JPS5877504A - メタル磁性粉の製法 - Google Patents

メタル磁性粉の製法

Info

Publication number
JPS5877504A
JPS5877504A JP56174484A JP17448481A JPS5877504A JP S5877504 A JPS5877504 A JP S5877504A JP 56174484 A JP56174484 A JP 56174484A JP 17448481 A JP17448481 A JP 17448481A JP S5877504 A JPS5877504 A JP S5877504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
iron
sio2
fine particles
magnetic powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56174484A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Okuno
奥「野」 計造
Keizo Nakamoto
中本 啓三
Izumi Hoshihara
星原 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Kawatetsu Kagaku KK
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Kawatetsu Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp, Kawatetsu Kagaku KK filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP56174484A priority Critical patent/JPS5877504A/ja
Publication of JPS5877504A publication Critical patent/JPS5877504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/06Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/061Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder with a protective layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気記録媒体であるメタル磁性粉の製造方法に
関するものである。
現在、実用に供されているメタル磁性粉のなかで針状の
オキシ水酸化鉄または針状の酸化鉄を還元性ガス雰囲気
中で加熱還元処理して製造されるものは、加熱処理工程
で粒子の変形,空孔の発生あるいは、粒子同志の焼結が
起こり易い。
そのためにメタル磁性粉末の磁気特性が低下するばかり
でなく、塗料化に際しての粉末の分散性や磁場配向に際
しての粒子の配向性を悪くする原因となつている。
本発明は、非常に焼結が少く極めて粒子の配向性のすぐ
れたメタル磁性粉を提供することを目的とするものであ
る。
針状のオキシ水酸化鉄または針状の酸化鉄を水素等の還
元性ガス雰囲気で熱処理すれば、容易に針状の金属鉄を
得ることが可能であるが、粒子の変形が著しくしかも焼
結が多いために、高密度記録用とされている磁気特性を
満足させることは到底不可能である。空孔と焼結がなく
、出発原料の形状を継承したまま、いかに金属粒子まで
還元するかが、特性のすぐれたメタル磁性粉を得るため
の最も重要な課題である。
粒子同志の焼結を防止するためには、原料粒子の表面に
均一な薄膜を形成させ、その薄膜によつて焼結防止の役
割を果させればよいわけであるが、1μm以下の針状結
晶は粒子がからまつて凝集し易いために、水中に分散さ
せても、1個1個がばらけた分散状態にするのは極めて
困難である。
粒子が凝集した状態で焼結防止のための表面処理を行な
つても出発原料粒子1個1個の表面に薄膜を形成したこ
とにはならず、以後の熱処理工程で凝集体の中に含れる
粒子同志が焼結するので表面処理効果が半減してしまう
したがつて、焼結防止の表面処理の前に原料粒子を完全
に1個1個に分散させることが必要である。本発明者ら
は陰イオン界面活性剤を添加してやると非常に効果的な
ことを見出した。
陰イオン界面活性剤としては、ヘキサメタリン酸ソーダ
、ポリカルボン酸ンーダ塩などが特に有効で、水ザスペ
ンジヨン中の原料粒子に対して0.1〜30wt%添加
すると良い。その関係を第1図に示す。第1図はα−F
eO(OH)サスペンジヨン濃度をα−FeO(OH)
/水=50g/500mlとし、陰イオン界面活性剤と
してボリカルボン酸ソーダ塩(日本ゼオン社製Quin
 flow 540)を使用し、ポリカルボン酸ソーダ
塩の添加量によるα−FeO(0H)の粘度変化を示し
たものである。添加量0.5%付近で者しく低下するこ
とが認められる。
分散性の評価としては一般に広く知られているように、
界面活性剤の添加量に対するサスペンジヨンの粘度で表
わされ、粘度の最小値を与えるところが最適添加量であ
る。
界面活性剤の添加量は0.1wt%以下では、分散効果
がなく逆に3.0wt%以上でも効果は認められるが、
分散性がさらに向上するということは期待できない。好
ましくは0.5〜1.5wt%の範囲が良好な結果を与
えた。
SiO2の被膜形成方法は、原料粒子を水中に分散させ
た後に塩酸等の酸を滴下させることによつて、ケイ酸ナ
トリウムを中和処理してSiO2等の微粒子を祈出させ
ることによつて行なう。
オキシ水酸化鉄の等電点は約6.5であることから、水
サスペンジヨン中ではPH>6.5の範囲で負に帯電し
PH<6.5の範囲で正に帯電している。
また、SiO2粒子の帯電点は32でPH>3.2の範
囲で負に帯電することからPHが、3.2〜6.5の範
囲では、お互いに逆向きに帯電するので加水分解によつ
て生じたSiO2はオキシ水酸化鉄粒子の上に電気的に
吸着されてSi02の微粒子からなる極めて均一な薄膜
を形成することができることを見出した。
このようにオキシ水酸化鉄粒子の表面上に均一なSiO
2の被膜が形成されるとその等電点はほぼSiO2と等
しくなつた。
Al2O3の等電点は8.8で、PH<8.8の範囲で
正に帯電するのでSiO2被膜形成処理したオキシ水酸
化鉄粒子にAl2O3被膜をつけるためにはPH=3.
