JPS587547A - 赤外線水分計 - Google Patents

赤外線水分計

Info

Publication number
JPS587547A
JPS587547A JP10584081A JP10584081A JPS587547A JP S587547 A JPS587547 A JP S587547A JP 10584081 A JP10584081 A JP 10584081A JP 10584081 A JP10584081 A JP 10584081A JP S587547 A JPS587547 A JP S587547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
ratio
moisture
measured
wavelength band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10584081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6161623B2 (ja
Inventor
Toshihiko Ide
敏彦 井手
Isao Hishikari
功 菱刈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chino Corp
Original Assignee
Chino Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chino Works Ltd filed Critical Chino Works Ltd
Priority to JP10584081A priority Critical patent/JPS587547A/ja
Publication of JPS587547A publication Critical patent/JPS587547A/ja
Publication of JPS6161623B2 publication Critical patent/JPS6161623B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/314Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry with comparison of measurements at specific and non-specific wavelengths

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、赤外線を利用して被測定対象の水分率を測
定する赤外線水分針に関するものである。
従来、赤外線を利用して被測定対象の水分率を測定する
には、水分の吸収波長帯における被測定対象から0反射
光ないし透過光の測定信号aと。
水分の非吸収波長帯における反射光ないし透過光の比較
信号Rとの比率信号a/Rから被測定対象の水分率を求
める2色赤外線水分針が知られている。しかしながら、
このような2色方式で杜9紙中木材チップ等の被測定対
象物の品種が変化すると出力特性が変化してしまうこと
が知られている。
この原因の1つとして、地合が変化する丸め。
分光特性が変化し、出力特性が変化するえめであると考
えられる。この影響を取)除くため、第1図で禾すよう
に、水分の吸収波長帯における徴収波長11の被測定対
−からの透過光ないし反射光の第1の信号(測定信号)
aと、水分の吸収波長帯の両側の比較波長IIKおける
2つの波長at 、 1mの被一定対象からの透過光な
いし反射光の第2.第3の信号(比較信号)丸、幻とO
和R1+110比−信号2 g、atl+R1)を演算
して、被測定対象の水分率を測定する3色方式が知られ
ている。つま)。
第211で示すように、地合の変化による分光特性の波
長依存性が直線的に変化する場合、嬉2.第30儒号a
、 R1−)r、R1−1−rとな〉、比率信号は。
となり、変化分子は除去できる。しかしながら。
第3図で示すように、地合の変化による分光特性の変化
が湾曲している場合、2′りの比較信号は。
R1−)−rs 、Rg−rlとな〕、比率信号は。
とな)、誤差分子1−rlが生じてしまう。
この発明の目的は2以上の点Kliみ、被測定対象の品
種の変化、地合の変化の影響を受けない赤外線水分針を
提供することである。
が変化しても、出力の波長依存性の湾曲の傾向は。
使用波長が狭い範囲内において、#tぼ同一と考えられ
る。そして、比較波長帯における第2.第3の信号の比
は2品種の特性を表わす代表値の1つである。従って、
第2.第3の信号の比率を用いて、出力信号の補正をす
ることKよって9品種が変化しても正しい水分値を得る
ことができる。
つまり、第1図から第3図を参照して、水分の両側の比
較波長帯における被測定対象からの透過光ないし反射光
の第2.第3の信号R1,R2の和信号R1十Rgとの
比率信号2 B/(R1十Rわを求め、この比率信号を
、第2.第3の信号R1,R3の比率信号R1/R2V
cて補正するようKすればよい。補正関数をf (R1
/R2)とすれば。
とな〉、補正関数fをあらかじめ実験等で求めておけば
、これを種別判別信号として補正が行なわれ9品種によ
らず常に正しい水分測定が可能となる。
次に補正の一例として1紙の場合について述べる。実験
によれば、水分を徴収する測定波長1!■1.955m
、比較波長11 m 1.8#、、1m−2,1mmと
し。
水分値が零のときの分光特性の波長依存性は、Il定波
長λ諺による第1の信号8を1とすれば第4gのようで
ありた。
このとき、第4図から求め九第2.第3の信号R1,R
gによる補正関数は。
であシ、第5図K 、 28AR1+R1)の8に対す
る出力特性と、比較波長における出力の比を用い九補正
式 の8I/c対する出力特性を示す。この第5図から分る
ように、補正式■を用いた出力信号は9品種の依存性は
除去塔れ2品種によらず常に正しい出力信号となる。
第6図は、この発明′を透過式の赤外着水分計に適用し
た一実施例を示す構成説明図である。1は投光用の光源
で1.この光源1の光は投光用レンズ2によ)被測定対
象5に投射されtその透過光または反射光は集光レンズ
4により回転セクタ5に設けられたそれぞれ透過波長λ
* 、 J! 、λ膠をもつフィルタ51,52.53
を介してPb8 、サーミスタゼロメータ等よシなる検
出素子6に入射される。この検出素子6の検出信号は増
幅器7によ)増幅され。
信号分離・整流器8において9回転セクタ5のフィルタ
51 、52 、53の波長よ!、λ3.λs、に対応
する信号R1、8、R1を回転セクタ5に設けられ九同
期信号発生器9の同期信号によ〉分離し、整流して*、
ts出す。この信号R1,8,Rgは、マイクロコンビ
、−(( りのような演算器10tよシ、■式あるい拡(1式の演
算を行い、出力端子11よシ水分橢定信号を取)出すこ
とができる。
第7図は反射式の赤外線水分針の一実施例を示し#I5
図と同一符号は同一構成要素を示し、光源1の光が集光
−レンズ2によ)WA転セクタ5のフイは凹面鏡M1に
よシ検出素子6に入射される。この検出素子6の出力信
号は増幅器7によ〉増幅され。
信号分離・整流器8よ)信号R1、# 、 R1が取)
出され、演算回路10′によ)(ト)式あるいは0式の
演算を行い、出力端子11よ)水分測定信号を取シ出す
ことができる。
以上述べたように、この発明は、水分の吸収波長帯にお
ける第1の信号と、水分の吸収波長帯の両側の波長帯に
おける第2.第3の信号の和との比率をと夛、更に、第
2.第3の信号の比率を。
被測定対象の種別判別信号として用い、補正するようK
した赤外線水分針である。
従って2紙等の被測定対象の品種が変化し、地(1−金
が変化したとしても常に正しい水分媚定信号が得られ2
紙の品種毎に補正をする必要はなく、大幅な工数低減が
図れる。4IK、多品種少量生産工1i!において、完
全く近い自動化が図れるので、常Km品質の製品が生産
でき、実用的効果はきわめて大きい。
【図面の簡単な説明】
$1111図、第2図、第3図、第4図、第5図は。 この発F!AK係る波長と出力の関係を示す説明図。 第6図、第7図は、この発明の一実施例を示す構成説明
図である。 1・・・光源、3・・・被測定対象、5・・・回転セク
タ。 51.52.53・・・フィルタ、6・・・検出素子、
8・・・信号・分離整流器、10・・・演算器 特許出願人 株式会社 千野製作所 第1面 ′lI、21!l 第オ図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 水分の吸収波長帯に測定波長帯を設け、この波長
    帯における被測定対象からの透過光ないし反射光を第1
    の信号とし、水分の吸収波長帯の両側に2つの比較波長
    帯を設け、この比較波長帯における被測定対象からの透
    過光ないし反射光を第2の信号および第3の信号とし、
    第2.第3の信号の和と第1の信号との比率信号を求め
    、この比率信号を、第2.第5の信号の比で補正して被
    測定対象の水分率を測定することを特徴とする赤外線水
    分針。
JP10584081A 1981-07-07 1981-07-07 赤外線水分計 Granted JPS587547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10584081A JPS587547A (ja) 1981-07-07 1981-07-07 赤外線水分計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10584081A JPS587547A (ja) 1981-07-07 1981-07-07 赤外線水分計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS587547A true JPS587547A (ja) 1983-01-17
JPS6161623B2 JPS6161623B2 (ja) 1986-12-26

