JPS5874758A - 防汚塗料 - Google Patents

防汚塗料

Info

Publication number
JPS5874758A
JPS5874758A JP17206381A JP17206381A JPS5874758A JP S5874758 A JPS5874758 A JP S5874758A JP 17206381 A JP17206381 A JP 17206381A JP 17206381 A JP17206381 A JP 17206381A JP S5874758 A JPS5874758 A JP S5874758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
antifouling
water
glycol
soluble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17206381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0120664B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Goto
後藤 義隆
Eiichi Yamada
栄一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
NOF Corp
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOF Corp, Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical NOF Corp
Priority to JP17206381A priority Critical patent/JPS5874758A/ja
Publication of JPS5874758A publication Critical patent/JPS5874758A/ja
Publication of JPH0120664B2 publication Critical patent/JPH0120664B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、微水溶性の海中防汚塗料Kllするものであ
)、さらに詳しくは、水溶性の重合体ブーツタと難水溶
性の重合体ブーツタとが、適当な開会で倉まれているこ
とによ)適度な水溶性を有するプルツタ共重合体をビヒ
クルとして用いた防汚塗料に関するものである。
船舶や橋梁、海上タンク勢の海中構造物や養殖網、定置
網などの海中投入部分には、フジッボ。
セルプラ、カキ、6ホヤ、フサコケムシ、アオサ、”ア
オノリなど多数の海中生物が付着し、構造物体の腐食や
船舶航行速度の低下、網目閉塞のための潮通し不良によ
る魚類の大量致死などの大きな被害を発生するため、i
般に防汚塗料を用いた防止方法が行われている。しかし
ながら従来の防汚塗料紘防汚期間が短かくて僅かに12
〜16ケ月に過ぎず、止むなく再々の塗シ替えを必要と
するため長期防汚性を有する防汚11i料が要望されて
いた。
防汚塗料は、防汚作用を発揮するに至る機構のうえから
大略2種類に分類されている。
一つは不溶マトリックス蓋と呼ばれるものであ如、海水
に不溶である塩化ビニル、塩化ゴム、スチレン−ブタジ
ェンなどの樹脂と海水に溶解するりジンなどの樹脂とよ
如なシ、ビヒクルとなるこれらの樹脂分がいわゆるマト
リックスを形成している。
この不溶マトリックス蓋の防汚mmが海中に浸漬される
と、海中にロジンが溶解するとともにマトリックス中に
分散してい為防汚剤が溶出して。
塗膜近傍の海中防汚剤濃度を海中生物の致死濃度以上に
保ち防汚目的を達成すゐものである。
この不溶マトリックス臘では、防汚剤の海水への初期溶
出速度は大きいが、海中に数ケ月浸漬された塗膜の切断
面をstigi観察および分析して見ると、塗膜の上層
部では不溶性樹脂O与が残)。
下層部では不溶性樹脂、Uジン、防汚剤が含まれて浸漬
前の健全な状態と同様であることが見られる。こO様な
状態になると、上層部Oマトリックス中の不溶性樹脂残
渣のためロジンおよび防汚剤のfII簿が妨げられ、防
