JPS5874674A - エポキシ化合物 - Google Patents
エポキシ化合物Info
- Publication number
- JPS5874674A JPS5874674A JP57172493A JP17249382A JPS5874674A JP S5874674 A JPS5874674 A JP S5874674A JP 57172493 A JP57172493 A JP 57172493A JP 17249382 A JP17249382 A JP 17249382A JP S5874674 A JPS5874674 A JP S5874674A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- epoxy compound
- group
- bis
- compound according
- halogen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 title claims description 74
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims description 72
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 37
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 25
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 25
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 23
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 13
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims description 8
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 7
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 4
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 claims 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 33
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- HTZCNXWZYVXIMZ-UHFFFAOYSA-M benzyl(triethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](CC)(CC)CC1=CC=CC=C1 HTZCNXWZYVXIMZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 26
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 17
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 238000007033 dehydrochlorination reaction Methods 0.000 description 7
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 6
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- DEWLEGDTCGBNGU-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichloropropan-2-ol Chemical compound ClCC(O)CCl DEWLEGDTCGBNGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- -1 coatings Substances 0.000 description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 4
- LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1 LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 150000001728 carbonyl compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- NJYFRQQXXXRJHK-UHFFFAOYSA-N (4-aminophenyl) thiocyanate Chemical compound NC1=CC=C(SC#N)C=C1 NJYFRQQXXXRJHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 150000001448 anilines Chemical class 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 2
