JPS5875968A - ファクシミリ受信装置 - Google Patents

ファクシミリ受信装置

Info

Publication number
JPS5875968A
JPS5875968A JP56175213A JP17521381A JPS5875968A JP S5875968 A JPS5875968 A JP S5875968A JP 56175213 A JP56175213 A JP 56175213A JP 17521381 A JP17521381 A JP 17521381A JP S5875968 A JPS5875968 A JP S5875968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
power
contact
capacitor
make
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56175213A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Hozumi
穂積 安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP56175213A priority Critical patent/JPS5875968A/ja
Publication of JPS5875968A publication Critical patent/JPS5875968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は時期時の電力消費を小さくすることを図ったフ
ァクシミリ受信装置に関するものである、従来のファク
シミリ受信装置では、時期時には時期用の電源を使用し
ていたので待期中でも電力を消費する問題を有していた
本発明はこのような問題を解決したものであって、ファ
クシミリ送信装置からの呼出信号によって電源を自動的
に投入し、ファクシミリ通信が終了したときに自動的に
その電源を遮断するようにしたファクシミリ受信装置を
提供することを目的とする。
以下、本発明をその実施例にもとすいて詳細に説明する
図面は本発明の実施例であって、1,1′は電話回線へ
の接続端子、2.2’、2“ 2 /#はそれぞれダイ
オード、3は平滑用のコンデンサ、4はメーク接点5を
有するリレー、6.efは電源入力端子7は1次側コイ
ル8および2次側コイル9を有する電源トランス、1o
は2次側コイル9の出力を整流するダイオードブリッジ
、11は平滑用のコンデンサ、12はメーク接点13を
有するリレーである。14はファクシミリ受信回路(図
示せず)からの通信終了信号により動作するメーク接点
、16は電源トランス7の2次側コイル、16は2次I
11コイル16の出力を整流するダイオードブリソジ、
17は平滑用のコンデンサ、18はダイオード、19は
大容量コンデンサ、20メ一ク接点21を有するリレー
、22はリレー20のトランスファ接点、23は抵抗で
あるっ 次にこの実施例の動作について説明する。電話回線接続
端子1,1′間に、電話交換機より呼出信号の16 H
zの断続信号が到来すると、ダイオード2 、2’、 
2“、2″およびコンデンサ3より成る整流回路により
整流および平滑され、リレー4を動作させる。リレー4
のメーク接点5がメークして、電源入力端子6,6′か
ら電源トランス7の1次コイル8への回路を閉じて電源
投入の状態になる。電源トランス7の2次コイル9に生
じる出力をダイオードブリッジ10とコンデンサ11に
より整流平滑し、リレー12を動作させ、接点13が閉
じる。すると電源の1次側回路がホールド状態になり、
電話交換機からの呼出信号が無くなっ1 でも、電源の投入状態を保持し、受信用電源の供給が保
持される。
次に通信が終了したとき、図示してない受信回路の終了
信号により接点14が閉じると、電源トランス7の2次
コイル15の出力をダイオードブリッジ16とコンデン
サ17によって整流平滑され、ダイオード18全通して
コンデンサ19に充電されていた電気が、リレー20に
流れリレー20のメーク接点21をメークする1 した
がって、受信回路の終了信号が無くなっても、リレー2
oは保持される。
丑だリレー20がメークすると、そのトランスファ接点
22がメーク側に切換わるので、リレー12はブレーク
し、その接点13がブレークするので、電源トランス7
の1次側回路が遮断状態となり、全ての電源の2次側出
力も無くなる。壕だリレー20の動作によりトランスフ
ァ接点22がメーク側に切換わると、電源が切’rする
と同時(K、2次コイル9の整流回路のダイオードブリ
ッジ10の出力側端子とコンデンサ11の両端を低抵抗
23を介して短絡するので、コンデンサ11両端の電圧
は急速に降下する。一方、電源が遮断された場合でも、
2次側コイル15の出力をダイオードブリッジ16とコ
ンデンサ17で整流した電源は、コンデンサ17の容量
が負荷回路に消費される電流が少ないのに、他の回路に
比較して大きくしてあり、さらにダイオード18を通し
て大容量コンデンサ19の両端電圧は他の回路に比し最
も緩慢に降下する。このためリレー2oはリレー12の
電源に接続されたコンデンサ11の電圧が迅速に降下し
てリレー12の感動電圧より充分低くなるまで保持され
るため、やがてコンデンサ19の両端電圧が低下してリ
レー20が復旧し、その接点22が復旧してブレーク側
に接続しても、リレー12が動作することは出来ず、電
源1次側の接点13も開放されたま\になる。この結果
電源は遮断状態が続き、次に電話交換機から呼出信号が
到来するまで、電源遮断の状態が続く。
さらに再び呼出信号が到来すれば前述の動作を繰返えし
行うことになる。
以上の説明から明らかなように本発明によれげ呼出信号
の到来により電源が投入されるので、通信中以外の時期
中には全く電力を消費することがない、したがって、時
期用の電源も必要としないし、また時期中はファクシミ
リ受信機に電源が投入されていないので安全面からも極
めて有効である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例によるファクシミリ受信装置の
結線図である。 1.1′・・・・・・接続端子、2,2“、 2”・・
・・・・ダイ、t−)”、3−・・・・・コンデンサ、
4・・・−・・リレー、6・・・・・・メーク接点、7
・・・・・・電源トランス、8・・・・・・1次巻線、
9・・・・・・2次巻線、1o・・・・・・ダイオード
ブリッジ、11・・・・・・コンデンサ、12・・・・
・・リレー、13・・・・・・メーク接点、15・・・
・・2次巻線、16・・・・・・ダイオードブリッジ、
17・・・・−コンデンサ、18・#・・■ダイオード
、19・・・・・・コンデンサ、20−・・・・・リレ
ー、21・・・・・メーク接点、22・・・・・・トラ
ンスファ接点。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 整流器を介して電話回線に接続する第1のリレーと、そ
    の接点により電源入力が開閉される電源トランスと、電
    源トランス2次側出力により動作する第2のリレーと、
    この第2のリレーの接点によって電源入力を保持する保
    持回路と、上記電源トランスの2次側巻線の出力により
    第3のリレーを動作させる回路と、この第3のリレーの
    接点によって上記第2のリレーの接点を解除する回路と
    を具備することを特徴とするファクシミリ受信装置っ
JP56175213A 1981-10-30 1981-10-30 ファクシミリ受信装置 Pending JPS5875968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56175213A JPS5875968A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 ファクシミリ受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56175213A JPS5875968A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 ファクシミリ受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5875968A true JPS5875968A (ja) 1983-05-07

