JPS587798B2 - 折り畳み扉装置 - Google Patents

折り畳み扉装置

Info

Publication number
JPS587798B2
JPS587798B2 JP3835378A JP3835378A JPS587798B2 JP S587798 B2 JPS587798 B2 JP S587798B2 JP 3835378 A JP3835378 A JP 3835378A JP 3835378 A JP3835378 A JP 3835378A JP S587798 B2 JPS587798 B2 JP S587798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide roller
hinge
rail
groove
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3835378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54131327A (en
Inventor
奥平岩市
渡辺勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP3835378A priority Critical patent/JPS587798B2/ja
Publication of JPS54131327A publication Critical patent/JPS54131327A/ja
Publication of JPS587798B2 publication Critical patent/JPS587798B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、端部の2枚のパネルを折り畳むだけで全体を
動かさずに出入口として使用することができ、しかも全
体を折り畳むこともできる折り畳み扉装置に関する。
多数のパネルを折り畳み自在に連結した折り畳み扉にあ
って、従来は単に全体を折り畳むことができるだけのも
のにすぎず、端部の2枚のパネルのみを折り畳むだけで
全体を動かさずに出入口として使用できる折り畳み扉は
なかった。
本発明は上記の点に鑑みて発明したものであって、下レ
ールの端部付近の前部上面に大径ガイドコロのみを下レ
ール外に出し入れする第2通路を設けることで端部δ2
枚のパネルのみを折り畳み自在としてこの部分を出入口
として利用できるようにすることを第1の目的とし、ま
た第2通路よりも内側方にずらして下ガイドコロを下レ
ール外に出し入れする第1通路を設けると共に回動けり
出しブロック及びけり出しプレートを設けることでパネ
ル全体をスムーズに折り畳んで大きな開口を形成するこ
とができるようにすることを第2の目的とし、更に折り
畳んだ時でも各パネルの一端を上ガイドコロ及び下ガイ
ドピンで支持することで上下のレールからパネルの脱離
を防止してスムーズな開閉ができるようにすることを第
3の目的とする折り畳み扉装置を提供しようとするもの
である。
本発明の折り畳み扉装置は、多数のパネル24を蝶番2
5にて折り畳み自在に連結し、一つおきの蝶番25の下
部に下レール2の下部溝条7内を走行する下ガイドピン
28を突設し、残りの一つおきの蝶番25のうち端に位
置する蝶番25の下部に下部溝条7の上部に連通し且つ
下部溝条の上端開口幅よりも幅広の上部溝部8内に挿入
される大径ガイドコロ30を設けると共に残りの蝶番2
5の下部に上部溝部8内を走行する下ガイドコロ29を
設け、下ガイドピン2Bを突設した蝶番25の上部に上
レール1の上ガイドコロ走行溝4を走行する上ガイドコ
ロ27を突設し、下レール2の端部付近の前部上面に大
径ガイドコロ30のみを下レール2外に出し入れする第
2通路22を設け。
下レール2の前部上面に第2通路22よりも内側にずら
して下ガイドコロ29を下レール2外に出し入れする第
1通路21を設け、第1通路21の上方に対応する上レ
ール1の端部付近に回動けり出しブロック13を配置し
、下ガイドコロ29を聖付けた蝶番25付近のパネル2
4上部に回動けり出尼ブロック13に当って下ガイドコ
ロ29を取付けた蝶番25部分を外にけり出すためけり
出しプレート33を設けて成るものである。
以下実施例を図面に基いて詳述する。
上下に対向する上レール1と下レール2との間には折り
畳み扉3が折り畳み開閉自在に増付けてある。
上レール1は上ガイドコロ走行溝4を有子る上横片5と
上横片5の後端より下方に垂下した垂下片6とによって
形成してある。
下レール2には全長に亘つて溝が設B.6り、と備の下
部が下部溝条7となっており、下部溝条7の上部前縁部
が段落してあって下部溝条7の上部に下部溝条Tの上端
の開口幅よりも幅広の上部溝部8が設けてある。
上レール1の垂下片6前面には上下に相対向するL状係
止突片35が全長に亘って設けてあり、上レール1の両
端部付近においてそれぞれ相対向するL状係止突片35
に回動けり出しブロック13が取付けてあり、また両回
