JPS5876930A - キヤラクタ入力方法 - Google Patents
キヤラクタ入力方法Info
- Publication number
- JPS5876930A JPS5876930A JP56175105A JP17510581A JPS5876930A JP S5876930 A JPS5876930 A JP S5876930A JP 56175105 A JP56175105 A JP 56175105A JP 17510581 A JP17510581 A JP 17510581A JP S5876930 A JPS5876930 A JP S5876930A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character
- key
- cursor
- display
- characters
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0489—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はキー操作により表示キャラクタ(例えば、文字
、数字、記号等)の中から任意の1キヤラクタを選択し
、入力するキャラクタ入力方法に関する。
、数字、記号等)の中から任意の1キヤラクタを選択し
、入力するキャラクタ入力方法に関する。
従来の文字入力装置では、一般的には入力しようとする
文字の数だけキーを用意する必要があり、煩雑で、かつ
、入力できる文字の種類、数にも自ら制限が加えられて
いた。また、キー数を減らすためファンクションキー等
による処理方法も・考えられているが、煩雑さを増すだ
けで上記の如き欠点を根本的に解決するものではなかっ
た。
文字の数だけキーを用意する必要があり、煩雑で、かつ
、入力できる文字の種類、数にも自ら制限が加えられて
いた。また、キー数を減らすためファンクションキー等
による処理方法も・考えられているが、煩雑さを増すだ
けで上記の如き欠点を根本的に解決するものではなかっ
た。
本発明は上記従来の諸欠点を除去するためになされたも
ので、特に予め定められた順序に所定数分のキャラクタ
列を切換えて呼出し、例えば仮想的に二次元配置し、キ
ー操作によシその中から任意の一行を表示させ、またそ
の中から任意の1キヤラクタを選択入力させる事により
、キー数の大巾な減少、操作性の向上、及び入力キャラ
クタの種類、数の自由度の向上を計ることができるキャ
ラクタ入力方法を提供するものである。
ので、特に予め定められた順序に所定数分のキャラクタ
列を切換えて呼出し、例えば仮想的に二次元配置し、キ
ー操作によシその中から任意の一行を表示させ、またそ
の中から任意の1キヤラクタを選択入力させる事により
、キー数の大巾な減少、操作性の向上、及び入力キャラ
クタの種類、数の自由度の向上を計ることができるキャ
ラクタ入力方法を提供するものである。
とくに本発明は例えば電子式翻訳機、ワードプロセッサ
、パーソナルコンピュータ、電子式タイプライタ等の情
報処理装置に採択して好適なものである。
、パーソナルコンピュータ、電子式タイプライタ等の情
報処理装置に採択して好適なものである。
以下本発明の一実施例を図面に従って詳しく説明する。
第1図は、本発明の一実施例であるプログラム付電子式
卓上計算機のシステム構成を示すブロック図である。
卓上計算機のシステム構成を示すブロック図である。
図において、1はCPU(中央処理装置)、2はROM
(読み出し専用メモリ)、3はRA M(読み出し/書
、き込みメモリ)、4はキャラクタジェネレータ、5は
キー、6は表示メモ−り及びバッフ7.7は表示体であ
る。CPUIはROM2に予め書き込まれた手順に従っ
て、キーを読み込んだり、表示体7に於て表示させるデ
ータを表示メモリ及びバッフ76に書き込んだり、必要
によってはキー人力された内容をRAM8に書き込んだ
り、或いはRAM8の内容を表示体7に於て表示させた
りする。Aはアドレスバス、Dはデータバス、−は読み
出し書き込み信号である。ROM2には、キーの読み込
みや表示を行うだめの手順(モニタ)や、RAM8に書
き込まれたプログラムに従ってCPU tを動作させる
ための手順(インタプリタ)が予め書き込まれである。
(読み出し専用メモリ)、3はRA M(読み出し/書
、き込みメモリ)、4はキャラクタジェネレータ、5は
キー、6は表示メモ−り及びバッフ7.7は表示体であ
る。CPUIはROM2に予め書き込まれた手順に従っ
て、キーを読み込んだり、表示体7に於て表示させるデ
ータを表示メモリ及びバッフ76に書き込んだり、必要
によってはキー人力された内容をRAM8に書き込んだ
り、或いはRAM8の内容を表示体7に於て表示させた
りする。Aはアドレスバス、Dはデータバス、−は読み
出し書き込み信号である。ROM2には、キーの読み込
みや表示を行うだめの手順(モニタ)や、RAM8に書
き込まれたプログラムに従ってCPU tを動作させる
ための手順(インタプリタ)が予め書き込まれである。
RAM8は、プログラムやデータを記憶する領域である
。キャラクタジェネレータ仕り、文字等のキャラクタ・
−ドを表示すべきデらのストローブ信号Sと、キー信号
にのマトリクスになっている。表示メモリ及びバッフy
6Iri、表示体7に於て表示されるデータが書き込ま
れると、表示体7に合った信号に変換して出方する。
。キャラクタジェネレータ仕り、文字等のキャラクタ・
−ドを表示すべきデらのストローブ信号Sと、キー信号
にのマトリクスになっている。表示メモリ及びバッフy
6Iri、表示体7に於て表示されるデータが書き込ま
れると、表示体7に合った信号に変換して出方する。
この表示メモリ及びバッフ76は、表示専用ICで構成
されておシ、表示体7に於て表示させるべきデータが書
き込まれると、以後は、CPU1に於ける動作にかかわ