- 229920006158 high molecular weight polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002953 preparative HPLC Methods 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 2
- PWKNBLFSJAVFAB-UHFFFAOYSA-N 1-fluoro-2-nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1F PWKNBLFSJAVFAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VIUDTWATMPPKEL-UHFFFAOYSA-N 3-(trifluoromethyl)aniline Chemical compound NC1=CC=CC(C(F)(F)F)=C1 VIUDTWATMPPKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHYHYLGCQVVLOQ-UHFFFAOYSA-N 3-bromoaniline Chemical compound NC1=CC=CC(Br)=C1 DHYHYLGCQVVLOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNPCRKVUWYDDST-UHFFFAOYSA-N 3-chloroaniline Chemical compound NC1=CC=CC(Cl)=C1 PNPCRKVUWYDDST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000143060 Americamysis bahia Species 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000238557 Decapoda Species 0.000 description 1
- YZCKVEUIGOORGS-IGMARMGPSA-N Protium Chemical compound [1H] YZCKVEUIGOORGS-IGMARMGPSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 239000007810 chemical reaction solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- XENVCRGQTABGKY-ZHACJKMWSA-N chlorohydrin Chemical compound CC#CC#CC#CC#C\C=C\C(Cl)CO XENVCRGQTABGKY-ZHACJKMWSA-N 0.000 description 1
- 230000002301 combined effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000254 damaging effect Effects 0.000 description 1
- 238000006298 dechlorination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006735 deficit Effects 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003733 fiber-reinforced composite Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000000199 molecular distillation Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000003444 phase transfer catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 239000011208 reinforced composite material Substances 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 238000010125 resin casting Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N triflic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D303/00—Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D303/02—Compounds containing oxirane rings
- C07D303/36—Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C205/00—Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
- C07C205/27—Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups
- C07C205/35—Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
