JPS5878005A - 燃焼芯 - Google Patents

燃焼芯

Info

Publication number
JPS5878005A
JPS5878005A JP17686781A JP17686781A JPS5878005A JP S5878005 A JPS5878005 A JP S5878005A JP 17686781 A JP17686781 A JP 17686781A JP 17686781 A JP17686781 A JP 17686781A JP S5878005 A JPS5878005 A JP S5878005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wick
combustion
fuel
auxiliary
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17686781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6224684B2 (ja
Inventor
Yasushi Hirata
康 平田
Katsuhiko Ishikawa
克彦 石川
Katsuhiko Uno
克彦 宇野
Toshiro Ogino
俊郎 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17686781A priority Critical patent/JPS5878005A/ja
Publication of JPS5878005A publication Critical patent/JPS5878005A/ja
Publication of JPS6224684B2 publication Critical patent/JPS6224684B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D3/00Burners using capillary action
    • F23D3/02Wick burners
    • F23D3/08Wick burners characterised by shape, construction, or material, of wick

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液体燃料用燃焼器に用いられる燃焼芯に関する
もので、その目的は燃焼芯の燃料気化部におけるタール
状物質の生成蓄積を抑え、長期間安定な燃焼を維持し得
る燃焼芯を提供することにある。
液体燃料を燃焼芯の毛細管現象によって吸上げ、燃焼芯
の気化室内に露出している先端部分、即ち燃料気化部の
表面から液体燃料を気化させて燃焼させる、いわゆる吸
上げ気化式の燃焼器は、石油ストーブ、石油コンロ等に
広く用いられている。
この種の燃焼器では、燃料気化部が高温でかつ酸素の介
在する雰囲気に暴露されているために、燃焼中において
燃料気化部に含有される燃料の一部が酸化、重合反応等
によってタール状物質となり、燃料気化部に蓄積される
という現象が容易に生じていた。特に燃料中に微量の高
沸点成分が混入したり、あるいは燃料成分の一部が変質
している場合等には、前記タール状物質の生成、蓄積は
著しく増大する。このタール状物質が燃料気化部に蓄積
すると燃料気化部の表面あるいは内部の毛細管が閉塞さ
れ、燃料の吸上げや気化が阻害される。
このため、燃料気化量が異常に減少して燃焼量が低下す
るという現象が生じていた。またタール状物質の生成、
蓄積は上述の様な定常燃焼特性のみならず点火時の特性
にも大きな影響を及ぼす初期においては、点火時の火廻
シは短時間であるが、ているため、使用時間とともに先
端部にタール状物質が蓄積する。このため燃料気化部の
速かな温度上昇ならびに燃料気化量の増加が防げられ、
燃焼志気化部全体に火廻りするのに長時間を要しその間
は不安定な過渡燃焼による臭気、スス、−酸化炭素等の
発生を増大させていた。さらに、タール状物質の蓄積が
増加すると燃料の吸上げが阻害され、また燃料気化部の
温度上昇および気化量の増加が阻害されるため、点火時
に火廻りはするが、燃焼芯先端に含まれた燃料分だけが
燃焼し、燃焼芯気化部に火が移らない、いわゆる立消え
の現象が生じていた。
本発明は以上の様な従来の欠点を解消駿、タール状物質
が蓄積して燃焼量が劣化した場合でも、速やかに火廻り
し、確実に火移シする嘲焼芯を提供するもので、以下本
発明の一実施例について図面を用いて説明する。
第1図において、1は主君でシリカ−アルミナ系のセラ
ミック多孔体(シリカ:アルミナ中6゜のである。2は
、火廻シ用の補助芯で耐炎クロス(耐炎繊維とガラス繊
椰を混紡したもの)を用いである。補助芯2の先端は、
主君1の先端よシも上方に突出しており、上部2亀と下
部2bに分断され、上下間に間隙3が設けられている。
4は隔離材で、アルミニウム、ステンレス等の金属薄板
よシなシ、補助芯2両側面主に主君1からの燃料の浸透
を防いでいる。6は吸上部で、綿、スフ。
もしくはポリプロピレンのような親油疎水性を有する化
学合成繊維よりなる織布で、その上端部はデンプンのり
で固めるか、外側面に腰のあるテープ等を巻いて補強し
てい゛る。燃焼部6は、この吸上部6の上方に位置して
いる。7は燃焼部6の内側面に固着した円筒状の芯取付
部材、8は吸上部6の内側面に固着した1筒状の燃焼芯
取付部材で、両部材7.8相互はバヨネット結合、また
は螺子結合によって着脱自在に一体化されている。9は
主君1の燃料気化部で;燃焼器に装着したとき、燃焼室
に露出される部分である。