汚剤の溶出適度が徐々に低下し、浸漬後12〜16ケ月
を経過すると、下層部に十分防汚剤が残っているに%か
かわらず防汚剤の溶出適度が低下して溶出が不十分とな
き、海中生物O致死濃度以上と1*て生物が付着し始め
長期防汚が不可能となる。
他方は溶解マトリックス蓋と呼ばれるもので参り、海水
KIN解する樹脂をビヒクルとして!トリ、クスを形成
しておシ、マトリックスが海水に溶等すると、マトリッ
クス中に分散している防汚剤が溶出して、塗膜近傍の海
中防汚剤濃度を海中生物の致死濃度以上に保つことによ
り防汚目的を達成するものである。
との濤#−v)す、クス型ではロジン、脂肪酸などがマ
トリックスになっているが、これらは海水に対する溶解
適度が大事〈、塗膜の消耗が激しい丸め長期間にわたる
防汚が出来ない欠点があル。
11九マトνツクスが低分子である処から、塗膜の強J
llが小さく脆く、厚塗シが困難である等の欠陥を有し
ている。しかし、そのamが充分な強度を持ち、かつ海
水に適度に溶解し、厚塗シが可能であるならば溶解マト
リックス製が最も望ましい防汚塗料と言う事ができる。
この様な意図から発明されたものとして%’A昭40−
11421号、特公昭44−9579号。
*5に昭51−12049号の防汚塗料がある。
これらの発明は OR’ 111 鶴8,0− C−C= CUR’ で表わ畜れる有機錫化金物単量体を単独重合し九重金体
、あるいは他の不飽和化合物と共重合した重金体がマト
リックスと′1)、海水に接触すると加水分解反応を生
じ、防汚剤である有機錫化合物とカルボニル基を含む重
金体に分かれ、ζO重合体が海水Kil解するため溶解
マトリックスとなるものである。
しかしこの有機錫化合物重金体は、不飽和晶を持った有
機錫化金物の金成が難しいこと、静置安定性が悪く増粘
する傾向が有ること、加水分解によ)II屡する丸め海
水C・PjlK敏感で海域によ〉湊出遮度が異なること
などの実用上の難点があり九。
そこで、加水分解機構を採らすにマトリックスの重合体
に水溶性を持九せる方法として9重合体中に親水基を導
入することが考えられているが。
tfe十分濃足できるものではなく、さらに優れ九重食
体の一発が望まれている。
本発明者らは鋭意研究した結果、上記の欠点を有しない
溶解マトリックス型防汚塗料のビヒクルとなる重合体を
得ることに成功した。
すなわち1本発明は、水溶性の重合体ブロックと、S水
溶性の重合体プロ、りとからなるブロック共重合体をビ
ヒクルとして含有することをIl!i徴とする防汚塗料
を提供するものである。
このようなブロック員重合体とすることにより水溶性の
重合体ブロックと離水溶性の重合体ブロックとの適度な
割合を選ぶととKより、溶解マトリックス鳳防汚塗料の
ビヒクルとして最適な水溶性を得ることができる。を丸
缶ブロックの割合は任意に蜜えることが可能で、そのこ
とによシ水溶性の重金を調整でき、また通常の反応で共
重合しない2種04ツマ−でもブロック共重合体にする
ととKよ)容易に共重合体を得ることかで龜る。
本発明に用いる水溶性の重合体ブロックを形成する不飽
和単量体としては、一般式 で示される不飽和単量体があり、たとえば、2−メトキ
シエチルアリルエーテル、2−エトキシエチルアリルエ
ーテル、2−アセトキシエチルアリルエーテル、グロビ
オキシジエチレングリコールアリルエーテル、メトキシ
プロピレン−ジエチレン−グリコールアリルエーテル、
アセトキシナト2エチレングリコール了りルエーテル、
メトキシジエチレングリコールクロチルエーテル、エト
キシジエチレングリコールクロチルエーテル、アセピレ
ングリコールアクリレート、メトキシトリエチレングリ
プールアクリレート、メトキシトリエチレングリプール
アクリレート、2−アセトキV ! f kアクリレー
ト、アセトキシジエチレングリコールアクリレート、ア
セトキシトリエチレングリコールアクリレート、アセト
命シテトラエチレンダリコールアクリレート、2−メト
中シエチルメタタリレート、メト中シジエチレングリコ
ールメタクリレート、アセトキシトリエチレングリコー
ルアクリレート、アセトキシトリエチレングリコールア
クリレート、2−メト中ジエチルクロトネート、アセト
キシテトラエチレングリコールクロトネート、メト中シ
