し、二木目と三木目とを上記結合個所の略中間点で結
    合し、以下順次このようにして全部の長尺体を結合して
    なる展張可能物。 (2+  上記第1項記載の展張可能物を法面に展張敷
    設することを特長とした緩効性肥料の法面施肥方法。 ■ 上記第1項記載の展張可能物を法面に展張敷設した
    上に、ネット状物を敷設することを特長とした緩効性肥
    料の法面施肥方法。
JP17801081A 1981-11-06 1981-11-06 法面の施肥方法とその材料 Pending JPS5878507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17801081A JPS5878507A (ja) 1981-11-06 1981-11-06 法面の施肥方法とその材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17801081A JPS5878507A (ja) 1981-11-06 1981-11-06 法面の施肥方法とその材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5878507A true JPS5878507A (ja) 1983-05-12

Family

ID=16040975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17801081A Pending JPS5878507A (ja) 1981-11-06 1981-11-06 法面の施肥方法とその材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5878507A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60125820U (ja) * 1984-02-02 1985-08-24 吉村 整 法面に固定し易くした法面施肥用肥料管

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60125820U (ja) * 1984-02-02 1985-08-24 吉村 整 法面に固定し易くした法面施肥用肥料管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100878797B1 (ko) 사면녹화를 위한 식생매트
JPS5841119A (ja) 土砂止めの方法とそれに用いる柵
JPS5878507A (ja) 法面の施肥方法とその材料
KR980008287U (ko) 법면녹화용 식생지 제조방법
JPS5889110A (ja) 植生用法面展張物
JPS649416B2 (ja)
JPH0328748Y2 (ja)
JPS5921588A (ja) 法面安定工法
JPS636260Y2 (ja)
JPH11100847A (ja) 傾斜面の植物生育基盤の造成方法とその帯状体
TW205579B (en) Method of keeping greens on a rock base
JPS631775Y2 (ja)
JPS5813824A (ja) 植生具
JPS6227765B2 (ja)
JPS5930061Y2 (ja) モンタル又はコンクリ−ト吹付のり面における客土袋設置装置
JPS6349153Y2 (ja)
JPS6016270Y2 (ja) 芯線の装着された肥料袋
JPH03290523A (ja) 育苗用植生マット
JP3505545B2 (ja)
KR200194255Y1 (ko) 식생대
JPH0452275Y2 (ja)
JPS6286229A (ja) 法面保護工法及び法面保護用土のう
JPS5840008A (ja) 緩効性肥料とその施肥方法
JPH10306446A (ja) 緑化用植栽容器およびそれを用いたコンクリート構造物の緑化方法
JPS58181922A (ja) 客土盤