2〜8.8の範囲ならばお互いに逆向きの電荷を持つの
で容易にAl2O3粒子が吸着される。
アルミニウム化合物例えばAl2O3は塩化アルミニウ
ム等の水溶液(PH<3.0)をNM4OH等のアルカ
リで中相処理することによつて得られるが、PHが低す
ぎるとAl2O3の歩止りが悪いのでPH6.0〜8.
0の範囲とすると良好な結果が得られる。
SiO2およびAl2O3の被膜形成の順序は、同時添
加あるいは逆の場合でもそれ相応の効果は得られるが、
出発原料粒子の表面に均一に被膜を形成させるという観
点から考えると、被膜形成処理時に被膜成分粒子と被処
理粉末の電荷が逆向きになるようにPH範囲を制御する
ことが必須条件で、SiO2を先に被着させることが本
発明の特長である。
また、Al2Oの方がSiO2よりも熱的に安定なこと
から、Al2O3粒子が原料の表面に電出している方が
粒子同志の焼結を防止するという点でより合理的である
つぎに、メタル磁性粉中の空孔の低減策であるが、前述
のように空孔が多いとローレンツ磁界の発生による磁気
特性の低下ばかりでなく、塗料化に際して分散性などの
阻害要因とか、粒子自身が折れ易くなるなど好ましくな
い原因をできるかぎり取除いてやる必要がある。
α−Fe2O3粒子を高温で熱処理して焼き締めること
によつて空孔を取除く方法が知られているが、大気中で
は600℃以下の温度範囲ではその効果が少なく、70
0℃以上の温度範囲では空孔は少なくなるが、粒子の形
状が変形したり粒子同志の焼結が起るので好ましくない
本発明者らは、α−Fe2O3の熟処理過程においてN
2あるいはAr等の不活性ガス雰囲気中で熱処用を行な
うと、大気中よりも低温で空孔の低減を計ることができ
ることを見出した。
すなわち粒子同志の焼結が起こり難い700℃以下の温
度範囲において、α−Fe2O3粒子を不活性ガス雰囲
気中で熱処理することによつて第2図の脱水処理品のX
線回折図に示すようにマグネタイトFe3O4の回折ピ
ークが現れているところからその大部分がFe3O4に
還元される。
また550℃で加熱した場合でも第2図と同じように大
部分がマグネタイトに還元される傾向があり、化学変化
に伴なう原子の再配列と粒子内の結晶化が促進されるた
めに空孔が粒子外部へ拡散し易くなる。
α−Fe2O3からFe3O4への還元反応は500℃
以下では起こり難いので500℃以上の温度範囲で熱処
理しないと空孔低減の効果は少ない。
かかる表面処理と加熱処理を施こしたα−Fe2O3粒
子を水素等の還元性ガス雰囲気中で加熱還元処理すると
、焼結と空孔が極めて少なく出発原料の形状を良く継承
したメタル磁性粉が得られた。
以下実施例によつてその製造方法を詳しく説明する。
実施例1 ポリカルボン酸ソーダ塩(日本ゼオン社製Quin f
low 540)をα−FeO・(OH)粉末に対して
1.0wt%相当量を溶解した水1lに、α−FeO・
(OH)粉末(平均粒径0.6μm,長軸/短軸=15
)20gを分散させた。ついでこのザスペンジヨン中に
鉄原子に対して1.0wt%相当量のSiO2量となる
ようにケイ酸ナトリウム水溶液20mlを添加し、十分
に攪拌したのちサスペンジヨンのPH4.0となるまで
希塩酸を添加して中和処理を行なつた。つぎにSiO2
被覆粒子からなるサスペンジヨン中に鉄原子に対して0
.5wt%相当量のAlO3量となるように塩化アルミ
ニウム水溶液10mlを添加し十分に攪拌したのちサス