ジエチレングリコールシンナメート、アセトキシトリエ
チレンダリコールシンナメート、エト命シジエチレング
リコールメタクリレート、グロビオキシジエチレングリ
ーールメタクリレート、ペンゾイルオ命シジエチレング
リコールメタクリレート、ステアーイルオ命シジエチレ
ングリコールメタクリレート、メト命シジハ話少ロビレ
ングリコールメタタリレート、メト中シジ(フェニル)
エテレ/ダリコールメタクリレート、ペンゾイルオ中シ
シリエチレングリコールメタクリレート、ア七ト中シジ
エチレングリコールプロビレ/グリコールエーテルメタ
クリレ−) e シ(z−メトキシエチル)マレ−)、
シ(メトキシジエチレングリコール)マレート、ジ(メ
トキシトリエチレングリコール)マレート、ジ(メトキ
シナト2エチレングリコール)マレート、 ジ(2−ア
セトキシエチル)マレート。
ジ(アセトキシジエチレングリコール)マレート。
シ(アセトキシトリエチレングリコール)マレート、ジ
(アセトキシテトラエチレングリコール)マレート、ジ
(2−メトキシエチル)フマレート。
シ(アセトキシトリエチレングリコール)フマレート、
ジ(アセトキシテトラエチレングリコール)フマレート
、ジ(2−メトキシエチル)クロロマレート、ジ(メト
キシジエチレングリコール)シトラコネート、ジ(メト
キシトリエチレングリコール)メナコネート、ジ(メト
キシジエチレングリコール)イタコネート、ジ(アセト
キシトリエチレングリコール)イタコネート、ジ(メト
キシジエチレンクリコールプロピレングリコールエーテ
ル)イタコネート、ジ(2−メトキシエチル)ダルタコ
ネートトリ(鵞−メトキシエチル)アコニテート、トリ
(アセトキシテトラエチレングリコール)アコニテート
などがある。
また、水溶性の重合体ブーツクな形成するもので示され
る不飽和単量体があり、たとえば、アク替ルアξド、メ
タクリルアミド、N−メチルアクリルアξド、N−エチ
ルアクリルア1ド、N−ブービルアク替ルアミド、N−
イソプルビルアクリルアミド、N、N−ジメチルアクリ
ルアミドI NlN−ジエチルアク替ルア々ド、N、N
−ジブρピルアクリルアミド、N、N−ジイソブービル
アク替ルアミド、N−アセチル!クリルアiド、N−メ
チルメタクリル71ド、N−エチルメタタリルアミド、
N−プロピルメタクリルアIド、  N−イソプルピル
メタクリルアミド、N、N−ジーチルメタクリルアミド
、N、N−ジエチルメタクリルアミド、N、N−ジブ−
ピルメタクリルアミド。
N−アセチルメタクリルアミドなどがある0さらにまた
。水溶性の重合体ブロックを形成するものとしては1分
子内KN−ビニル環状アミドまたはイミド結合を有する
不飽和単量体があり。
たとえば、N−ビニルピロリドン、N−ビニルメチルピ
ロリドン、N−ビニルジメチルピロリドン。
N−ビニルトリメチルピロリドン、N−ビニルテトラメ
チルピーリドン、N−ビニルエチルピロリドン、N−ビ
ニルピペリドン、N−ビニルメチルピペリドン、N−ビ
ニルジメチルピペリドン、N−ヒニルトリメチルビペリ
ドン、N−ビニルテトラメチルピペリドン、N−ビニル
エチルピペリドン、N−ビニルコハク酸イミド、N−ビ
ニルエチルコハク酸イミド、N−ビニルエチルコハク酸
イミド、N−ビニルジエチルフッ為り酸イミド、N−ビ
ニルタールコハク酸イミド、N−ビニルジクールコハク
酸イミド、N−ビニルピロリドン1り酸イξドウN−ビ
ニルフタル酸イミド、N−ビニルメチルフタル酸イミド
、N−ビニルジメチルフタル酸イ2ド、N−ビニルテト
ラメチル7タル酸イイド、N−ビニルテトラヒドロ7タ
ル酸イオド、N−ビニルメチルへキサヒドロフタル酸イ
電ド、Nグ ービニルグルタルイミド、N−ビニルメチルlルタルイ
ミド、N−ビニルジメチルグルタルインド。
N−ビニルトリメチルグルタルイミド、N−ビニルエチ
ルダルタルイ建ド、N−ビニルジエチルグルタルイミド
、N−ビニルトリメチルグルタルイミドなどがある。
本発明に用いる難水溶性の重合体ブロックを形威すゐ不
飽和単量体としては、アクリル酸エステル、メタクリル
酸エステル、クロトン酸エステル。
イタコン酸エステル、エチレン、塩化ビニル、酢酸ビニ
ル、塩化ビニリデン、ブタジェン、シクロヘキセン、ス
チレン、ビニルトルエン、α−メチルスチレン、クロロ