Family

ID=14418214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10584081A Granted JPS587547A (ja) 1981-07-07 1981-07-07 赤外線水分計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587547A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62116235A (ja) * 1985-11-15 1987-05-27 Sekisui Chem Co Ltd 水分計
JPH0262937A (ja) * 1988-08-30 1990-03-02 Teijin Ltd 油剤付着量の監視方法
JPH02110347A (ja) * 1988-10-20 1990-04-23 Teijin Ltd 繊維の油剤付着量の測定方法
US5017787A (en) * 1988-11-04 1991-05-21 Japan Tobacco, Inc. Desk top type infrared radiation moisture measuring apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9891164B2 (en) * 2015-08-27 2018-02-13 Honeywell Limited Holmium oxide glasses as calibration standards for near infrared moisture sensors

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62116235A (ja) * 1985-11-15 1987-05-27 Sekisui Chem Co Ltd 水分計
JPH0262937A (ja) * 1988-08-30 1990-03-02 Teijin Ltd 油剤付着量の監視方法
JPH02110347A (ja) * 1988-10-20 1990-04-23 Teijin Ltd 繊維の油剤付着量の測定方法
US5017787A (en) * 1988-11-04 1991-05-21 Japan Tobacco, Inc. Desk top type infrared radiation moisture measuring apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6161623B2 (ja) 1986-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0348705U (ja)
JPS587547A (ja) 赤外線水分計
JPH03221843A (ja) 光による分析計
JPH0882598A (ja) 水分計
JPH03115838A (ja) 赤外線による水分測定方法
JPH04313007A (ja) 膜検査装置
JPH03120428A (ja) 分光光度計
JPH08136453A (ja) 水分計
JPH07243958A (ja) 粒度・水分測定装置
JPH08285767A (ja) 水分計
JPH08136452A (ja) 水分計
JPS59147229A (ja) 分光光度計
JPH0565013B2 (ja)
JPH08159965A (ja) 水分計
JPS6350703A (ja) 膜厚測定装置
JPH063364B2 (ja) 膜厚測定方法
JPH06288905A (ja) 水分計
JPH0882595A (ja) 水分計
JPH0531732B2 (ja)
JPH0634531A (ja) 赤外線水分計
JPH0882596A (ja) 水分計
JP3205084B2 (ja) コート材の膜厚測定方法および装置
JPH0348137A (ja) 水分測定装置
JPH0862131A (ja) 水分計
SU431126A1 (ru) Устройство для контроля непараллельностиграней стекла