JPS6324325Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324325Y2
JPS6324325Y2 JP12542882U JP12542882U JPS6324325Y2 JP S6324325 Y2 JPS6324325 Y2 JP S6324325Y2 JP 12542882 U JP12542882 U JP 12542882U JP 12542882 U JP12542882 U JP 12542882U JP S6324325 Y2 JPS6324325 Y2 JP S6324325Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wick
combustion
tube
outer diameter
flame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12542882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5929510U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12542882U priority Critical patent/JPS5929510U/ja
Publication of JPS5929510U publication Critical patent/JPS5929510U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6324325Y2 publication Critical patent/JPS6324325Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wick-Type Burners And Burners With Porous Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野 本考案は石油ストーブ、石油コンロ等に広く利
用されている灯芯気化式の液体燃料燃焼装置に関
するものである。 従来例の構成とその問題点 液体燃料を灯芯の毛管作用により吸上げ、その
先端部より気化させて燃焼させるこの種の液体燃
料燃焼装置にあつては、従来、灯芯材質としてガ
ラス繊維を主体としたものが種々あつたが、特に
不良灯油等を使用すると灯芯先端部にタール状物
質が生成蓄積して多くの欠点を生じていたが、最
近は、気化部の含油量が大幅に増加したことによ
り、不良灯油に対して耐久力の秀れたセラミツク
繊維よりなる平板を灯芯気化部に用いるようにな
つてきたが、含油量が大であるために、点火立上
りの過渡期において、気化量が過多で空燃比崩れ
を生じて黄火燃焼となりススや悪臭や一酸化炭素
を発生するという問題があつた。 考案の目的 本考案は、従来の欠点である点火立上りの過渡
期における黄火燃焼によるススや悪臭や一酸化炭
素の大量発生を防止して、安定良質の燃焼を維持
し、安全性の優れた液体燃料燃焼装置を提供する
ことを目的とするものである。 考案の構成 この目的を達成するために本考案は、主芯の外
側にガラス繊維を主体とした火まわり用補助芯を
設け、前記主芯に対向する位置の前記内炎筒下部
の外径を上部の外径よりも大としたものである。
この構成によつて、主芯と内炎筒の外壁とにより
形成される間隙が小となるため、主芯と内炎筒外
壁間の流路抵抗が大となり、点火立上りの過渡期
における燃料気化量を抑制して空燃比崩れを防止
し、局部過大燃焼の回避と空燃混合向上効果によ
り、点火立上りの過渡期における黄火の発生を抑
えススや悪臭や一酸化炭素の大量発生を防止でき
る。 実施例の説明 以下本考案の一実施例を添付図面に基づいて説
明する。 第1図は石油ストーブの外観を示し、1は燃料
タンク、2はタンク1上に設置した遮熱板、3は
遮熱板2上方に設置した燃焼筒である。 燃焼筒3の一部分Aを欠載した断面を第2図に
示しておりそれぞれ円筒状の内炎筒4、外炎筒5
及び外筒6が略同心円状に配されており、内炎筒
4と外炎筒5間で燃焼室7が形成されている。内
【表】 上記の如く含油量の大きい耐熱性繊維、例えば
セラミツク繊維をペーパー状に成形した平板を灯
芯10の主芯10aに使用した場合、第3図Aで
示すように、内炎筒4の外径が上下において一定
であると、主芯10aと内炎筒4外壁との間隙
(図中lで表示)が過大であるため、流路抵抗が
小さく、点火立上りの過渡期において、空気孔4
aから供給される空気量が大となり、含油量の大
きい主芯10aから多量の気化ガスを生じ、空燃
比崩れとなる、また空気孔4a近傍において局部
過大燃焼となり黄火を伴つてススを発生すると共
に主芯10aの温度が急激に上昇して更に気化ガ
スの発生を助長し、燃焼筒3上部が高温になるま
でに温度の低い燃焼筒3上部に火炎が上昇するた
め火炎が冷却されてリフト現象を生じススや悪臭
や一酸化炭素を発生していた。このことは点火す
る時の灯芯10の燃焼室7に突出する高さが大な
る程悪化方向となるため点火時の突出高さを限定
しなければならず取扱い上大変不便であつた。空
気孔4aの孔径を小さくして供給量を減じること
も試みたが間隙lで形成する容積が大きいために
空気不足・混合不足となつて効果はなかつた。こ
れに対して第3図Bに示す本実施例は、含油量の
大きい主芯10aに対向する位置の内炎筒4下部
の外径を上部の外径よりも大とした構成であるか
ら主芯10aと内炎筒4外壁との間隙(図中lで
表示)が従来に比べ小となるため、流路抵抗が大
きく、点火立上りの過渡期において、空気孔4a