スチレyなどがある。
このような水溶性と難水溶性の各ブーツクを有するプロ
ッタ共重合体は、ラジカル的連鎖移動反応9機械的方法
、光照射法、リビング重合法などの方法で合成できるが
、m料用ワニスとして使用する場合は、ビスパーオキサ
イドを用いる二段溶液重合帳が適している。
ブロック共重合体の平均分子量(重量平均)は500〜
1000000のものが使用可能であるが、塗料化した
時の作業性や、適at水溶性のために1000〜5oo
oooの範囲が好ましい。
を九、ブロック共重合体の場合9分子内の水溶性の重合
体ブロックの割合が小さいと水溶性が減好ましい。
本発明の防汚塗料は、上記のようにして祷られ九ブロッ
ク共重合体をビヒクルとして着色顔料。
体質顔料、防汚剤、溶剤などを分散させて塗料化したも
のである。ここで防汚剤としては、亜酸化鋼、トリブチ
ル錫化合物、トリフェニル錫化合物。
チウラム系化合物などを始め従来公知の防汚剤は全て使
用することが出来る。このほか誰料、添加剤等も従来公
知のものが使用可能である。を九塗料化の方法も公知の
いづれの方法を用いても棗い。
本発明の防汚塗料は、得られた塗膜は溶解マトリックス
臘となシ、従来の■ジンなどの低分子化合一による*S
マトリックスINKは無い塗膜強度を持ち、しかも厚塗
鼻が可能である。また最も重要な防汚剤の溶出速度は、
不溶マトリックス皺では初期において過剰溶出が多く徐
々に溶出速度が低下するが1本発明の防汚塗料からt)
111Hd、初、期の過剰″溶出が少なく適度な溶出速
度が安定してた 保りれるため、塗膜が残っている間は殆ど溶出速度は低
下しない。従って塗膜厚を厚くしておけば防汚期間を延
長させることが出′来る1例えに、乾燥膜厚として15
0μを塗布すれば、3sケ月を経過してもなお防汚性は
非常に優れ、不溶マトリックス製防汚塗料を同一塗膜厚
に塗布し九−のと比べると防汚期間は3倍以上延長され
る。
を九加水分解によって溶解マトリックス蓋となる有機錫
化合物重合体と比較し九場合、有機錫化金物重含体は海
水の、PHの変化に敏感で、 PH8,2で適当な溶出
性を示す重合体はP H< 8.0になると溶出速度が
かなり小さくなる傾向が認められるのに対し1本発明の
防汚塗料からの塗膜はPHによる影響は少なく、安定し
た溶出速度を保つ丸め世界各地の異なるPHを持つ海域
を航淘する船舶用として最−望ましいものである。
次に製造例、実織例によって具体的に脱明する。
例中の部は重量部、粘屓は25°Cにおける一定値。
分子量はGPC法による重量平均分子量を表わす。
製造例1 撞袢機付きのフラスコにキシレン100部、メタクリル
酸メチル100部、2,2−ビス(ターンヤリイブデル
パーオキシ)ブタン2部を仕込み。
窒素を吹き込みつつ80°Cに昇温し、同温にで3時間
攪拌後、2,2−ビス(ターンヤリイブデルパーオキシ
)ブタン0,2sを加え、史に2時間攪拌を続けた。次
いで90°Cに1時間保ち重合反応を完結させたのち1
強力なる攪拌下に、この反応混合物をノルマルヘキサ7
700部にゆっくり注加すると末端パーオキサイド結合
を有するメタクリル酸メチルポリマーが沈澱し九。これ
をf開俵。
減圧下40″Cで7時間乾燥を行カっ九。乾燥後0重食
体40部を、キシレン5・Os、エチルセロソルブ30
部に溶解し、再び攪拌機付きの7ツスプに仕込み、さら
にメトキシプ關ピレンジエチレングリコールアリルエー
テル40部を加え、窒素をを完結させ九後0強力なる攪
拌下に、この反応混合物をノルミルへキサ7700部に
ゆっくシ注加するとブロック共重合物が沈澱し九。これ
をv開俵減圧下40℃で7時間乾燥を行なう。乾燥後O
プEiy−り共重合物50部を、キシレン鵞S部、エチ
ルセロソルブ25部に溶解し溶液ムを得え。
得られ九S濠Aは透明で粘度が5ボイズ、ブロック共重
合物の分子量が1000000重合体溶液であ−)九。
製造例2 攪拌機付きのフラスコに酢酸ブチル!!O部、ノルマル
ブタノールRoll、アセトキシテトラエチレングリコ
ールメタクリレート30部、2.5−ジメチル−2,5
−シ(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサン0.6部を仕込
み、窒素を吹き込みつつ80°Cに昇温し、同温度で3
