JPH08285767A - 水分計 - Google Patents

水分計

Info

Publication number
JPH08285767A
JPH08285767A JP11383395A JP11383395A JPH08285767A JP H08285767 A JPH08285767 A JP H08285767A JP 11383395 A JP11383395 A JP 11383395A JP 11383395 A JP11383395 A JP 11383395A JP H08285767 A JPH08285767 A JP H08285767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
light
output
measuring means
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11383395A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Hishikari
功 菱刈
Katsuyuki Miyauchi
克之 宮内
Hiromichi Omiya
弘道 大宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chino Corp
Original Assignee
Chino Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chino Corp filed Critical Chino Corp
Priority to JP11383395A priority Critical patent/JPH08285767A/ja
Publication of JPH08285767A publication Critical patent/JPH08285767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】測定対象との距離の変化によらず正しい水分測
定を行う。 【構成】光ファイバ2の先端部20を介し水分の吸収波
長帯の光と水分の非吸収波長帯の光を測定対象3に投光
しその反射光または透過光を光ファイバ2で受光して検
出し両波長についての信号の比率を演算し水分に関する
出力を得る水分測定手段1と、前記測定対象3との距離
を検出するセンサ4と、このセンサの出力に基づいて前
記水分測定手段1の出力を補正して水分率を求める演算
手段4とを備えた水分計である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、赤外線を利用して被
測定対象の水分率を測定する水分計に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、赤外線を利用して水分率を測定す
るには、水分の吸収波長帯における被測定対象からの反
射光ないし透過光の測定信号と、水分の非吸収帯におけ
る反射光ないし透過光の1または2の比較信号との比率
信号から被測定対象の水分率を求める2色または3色赤
外線水分計が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、汚泥等
の測定対象では、例えば検出器と測定対象との距離が変
動すると、正しい測定を常時行うことが困難である問題
点があった。
【0004】この発明の目的は、以上の点に鑑み、測定
対象との距離等が変動しても、高精度の測定が可能な水
分計を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、水分の吸収
波長帯の光と水分の非吸収波長帯の光を測定対象に投光
しその反射光または透過光を受光して検出し更に両波長
についての信号の比率を演算し水分に関する出力を得る
水分検出手段と、前記測定対象についての距離を検出す
るセンサと、このセンサの出力に基づいて前記水分測定
手段の出力を補正して水分率を求める演算手段とを備え
るようにした水分計である。
【0006】
【実施例】図1は、この発明を反射式の赤外線水分計に
適用した一実施例を示す構成説明図である。図におい
て、1は水分測定手段で、水分の吸収波長帯の光と水分
の非吸収波長帯の光を光ファイバ2を介し先端部20か
らベルト上等を移動する汚泥等の測定対象3に投光す
る。この投光角度は、表面正反射誤差を除去するため測
定対象3の垂直方向から角度θ傾いた方向となってい
る。そして、測定対象2を透過または反射した光、この
例では反射光が再び光ファイバ2の先端部20で集光さ
れ、光ファイバ2を介し水分測定手段1の検出素子で検
出される。そして、この例では更に水分測定手段1は検
出した上記両波長についての信号の比率を演算し水分に
関する出力信号yを発生する。また、測定対象3からの
光を集光するための光ファイバ2の先端部20の近く
に、超音波等を利用して測定対象3との距離を測定する
センサ4が設けられ、水分測定手段1と測定対象3との
距離xを測定する。なお、このセンサ4は距離xの他
に、変動要素となる温度、湿度、粒度、材質等の性状を
検出するものでもよい。
【0007】そして、演算手段5において、センサ4の
出力Lに基づいて水分測定手段1の出力yを補正して水
分率Mを求める。例えば図2で示すように、あらかじめ
水分率Mと、水分測定手段1等による出力yとの検量線
を求めておく。この例では、センサ4の出力x1、x
2、x3についての3本の検量線L1、L2、L3が示
されている。そして、センサ4の出力の値xに対応した
検量線に基づいて、水分測定手段1の出力yを補正して
水分率Mを演算手段5で求める。また、センサ4の出力
の値x0に対応する検量線が作成されていない場合、例
えばx0がx1、x2の間で検量線L1、L2の間とす
れば、そのときの水分測定手段1の出力値y0に対応す
る検量線L1、L2についての水分値M1、M2を求
め、比例配分して水分率Mを求める。例えば、次式のよ
うになる。
【0008】 M=(M1−M2)・(x0−x2)/(x1−x2)+M2 (1) なお、この例では水分測定手段1で、上記両波長につい
ての信号の比率を演算し更に水分に関する出力を得てい
るが、水分測定手段1で上記両波長についての信号を出
力し、演算手段5で比率を演算し水分に関する出力を得
るようにし、補正してもよい。このとき、センサ4の出
力は、水分測定手段1に入力させてから演算手段5に入
力させてもよい。また、演算手段5の機能をすべて水分
測定手段1に含ませ、一体型としてもよい。この場合、
センサ4の出力は、水分測定手段1に入力されるとにな
る。
【0009】
【発明の効果】以上述べたように、この発明は、水分の
吸収波長帯の光と水分の非吸収波長帯の光を測定対象に
投光しその反射光または透過光を受光して検出し両波長
についての信号の比率を演算し水分に関する出力を得る
水分測定手段と、前記測定対象との距離を検出するセン
サと、このセンサの出力に基づいて前記水分測定手段の
出力を補正して水分率を求める演算手段とを備えるよう
にした水分計である。従って、測定対象の距離等が変化
したとしても、その距離変動の影響を自動的に除去し、
最適な検量線等により高精度の正しい水分測定信号が常
に得られる。特に汚泥を光ファイバで測定する場合、光
ファイバの測定設置位置を任意とすることができ、ま
た、その設置距離が様々に変動することにより測定する
光量の変化があったとしてもその影響による誤差を補正
することができ、オンライン水分測定をきわめて高精度
に実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す構成説明図である。
【図2】この発明の一実施例を示す動作説明図である。
【符号の説明】
1 水分測定手段 2 光ファイバ 3 測定対象 4 センサ 5 演算手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水分の吸収波長帯の光と水分の非吸収波長
    帯の光を測定対象に投光しその反射光または透過光を受
    光して検出し更に両波長についての信号の比率を演算し
    水分に関する出力を得る水分検出手段と、前記測定対象
    についての距離を検出するセンサと、このセンサの出力
    に基づいて前記水分測定手段の出力を補正して水分率を
    求める演算手段とを備えたことを特徴とする水分計。
  2. 【請求項2】前記測定対象が、汚泥であることを特徴と
    する請求項1記載の水分計。
  3. 【請求項3】前記水分測定手段は、光ファイバを介して
    光を投光および受光することを特徴とする請求項1また
    は請求項3記載の水分計。
JP11383395A 1995-04-14 1995-04-14 水分計 Pending JPH08285767A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11383395A JPH08285767A (ja) 1995-04-14 1995-04-14 水分計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11383395A JPH08285767A (ja) 1995-04-14 1995-04-14 水分計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08285767A true JPH08285767A (ja) 1996-11-01