動けり出しブロック13の取付け位置よりもやや内方に
ずれた位置において相対向するし状係止突片35に断面
半円状のけり出し体9が取付けてある。
回動けり出しブロック13は相対するL状係止突片35
間を摺動ずる摺動体10に回動自在で且つ摺動体10よ
り出没自在に増付けてあり、通常は摺動体10より突出
するようにばね11にて付勢してある。
また摺動体19は上レール1の端部から相対するL状係
止突片35間に挿入してスライドさせ、所定の位置でビ
ス12にて止着してある。
けり出し体9も同様に上レール1の端部から相対するL
状係止突片35間にけり出し体9の上下両側に設けたス
ライド溝を挿入してスライドさせ、所定の位置でビスに
て止着してある。
下レール2の前部上面の両端部付近には第1切り欠き1
5が設けてあり、この第1切り欠き15に第1ガイドブ
ロック16が取付けてある。
第1カイドブロック16にぱ回動体17が回動自在に枢
支してあり、この回動体17の上部溝部8側に面した後
面に下部一条7前壁上方まで突出した尚り突部18が設
けてあり、回動体17の一側の傾斜面19と第1ガイド
ブロック16の一側の傾斜壁20との間が下レール2の
外部に通じる第1通路21となっている。
回動体17はばねにて常に当り突部18が上部溝部8側
に突出するようになっており、外力を加えた時ばねに抗
して第1図bの矢印イ方向に回動ずるようになっている
14は回動体17が当るストッパー突部である。
また各碧1切り欠き15よりもやや下レール2の端部側
にずれた位置において下レール2に第2切り欠き34が
設けてあり、この第2切り欠き34に下レール2外に連
通する第2通路22を有する第2ガイドブロック23が
取付けてある。
第2ガイドブロック23の外方側の後面部は下部溝条7
の前壁上方まで突出していて当り面Aとなっており、第
2ガイドブロック23の内方側の後面部は上部溝部8の
前壁と同一面となっている。
折り畳み扉3は多数のパネル24を蝶番25にて次々と
連結して形成してあり、両端はリードパネル26となっ
ている。
ここで第1図の折り畳み扉3について更に詳しく説明す
ると、リードパネル26の.前面側端部と第1番目のパ
ネル24aの一側端の前面側端部とが第1蝶番25aに
て連結してあり、第1番目のパネル24aの他測端の後
面側端部と第2番目のパネル24bの一VAu端の後面
側端部とが第2蝶番25bにて連結してあり、第2番目
のパネル24bの他側端の前面側端部と第3番目のパネ
ル24cの一両端の前面側端部とが第1蝶番25aにて
連結してある。
このようにして蝶番25として甲いる第1蝶番25a及
び第2蝶番25bで交互に連結していくものである。
第1−蝶番25aの上部には上ガイドコロ27が突出し
ており、また第1蝶番25aの下部には下ガイドピン2
8が突出してある。
第2蝶番25bの下部には下ガイドコロ29が突出して
あるが、第2蝶番25bのうち第1番目のパネル24a
と第2番目のパネル24bとを連結する第2蝶番25b
の下部のみは下ガイドコロとほぼ同径の大径ガイドコロ
30が突出してある。
この場合下ガイドピン28は下ガイドコロ29及び大径
ガイドコロ30よりも下方に突出しており、下ガイドコ
ロ29及び大径ガイドコロ30は下部溝条7の上端の溝
幅よりも大きく且つ上部溝部8の溝幅よりも小さいもの
である。
また第2蝶番25b付近のパネル24の上部にはけり出
しプレート33が設けてある。
上記の構成の折り畳み扉3は上ガイドコロ27が上レー
ル1の上がイドコロ走行溝4に摺動自在に入れられ、下
ガイドピン28が下レール2の下部溝条7に摺動自在に
入れられ、下ガイドコロ29が下レール2の上部溝部8
に入れられ、大径ガイドコロ30が第2ガイドブロック
23と第1ガイドブロック16との間の上部溝部8に入
れられている。
上レール1と下レール2との両端間には断面略コ字状の
縦枠31が設けてあり、折り畳み扉3の両端のリードパ
ネル26の側端が挿入してあって縦枠31内に内装した
ばね材32に押圧してある。
しかして折り畳み扉3を全閉した時各部材の位置関係は
第1図に示すようになっている。
ここで第1番目のパネル24aと第2番目のパネル24
bとの2枚だけを開いてこの2枚のパネルを出入口ドア
として甲いる場合には、第1図の状態において第1図a
の矢印口方向にリードパネル26を引くと第8図bに示
すように大径ガイドコロ30が第2ガイド ロツク23
の当り面Aに当って第2通路22に位置すると共にけり
出しプレート33が第9図Cに示すようにけり出し体9
に当って前方にけり出されるものであり、とのけり出し
力によって第9図bに示すように大径ガイドコロ30が
第2通路22から下レール2の外に突出し、第9図aの
矢印二方向に移動させると第9図aの破線で示すように
第1パネル24aと第2パネル24bとの2枚のみが折
り畳まれて開放され、この部分を出入口として利用する
ものである。
一方折り畳み扉3の全部を折り畳みたい場合には第1図
aの状態において折り畳み扉3を矢印口方向に移動させ
て、大径ガイドコ口30を第2通路22から下レール2