Family

ID=15992267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56175213A Pending JPS5875968A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 ファクシミリ受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5875968A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0551217B2 (ja) * 1986-03-20 1993-08-02 Fujitsu Ltd
GB2350744A (en) * 1999-06-04 2000-12-06 Kim Hyung Kwang Power saving in a facsimile apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0551217B2 (ja) * 1986-03-20 1993-08-02 Fujitsu Ltd
GB2350744A (en) * 1999-06-04 2000-12-06 Kim Hyung Kwang Power saving in a facsimile apparatus
GB2350744B (en) * 1999-06-04 2001-06-27 Kim Hyung Kwang Power saving device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5875968A (ja) ファクシミリ受信装置
JPH01276988A (ja) 構内電話交換機
JPS6326577B2 (ja)
CN101686291B (zh) 传真机节能启动方法及装置
JPS6251361A (ja) モデム付き電話装置
JPH0641415Y2 (ja) テレメータシステムの局線回路
JPH0595463A (ja) 電源自動投入式フアクシミリ装置
JP3397500B2 (ja) ファクシミリ装置
JP4045520B2 (ja) 着信ベル信号印加制御回路
JPS63184463A (ja) フアクシミリ装置
JPS63266956A (ja) 通信端末装置
EP1328111B1 (en) Power switch device utilizing phone loop signals to control supply of electrical power to a telephony instrument
JPH0461542A (ja) 端末網制御装置
JP2003088111A (ja) 消費電力低減回路
JP2005261148A (ja) 消費電力低減回路及び消費電力低減方法
JPS62241493A (ja) ル−プ検出回路
JP2544469B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS6019330A (ja) 無線電話装置
JP2004349920A (ja) 端末網制御装置
JP2003219055A (ja) 網終端装置およびその電力削減方法
JPH04360450A (ja) 網制御装置
JP2001186278A (ja) 端末網制御装置
JPS63110855A (ja) 呼出信号送出回路
JPH06350752A (ja) 給電装置
JP2001045167A (ja) 網制御装置