JPS587842Y2 - ベランダ用水切装置 - Google Patents

ベランダ用水切装置

Info

Publication number
JPS587842Y2
JPS587842Y2 JP9168578U JP9168578U JPS587842Y2 JP S587842 Y2 JPS587842 Y2 JP S587842Y2 JP 9168578 U JP9168578 U JP 9168578U JP 9168578 U JP9168578 U JP 9168578U JP S587842 Y2 JPS587842 Y2 JP S587842Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
piece
balcony
shaped piece
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9168578U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5518530U (ja
Inventor
英治 林
Original Assignee
ナショナル住宅産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナル住宅産業株式会社 filed Critical ナショナル住宅産業株式会社
Priority to JP9168578U priority Critical patent/JPS587842Y2/ja
Publication of JPS5518530U publication Critical patent/JPS5518530U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS587842Y2 publication Critical patent/JPS587842Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はベランダ用水切装置に関するもので、部品数
を低減するとともに施工を簡単にすることを目的とする
この考案の一実施例を第1図ないし第3図を用いて説明
する。
すなわち、このベランダ用水切装置1は、第1図に示す
ように、水平溝形片2と、この水平溝形片2の一端に設
けた垂直溝形片3と、水平溝形片2の他端に設けた略C
字形の外壁密接片4とからなる。
このベランダ用水切装置1の取付けはつぎのようにして
行う。
すなわち、まずベランダ軸部を準備する。
このベランダ軸部は、第2図に示すように、袖壁手摺枠
5,6,7.8および雨戸レール受部9によって枠組を
形成し、第3図に示すように、この枠組の袖壁手摺枠6
を外壁10に固定することにより枠組を外壁10に固定
し、その後この枠組の一方に袖壁用パネル11を貼着す
るとともに、その枠組の他方に袖壁用パネル12.13
,14.15を貼着し、さらに袖壁見切縁16,17.
18をそれぞれ袖壁手摺枠7の外表面、袖壁手摺枠8の
外表面、袖壁手摺枠5の上端と袖壁手摺枠8の上端面に
装着して形成する。
つぎに、第3図に示すように、ベランダ用水切装置1の
水平溝形片2を雨戸レール受部9に冠着するとともに、
垂直溝形片3も袖壁手摺枠5の下部に冠着し、さらに、
外壁密接片4を外壁10に密接させる。
この場合、水平溝形片2の雨戸レール受部9への冠着は
、水平溝形片2の縦片2 a 、2 bの下端部にそれ
ぞれ設けた折曲片2C52dにより袖壁用パネル11お
よび袖壁用パネル13を介して雨戸レール受部9を挾持
押圧させて行う。
その後、山形鋼19をタッピングねじ20を用いて袖壁
用パネル11と外壁10のコーナ部に固定すると同時に
、山形鋼19の上部をベランダ用水切装置1の外壁密接
片4の横片4aおよびこの横片4aを直角に折曲して形
成した折曲片4bに押圧させて外壁密接片4を固定する
同様に、他の山形鋼(図示せず)を袖壁用パネル13、
と外壁10のコーナ部に固定するとともに、この山形鋼
により外壁密接片4の横片4Cおよびこの横片4Cを直
角に折曲して形成した折曲片4dを押圧固定する。
つぎに、見切縁21を袖壁手摺枠5およびベランダ用水
切装置1の垂直溝形片3の上部より固定する。
第2図に示すベランダ用水切装置1′もベランダ水切装
置1と同じ構成であり、同様な方法でベランダの他の袖
壁に装着する。
なお、第2図において、22は床梁、23は床継ぎ材、
24は支柱、25は床パネル、26は袖壁手摺枠、27
は雨戸レール受部、28は袖壁用パネル、29は化粧カ
バー、30は手摺、31は手摺取付金物、32は袖壁水
切であり、また、第3図において33は床梁水切、34
は袖壁水切、35はウェブである。
このように構成したため、1個のベランダ用水切装置1
,1′によって、それぞれベランダ袖壁を構成する雨戸
レール受部9,27の雨仕舞をすることかできる。
なお、この実施例においては、ベランダ用水切装置1の
水平溝形片2に雨戸レール(図示せず)を載架できるよ
うに、外壁密接片4と垂直溝形片3との距離を一定に調
節しているため、雨戸レールスペースを定寸に確保でき
るという利点も有する。
以上のように、この考案のベランダ用水切装置は、外壁
に固定したベランダ袖壁の雨戸レール受部に冠着する水
平溝形片と、前記水平溝形片の一端に設けられ前記雨戸
レール受部に立設した袖壁手摺枠に冠着する垂直溝形片
と、前記水平溝形片の他端に設けられ前記外壁に密接す
る外壁密接片とを備えているため、部品数が低減でき、
施工も簡単であるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の斜視図、第2図はこの実
施例を用いたベランダの分解斜視図、第3図は、この実
施例の使用説明図である。 1.1′・・・・・・ベランダ用水切装置、2・・・・
・・水平溝形片、3・・・・・・垂直溝形片、4・・・
・・・外壁密接片、5,26・・・・・・袖壁手摺枠、
9,27・・・・・・雨戸レール受部、10・・・・・
・外壁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外壁に固定したベランダ袖壁の雨戸レール受部に冠着す
    る水平溝形片と、前記水平溝形片の一端に設けられ前記
    雨戸レール受部に立設した袖壁手摺枠に冠着する垂直溝
    形片と、前記水平溝形片の他端に設けられ前記外壁に密
    接する外壁密接片とを備えたベランダ用水切装置。
JP9168578U 1978-06-30 1978-06-30 ベランダ用水切装置 Expired JPS587842Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9168578U JPS587842Y2 (ja) 1978-06-30 1978-06-30 ベランダ用水切装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9168578U JPS587842Y2 (ja) 1978-06-30 1978-06-30 ベランダ用水切装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5518530U JPS5518530U (ja) 1980-02-05
JPS587842Y2 true JPS587842Y2 (ja) 1983-02-12