ペンジヨンのPH7.0となるまでアンモニア水を添加
して中和処哩を行なつた。
ろ過、水洗処理後70〜80℃で乾燥し、メノウ乳鉢で
解砕してSiO2とAl2O3で被覆処理したα−Fe
O(OH)粉末20gを得た。
つぎにこの粉末5gを石英製管状雰囲気炉でAr 気流
中550℃で3時間熱処理したのち、管状炉内雰囲気を
H2ガスに置換し、H2ガス流量を5l/minに保ち
ながら400℃で3時間還元処理を行ない、黒色のメタ
ル磁性粉を得た。
このメタル磁性粉の磁気特性は以下のとおりである。
保磁力(Hc)  1250Oe 飽和磁化(σs)  158emu/g 測定条件  
  装置 東英工業製振動試料型          
        磁力計        印加磁場 1
0000Oeメタル磁性粉の透過電子顕微鏡写真を第3
図に示した。
実施例2〜4 SiO2 およびAl2O3の添加量、中相処理のPH
、加熱処理条件を変えた以外は実施例1と全く同様の処
理を施してメタル磁性粉を得た。実施例1〜4の結果を
表1に示した。
比較例1〜3 実施例1と同じα−FeO・(OH)粉末を用い、原料
粒子の分散時に界面活性剤を添加しないことおよび表面
処理済みの粉末を大気中で熱処理するる以外は実施例と
全く同じ処理を施してメタル磁性粉を得た。この場合の
透過電子顕微鏡写真を第4図に示したが、第3図の実施
例1に比較して粒子同志の焼結が多い。また比較例1〜
3の結果を表1に示した。
【図面の簡単な説明】
第1図は界面活性剤の添加量に対するα−FeO(OB
)サスペンジヨンの粘度変化を示した図である。第2図
は脱水処理品のX線回折図である。 第3図と第4図にそれぞれ実施例1と比較例1との透過
電子顕微鏡写真である。 特許出願人   用鉄化学株式会社 代 理 人    小 川 一 美 手 続 補 正 書 11(、、和、′i7年、3月2[1 特許庁長′白 島 11]  在 〜1 )般1、 ”
J< 19−の表示 41′1−’1.i旧1fイ!”
l fi−,17/I・18・1号2弁明の/1称 メ
タル11%; 1t1−鞠の1(シ法:3袖II−を−
4“27者 ↓11141.J−の1¥1イホ  !1旨N′I: 
it冒ろHFi人1゛1  )方  子痢山川崎::1
j’ ]缶」111名  イNli    用9ングぐ
化 La ノぞ(二会ン1−1代 jIIj  人 11i”;第1157年27′(,!:+ H(5i″
、i木1−1)0袖11の利1ξ 1す(細歯 7t(1〕11=の内外 1Iljflll  +、!−2I   I   J、
’−i  fi  イー11−  と リ 妙σ 11
iM  −1七11□−[とj=(lよつで侍;+名ン
−(’の(摂造を小ず−1と袖市す24−

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)針状のオキシ水酸化鉄または/および針状の酸化
    鉄よりなる粒子表面に、鉄原子に対して0.5〜5.1
    wt%の微粒子SiO2,次に鉄原子に対して0.1〜
    3.0wt%のAl2O3となる水酸化アルミニウムの
    順で被覆処理したものを水素等の還元性ガス雰囲気中で
    300〜600℃の温度範囲で還元処理すること特徴と
    するメタル磁性粉の製法。
  2. (2)オキシ水酸化鉄または/および酸化鉄粒子を水中
    に均一に分散させるに当り、鉄原子に対し0.1〜3.
