JPS5877544A - 水素吸蔵用合金 - Google Patents

水素吸蔵用合金

Info

Publication number
JPS5877544A
JPS5877544A JP56174021A JP17402181A JPS5877544A JP S5877544 A JPS5877544 A JP S5877544A JP 56174021 A JP56174021 A JP 56174021A JP 17402181 A JP17402181 A JP 17402181A JP S5877544 A JPS5877544 A JP S5877544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
alloy
rare earth
pressure
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56174021A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemasa Kawai
河合 重征
Mikio Kaneko
三樹男 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP56174021A priority Critical patent/JPS5877544A/ja
Publication of JPS5877544A publication Critical patent/JPS5877544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水素吸蔵用合金更に詳しくは水素化物の形態で
多量の水素を吸蔵しイ4、しかも若干の加熱で容易に且
つ速かに水素を放出し得る納規にして且つ有用な水素貯
蔵用多元合金に関する1、最近、水素ケ1資源的な制約
がないとと、クリーンであること、輛送、貯蔵が可能で
あること、自然の楯狽を乱さないことなど化石燃料に代
る新しいエイルギーとして注目されてきている。
ところで従来から水素は、気体水素もしくけ液体水素と
して、または金屑水素化物として貯蔵されていたが、こ
れらの中で金属水素化物として貯蔵する方法が安全性の
観点、水素の吸蔵、放出を用逆的に竹ない得ることなど
から、訂年特に関心を持たれている。この金属水素化物
の形態で水素を貯舐する物買に請求される性質には、(
1)  該動員が安価であり、しかも日諒的に豊富であ
ること、(2)  活性化が容易で水素の吸の吸温、放
出反応か口1逆的であり、その速度が早いことなどがあ
けられる。。
金属水素化物を利用しにシステムを実用化するに際して
は、水素化物本来のも件である、水素吸放出反応の温度
−圧力の条Fトがその−ままではシステムに不向き、あ
るいはシステム効率が最大限に弁、揮しく47ない様1
反応条件にある場合がある。
そこで、水素化物を形成する合俗の金属原−fの一部を
他の原子で1d換する事により、水素吸放出反応の温度
−圧力条件を変化させる小が行われており、例えば1−
aNi5合金のニッケルの一部をアルミニウムもしくは
マンガンに置換したLaN15−XA/X、 LaNL
aN15−X合金などが知られている。
しかしながら、これらの(d換イ1金P、I、li;7
4%原子が加わる)(めに、水累吸截合金として牛5に
it pな水素吸放出鼠が置換以前のは冶金に月12減
少するという欠点があった。
本発明は上記の如き従来の水素吸蔵合金の欠点にかんが
み、上記置換合金の特艮を損うことなく、水素吸蔵能に
おいてもすぐれに+1:能を・イjする合金を提供する
ことを目的としてなされたものであり、その要旨は、一
般式1iNixMY (oは希土類元素の単体もしくは
混合物、MiJ:A/。
Cr、SMn、、I r、、Agをそれぞれ、−味し、
X 、 Y )、lそれぞれ、S、<X乙6.5 、 
(1(Y、ff 1.0の範囲の数である。)で表わさ
れる水素吸蔵用合金にイf′Jる。
6一 本発明において、上記一般式中のRN: 、希土類元素
の単体もしくけ混合物を指すのであるがこれにはミソシ
ュメタル(以下M mと略す)も含−まれ、該Mmは一
般にランタン25〜30重針係、セリウム40〜50市
51%を主成分として、グラセオジム、ネオジム、サマ
リウム、カドリニウム等を含む希土類元素の混合金属で
あり、市販品とし−C安価に入手小米る。
本発明の前記一般式で表わされる希土類系多元合金を製
造するに当っては、公知の各柿方法を採用できるが好壕
しくは、真空熔融法を採用できる。即ち前記一般式で表
わされる合金の組成となるように布土類金槁、ニツク−
ル及びM成分を夫々粉末状もしく目過当な成形体状(通
常棒状)で混合後ルツボに入れ次いで該ルツボを溶融炉
に装入し、尚真空下に加熱熔融し放冷することにより容
易に収得できる。かくして伯られる本発明の希土類系多
元合金は、その表面種を増大できるため通常粉末の形態
で用いるのが有利である。
希土類金属としてLaを用いた合金は、同温mにおける
吸蔵反応時の圧力と放出反応時の圧力差即ちヒステリシ
スが、LaNl5I仕合金と同様に小さいという利点を
有するため極めてイj用なものとなり、また希土類元素
の混イ1物であるIVImを用いたものは該Mmが希土
類元素単体に比べて極めて安価であるために、実用−1
−優J′Lだ4」別となる。
上6己のり1」<にして得られた本発ゆj合金が水素吸
蔵用として用いられるには1ず活性化される必要がある