りなく表示体7に表示信号を出力し続ける構成となって
いる。今、入力キャラクタとして、アルファベット26
文字の場合を想定して実施例により説明する。
されておシ、表示体7に於て表示させるべきデータが書
き込まれると、以後は、CPU1に於ける動作にかかわ
りなく表示体7に表示信号を出力し続ける構成となって
いる。今、入力キャラクタとして、アルファベット26
文字の場合を想定して実施例により説明する。
1M2図にその実施例のキー配置と表示部を示す。
図に於て、8は表示部であり、9〜18は本発明に係る
入カキ−である。9〜12のキーにより、任意の一文字
が選択され、18のキーにより、入力される。
入カキ−である。9〜12のキーにより、任意の一文字
が選択され、18のキーにより、入力される。
今、任意の一文字を選択する方法として、文字の下にカ
ーソルを表示させる方法を例にとって説明敬加える。
ーソルを表示させる方法を例にとって説明敬加える。
まず、第2図に示すように、文字Aの下にカーソルがあ
った場合、11のミーを押すと、カーソルが1つ右に移
動し、第8図のように文字Bの下にくる。また引き続き
12のキーを押すと、表示全体が一段(所定数分の一態
様)ずれて第4図のように文字にの下にカーソルが来る
。続いて、9のキーを押すと表示は第8図の状態に・も
どる○このようにして仮想的に二次元配列された文字行
列から任意の一文字を選択することができる。文字を選
択した後、13のINキーでその文字を入力することに
よりメモリに格納される。
った場合、11のミーを押すと、カーソルが1つ右に移
動し、第8図のように文字Bの下にくる。また引き続き
12のキーを押すと、表示全体が一段(所定数分の一態
様)ずれて第4図のように文字にの下にカーソルが来る
。続いて、9のキーを押すと表示は第8図の状態に・も
どる○このようにして仮想的に二次元配列された文字行
列から任意の一文字を選択することができる。文字を選
択した後、13のINキーでその文字を入力することに
よりメモリに格納される。
第5図は本発明によるキャラクタ入力方法の動作の流れ
を詳述した一例のフローチャートであり、この図を参照
して動作を説明する。
を詳述した一例のフローチャートであり、この図を参照
して動作を説明する。
まず、S、は9〜13のキー人力待ち状態にあり、いず
れかのキーか入力されるとS2〜S6でキー人力の分類
が行われる。87〜51Gにおいては、カーソルポイン
タPの値を規制してカーソルが文字行列外に出ないよう
にしている。こ\で、Lは文字行列の打製素数であり、
MAXは文字行列の全要素数である。S15〜S14で
は入力されたキーに従い、カーソルを移動させている、
っS15〜S1.では移動したカーソル位置に従い、表
示すべき行を選定し、S、8で表示している。こ\で、
CH(lek)は文字行列CH(i、j)のl≦j≦L
の全要素を意味し、CU(j)は左からj番目の表示文
字の下にカーソルが付加されることを意味している。ま
た、18のINキーが押され、S2から819に進んだ
場合は入力用バッフIBに現在カーソルが表示されてい
る。i行j列の文字cH(t、j)が記憶され、S2o
でそのバッフIBの内容が一時表示された後、S18で
INキーが押される前の表示にもどしている0 以上説労した様に本発明のキャラクタ入力方法によれば
、僅かなキー数によりほとんど機構的な制約を受けるこ
となしに任意の文字等のキャラクタ入力が可能となり、
汎用性が向上し、コストの低下となる。
れかのキーか入力されるとS2〜S6でキー人力の分類
が行われる。87〜51Gにおいては、カーソルポイン
タPの値を規制してカーソルが文字行列外に出ないよう
にしている。こ\で、Lは文字行列の打製素数であり、
MAXは文字行列の全要素数である。S15〜S14で
は入力されたキーに従い、カーソルを移動させている、
っS15〜S1.では移動したカーソル位置に従い、表
示すべき行を選定し、S、8で表示している。こ\で、
CH(lek)は文字行列CH(i、j)のl≦j≦L
の全要素を意味し、CU(j)は左からj番目の表示文
字の下にカーソルが付加されることを意味している。ま
た、18のINキーが押され、S2から819に進んだ
場合は入力用バッフIBに現在カーソルが表示されてい
る。i行j列の文字cH(t、j)が記憶され、S2o
でそのバッフIBの内容が一時表示された後、S18で
INキーが押される前の表示にもどしている0 以上説労した様に本発明のキャラクタ入力方法によれば
、僅かなキー数によりほとんど機構的な制約を受けるこ
となしに任意の文字等のキャラクタ入力が可能となり、
汎用性が向上し、コストの低下となる。
なお、表示桁数が少ない場合にはキャラPり列の切換の
一態様としてカーソルの左右移動に連動して表示全体を
左右にシフトすることにより多くの種類のキャラクタ入
力も可能となる。
一態様としてカーソルの左右移動に連動して表示全体を
左右にシフトすることにより多くの種類のキャラクタ入
力も可能となる。
また、表示桁数が十分あれば、入力用のキャラクタ行列
の表示と入力されたキャラクタの表示とを分けて表示さ
せてもよい。
の表示と入力されたキャラクタの表示とを分けて表示さ
せてもよい。
第1図は本発明のキャラクタ入力方法を用いた一実施例
のプログラム電子式卓上計算機のシステム構成を示すブ
ロック図、第2図は同機のキー配列と表示部の一例を示
す図、第8図及び第4図は表示部の表示状態を示す図、
第5図は本発明方法の動作の流れを詳述したフローチャ
ートである。 図中、l:cPU 2:ROM :3:RAM4:
キャラクタジェネレータ 5:キー 6:表示メモリ及
びバッファ 7:表示体 8:表示部9〜18:キャラ
クタ入力用キー 代理人 弁理士 福 士 愛 彦 第1図 第2図
のプログラム電子式卓上計算機のシステム構成を示すブ
ロック図、第2図は同機のキー配列と表示部の一例を示
す図、第8図及び第4図は表示部の表示状態を示す図、
