JPS624087Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS624087Y2
JPS624087Y2 JP1981120122U JP12012281U JPS624087Y2 JP S624087 Y2 JPS624087 Y2 JP S624087Y2 JP 1981120122 U JP1981120122 U JP 1981120122U JP 12012281 U JP12012281 U JP 12012281U JP S624087 Y2 JPS624087 Y2 JP S624087Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall panel
groove
panel
wing
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981120122U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5825404U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12012281U priority Critical patent/JPS5825404U/ja
Publication of JPS5825404U publication Critical patent/JPS5825404U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS624087Y2 publication Critical patent/JPS624087Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案のパネル接続部の構造は、例えば第1図
の如く、上階のベランダの構造において、床部分
1が外壁2よりも内方に位置し、外壁2を構成す
る外壁パネル3とベランダへの出入口4の間に袖
壁パネル5を床部分1の側方に立設するベランダ
部の構造の中で、外壁パネル3と袖壁パネル5の
接続部の構造に係る。
従来、第8図の如く、外壁パネル3の側部に木
材より成る下地材6をビス7で固定し、該下地に
袖壁パネル5を釘9で固定し、その上にモルタル
8を装着して仕上げていたが、モルタル8と外壁
パネル3の間の密着性が保証されず、故に該部分
から雨水の侵入の危険性が高く、下地材6の取付
けを要し、又モルタル塗付作業を要すので、作業
性が悪いという欠点があつた。或いはモルタルの
収縮により割れを生じ、故に外観を損ねるという
こともあつた。
本考案は上記従来の欠点を解消したものであ
り、外壁パネル3の側端部乃至袖壁パネル5の外
側端部に亘る長尺状の部材10を取着し、該部材
10に形成した取付片11により袖壁パネル5の
端部を背部から支承取着すると共に、部材10と
外壁パネル3の側端面との間で凹溝12を形成
し、かつ該凹溝12に粘着性を有する水密材13
を充填したことを特徴とするものである。
以下、本考案の実施例を図面により詳説する。
第2図及び第3図は本考案の一実施例であり、
第2図は第1図のA−A断面図である。部材10
は略L字状の長尺材で形成され、鋼板、プラスチ
ツク、アルミニウム等で成る。該部材10の一側
は鍵型に折曲された取付片11を形成し、袖壁パ
ネル5の端部を支持しビス20で固着する。又部
材10は外壁パネル3の枠14に釘21で固定さ
れた木下地22に釘23で固定される。部材10
の他方側部は外方に折曲した折曲片24を形成
し、該折曲片24と外壁パネル3の表面板15の
側端面とで凹溝12を形成し、該凹溝12にはシ
リコーン、ウレタン等のコーキング材より成る粘
着性を有する水密材13を充填する。
第4,5図は別実施例である。部材10は略L
字状の本体の一側を延長しコ字状に形成される。
部材10の一側に取付片11を立設した該取付片
11に袖壁パネル5の側端部を釘30で固着す
る。又部材10は、その両側を外壁パネル3の枠
14にビス31,32で固定し、部材10の他方
の側部は鍵型に折曲し、外壁パネル3の表面板1
5との間で凹溝12を形成し、かつ粘着性を有す
る水密材13を充填する。この実施例では、木下
地が不要であり、その分施工性が良く、部材10
の内部空所は配線配管用のスペースとして利用し
うる。
第6,7図は別実施例である。部材10はコ字
状長尺材の内側のフランジ40を延長して外壁パ
ネル3の溝形の枠14の内側フランジ41に当接
し、ビス42で固定し、他方のフランジ43は先
端縁を段状に折曲し、上記枠14のウエブにビス
44で固着すると共に、該段部45と外壁パネル
3の表面材15の端部との間で凹溝12を形成
し、水密材13を充填する。又、袖壁パネル5は
部材10のウエブ47と内側のフランジ40が形
成する段部46で成る取付片11に当持すると共
にビス48で固着する。
上記の如く、本考案のパネル接続部の構造は、
外壁パネルと袖壁パネルに亘る長尺状の部材を取
着し、部材の取付片に袖壁パネルを支承取着する
と共に、部材の外壁パネルの側端面との間で凹溝
を形成し、かつ凹溝に粘着性を有する水密材を充
填したことを特徴とするので、次の作用効果を奏
す。
部材と外壁パネルで形成する凹溝に粘着性を
有する水密材を充填するので、外壁パネルと袖
壁パネルの出隅の接続部の水密性が高い。
乾式工法、すなわち、部材と外壁パネル、袖
壁パネルの固着、凹溝への粘着性を有する水密
材の充填で施工が完了するので、従来のモルタ
ルによる仕上施工に比して、施工法が非常によ
い。
部材の取付片で袖壁パネルの端部を背部から
支承取着するので、袖壁パネルの取付作業が容
易であり、かつ取付強度が安定している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る構造の使用部分の一例を
示す斜視図、第2,3図と第4,5図と第6,7
図は本考案の各々異つた実施例を示し、第2,
4,6図は横断面図、第3,5,7図は分解斜視
図であり、第8図は従来例の横断面図である。 3……外壁パネル、5……袖壁パネル、10…
…部材、11……取付片、12……凹溝、13…
…水密材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 相互に略直行し出隅を形成する一対の外壁パネ
    ルと袖壁パネルの接続部において、外壁パネルの
    側端部乃至袖壁パネルの外側端部に亘る長尺状の
    部材を取着し、該部材に形成した取付片により袖
    壁パネルの端部を背部から支承取着すると共に、
    部材と外壁パネルの側端面との間で凹溝を形成
    し、かつ該凹溝に粘着性を有する水密材を充填し
    たことを特徴とするパネルの接続部の構造。
JP12012281U 1981-08-12 1981-08-12 パネル接続部の構造 Granted JPS5825404U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12012281U JPS5825404U (ja) 1981-08-12 1981-08-12 パネル接続部の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12012281U JPS5825404U (ja) 1981-08-12 1981-08-12 パネル接続部の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5825404U JPS5825404U (ja) 1983-02-18
JPS624087Y2 true JPS624087Y2 (ja) 1987-01-29

Family

ID=29914158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12012281U Granted JPS5825404U (ja) 1981-08-12 1981-08-12 パネル接続部の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825404U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS458589Y1 (ja) * 1965-05-04 1970-04-22

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5844726Y2 (ja) * 1978-12-13 1983-10-11 積水ハウス株式会社 建物用外壁パネルの出角部構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS458589Y1 (ja) * 1965-05-04 1970-04-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5825404U (ja) 1983-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS624087Y2 (ja)
JPS6310003Y2 (ja)
JPS5924742Y2 (ja) 窓手摺取付構造
JPH0335765Y2 (ja)
JPS623502Y2 (ja)
JPH024668Y2 (ja)
JPS639681Y2 (ja)
JPS6326481Y2 (ja)
JPH0335764Y2 (ja)
JPS6311202Y2 (ja)
JPH0514988Y2 (ja)
JPS624098Y2 (ja)
JPH0314500Y2 (ja)
JPH0131692Y2 (ja)
JPH0318565Y2 (ja)
JPS5911580Y2 (ja) 窓サツシ枠構造体
JPH0133681Y2 (ja)
JPS6229530Y2 (ja)
JPS62165322U (ja)
JPS6332822Y2 (ja)
JPH0240164Y2 (ja)
JPH0118748Y2 (ja)
JPS5810876Y2 (ja) 上枠構造
JPS5818513Y2 (ja) 壁パネル接合部装置
JPS6329822Y2 (ja)