Family

ID=29021179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9168578U Expired JPS587842Y2 (ja) 1978-06-30 1978-06-30 ベランダ用水切装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587842Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1182356A (en) * 1980-10-06 1985-02-12 Aladar O. Simko Electromagnetically controlled fuel injection pump
US4474158A (en) * 1981-11-11 1984-10-02 Lucas Industries Public Limited Company Liquid fuel pumping apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5518530U (ja) 1980-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS587842Y2 (ja) ベランダ用水切装置
JPS6344508Y2 (ja)
JP2002188268A (ja) ピロティ柱構造
JPS5853852Y2 (ja) 垂壁パネル
JPH08209819A (ja) 腰壁の接続構造
JPS6032281Y2 (ja) 屋根コ−ナ部構造
JPS639681Y2 (ja)
JPS6317814Y2 (ja)
JPS5818512Y2 (ja) 幕板取付構造
JPS5911148Y2 (ja) バルコニ−手摺装置
JPS5835764Y2 (ja) 上下階の外壁パネルと床パネルとの結合装置
JPS5829726Y2 (ja) 二重窓の窓枠構造
JPS5830944Y2 (ja) 二重窓の窓枠構造
JPS5829223Y2 (ja) 外壁パネルにおける結合部のカバ−
JPS624087Y2 (ja)
JPH075143Y2 (ja) 立上げ壁
JPS6032252Y2 (ja) 外壁構造
JPS6223921Y2 (ja)
JPH0118733Y2 (ja)
JPH0747572Y2 (ja) パネル壁面における開口の構築構造
JPH0712520Y2 (ja) 軒先構造
JPH0322474Y2 (ja)
JPS5831988Y2 (ja) 戸袋の台輪
JPH044411Y2 (ja)
JPH03208960A (ja) 入玄関の入隅部構造