JPS58160712A - 灯芯 - Google Patents

灯芯

Info

Publication number
JPS58160712A
JPS58160712A JP4347582A JP4347582A JPS58160712A JP S58160712 A JPS58160712 A JP S58160712A JP 4347582 A JP4347582 A JP 4347582A JP 4347582 A JP4347582 A JP 4347582A JP S58160712 A JPS58160712 A JP S58160712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sucking
fuel
tar
vaporizing
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4347582A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Uno
克彦 宇野
Katsuhiko Ishikawa
克彦 石川
Yasushi Hirata
康 平田
Toshiro Ogino
俊郎 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4347582A priority Critical patent/JPS58160712A/ja
Publication of JPS58160712A publication Critical patent/JPS58160712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D3/00Burners using capillary action
    • F23D3/02Wick burners
    • F23D3/08Wick burners characterised by shape, construction, or material, of wick

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液体燃料を毛細管現象によって吸い上げ、気化
室内に露出している気化部表面から液体燃料を気化して
燃焼させる、いわゆる吸い上げ気化方式の燃焼器に用い
る灯芯に関するものである。
この種の燃焼器では灯芯の気化部が高温でかつ酸素の介
在する雰囲気に暴露されているために、気化部に含有さ
れる燃料の一部が酸化、重合等によってタール状゛物質
となシ、気化部に蓄積され、燃料の吸い上げを阻害して
燃料気化量を減少させて燃焼量を低下させていた。また
、この燃焼量の低下によって燃料と空気の混合のバラン
スが崩れて臭気や一酸化炭素、スス等を発生していた。
また、従来から用いられているガラス繊維や耐炎繊維を
主体とする灯芯では、気化部付近での含油量が少ないた
めに、タール状物質も生成しやすく、燃焼量の低下も比
較的早期におこっていた。
本発明は以上のような従来の欠点を解消するもので、タ
ールの蓄積を抑制して燃焼量の劣化を防ぎ、長期間安全
かつ快適に使用できる灯芯を与えるものである。
この目的を達成するために本発明は気化部の全体もしく
は少なくとも一部にシワ力系、アルミナ系、シリカーア
ルミナ系等の耐熱性無機縁より成る平板を用い、かつこ
の気化部の厚さを、少なくとも燃焼器に定められた定格
燃焼量に相当する吸上能力以上の吸上能力を有する厚さ
に設定している。
この構成によって気化部の含油量が多くなっているため
、気化部内部へのタール状物質の蓄積が抑制されるとと
もに、たとえタール状物質が蓄積したとしても吸上能力
に余裕をもたせているために早期に燃料の供給能力が不
足することはなく、したがって長時間燃焼量の劣化が少
ない。
以下、本発明の一実施例について図面に基づいて説明す
る。第1図において、1は円筒状の吸上部で、綿、スフ
、もしくはポリプロピレン等の編組糸よりなる。2は吸
上部1上方に連接される円筒状の気化部でシリカ−アル
ミナ系のセラミック繊維(シリカ:アルミナ−so:s
o)を結合剤で結合させたものである。3は吸上部1と
気化部2の連接を確実にするための縫製糸である。4は
円筒状の灯芯固定用部材で、灯芯B全体はこの灯芯固定
用部材4の外周面に添装されている。6は灯芯固定用部
材4と灯芯との接着を確実にするための板状テープであ
る。6は円筒状の芯案内筒、7は円筒状の芯外筒で、灯
芯Bは両者間に上下動自在に設置されている。8,9は
それぞれ、芯案内筒6、芯外筒7の上方に形成される内
火皿、外火皿である。10.11は円筒状の内炎筒、外
炎筒で、それぞれ内火皿8、外火皿9上に載置されてい
る。12は内炎筒1o、外炎筒11によって形成される
燃焼室である。燃焼時には気化部2先端は一定高さだけ
燃焼室12内に突出され、内、外炎筒10.11に設け
られた多数の小孔13から供給される空気によって気化
部2に含まれる液体燃料が気化され、燃焼される。14
はタンクで、このタンク14の下方には液体燃料が一定
高さに設定されて収納されており、吸上部1下端は常に
液体燃料中に浸漬されている(図示路)。
以上の構成において、まず、気化部2をシリカ−アルミ
ナ系セラミック繊維からなる紙状平板(以下セラミック
芯と称す)で構成することにょシ、従来よシ用いられて
いるガラス繊維等の編組糸よ構成る灯芯(以下ガラス芯
と称す)に比して不良灯油等に対する耐久力が大幅に向
上する。第2図は気化部2の組織を模型的に示したもの
で、第2図aはセラミック芯、bはガラス芯を示してい
る。aに示すセラミック芯では短繊維が密に詰った状態
にあり、毛細管が微細でかつ均一であるため、はぼ全体
が燃料吸上げが可能な毛細管になっている。これに対し
bに示すガ2ス芯では、長繊維が粗にからみ合った状態
にあり燃料は繊維格子に添ってのみ吸い上げられ、その
他の部分は燃料を含有しない空間となっている。このこ
とは単位体積描シの含油量を見れば明らかであシ、これ
は下81表に示す通シである。セラミック芯では燃料面
からの高さく以下、吸上高さと称す)が2owlLの位
置でも90uの位置でもほとんど変化はない。これに対
し、ガラス芯では吸上高さが高くなると含油量は少なく
なり、吸上げ高さが90鍋ではほぼセラミック芯の捧程