第5図は本発明方法の動作の流れを詳述したフローチャ
ートである。 図中、l:cPU 2:ROM :3:RAM4:
キャラクタジェネレータ 5:キー 6:表示メモリ及
びバッファ 7:表示体 8:表示部9〜18:キャラ
クタ入力用キー 代理人 弁理士 福 士 愛 彦 第1図 第2図
Claims (1)
- l キャラ、フタを表示できる表示装置と、キー人力装
置を有する情報処理装置において、予め定められた順序
に所定数分のキャラクタ列を切換えて呼び出す手段と、
該呼び出されたキャラクタ列の中から所望の1キヤラク
タを選択指定する手段とを備え、キー操作により表示キ
ャラクタの中から任意の1キヤラクタを選択し、入力す
ることを特徴とするキャラクタ入力方法−1
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56175105A JPS5876930A (ja) | 1981-10-30 | 1981-10-30 | キヤラクタ入力方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56175105A JPS5876930A (ja) | 1981-10-30 | 1981-10-30 | キヤラクタ入力方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5876930A true JPS5876930A (ja) | 1983-05-10 |
Family
ID=15990341
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56175105A Pending JPS5876930A (ja) | 1981-10-30 | 1981-10-30 | キヤラクタ入力方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5876930A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6068420A (ja) * | 1983-07-30 | 1985-04-19 | Murata Giken Kk | 文字デ−タの入力装置 |
JPH01155759A (ja) * | 1987-12-11 | 1989-06-19 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 文字入力方式 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5552142A (en) * | 1978-10-06 | 1980-04-16 | Ricoh Co Ltd | Input system for home computer |
-
1981
- 1981-10-30 JP JP56175105A patent/JPS5876930A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5552142A (en) * | 1978-10-06 | 1980-04-16 | Ricoh Co Ltd | Input system for home computer |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6068420A (ja) * | 1983-07-30 | 1985-04-19 | Murata Giken Kk | 文字デ−タの入力装置 |
JPH01155759A (ja) * | 1987-12-11 | 1989-06-19 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 文字入力方式 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61234465A (ja) | 言語文字の選択方法およびその再生方法 | |
US4551818A (en) | Electronic apparatus for translating one language into another | |
JPS5876930A (ja) | キヤラクタ入力方法 | |
JPS6282457A (ja) | 日本語ワ−ドプロセツサ−の外来語入力方法及びその装置 | |
JPH0715695B2 (ja) | 翻訳装置 | |
JPS5917452B2 (ja) | 漢字入力装置 | |
JP3215456B2 (ja) | 日本語入力装置 | |
JPS5887623A (ja) | 文字処理装置 | |
JP2786260B2 (ja) | かな漢字変換装置 | |
JP2603269B2 (ja) | 文字処理装置 | |
JP2575650B2 (ja) | かな漢字変換装置 | |
JP2944666B2 (ja) | 文字処理装置 | |
JPH01230093A (ja) | 文字表示方法 | |
JPH0459656B2 (ja) | ||
JPS59161723A (ja) | 文字処理装置 | |
JPS6083122A (ja) | 文字処理装置 | |
JPH065530B2 (ja) | かな漢字変換装置 | |
JPS58112163A (ja) | 文字処理方法 | |
JPS6376055A (ja) | 文書作成装置における原語訳語表示方式 | |
JPH0556533B2 (ja) | ||
JPS5962942A (ja) | 文書入力装置 | |
JPH031273A (ja) | 操作自習機能を有する文字処理装置 | |
JPS62135963A (ja) | 電子機器 | |
JPH07111716B2 (ja) | 電訳機 | |
JPH04290157A (ja) | 文書処理装置 |