時間攪拌後、2,5−ジメチル−2,s シ(ベンゾイ
ルパーオキシ)ヘキサン0゜1部を加え、同温度で2時
間攪拌を続けた。次いで酢酸ブチル40部、キシレン2
0部、ノルマルブタノール10部、スチレン70部の混
合溶液を加え、100″Cに昇温して5時間攪拌後、さ
らに120″CKて1時間攪拌後1重合反応を完結させ
九。
得られた溶液Be1透明で粘度が4.2ボイズ、ブロッ
ク共重合物の分子量が70000の重合体溶液であり九
製造例3 命シレン7G部、酢酸ブチル30s、メトキシトリエチ
レングリコ−、ルアクリレー)1001M。
テトラエチルチウラムジスルフィド1.2部を攪拌機付
きのフラスコに仕込み、窒素置換えを行なへ攪拌し亀か
ら80″Cに昇温し、四温直で8時間重金反応を行った
のち1強力なる攪拌下に、この反応混合物を石油エーテ
ル700部にゆつく〉注加物 して重合絢鳴を析出し、P開鎖減圧下40℃で7時間乾
燥を行なった。乾燥後の重合体50部を。
エチルセロソルブ40部、ノルマル”jl/−に40部
の混合溶液に溶解し、ついでメククリル酸ブチル50部
を加え、窒素置換を行い、30℃の恒温槽中で超高圧水
銀灯によりm性光綜を照射し9つ8時間光重合を行った
。その後9強力なる攪拌下に、この反応混合物を石油エ
ーテ#70011にゆっくり注加するとブロック共重合
物が沈澱する。
これをV開俵、減圧下40℃で7時間乾燥を行なりた。
乾燥後のブロック共重合物60部をエチルセロンルプ2
5部、酢酸ブチル25部に溶解し溶I[Cを得た。
得られた溶液Cは透明で粘度が3.8ボイズ、ブロック
共重合物の分子量が66000の重合体浸液であっ六。
製造例4 攪拌機付色のフラスコにスチレン100部、テトラヒド
ロフラン200部、ナフタリンナトリウム0.1部部を
仕込み、マイナス80°Cにて5時間攪拌後、ジ(アセ
トキシジエチレングリコール)イタコネート100部を
加え、さらに同11度にて5時間攪拌を継続した後9強
力なる攪拌下にこの反応混合物を800部のメタノール
中にゆ−)<す”注加するとブロック共重合物が析出す
るので、P別後、減圧下40°Cにて7時間乾燥を行な
った0乾燥後のブロック共重合物i o amをエチル
セロソルブ30部、キシレン30部、酢酸ブチル30部
、ノルマルブタノール10部に溶解し溶液りを得た。
得られた1m11Da透明で粘度が5.5ボイズ、ブロ
ック共重合物の分子量がg5oooの重合体溶液であり
え。
製造例5 製造例2と同様な方法において、アセトキシテトラエチ
レングリコールメタクリレート30部の代シに、N−ビ
ニルピロリドン30i1i、スチレン70部の代シに酢
酸ビニル70部を用いて製造を行ないIIIIKを得九
得られ九濤tlLEは透明で粘度が4.7ボイズ、ブロ
ック共重合物の分子量が800000重合体溶液であ−
)友。
製造例・ 製造例2と同様な方法においてアセトキシテトラエチレ
ングリコールメタクリレ−130部の代11KN−ビニ
ルピペリドン601i11.スチレン70部の代シにス
チレン40部を用いて製造を行い濤11Ftllた。
得られ九1lll[Fは透明で粘度が4ポイズ、ブロッ
ク共重合物の分子量が600000重合体ii重合体6
0部 製造例7 勇造例鵞と同様な方法においてアセト中シテトツエチレ
ングリコールメタクリレート3011の代)KN−ビニ
ルエチルコノ1り酸イきド40部、ステレフ7G部の代
シにメタクリル酸エチル60郁を用いて製造を行いII
I箪Gを得た。
得られ九III箪りa透明で粘度が5.5ポイズ、ブロ
ック共重合物の分子量が110000の重合体溶液であ
った。
製造例8 キシレン100部、メタクリル酸メチル100slテト
ラエチルチーウラムシスルフイド1,5sを攪拌機付き
のフラスコに仕込み、窒素置換を行ない、攪拌しなから
80°Cに昇温し、同温度で9時間重合反応を行ったの
ち2強力なる攪拌下に、この反応混合物を石油エーテル
700部にゆっくj注加して重合反応物を析出り、F開
俵減圧下40℃で7時間乾燥を行なった。乾燥後の重合
体70部を、酢酸ブチル50s、ノルマルブタノール5
0部の混合溶液に溶解(7,ついでメタクリル酸グリシ
ジル30部を加え、窒素置換を行い、30″CO恒温槽
中で超高圧水舗灯により活性光線を照射しつつ8時間元