度になっている。
□表 しだカニって、例えば吸上高さ9QlBで促進実験のた
めサラダ油Q、1%を混合した灯油を用いて燃焼させた
場合、気化部2はほぼ第3図のようになる。第3図aに
示すようにセラミック芯では気化部表面まで充分な燃料
があるために、気化面は気化部先端表面となってここで
タールを生成する。
また気化部内部では含油量が多いために表面よりも温度
が低く、タールは生成しにくく、したがって燃焼量の劣
化もおこシにぐい。しかし、第3図すに示すようにガラ
ス芯では第2図すに示すように繊維間の空間が大きく、
灯芯表面での含油量はあまり多くない。したがって内部
の繊維表面で気化し、ここにタール状物質を生成する。
さらにこのタール状物質より上方の部分は燃料の供給が
阻害されるため生焼の状態となり、燃焼量の劣化をおこ
しやすい。以上のようにセラミック芯を用いることによ
って従来のガラス芯等に比べて不良灯油等に対する耐久
力が大幅に向上する。
本発明実施例では、気化部2の厚さく第1図のム)を少
々くとも定格燃焼量に相当する燃料吸上能力以上の吸上
能力を有する厚さとすることによって、さらに不良灯油
等に対する耐久力が向上する。第4図は上記円筒状灯芯
Bの直径を95藤、吸上高さを9QIEIIとした場合
のセラミック芯の気化部2の厚さと灯油の吸上能力との
関係を示したものである。ここで吸上能力とはある一定
高さにおいて単位時間車りに吸上げられる灯油の量を示
し、ここではg/minで表わしている。次に例えば定
格燃焼量を21 s o KaaQ/hrとすれば、吸
上能力としては約3.5 g/m1n(一点鎖線)が必
要で、そのためには気化部2の厚さは約2.2111が
必要である。第4図から明らかなように、気化部2の厚
さが1藤では吸上能力は不足であり、約2Ws以上で余
裕が現われる。もし燃料としてJISI号灯油のような
清浄な燃料が使用されるならばタール状物質の生成はほ
とんど見られないため、2mの厚さがあれば十分である
。しかし、一般には不良灯油(長期間保存して変質した
灯油や、異種油が混入した灯油等)が使用される可能性
があり、この場合はタール状物質の蓄積によって燃焼量
が劣化する。第6図は吸上高さ9QIIの場合について
サラダ油0.1%を混合した灯油を用いて、セラミック
芯の厚さtを変えた場合の燃焼量の変化を示したもので
ある。t !−i 1 mでは吸上能力が不足している
ため燃焼量の劣化が急激におこる。t−2鑓では第4図
で示したように定格燃焼量に相当する吸上能力は有して
いるが、余裕がないために、燃焼を継続して内部へ徐々
にタール状物質が蓄積すると燃料の供給不足を生じ、燃
焼量劣化をおこし、約6時間で初期値の8o%まで低下
している。
t)3でも第3図aに示すように気化部表面にタール状
物質が蓄積して燃料の気化を阻害するため、徐々に燃焼
量の劣化はおこっているが、気化部2の内部に多少のタ
ール状物質が蓄積しても吸上能力に余裕があるためt 
!;2 mの場合に見られるような燃焼量の劣化は見ら
れない。この傾向はt)3sa*ではほとんど変わらな
い。もちろん、さらに燃焼を継続させれば、気化部2の
内部に多量のタール状物質が蓄積して燃料の吸上げを阻
害するだめ、厚さが薄い方から燃焼量の劣化が大きくな
る。しかし、実際の燃焼器では、燃焼量維持率が80%
以下になると赤熱状態が悪くなったり臭気、−酸化炭素
を発生する。したがって燃焼器の使用限界を定格燃焼量
の80%とすれば、厚さが3藤以上であれば、はぼ同様
C能力を有する。第4図より、l=;3111での吸上
能力は約4.5 g/minで、これは定格燃焼量(2
150KcaQ/hr )に相当する吸上能力3.6 
g /minの約1.3倍に当る。
したがって少なくとも1.3倍の吸上能力を有する厚さ
にすることによって不良灯油に対する耐久力がさらに向
上する。
以上のように本発明によれば、気化部をセラミック繊維
の平板で構成して気化部の含油量を多くすることによっ
て、タール状物質の蓄積を抑制し、さらに気化部厚さを
少なくとも定格燃焼量に相当する燃料吸上能力以上の吸
上能力を有する厚さとすることによって、タール状物質
が蓄積した場合でも燃料供給能力に余裕をもたせている
ので燃焼量の劣化が起こりに<<、かつ、その間、臭気
やスス、−酸化炭素の発生が少なく、燃焼器として長期
間、安全かつ快適に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にがかる灯芯の断面図、第2
図a、bは気化部組織の模型図、第3図a、bは燃焼後
の気化部断面の模型図、第4図。 第5図は本発明の一実施例にがかる灯芯の特性図である
。 1・・・・・・吸上部、2・・・・・・気化部、ム・・
・・・・気化部厚さ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 0)液体燃料を吸上げる吸上部と、この吸上部上方に連
    接され、吸上げられた液体燃料を気化する気化部からな
    り、上記気化部の全体もしくは少なくとも一部をシリカ
    系、アルミナ系、シリカ−アルミナ系等のセラミック繊
    維よりなる平板で構成するとともに、この気化部の厚さ
    を少なくとも定格燃焼量に相当する燃料吸上能力以上の
    吸上能力を有する厚さとした灯芯。 (至))気化部の厚さを定格燃焼量に相当する燃料吸上
    能力の少なくとも1.3倍以上の燃料吸上能力を有する
    厚さとした特許請求の範囲第1項記載の灯芯。
JP4347582A 1982-03-17 1982-03-17 灯芯 Pending JPS58160712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4347582A JPS58160712A (ja) 1982-03-17 1982-03-17 灯芯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4347582A JPS58160712A (ja) 1982-03-17 1982-03-17 灯芯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58160712A true JPS58160712A (ja) 1983-09-24