が、本発明合金は極めて容易に活性化され得るのであり
、活性化俵0、多1=の水素を容易にかつ急速に吸蔵及
び放出することか出来る0 活性化r↓、上記合金に水素に吸蔵及びノル1[ヒする
操作を一回又は合金の槓類によっては二回行なうことに
より実施出来る。
この水素の吸蔵操作即ち水素化物の形成操作は、上記合
金粉末を適当な容器に充填後、室温で系内に水素を封入
し約20 KK /alの水* ll−を印加す5− ることにより行なわれる。
特に本発明合金はとの吸蔵操作を室温で数分以内の極め
て短時間に行ない得る利点がある。
これに対し公知のTi−’F”e合金は、室温soKg
/αi以下の水素圧の印加では、水素の吸蔵は実質的に
起らず、従ってそれによる活性化も不可能であり、吸蔵
操作には約400〜5()0℃の高温を要し且つ活性化
には、この吸蔵操作を数回繰返す必狭がある。またLa
N16合金は、室温2oy、glcr&程度の印加圧で
は初期活性化過程での水素IJ&蔵に長時間を有するの
で活性化処理VC艮時間を要する。
かくして活性化された合金への水素の貯蔵は、上記合金
を密刺し得る容器例えに通常のボンベ等に充填し、之に
一30°Cから室温′までの温度や必要に応じそれ以上
の温度で所定の水素圧(使用する合金の水素化物の解離
圧より僅かに商い水素圧)を印加することにより実施さ
れ、これにより合金は水素化物の形態で多量の水素を短
時間に合金内に吸蔵する。−まだこの水素化物6− からの水素の放出は、室温で」−記芥器を開放するだけ
でも行ない得るが、より短時間に11つ効率よく水素を
放出するには、通常室温以上の温度に加熱するか、減圧
にするか又ケ」両者を組み自わせるのが望ましい。この
活性化されに本発明合金への水素の吸蔵及び放出操作i
J、i+Y米公知のTi −1’+’e、 Ti−Ni
、 La−Ni、Mm−N i 。
Mg−Ni系合金等の合金と対比し2て非常に容易に実
施でき、しかもこれらの合金に比り、 4倍以」二も高
速度下に効率良〈実施で^る利点がある。
本発明の水素吸蔵用合金i1、上述の通りのものであり
、とくに前記一般式で71<さJしるA(11成のもの
であるので、容易に16性化でき11つ多1!の水。
素を密度高く吸蔵し得ると共に、水素/金机原子比に対
して広い範囲でW(離圧が−>1ffiとなり、室温も
しく11、これを若干」二回る4’、! Illの温4
11な加熱によって、吸蔵した水素を容易に[4つ速や
かに放出できる特長を有する。更(rc本発明合金の水
素吸蔵能は、吸蔵すべき水素の一11度に11殆んど影
響されず、従って若干量の酸素、窒素、アルゴン、炭酸
ガス等をゴ有する水素をも効率良く吸蔵可能である。
加えて本発明合金は、水素の吸蔵−放出操作の繰返しに
よっても合金の性能は劣化せず、長期に亘り初期の水素
吸蔵能を保持する利点を有する。
以下本発明を実施例をもって説明する。
実施例1 LaNi5A10.+5.   LaNi5A10 6
 、  LaNi5Cr11.5  。
LaNi5Mn0.5 、LaNi5Ag0.5 、L
aN+511r!0.5 。
MmNi5A/ 1.0 、  MmNi5A108 
、  及びL aN +5.5A/DI 5の組成とな
る様に各構成金属を梢杵分増後、これを混合しアルミナ
製ルツボに入れ、真空熔融炉内に装入した後、5XIO
torn以下の尚貞仝に減圧し加熱溶融した後、放伶し
一]二記組成の合金を得た。
得られた合金を120メソシユ に粉砕後その5.0y
をステンレス製水素吸蔵、放出反応器に採取し、以下の
通シ合金の活性化を行なった。
即ち、反応器を排気装置に接耘して、減ITfド、20
0℃で加熱して脱ガス操作を行った。次いで室温で純度
99.9999%の水素を導入l−1器内の水素圧を2
0 Kg 10t+に保持すると直ちに合金に対する水
素の吸蔵が認められ、水素の吸蔵操作を光了後再び排気
を行って上記水素の放出操作を完了さぜた。上記吸蔵−
放出サイクルを1回又は2回行って活性化された合金に
、’A if、& (:lo′c5の温度でそれぞれの
合金の水素化物の力If^l[圧よりも僅かに高い水素
圧で純度99.9t199%の水素を吸蔵せしめ水素の
刺入貯蔵を行った。
この時の本発明合金の水素化物組成を第1表に示す。又
、同様の方法にて製造、l1ill >ii しだLa
N +5及びL aN + 4.7 A Z (1,3
合金の水素化物組成も併記した。
一9= 第1表 上記の如く本発明合金は、水素吸Mnが比較例のL a
N i 4.7A I 0.3合金と比して多く、母合
金であるLaN+5に匹通する。
さらに本発明の水木貯斌用合金の後れた特性として等温
における水素化物組成と反応圧力の開法に於て、組成変
化に対する圧力変動が極めて小さい事があげられる。
10− −例としてvK1図にLaNl5Al(1,5の水素吸
蔵放出圧力曲線(曲線l)を示−す。
比較のためにLaNi 4.7Al n3合金のそJL
も曲+fdi+ 2としてボす。
第1図から明らかな如く、本発明合金に比して圧力の変
動が少なく良好な特性4示17ている。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例で測ボさ7′また水累吸蔵用召金の水素
吸蔵放出圧力曲線のグラフである、。 1 ・−・−不発1夕」合金の曲線、 2・・−一−・
・比較例冶金の曲線特許出願人 積水化学工業株式会ネ1 代表者 藤 沼 ツl 利 11− 才 /S /23456 −J413F、侮童