- C07C205/36—Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring or to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same condensed ring system
- C07C205/37—Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring or to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same condensed ring system the oxygen atom of at least one of the etherified hydroxy groups being further bound to an acyclic carbon atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/20—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
- C08G59/22—Di-epoxy compounds
- C08G59/28—Di-epoxy compounds containing acyclic nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/20—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
- C08G59/32—Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
- C08G59/3227—Compounds containing acyclic nitrogen atoms
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Epoxy Compounds (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はエポキシ化合物盤ひに該化合物からつくられる
エポキシ樹脂に関スる。
エポキシ樹脂に関スる。
エポキシ樹脂は繊維強化複合物、被覆物、発泡体および
接着剤に広範に使用される。しかしながら、エポキシ類
は水により悪影響を受けるという欠点を有している。水
への長期暴露は上記樹脂による水分の吸収へと導びく。
接着剤に広範に使用される。しかしながら、エポキシ類
は水により悪影響を受けるという欠点を有している。水
への長期暴露は上記樹脂による水分の吸収へと導びく。
この水分は上記樹脂のガラス転移点を低下する可塑剤と
して作用する。
して作用する。
それ故、上記樹脂が水分を吸収する時には、樹脂の最大
使用温度は下げられる。加えて、水、温度および応力の
組合された作用は、械械的性質の減少と共に樹脂中の亀
裂の形成へと導ひき得る。エポキシ類の昇温性質に及ぼ
す水の損傷作用は、繊維強化板−金物中のマートリック
ス材料としてのそれらの充分な可能性を妨げる。これは
接着剤および被覆物についても同様である。
使用温度は下げられる。加えて、水、温度および応力の
組合された作用は、械械的性質の減少と共に樹脂中の亀
裂の形成へと導ひき得る。エポキシ類の昇温性質に及ぼ
す水の損傷作用は、繊維強化板−金物中のマートリック
ス材料としてのそれらの充分な可能性を妨げる。これは
接着剤および被覆物についても同様である。
本発明は、硬化して改良された耐湿性を有する高分子量
重合体を形成し得るエポキシ化合物を提供する。
重合体を形成し得るエポキシ化合物を提供する。
本発明に従って、エポキシ化合物は、一つまたは二つの
芳香族環、芳香族3iJ/個当シに1つのN−グリシジ
ル基、および芳香族3J!/個当シ一つまたは二つのハ
ロゲンもしくはハロゲン含有基を包含する。このエポキ
シ化合物は次の一般式を有している。
芳香族環、芳香族3iJ/個当シに1つのN−グリシジ
ル基、および芳香族3J!/個当シ一つまたは二つのハ
ロゲンもしくはハロゲン含有基を包含する。このエポキ
シ化合物は次の一般式を有している。
から選ばれ、夫々のAはノ・ロダン、ノ・ロダン含有基
およびHから独立に選ばれ、たyし芳香族m/個当りの
少くとも一つの基Aはノ・ロダンまたはノ・ロケ°ン含
有基である)いずれか一つの化合物に於て、Aがハロゲ
ンまたはハロゲン含有基である場合、および一つより多
いAが存在する場合には、夫々の基Aは同じであること
が好ましい。
およびHから独立に選ばれ、たyし芳香族m/個当りの
少くとも一つの基Aはノ・ロダンまたはノ・ロケ°ン含
有基である)いずれか一つの化合物に於て、Aがハロゲ
ンまたはハロゲン含有基である場合、および一つより多
いAが存在する場合には、夫々の基Aは同じであること
が好ましい。
本発明のエポキシ化合物は、弐コに示すように一つの芳
香族環と唯一のハロゲン含有基を包含し得る。
香族環と唯一のハロゲン含有基を包含し得る。
(た’Nl、Aはハロゲン含有基または水素であシ1、
基Aの一つだけはハロゲン含有基であり、このハロゲン
含有基はポリフルオロアルキル基x(CF2)。−また
はポリフルオロアルコキシ基X (CF 2 )。CH
20−であり得、XはHまたはFのいずれかであり、n
は7〜10の整数である) Aがポリフルオロアルキル基、例えば−CF3である場