上記構成において、液体燃料は吸上部6から燃焼部6へ
と吸上げられ、燃料気化部9表面から気化する。ここで
本奨施例の効果t−讐料の流れとともに、従来例と比較
して詳述する。
第2図は、従来例で、燃焼部6はガラス繊維を主体とし
た火廻り用補助芯2にシリカ−アルミナ系セラミック多
孔体をシリカ結合剤で結合させた主君1を重ね合わせて
縫合したもので、燃焼部6は、吸上部6の上方に位置し
ている。
即ち、燃料は吸上部6より主君1内を吸上げられ、燃料
気化部9表面から気化する。このとき、従来例において
は第2図に示すよう、に、補助芯2は、主君1や吸上部
6に接合している、すなわち、隔離材がないためつねに
燃料が供給されている状態になっているため、定常燃焼
中において、補助芯2は主君1と同様に常に燃料を含有
して燃焼芯の働きをしており燃料気化部となっているこ
のため、高温でかつ酸素が介在する雰囲気において常に
燃料が存在するため、補助芯2先端部はタール状物質が
、生成、蓄積して補助芯2の先端表面は補助芯2への着
火、火廻シは、不十分となり、燃料気化部9の速かな温
度上昇ならびに燃料気化量゛の増加が防げられ、燃焼志
気化部全体に火廻シするのに長時間を要し、その間は不
安定層過渡燃焼による臭気、スス、−酸化炭素等の発生
が増大していた。さらにタール状物質の蓄積が増加する
と燃料の吸上げが阻害され、主君1への火移シが困難と
なり立消えの現象が生じていた。
ところが、第1図に示すように、補助芯2の両側面に隔
離材4を設け、補助芯2を上部21Lと下部2bとに2
分し、間隙3をもうけることによって、定常燃焼時にお
いて、補助芯上部2&には燃料が供給されないため、空
焼き状態となシ、タール状物質は蓄積されない。また、
消火時には、燃焼部6が吸上部6とともに、下方向に降
下していることや瞥焼部6の温度が低下しているため、
燃料は毛細管現象により補助芯下部2bより、間隙3を
とおって、補助芯1部2aに吸上げられ、上部2&は、
含油状態になる。さらに点火時には、上部2aには、タ
ール状物質が蓄積されていないため補助芯上部2aに含
まれる燃料により、着火。
火廻りがスムーズにかつ速かにすすむため、点火時の不
安定な過渡燃焼時間が、著しく短縮でき、点火時の臭気
、スス、−酸化炭素等の発生が著しく減少する。このた
め、燃焼部6の交換を従来のように頻繁にする必要がな
くなる。
ここで本実施例をさらに詳述すると、第一に、液体燃料
すなわち白灯油においては、第3図に示すように温度が
高くなると、その表面張力は、減少し10’Cでは2 
e dyn 7cmのものが、200’Cにおいては、
14 dyn 7cmとなる。このため毛細管現象によ
る白灯油の吸上げ高さは(1)式で表わされるから、消
火時(室温で、10’Cのとき)の吸上げ高さは、燃焼
時(気化部温度で、200°Cのとき)の吸上げ高さの
約2倍であることがわかる。
pg γ H;吸上げ高さ T:表面張力 11毛細管径 ρ:白灯油密度 第二に、燃焼芯は、燃焼時には、上昇位置にあり、消火
時には、降下位置にあるため、間隙3の位置が、燃焼時
よりも消火時の方が燃料油面に近いということである。
□すなわち、適度な毛細管径をもつ間隙3においては、
消火時の位置では、白灯油は間隙3を吸上がるが、燃焼
時の位置では、間隙3を吸上がらないという現象が生じ
る。
これら2つの点から、実験では、間隙3の位置が燃焼時
には、燃料油面より120ffffであり消火時には8
5朋である場合には、間隙3の毛細管径を0.1朋程度
にすることによって、白灯油は、消火時には補助芯2全
体に浸透し、燃焼時には、上部2aには吸上がら力いと
いう現象が生みだされる。
以上の様に、本発明によれば常に短時間で火廻りし、か
つ、主意にタール状物質が蓄積して燃焼量が劣化した場
合でも確実に火移りし、長期間安定に使用し得る燃焼芯
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかる燃焼芯の要部断面図
、第2図は従来の燃焼芯の要部断面図、第3図は噂焼芯
の性能を説明するために用いた白灯油の特性図である。 1・・・・・・主意、2・・・・・・補助芯、3・・・
・・・間隙、4・・・・・・隔離材。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液体燃料を吸上げ、先端部よシ気化させる主君と
    、この主君の少なくとも片側に装着された火廻り用の補
    助芯と、この補助芯に主君から燃料が浸透しな、いよう
    に両者を隔離した隔離材とを有し、前記補助芯を上下に
    間隙を設けて部分した燃焼芯。
  2. (2)主君、補助芯、隔離材からなる燃焼部の下部に、
    吸上部を着脱自在に連結した特許請求の範囲第1項に記
    載の燃焼芯。
JP17686781A 1981-11-04 1981-11-04 燃焼芯 Granted JPS5878005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17686781A JPS5878005A (ja) 1981-11-04 1981-11-04 燃焼芯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17686781A JPS5878005A (ja) 1981-11-04 1981-11-04 燃焼芯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5878005A true JPS5878005A (ja) 1983-05-11
JPS6224684B2 JPS6224684B2 (ja) 1987-05-29