重合を行った。その後9強力なる攪拌下に、この反応混
合物を石油エーテル700部にゆっくり注加するとブロ
ック共重合物が沈澱する。これを枦開俵、減圧T−40
’Oで7時間乾燥会行なう。乾燥後のブロック共1合物
50部をエテルセロソルブ30部、ノルマルブタノール
鵞O部Kll鱗し溶液Hを得え。
得られ九溶゛液Hは透明で粘−が3.2ボイズ、ブロッ
ク共重合物の分子量が5ooooo重会体棲箪であった
◎ 製造例9 製造例4と同様な方法においてジ(アセトキシジエチレ
ングリコール)イタコネート猛4部の代りにN−ビニル
グルタル信ドIa部を用いて製造を行い溶IIIを得た
得られた溶@Iは透明で粘度が4.6ポイズ、プロ、り
共重合46o分子量が5ooooo重合体溶箪であつ*
、。
製造例10 攪拌機付きの72スコにトルエン100部、ステレyi
ooL  2,2−ビス(り7シヤリイブチルパーオ命
シ)ブタン17部を仕込み、窒素を吹亀込みつつ75°
Cに昇温し、同温度で5時間攪拌後、85°c6c昇温
し、同温度で1時間攪拌を続は九。        強
力なる攪拌下にこ、O反応混合物をメタノール700部
にゆっくり注加すると末端パーオヤサイド結合を有する
スチレンポリマーが沈澱した。これをF開俵。減圧−十
40°C−で7時間乾燥を行なった。乾燥後の重合体6
0部をキシレン50部、ノルマルブタノール50部K1
m解し、再び攪拌機付きのフラスコに仕込み、さらにア
クリルアミド40部を加え、窒素を吹き込みつつ100
°Cに昇温し同温度て5時間攪拌を継続し良後、120
°Cに1時間保ち重合反応を完結させた後1強力なる攪
拌T−レここの反応混合物をノルツルヘキサンTo(l
にゆっくり注加するとブロック共重合物が沈澱した。こ
れをp開俵減圧下40℃で7時間乾燥を行なった。乾燥
後のブロック共重合物50部を、キシレン25tii;
、ノルマルブタノール25部に溶解し溶液Jを得たd得
られ九fII液Jは透明で粘腋が3,8ボイズ、ブロッ
ク共重合物の分子蓋が57000の重合体溶液であった
・ 製造例11 製造例2と同様な方法においてアセトキシテトラエチレ
ングリコールメタクリレート30部の代シにメタクリル
アミド50部、スチレン70部の代ヤに酢酸ビニル50
部を用いて製造を行い溶液Kを得え。
得られた溶液には透明で粘度が3.5ポイズ、ブロック
共重合°吻の分子量が42000の重合体溶液てあっ九
製造例12 製造例鵞と同様な方法においてアセトキシテトラエチレ
ングリコールメタタリレー) 3011IC)代りにN
、N−ジメチルメタクリルアミド60部。
スチレンフOsの代ヤにメタクリル酸エチル40部を用
いて製造を行い溶液りを得え。
得られ九溶液りは透明で粘度が3.9ポイズ、プロ、り
共重合物の分子量が48000の重合体溶液であう九。
塗料化 製造例1〜12で得た重金体幡液ム〜Lを用い料の製造
を行った。
塗装試験板の作成 実施例1〜12の防汚塗料と、比較対照の一般市販の代
表的な溶解マトリックス型防汚血科(比較例1)および
不溶マトリックス型防汚塗料(比較例2)を、サンドブ
ラスト処理鋼板に予め防錆塗料を塗布しである塗板に乾
燥膜厚として150μになる如く刷毛塗りを2回行い、
防汚性能試験板を作成した。同様に一定の10cPnX
20a+の面積にのみ防汚塗料を塗布した防汚剤の溶出
速度測定用試験板を作成した。同様に一定の4 tx 
X 2cxsOvM積に防汚塗料を塗布した11o++
X157c+++のアルミニウム板を円形のドラムに巻
き付けた消耗膜厚測定用のロータリードラムを作成した
浸漬試験 兵庫県洲本市由良湾において、防汚性能試験板および溶
出適度−走用試験板については36ケ月の海中浸漬を、
消耗膜厚−j走用のロータリードラムについては2ケ月
の海中−に奢行った。
浸漬試験結果 浸漬試験による防汚性能試験結果を第2表K。
鋼O#l出速Km定結釆を第3表に、錫の溶出速度測定
結果を第4表に示す−また塗膜の消耗膜厚測定結果を第
5表に示す。
一般に海水中での防汚剤それぞれ単独の最低防汚限界a
tは、銅化合物では銅として10γ/cd/日、錫化合
暢では錫としてIT/d/日であるとされている。
第212 防汚性能試験結果 (付着生物の付着面積−で表示) 第3表 銅の溶出速度測定結果 (r/cd/日で表示) lI*印は、生物付着によ1測寛不能のためOと表示す