Family

ID=14622195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11383395A Pending JPH08285767A (ja) 1995-04-14 1995-04-14 水分計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08285767A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11291895A (ja) * 1998-04-09 1999-10-26 Honda Motor Co Ltd ブレーキ液の沸点管理システム
JP2005214724A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Nippon Denshoku Kogyo Kk 色度測定方法
WO2017170975A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社 トプコン 分光曲線取得装置及びコンクリート測定装置及び分光曲線取得方法及びコンクリート測定方法
WO2018016835A1 (ko) * 2016-07-18 2018-01-25 주식회사 지파워 피부의 수분 감지 기능과 경피 수분 손실량 측정 기능을 이용한 피부 접촉형 관리장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11291895A (ja) * 1998-04-09 1999-10-26 Honda Motor Co Ltd ブレーキ液の沸点管理システム
JP2005214724A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Nippon Denshoku Kogyo Kk 色度測定方法
WO2017170975A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社 トプコン 分光曲線取得装置及びコンクリート測定装置及び分光曲線取得方法及びコンクリート測定方法
JP2017181407A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社トプコン 分光曲線取得装置及びコンクリート測定装置及び分光曲線取得方法及びコンクリート測定方法
WO2018016835A1 (ko) * 2016-07-18 2018-01-25 주식회사 지파워 피부의 수분 감지 기능과 경피 수분 손실량 측정 기능을 이용한 피부 접촉형 관리장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5396510A (en) Laser sensor capable of measuring distance, velocity, and acceleration
JPS6465460A (en) Space filter type speed measuring instrument
EP0168182B1 (en) Optical measurement apparatus
JPH08285767A (ja) 水分計
JPS6223264B2 (ja)
JP3940327B2 (ja) 金属板の厚さ計測方法
JPH11230716A (ja) 光波変位量測定装置
JP3529516B2 (ja) 光学的測定装置
US4764018A (en) Apparatus for measuring water content
JPH04313007A (ja) 膜検査装置
JPH07243958A (ja) 粒度・水分測定装置
JPH01235834A (ja) レーザ方式ガスセンサにおける信号処理方式
JPS5972047A (ja) 粉体の水分測定方法
JPS587547A (ja) 赤外線水分計
JPH0729445Y2 (ja) 透明物体厚さ測定装置
JPH02272310A (ja) 回転角度測定装置
JPS5842946Y2 (ja) 可動材料の速度および/あるいは長さを測定するための装置
JP3439521B2 (ja) 光電センサ
JPH04313005A (ja) 膜厚測定装置
JPH06307816A (ja) 非接触板幅測定装置
JP3205084B2 (ja) コート材の膜厚測定方法および装置
JPH06300645A (ja) 温度測定装置
JPS6370131A (ja) 光フアイバ形温度分布計測装置
JPH04160348A (ja) 赤外線水分測定装置
JPH029682B2 (ja)