Family

ID=16021188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17686781A Granted JPS5878005A (ja) 1981-11-04 1981-11-04 燃焼芯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5878005A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS477826U (ja) * 1971-02-20 1972-09-28
JPS4712141U (ja) * 1971-03-16 1972-10-13
JPS557682U (ja) * 1978-06-30 1980-01-18
JPS56140711U (ja) * 1980-03-19 1981-10-24

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS477826U (ja) * 1971-02-20 1972-09-28
JPS4712141U (ja) * 1971-03-16 1972-10-13
JPS557682U (ja) * 1978-06-30 1980-01-18
JPS56140711U (ja) * 1980-03-19 1981-10-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6224684B2 (ja) 1987-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5878005A (ja) 燃焼芯
EP0049865B1 (en) Liquid fuel burning device
CA1172156A (en) Liquid fuel combustion apparatus
JPS6224685B2 (ja)
EP0042171B1 (en) Liquid fuel combustion apparatus
JPS5886306A (ja) 燃焼芯
JPS58108313A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS58106314A (ja) 燃焼芯
JPS5813911A (ja) 燃焼芯
JPS642845B2 (ja)
JPS5831204A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5831205A (ja) 灯芯
JPS5813910A (ja) 燃焼器
JPS5878007A (ja) 燃焼芯
JPS6333607B2 (ja)
JPS58104408A (ja) 灯芯
JPS5843315A (ja) 灯芯
JPS6199032A (ja) 石油燃焼器
JPS5886312A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5913445Y2 (ja) 液体燃料燃焼芯
JPS5913810A (ja) 灯芯
JPS58123008A (ja) 燃焼芯
JPS5833006A (ja) 燃焼芯
JPS58160712A (ja) 灯芯
JPS5886307A (ja) 燃焼芯