る。
第4表 錫の溶出速度測定結果 註  中年は、生物付着により測定不能のため0と表示
する。
第1表 消耗膜厚測定結果 第!表の防汚性能試験については、実施例の總ぺては3
6ケ月経過後においても生物の付着は零−であるが、比
較例においては12ケ月後には生物の付着が克られ、1
8ケ月後には全面に付着する・ 第3表の銅の溶出速度については、実施例では36ケ月
後においても最低防汚限界濃度以下となるものはないが
、比較例では12ケ月後には、いづれも最低防汚限界濃
度以下となる。
第4表の錫の溶出速度については、実施例では36ケ月
後においても最低防汚限界濃度以下となるものはないが
、比較例では6ケ月で最低防汚限界濃度以下となる。
第1表の消耗膜厚速度については、実施例では徐々に膜
厚の減っていくのが見られるが、比較例では膜厚の減耗
が殆んどない。
塗膜の物理性能試験 実施例1−12および比較例1.2の防汚瞼料を用い、
塗膜の物理性能の比較を行った。
試験結果を第6麦に示す。           1第
6麦 物理性能試験結果 「  傘I   JIB   K5460   6.1
3$2   JIB   K5400  1L1jS 
 心棒径 2■実施例においては両筒撃性、耐屈曲性の
両試験ともいづれも合格するが、比較例では両筒撃性は
いづれも不合格であり、耐屈曲性は比較例2のみ合格し
た。
以上の塗膜性能試験結果、海水浸漬試験結果。
消耗膜厚試験結果から認められるように2本発明の防汚
塗料から得られた塗膜は1強度があシ、シかも適度な海
水溶解性があり、非常に優れた長期防汚性能を持つもの
であることが明らかである。
特許出願人 日本油脂株式会社 手続補正書 、昭和1年1219日 特許庁長官 島 1)春 −殿 (特許庁審査官         殿)l 事件の表示 昭和S・年特許願第 iysoms号 2 発明の名称 防汚塗料 3、補正をする者 事件との関係  特許用原人 東京都千代田区有楽町1丁目lO委1号1)411許請
求の範囲を下記のように改める。
特許請求の範囲 1、水溶性の重合体ブロックと、難水溶性の重合体ブロ
ックとからなるブロック共重合体をビヒクルとして含有
することを特徴とする防汚塗料。
1 水溶性の重合体ブロックが一般式 で示される不飽和単量体の重合体である特許請求の範囲
第1項記載の防汚塗料。
1 水溶性の重合体ブロックが一般式 で示される不飽和単量体の重合体である特許請求O範囲
第1項記載の防汚塗料。
4. 水溶性の重合体ブロックが分子内にN−ビニル環
状アミドま九はイミド結合を有する不飽和単量体の重合
体である特許請求の範囲第1項記載の防汚、塗料。
L  水溶性の重合体ブロックが、N−ビニルピロリド
ン、N−ビニルピペリトン、N−ビニルコハク酸イミド
、N−ビニルフタル酸イミドおよびそれらの置換体から
なる群から選ばれた不飽和単量3)明細書15真13行
から15行[アクリル酸エステル、メタクリル酸エステ
ル、クロトン酸メエステル、イタコン酸エステル」を[
アクリル酸アルキルエステル、メタクリル酸アルキルエ
ステル、クロトン酸アルキルエステル、イタコン酸アル
中ルエステル」と改める。
以   上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l)水溶性の重金体プルツクと、難水溶性の重合体ブー
    ツクとからなるプロッタ共重合体をビヒクルとして會有
    することを特徴とする防汚塗料・2)水溶性の重合体ブ
    ロックが一般式 の颯圓第1項記戦の防汚塗料。 3)水溶性の重合体ブーツクが一般式 で示される不飽和単量体の重合体である特許請求の範囲
    第1項記載の防汚塗料。 4)水溶性の重合体プρツクが分子内KN−ビニル汚鎗
    料・ S)不飽和単量体がN−ビニルピロリドン、N−ビニル
    ピペリドン、N−ビニルコハク酸イミ、ド、N−ビニル
    7タル酸イミドおよびそれらの置換体からなる群から選
    ばれたものである特許請求の範囲第4項記載の防汚塗料