    0wt%に当る陰イオン界面活性剤を水中に添加するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の製法。
  3. (3)オキシ水酸化鉄または/および酸化鉄粒子を水に
    分散させた後、ケイ酸ナトリウム水溶液を添加し、つい
    で攪拌しながら塩酸等で中和し、PHを30〜60に保
    持して原料粒子上に微粒子SiO2を被覆することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項および第2項記載の製法
  4. (4)水に分散させたオキシ水酸化鉄または/および酸
    化鉄粒子に微粒子SiO2を被覆させた後、引続いて塩
    化アルミニウム,硫酸アルミニウム等の水溶液を添加し
    、攪拌しながらアンモニア寺のアルカリで中和しPHを
    60〜80に保持して、原料粒粒子上の微粒子SO2上
    に、更に水酸化アルミニウムを折出させることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項ないし第3項記載の製法。
  5. (5)オキシ水酸化鉄または/および酸化鉄粒子上に、
    微粒子SiO2ついで水酸化アルミニウムを複覆したも
    のを不活性ガス雰囲気中で500〜700℃の温度範囲
    で加熱処理することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    ないし第4項記載の製法。
JP56174484A 1981-11-02 1981-11-02 メタル磁性粉の製法 Pending JPS5877504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56174484A JPS5877504A (ja) 1981-11-02 1981-11-02 メタル磁性粉の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56174484A JPS5877504A (ja) 1981-11-02 1981-11-02 メタル磁性粉の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5877504A true JPS5877504A (ja) 1983-05-10

Family

ID=15979286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56174484A Pending JPS5877504A (ja) 1981-11-02 1981-11-02 メタル磁性粉の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5877504A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4487627A (en) * 1982-11-01 1984-12-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for preparing ferromagnetic metal particles
JPS6147603A (ja) * 1984-08-13 1986-03-08 Sumitomo Special Metals Co Ltd 酸化物永久磁石の製造方法
EP0609897A2 (en) 1993-02-05 1994-08-10 Nittetsu Mining Co., Ltd. Powder having at least one layer and process for preparing the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4487627A (en) * 1982-11-01 1984-12-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for preparing ferromagnetic metal particles
JPS6147603A (ja) * 1984-08-13 1986-03-08 Sumitomo Special Metals Co Ltd 酸化物永久磁石の製造方法
JPH0414484B2 (ja) * 1984-08-13 1992-03-13 Sumitomo Spec Metals
EP0609897A2 (en) 1993-02-05 1994-08-10 Nittetsu Mining Co., Ltd. Powder having at least one layer and process for preparing the same
EP0609897B2 (en) 1993-02-05 2002-11-06 Nittetsu Mining Co., Ltd. Powder having at least one layer and process for preparing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5105503B2 (ja) ε酸化鉄の製法
JPS62167221A (ja) レピッドクロサイトの製造方法
JPH02167810A (ja) ε’炭化鉄からなる磁性超微粒子及びその製造法
EP0041257B1 (en) Process for preparing ferromagnetic particles comprising metallic iron
JPS5877504A (ja) メタル磁性粉の製法
JPH0368923B2 (ja)
KR960002626B1 (ko) 판상 바륨페라이트 미분말의 제조방법
JPS6021307A (ja) 強磁性金属粉末の製造方法
JPS62241827A (ja) 磁気記録用強磁性微粉末の製造方法
JPS5877505A (ja) メタル磁性粉の製造方法
JPS5931004A (ja) 金属磁性粉末の製造方法
JPS5919169B2 (ja) 金属磁性粉末の製造方法
JPS5919168B2 (ja) 金属磁性粉末の製造方法
JPH02175806A (ja) 磁気記録用金属磁性粉末の製造方法
JPS6122604A (ja) 磁性金属粉末およびその製造方法
JPS5931003A (ja) 金属磁性粉末およびその製造方法
JP2958370B2 (ja) 複合フェライト磁性粉の製造方法
JPS62219902A (ja) 金属磁性粉末の製造方法
JPWO2004017336A1 (ja) 強磁性微粒子発熱体の製造方法
JPH07223822A (ja) 針状α−酸化第二鉄及びその製造方法
JPS59128293A (ja) α−オキシ水酸化鉄針状結晶の製造法
JPS58110605A (ja) メタル磁性粉の製造方法
JPS58151333A (ja) 針状晶酸化鉄粒子粉末の製造法
JPH0553843B2 (ja)
JPH03257105A (ja) 金属磁性粉末の製造方法