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、一般式RNixMY (Rは希1−力1元素の14
    1体もしくは混合4y+ 1八1けAl、 Cr、 k
    (n、 Ir、  Ag  をそれぞれ意味し、x、y
      はそれぞれ5.?x、<6.5.0 (Y、4 C
    Dの範囲の数である。) で表わされる水素吸蔵用合金
JP56174021A 1981-10-29 1981-10-29 水素吸蔵用合金 Pending JPS5877544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56174021A JPS5877544A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 水素吸蔵用合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56174021A JPS5877544A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 水素吸蔵用合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5877544A true JPS5877544A (ja) 1983-05-10

Family

ID=15971249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56174021A Pending JPS5877544A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 水素吸蔵用合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5877544A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59143036A (ja) * 1983-02-02 1984-08-16 Agency Of Ind Science & Technol 希土類金属三元系水素吸蔵用合金
JPS6089066A (ja) * 1983-10-21 1985-05-18 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 電気化学的セル
JPS612269A (ja) * 1984-06-14 1986-01-08 Toshiba Corp 金属酸化物・水素電池
JPS6475640A (en) * 1987-09-18 1989-03-22 Sanyo Electric Co Thin film for hydrogen occlusion alloy

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59143036A (ja) * 1983-02-02 1984-08-16 Agency Of Ind Science & Technol 希土類金属三元系水素吸蔵用合金
JPS626739B2 (ja) * 1983-02-02 1987-02-13 Kogyo Gijutsuin
JPS6089066A (ja) * 1983-10-21 1985-05-18 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 電気化学的セル
JPH0515774B2 (ja) * 1983-10-21 1993-03-02 Fuiritsupusu Furuuiranpenfuaburiken Nv
JPS612269A (ja) * 1984-06-14 1986-01-08 Toshiba Corp 金属酸化物・水素電池
JPH0517659B2 (ja) * 1984-06-14 1993-03-09 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS6475640A (en) * 1987-09-18 1989-03-22 Sanyo Electric Co Thin film for hydrogen occlusion alloy

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5839217B2 (ja) 水素吸蔵用ミツシユメタル−ニツケル系合金
US4222770A (en) Alloy for occlusion of hydrogen
JPH07252560A (ja) 水素貯蔵材料
US4347082A (en) Mischmetal alloy for storage of hydrogen
JPS5877544A (ja) 水素吸蔵用合金
US4400348A (en) Alloy for occlusion of hydrogen
JPS6141978B2 (ja)
JPS5938293B2 (ja) チタン−クロム−バナジウム系水素吸蔵用合金
JPS61199045A (ja) 水素吸蔵合金
JPS6048580B2 (ja) 水素貯蔵用合金
JPS6141741A (ja) 水素吸蔵合金
JPS5839218B2 (ja) 希土類金属四元系水素吸蔵用合金
JPS6369701A (ja) 水素吸蔵用金属材料
JPS597772B2 (ja) チタン多元系水素吸蔵用合金
US4406874A (en) ZrMn2 -Type alloy partially substituted with cerium/praseodymium/neodymium and characterized by AB2 stoichiometry
JPS5947022B2 (ja) 水素吸蔵用合金
JPS619544A (ja) チタン系水素吸蔵用合金
EP0127161A1 (en) Hydrogen storage metal material
JPS58217655A (ja) 水素吸蔵用多元系合金
JPS59208037A (ja) 水素貯蔵用合金
JPS5822534B2 (ja) 水素貯蔵用金属材料
JPS599145A (ja) チタン−コバルト多元系水素吸蔵用合金
JP3451320B2 (ja) 水素吸蔵合金
JPS60215724A (ja) 水素吸蔵材料
JPS6024336A (ja) 水素貯蔵用合金