合vcFi、Aは窒素原子に対してメタ位で芳香族環に
結合されていることが好ましい。Aがポリフルオロアル
コキシ基、例えばH(CF2)60H20である場合に
は、Aは窒素原子に対してパラ位で芳香族環に結合され
ていることが好ましい。
基Aの一つだけはハロゲン含有基であり、このハロゲン
含有基はポリフルオロアルキル基x(CF2)。−また
はポリフルオロアルコキシ基X (CF 2 )。CH
20−であり得、XはHまたはFのいずれかであり、n
は7〜10の整数である) Aがポリフルオロアルキル基、例えば−CF3である場
合vcFi、Aは窒素原子に対してメタ位で芳香族環に
結合されていることが好ましい。Aがポリフルオロアル
コキシ基、例えばH(CF2)60H20である場合に
は、Aは窒素原子に対してパラ位で芳香族環に結合され
ていることが好ましい。
本発明のエポキシ化合物は、式3に示すとおり一つの芳
香族環と二つのハロゲン含有基を包含し得る。
香族環と二つのハロゲン含有基を包含し得る。
(たソしAの夫々はポリフルオロアルキル基X (CF
2)。−であり得るハロゲン含有基であり、XFiH
またはFのいずれかでありnは7〜10の整数である) 夫々のAは同じであることが好ましく、トリフルオロメ
チル基であることが好ましい。
2)。−であり得るハロゲン含有基であり、XFiH
またはFのいずれかでありnは7〜10の整数である) 夫々のAは同じであることが好ましく、トリフルオロメ
チル基であることが好ましい。
本発明のエポキシ化合物は、弐グに示すとおり二つの芳
香族環と芳香族環7個当り一つのノ10rンもしくはハ
ロゲン含有基とを包含し得る。
香族環と芳香族環7個当り一つのノ10rンもしくはハ
ロゲン含有基とを包含し得る。
弐グ
(たyし、夫々のAはハロr7または)・ロダン含有基
である。) Aは好ましくは塩素、臭素またはポリフルオロアルキル
基X(CF2)。−(たx[、Xはフッ素または水素で
あシnは7〜10の整数である)である。
である。) Aは好ましくは塩素、臭素またはポリフルオロアルキル
基X(CF2)。−(たx[、Xはフッ素または水素で
あシnは7〜10の整数である)である。
ポリフルオロアルキル基は−CF3であることが好まし
い。基Aの夫々は同じであることが好ましい。
い。基Aの夫々は同じであることが好ましい。
本発明のエポキシ化合物は、弐Sに示すとおり二つの芳
香族環と芳香族環/個当り二つのハロケ8ンもしくはハ
ロゲン含有基を包含し得る。
香族環と芳香族環/個当り二つのハロケ8ンもしくはハ
ロゲン含有基を包含し得る。
式S
(たソし、夫々のAはハロゲン塘たはハロダン含有基で
ある) AiL [;L 臭素、またはポリフルオロアルキル基
X (CF2)。−(たyしxはフッ素または水素であ
シ、nll″1/〜10の整数である)であることが好
ましい。ポリフルオロアルキル基は−CF3であること
が好ましい。基Aの夫々は同じであることが好ましい。
ある) AiL [;L 臭素、またはポリフルオロアルキル基
X (CF2)。−(たyしxはフッ素または水素であ
シ、nll″1/〜10の整数である)であることが好
ましい。ポリフルオロアルキル基は−CF3であること
が好ましい。基Aの夫々は同じであることが好ましい。
本発明の好ましい具体例は、3−(トリフルオロメチル
)−N、N−ビス(2,3−エポキシゾロビル)アニソ
/(式6)、グー(/、/、タートリヒドリル一旦−へ
ブチルオキシ−N、N−ビス(2,3−エポキシゾロビ
ル)アニリン(武力、ビスC2−(トリフルオロメチル
)−11−ヒス(2,3−エポキシプロビル)アミーノ
フェニル〕メタン(弐g)、ビス〔コークロローダービ
ス(2,3−工゛ポキシゾロビル)アミノフェニルコメ
タン(式9)、ビス〔コーブロモークービス(2,3−
エポキシゾロビル)アミノフェニルコメタン(弐lO)
、ビス〔コツ6−クロロ、−グービス(2,3−エポキ
シ化合物・ル〕アミノフェニル〕メタン(弐/l)およ
び3.S−ビス(トリフルオロメチル)−N、N−ビス
(2,3−エポキシゾロビル)アニソ/(弐/コ)であ
る。
)−N、N−ビス(2,3−エポキシゾロビル)アニソ
/(式6)、グー(/、/、タートリヒドリル一旦−へ
ブチルオキシ−N、N−ビス(2,3−エポキシゾロビ
ル)アニリン(武力、ビスC2−(トリフルオロメチル
)−11−ヒス(2,3−エポキシプロビル)アミーノ
フェニル〕メタン(弐g)、ビス〔コークロローダービ
ス(2,3−工゛ポキシゾロビル)アミノフェニルコメ
タン(式9)、ビス〔コーブロモークービス(2,3−
エポキシゾロビル)アミノフェニルコメタン(弐lO)
、ビス〔コツ6−クロロ、−グービス(2,3−エポキ
シ化合物・ル〕アミノフェニル〕メタン(弐/l)およ
び3.S−ビス(トリフルオロメチル)−N、N−ビス
(2,3−エポキシゾロビル)アニソ/(弐/コ)であ
る。
一式lO
式コおよび3の本発明のエポキシ化合物は、べアレ/ド
アニリン化合物とエピクロルヒドリンとを反応させてジ
クロロヒドリン中間体を形成し、ついでこれを脱塩化水
素化してエポキシ化合物を形成することによりつくるこ
とができる。こ\で被アレンドアニリン化合物とは、芳
香族環の適切な位置にある1つの基もしくは複数の基の
如き、つ(らんとするエポキシ化合物に望まれる)・ロ
ダンを含有する7個もしくは複数の基を包含するアニリ
ン化合物を意味する。エピクロルヒドリンとベアレント
アニリとめ反応は中性の溶媒中で行ない得る。ペアレン
トアニリンがノ4う位にポリフルオロアルコキシ置換基