外に出し、この状態で更に矢印ロ方向に折り畳み扉3を
移動させると、第3番目のパネル24cど第4番目のパ
ネル24dとを連結する第2蝶番2らbに設けた下ガイ
ドコロ29が回動体17の傾斜面19に当って下ガイド
コロ29が第1通路21に対向し、けり出しプレート3
3が回動けり出しブロック13に当る。
このとき回動けり出しブロック13は回動して没入しな
いのでけり出しプレート33が外方にけり出され、下ガ
イドコロ29が第1通路21から外に飛び出す。
同様にして次々と下ガイドコロ29を第1通路21より
出し、最後に図の左側に位置する大径ガイドコロ30を
同様にして第1通路21から外に出して第10図のよう
に折り革むものである。
ここで最も左両に位置するけり出しプレート33は左側
の回動けり出しブロック13に当るが回動けり出しブロ
ック13が回動して没入するため回動けり出しブロック
13をのりこえてスムーズに左側に移動するものである
なお大径ガイドコロ330及び下ガイドコロ20はいず
れもパネル24にばねによって上方に引き込み自在とし
てあり、折り畳み扉3を閉じる際は大径ガイドコロ30
及び下ガイドコロ29をばねに抗して引き込ませること
によって下レール2にどこからでも嵌め込めるものであ
る。
また図の実施例では右側の2枚のパネル24のみを折り
畳んだ例、及び右側の方にすべてのパネル24を折り畳
んだ例を示したが、左側の2枚のパネル24のみを折り
畳んだり、あるいは左側の方にすべてのパネル24を折
り畳むことができるのはもちろんである。
本発明にあっては、叙述のように下レールの端部付近の
前部上面に大径ガイドコロのみを下レール外に出し入れ
する第2通路を設け、第1通路の上方に対応する上レー
ルの端部付近に回動けり出しブロックを配置し、下ガイ
ドコロを取付けた蝶番付近のパネル上部に回動けり出し
ブロックに当って下ガイドコロを取付けた蝶番部分を外
にけり出すためけり出しプレートを設けたので、端部の
2枚のパネルを連結する蝶番の下部に設けた大径ガイド
コロを第2通路より外部に出すことによって端部の2枚
のパネルのみを折り畳むことができるものであって、全
体のパネルを動かすことなく端部の2枚のパネルの折り
畳みのみで出入口とすることかできるという利点がある
しかも下レールの前部上面に第2通路よりも内側方にず
らして下ガイドゴロを下レール外に出し入れする第1通
路を設けてあるので、パネル全体を折り畳むときには残
りの一つおきの蝶番の下部に設けた各下ガイドコロを次
々と第1通路より外部に出すことによって次々とパネル
同士を折り畳んで全体のパネルを簡単に折り畳み大きな
開口を形成できるものである。
更に一つおきの蝶番の下部に下レールの下部溝条内を走
行する下ガイドピンを突設し、下ガイドピンを突設した
蝶番の上部に上レールの上ガイドコロ走行溝を走行する
上ガイドコロ牽突設してあるので、折り畳んだとき各パ
ネルの一端は上ガイドコロ及び下ガイドピンによってそ
れぞれ上レール及び下レールに支持されているものであ
って、上下のレールからパネルがはずれることがなくス
ムーイな開閉ができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図a,b,cは本発明の折り畳み扉の全閉状態を示
す水平断面図、下レールに対する下ガイドピン、下ガイ
ドコロ、大径ガイドコロの位置を示す下レール上面図及
び上レールに対するけり出しプレートの位置を示す上レ
ールの下面図、第2図は同上に用いる折り畳み扉の正面
図、第3図は同上の下レールの一部切欠斜視図、第4図
は同上の下レールへの下ガイドピンの挿入状態を示す断
面図、第5図は同上の下レールへの下ガイドコロの挿入
状態を示す断面図、第6図は同上の下レールへの大径ガ
イドジロの挿入状態を示す断面図、第7図は上レールへ
の上ガイドコロの挿入状態を示す断面図、第8図a,b
,cは同上の端部の2枚のパネルを折り畳むに当ってパ
ネルを矢印口方向に移動させた状態の断面図、大径ガイ
ドコロが回動体をのりこれた状態の下レールの上面図及
びけり出しプレートが回動けり出しブロックをのりこえ
た状態の上レールの下面図、第9図a,b,Cは同上の
端部の2枚のパネルが折り畳まれる状態を示す断面図、
大径ガイドコロが第1通路より下レール外に出た状態を
示す下レールの上面図及びけり出しプレートが回動けり
出しブロックにより前方にけり出された状態の上レール
の下面図、第10図はパネル全体を折り畳んだ状態の断
面図、第11図は上レールへの回動けり出しブロックの
取付状態を示す断面図であって、1は上レール、2は下
レール、7は下部溝条、8は上部溝部、13は回動けり
出しブロック、21は第1通路、22は第2通路、25
は蝶番、27は上ガイドコロ、28は下ガイドピン、2
9は下ガイドコロ、30は大径ガイドコロ、33はけり
出しプレートである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 多数のパネルを蝶番にて折り畳み自在に連結し、一
    つおきの蝶番の下部に下レールの下部溝条内を走行する