から供給される空気が適量となり、含油量の大き
い主芯10aからの気化ガス量が抑制され、空燃
比崩れが生じにくい。また空気孔4a近傍におけ
る局部過大燃焼も生じることはない。従つて急激
な主芯10aの温度上昇もなくなり、気化ガスの
発生は燃焼筒3上部の温度上昇とほゞ一致するた
め火炎を冷却することなくリフト現象もなくなつ
た。更には間隙lで形成される容積が小さいため
空燃混合が向上する。よつて点火立上りの過渡期
における黄火燃焼を抑制しススや悪臭や一酸化炭
素の発生を防止することができる。次に内炎筒4
の上部全体を下部の拡大した一定外径にした場合
においては、上記と同様の効果を得ることができ
るが燃焼室7全体の圧損が増加するために定格発
熱量が低下する欠点を生じる。また不良灯油に対
する秀れた耐久力を損うことも全くない。また主
芯10aの外側に先端を突出して含油量が比較的
少ないガラス繊維を設けたことによつて全周に火
を速く回らせる効果も十分発揮できる。 点火時の灯芯10の突出高さについても実用上
限定しなくてもよくなり取扱い上便利になつた。 考案の効果 本考案は、点火立上りの過渡期にける黄火燃焼
によるススや悪臭や一酸化炭素の大量発生を防止
して、安定良質の燃焼を維持し、安全性の優れた
液体燃料燃焼装置を提供することができるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を用いた石油燃焼器
具の要部欠截正面図、第2図は第1図A部の拡大
断面図、第3図A及びBはその作用説明図であ
る。 1……燃料タンク、2……遮熱板、3……燃焼
筒、4……内炎筒、5……外炎筒、4a,5a…
…空気孔、6……外筒、7……燃焼室、8……芯
内筒、9……芯外筒、10……灯芯、10a……
主芯、10b……火回り用補助芯、11……芯固
定金具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 多数の空気孔を有する内・外炎筒間で構成され
    た燃焼室と、この燃焼室内に上方を露出した灯芯
    とを備え、上記灯芯は耐熱性繊維からなる平板を
    有する主芯と、この主芯の外側に設けた火まわり
    用補助芯とを有し、前記主芯に対向する位置の前
    記内炎筒下部の外径を上部の外径よりも大とした
    液体燃料燃焼装置。
JP12542882U 1982-08-18 1982-08-18 液体燃料燃焼装置 Granted JPS5929510U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12542882U JPS5929510U (ja) 1982-08-18 1982-08-18 液体燃料燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12542882U JPS5929510U (ja) 1982-08-18 1982-08-18 液体燃料燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5929510U JPS5929510U (ja) 1984-02-23
JPS6324325Y2 true JPS6324325Y2 (ja) 1988-07-04

Family

ID=30285568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12542882U Granted JPS5929510U (ja) 1982-08-18 1982-08-18 液体燃料燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929510U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5929510U (ja) 1984-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6324325Y2 (ja)
JPS58130904A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6334361B2 (ja)
JPH0120494Y2 (ja)
JPS60186608A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5886312A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6126730Y2 (ja)
JPH0120496Y2 (ja)
JPH0120495Y2 (ja)
JPS6364685B2 (ja)
JPS6335249Y2 (ja)
JPS62238914A (ja) 燃焼装置
JPH022051B2 (ja)
JPS6243086B2 (ja)
JPS6217160B2 (ja)
JPS5831205A (ja) 灯芯
JPS6237288B2 (ja)
JPH0680365B2 (ja) 燃焼装置
JPS5811312A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS60186610A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS644087B2 (ja)
JPS6159110A (ja) 石油燃焼器
JPS5849807A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS603130B2 (ja) 液体燃料燃焼器
JPS5888509A (ja) 灯芯