を含有する場合には、エピクロロヒドリンとの反応は容
易に進行する。しかしながら、4アレンドアニリンがメ
タ位にポリフルオロアルキル置換基を含有する場合には
好適な触媒を必要とすることがある。例えば3−(トリ
フルオロメチル)−N、N−ビ2 、(2、3−エポキ
シグロビル)アニリンの製造に於ては、ベアシン。ドア
ニリンすなわち、?−()リフルオロメチル)アニリン
はジクロロヒドリン中間体を容易には形成しない。例え
ば、強酸触媒のトリフルオロメタンスルホン酸はジクロ
ロヒドリン中間体の形成を促進し、一方より弱い酸触媒
であるトリフルオロ酢酸はモノクロロヒドリン化合物ρ
形成に有利であることから、触媒の選択は重要である。
アニリン化合物とエピクロルヒドリンとを反応させてジ
クロロヒドリン中間体を形成し、ついでこれを脱塩化水
素化してエポキシ化合物を形成することによりつくるこ
とができる。こ\で被アレンドアニリン化合物とは、芳
香族環の適切な位置にある1つの基もしくは複数の基の
如き、つ(らんとするエポキシ化合物に望まれる)・ロ
ダンを含有する7個もしくは複数の基を包含するアニリ
ン化合物を意味する。エピクロルヒドリンとベアレント
アニリとめ反応は中性の溶媒中で行ない得る。ペアレン
トアニリンがノ4う位にポリフルオロアルコキシ置換基
を含有する場合には、エピクロロヒドリンとの反応は容
易に進行する。しかしながら、4アレンドアニリンがメ
タ位にポリフルオロアルキル置換基を含有する場合には
好適な触媒を必要とすることがある。例えば3−(トリ
フルオロメチル)−N、N−ビ2 、(2、3−エポキ
シグロビル)アニリンの製造に於ては、ベアシン。ドア
ニリンすなわち、?−()リフルオロメチル)アニリン
はジクロロヒドリン中間体を容易には形成しない。例え
ば、強酸触媒のトリフルオロメタンスルホン酸はジクロ
ロヒドリン中間体の形成を促進し、一方より弱い酸触媒
であるトリフルオロ酢酸はモノクロロヒドリン化合物ρ
形成に有利であることから、触媒の選択は重要である。
過剰のエピクロルヒドリンは脱塩化水素化の前に留去し
てもよい。脱塩化水素化は、塩化ベンジルトリエチルア
ンモニウムの如き、□相移動触媒(phase tra
nsfer catalyst )の存在下に水酸化ナ
トリウム溶液の作用により行なうことが出来、室温で進
行させ得る。
てもよい。脱塩化水素化は、塩化ベンジルトリエチルア
ンモニウムの如き、□相移動触媒(phase tra
nsfer catalyst )の存在下に水酸化ナ
トリウム溶液の作用により行なうことが出来、室温で進
行させ得る。
式コおよび3の本発明のエポキシ化合物はまた反応溶媒
として酢酸を用いる米国11I許第3、’I’19.3
7!;号に記載の方法によシつくることもできる。
として酢酸を用いる米国11I許第3、’I’19.3
7!;号に記載の方法によシつくることもできる。
クー(α、α、ω−トリヒドリルートリアルコキシ)−
N、N−ビス・(1,,3−エポキシグロビル)アニリ
ン類をつくるためのペアレントアニリン類は、q−フル
オロニトロペンゼ/トα、α。
N、N−ビス・(1,,3−エポキシグロビル)アニリ
ン類をつくるためのペアレントアニリン類は、q−フル
オロニトロペンゼ/トα、α。
ω−トリヒドリル一旦−アルカノール類からつくること
かできるター(α、α、ω−トリヒドリルートリアルコ
キシ)アニリン類である。この反応は塩化ベンジルトリ
エチルアンモニウムの存在下に水酸化ナトリウム溶液中
で行なうことができ、生成物は9−(α、α、ω−トリ
ヒドリルートリアルコギシ)ニトロベンゼンであり、こ
れを木炭担持104パラジウムの存在下に水素で還元し
て適当なアニリン化合物を得ることができる。
かできるター(α、α、ω−トリヒドリルートリアルコ
キシ)アニリン類である。この反応は塩化ベンジルトリ
エチルアンモニウムの存在下に水酸化ナトリウム溶液中
で行なうことができ、生成物は9−(α、α、ω−トリ
ヒドリルートリアルコギシ)ニトロベンゼンであり、こ
れを木炭担持104パラジウムの存在下に水素で還元し
て適当なアニリン化合物を得ることができる。
弐qまたは式Sの本発明のエポキシ化合物は、4アレン
ドアニリン化合物(前記で定義したとおり)とエピクロ
ルヒドリンとを反応させてジクロロヒドリン中間体を生
成1ついでカルボニル化合物と反応させ、この生成物を
脱塩化水素化してエポキシ化合物とすることによりつく
ることができる。
ドアニリン化合物(前記で定義したとおり)とエピクロ
ルヒドリンとを反応させてジクロロヒドリン中間体を生
成1ついでカルボニル化合物と反応させ、この生成物を
脱塩化水素化してエポキシ化合物とすることによりつく
ることができる。
ジクロロヒドリ/中間体の形成と脱塩化水素イヒは、前
記のように行なうことができる。ジクロロヒドリン中間
体とカルボニル化合物との反応は、酸、例えば濃塩酸の
存在下に行なうこと力;でき、好ましくは過剰のエピク
ロルヒドリンを留去した後に行なうことができる。カル
ボニル化合物の選択はつくらんとするエポキシ化合物に
依存する。
記のように行なうことができる。ジクロロヒドリン中間
体とカルボニル化合物との反応は、酸、例えば濃塩酸の
存在下に行なうこと力;でき、好ましくは過剰のエピク
ロルヒドリンを留去した後に行なうことができる。カル
ボニル化合物の選択はつくらんとするエポキシ化合物に
依存する。
この反応は温度を上昇することにより促進でき、脱塩化
水素化の前に反応を冷却することが好ましい。
水素化の前に反応を冷却することが好ましい。