JP17206381A 1981-10-29 1981-10-29 防汚塗料 Granted JPS5874758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17206381A JPS5874758A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 防汚塗料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17206381A JPS5874758A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 防汚塗料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5874758A true JPS5874758A (ja) 1983-05-06
JPH0120664B2 JPH0120664B2 (ja) 1989-04-18

Family

ID=15934840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17206381A Granted JPS5874758A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 防汚塗料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5874758A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007077292A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Lion Corp 易洗浄性皮膜形成組成物およびブロック共重合体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007077292A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Lion Corp 易洗浄性皮膜形成組成物およびブロック共重合体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0120664B2 (ja) 1989-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6361989B2 (ja)
WO2016063789A1 (ja) 防汚塗料組成物用共重合体、防汚塗料組成物、防汚塗膜
JPS6157350B2 (ja)
CN103080249A (zh) 防污涂料组合物、防污涂料组合物用共聚物、表面具有使用该组合物形成的防污涂膜的被涂物
JPS5832667A (ja) 船舶用塗料
NO326909B1 (no) Begroingshemmende maling, anvendelse av begroingshemmende maling på en nedsenket konstruksjon, og fremgangsmåte for å forhindre begroing av marine organismer
JPS62501293A (ja) 防汚塗料
JPH09286933A (ja) 防汚塗料組成物
JP3483524B2 (ja) 金属含有樹脂組成物および防汚性塗料組成物
JPH06509368A (ja) 塗料組成物
JP4594493B2 (ja) 塗料組成物
JPS5874758A (ja) 防汚塗料
CA1139029A (en) Antifouling paints
JPS58183761A (ja) 防汚塗料
JPH0299567A (ja) 防汚性塗膜の形成方法
JPS638996B2 (ja)
JPH0524187B2 (ja)
WO2009123263A1 (ja) 淡水域対応型防汚塗料組成物、その塗膜、および防汚方法
JPS6361988B2 (ja)
JPS5842668A (ja) 防汚塗料
EP0327021B1 (en) Coating compositions for preventing adhesion of aquatic organisms
JPH042632B2 (ja)
JPH0119431B2 (ja)
JPS5936167A (ja) 防汚塗料
JPH0119430B2 (ja)