Family

ID=12664740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4347582A Pending JPS58160712A (ja) 1982-03-17 1982-03-17 灯芯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58160712A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0869314A1 (en) * 1996-10-24 1998-10-07 Tokai Corporation Combustion wick for liquid fuel combustion appliance

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0869314A1 (en) * 1996-10-24 1998-10-07 Tokai Corporation Combustion wick for liquid fuel combustion appliance
EP0869314A4 (en) * 1996-10-24 1999-12-15 Tokai Corp COMBUSTION WICK FOR FUEL
US6113385A (en) * 1996-10-24 2000-09-05 Tokai Corporation Combustion wick for liquid fuel combustion appliances

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1981003692A1 (en) Wick for liquid fuel burner
JPS58160712A (ja) 灯芯
EP0062910B1 (en) Combustion wick
US4427365A (en) Liquid fuel combustion apparatus
JPS642845B2 (ja)
JPS5843314A (ja) 灯芯
JPS6333607B2 (ja)
EP0042171A2 (en) Liquid fuel combustion apparatus
JPH0313484B2 (ja)
JPS5843315A (ja) 灯芯
JPS58106314A (ja) 燃焼芯
JPS5831202A (ja) 灯芯
JPS5888508A (ja) 燃焼芯
JPS6324325Y2 (ja)
JPS58104408A (ja) 灯芯
JPH0140971Y2 (ja)
JPS58108313A (ja) 液体燃料燃焼装置
EP0076568A1 (en) A wick for combustion of liquid fuel
JPS5872806A (ja) 燃焼芯
JPS5813911A (ja) 燃焼芯
JPS5833006A (ja) 燃焼芯
JPS5831204A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6324209B2 (ja)
JPS5878005A (ja) 燃焼芯
JPS5878007A (ja) 燃焼芯