    下ガイドピンを突設し、残りの一つおきの蝶番のうち端
    に位置する蝶番の下部溝条の上部に連通し且つ下部溝条
    の上端開口幅よりも幅広の上部溝部内に挿入される大径
    ガイドコロを設けると共に残りの蝶番の下部に上部溝部
    内を走行する下ガイドコロを設け、下ガイドピンを突設
    した蝶番の上部に上レールの上ガイドコロ走行溝を走行
    する上ガイドコロを突設し、下レールの端部付近の前部
    上面に大径ガイドコロのみを下レール外に出し入れする
    第2通路を設け、下レールの前部上面に第2通路よりも
    内側にずらして下ガイドコロを下レール外に出し入れす
    る第1通路を設け、第1通路の上方に対応する上レール
    の端部付近に回動けり出しブロックを配置し、下ガイド
    コロを増付けた蝶番付近のパネル上部に回動けり出しブ
    ロックに当って下ガイドコロを取付けた蝶番部分を外に
    けり出すためけり出しプレートを設けて成ることを特徴
    とする折り畳み扉装置。
JP3835378A 1978-03-31 1978-03-31 折り畳み扉装置 Expired JPS587798B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3835378A JPS587798B2 (ja) 1978-03-31 1978-03-31 折り畳み扉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3835378A JPS587798B2 (ja) 1978-03-31 1978-03-31 折り畳み扉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54131327A JPS54131327A (en) 1979-10-12
JPS587798B2 true JPS587798B2 (ja) 1983-02-12

Family

ID=12522906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3835378A Expired JPS587798B2 (ja) 1978-03-31 1978-03-31 折り畳み扉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587798B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0117520Y2 (ja) * 1983-07-18 1989-05-22
JPH0196987U (ja) * 1987-12-19 1989-06-28

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0117520Y2 (ja) * 1983-07-18 1989-05-22
JPH0196987U (ja) * 1987-12-19 1989-06-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54131327A (en) 1979-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6463983B1 (en) Retracting screen frame and mechanism for door or window
US3100916A (en) Combination wall storage sliding doors and frame
JPS587798B2 (ja) 折り畳み扉装置
JPH02178487A (ja) 戸袋なし雨戸
JP2531709Y2 (ja) 折畳み式伸縮扉
JP3577537B2 (ja) 吊戸におけるスライド式吊りレール構造
JPS5910469B2 (ja) 折り畳みドア装置
JPH0525974A (ja) 収納庫
JPS6319500Y2 (ja)
JPS60458Y2 (ja) 両開きの折り畳みドアにおけるオ−バラン防止装置
JP3610558B2 (ja) 折り畳み式伸縮扉
JPS582866Y2 (ja) 折り畳みドアの倒れ止め装置
JPH0138234Y2 (ja)
JPH0138235Y2 (ja)
JP2854238B2 (ja) 折畳み式扉
JP2814196B2 (ja) 折畳み式扉
JPS587034Y2 (ja) 折畳式戸
JPS5819271Y2 (ja) 折り畳み扉
JP3225193B2 (ja) スライド門扉
JP3499841B2 (ja) 引戸連動機構
JP2754439B2 (ja) 出窓用雨戸
JPH0631482B2 (ja) 折畳み戸の戸袋装置
JP2591813Y2 (ja) 連結式引戸の擦れ合い防止構造
JP2591499Y2 (ja) 折り雨戸サッシのがたつき防止装置
KR930006475Y1 (ko) 호형레일에 따라 좌우로 개폐되는 셔터