本発明のエポキシ化合物は、通常の硬化剤例えハビス(
ターアミノフェニル)スルホン、ビス(!I−7ミノフ
エ且ル)メタンおよび/、3−ジアミノベンゼンを用り
て通常の技術によシ硬化させて高分子量の重合体を形成
し得る。本発明のエポキシ化合物はそれ自体で硬化させ
ることが出来、またその他のエポキシ化合物の混合物中
に組合せてこの混合物を硬化させることが出来る。かか
る混合物は二種またはそれ以上の本発明のエポキシ化合
物を包含でき、また一種またはそれ以上の公知エポキシ
化合物を包含できる。かかる混合物は、硬化されたエポ
キシが用いられ乞革終用途の要件にあうように処方し得
る。
ターアミノフェニル)スルホン、ビス(!I−7ミノフ
エ且ル)メタンおよび/、3−ジアミノベンゼンを用り
て通常の技術によシ硬化させて高分子量の重合体を形成
し得る。本発明のエポキシ化合物はそれ自体で硬化させ
ることが出来、またその他のエポキシ化合物の混合物中
に組合せてこの混合物を硬化させることが出来る。かか
る混合物は二種またはそれ以上の本発明のエポキシ化合
物を包含でき、また一種またはそれ以上の公知エポキシ
化合物を包含できる。かかる混合物は、硬化されたエポ
キシが用いられ乞革終用途の要件にあうように処方し得
る。
本発明のエポキシ化合物からつくられた高分子量のエポ
キシ樹脂は改良された耐水性を有しておリ、水により誘
起される性能の損傷をほとんど受けない。
キシ樹脂は改良された耐水性を有しておリ、水により誘
起される性能の損傷をほとんど受けない。
強化複合材料は、前記の組合せのいずれかで本発明のエ
ポキシ化合物を用いて公知技術により好適な強化材料か
ら重合体マトリックスを形成してつくることができる。
ポキシ化合物を用いて公知技術により好適な強化材料か
ら重合体マトリックスを形成してつくることができる。
実施例を示して、本発明を更に詳細に説明する。
実施例/
3−(トリフルオロメチル)−N、N−ビス(,2、3
−工$キシプロピル)アニリンの製造ベンゼン中で3−
()リフルオロメタン)ア二1)7’1g、3gとトリ
フルオロメタンスルホンa!122gの溶液をつくった
。この溶液にエピクロルヒドリン1ioIIを添加し、
全体を攪拌し約70℃で約2’1時間加熱した。生成物
を約/θ〜15℃に冷却し、塩化ペンジルトリエチルア
ンモニウムコタを添加し、続いて75gの水中の水酸化
す) IJウム60gからなる溶液を添加した。この反
応をはソ室温で進行させた。最後に、この混合物を約7
0℃で一時間加熱した。ついで水を添加し生成コ 物をエーテルで抽出した。蒸留して109〜/ / /
”Olo、07 )ルの沸点の3〜(トリフルオロメ
チル)−N、N−ビス(,2,3−エポキシゾロビル)
アニリンll1gを得た。
−工$キシプロピル)アニリンの製造ベンゼン中で3−
()リフルオロメタン)ア二1)7’1g、3gとトリ
フルオロメタンスルホンa!122gの溶液をつくった
。この溶液にエピクロルヒドリン1ioIIを添加し、
全体を攪拌し約70℃で約2’1時間加熱した。生成物
を約/θ〜15℃に冷却し、塩化ペンジルトリエチルア
ンモニウムコタを添加し、続いて75gの水中の水酸化
す) IJウム60gからなる溶液を添加した。この反
応をはソ室温で進行させた。最後に、この混合物を約7
0℃で一時間加熱した。ついで水を添加し生成コ 物をエーテルで抽出した。蒸留して109〜/ / /
”Olo、07 )ルの沸点の3〜(トリフルオロメ
チル)−N、N−ビス(,2,3−エポキシゾロビル)
アニリンll1gを得た。
実施例コ
グ−(/、/、7−)リヒドリルーL−へブチルオキシ
)アニリンの製造 水2ノI中の水酸化ナトリウム?、/ji/と塩化ベン
ジルトリエチルアンモニウムo、ygの溶液をグーフル
オロニトロベンゼン/’1./9ト/ 、 / 、?−
トリヒドリルー1−ヘゾタノール31,1/の混合物に
添加した。全部を攪拌し、約6θ℃で約6時間加熱した
。生成物をエタノール/石油エーテル混合物で再結晶し
て37〜53℃の融点のq−(/、/、7−)リヒドリ
ルーL−へブチルオキシ)ニトロベンゼン37−.1g
f:’#c。
)アニリンの製造 水2ノI中の水酸化ナトリウム?、/ji/と塩化ベン
ジルトリエチルアンモニウムo、ygの溶液をグーフル
オロニトロベンゼン/’1./9ト/ 、 / 、?−
トリヒドリルー1−ヘゾタノール31,1/の混合物に
添加した。全部を攪拌し、約6θ℃で約6時間加熱した
。生成物をエタノール/石油エーテル混合物で再結晶し
て37〜53℃の融点のq−(/、/、7−)リヒドリ
ルーL−へブチルオキシ)ニトロベンゼン37−.1g
f:’#c。
エタノール100g中の生成物/ !;、0 )の溶液
を木炭担持104パラジウム0.39の存在下に水素で
還元し、減圧下に蒸留後、コ9〜3 / ”Qの融点を
もつ4Z−(/ 、/ 、?−トリヒドリル−「−へブ
チルオキシ)アニリン//、79を得た。
を木炭担持104パラジウム0.39の存在下に水素で
還元し、減圧下に蒸留後、コ9〜3 / ”Qの融点を
もつ4Z−(/ 、/ 、?−トリヒドリル−「−へブ
チルオキシ)アニリン//、79を得た。
実施例3
クー(/、/、?−)リヒドリル−L−へブチルオキシ
)−N、N−ビス(2,3−工゛ポキシグロビル)アニ
リンの製造 エピクロルヒドリン31..3 g全ベンゼン629お
よび水yg中の+−(/ 、/ 、?−)リヒドリル−
L−へブチルオキシ)アニリン56gの攪拌溶液に添加
し、混合物を還流温度で約tIす時間加熱した。生成物
を約10〜ノS″OK冷却し塩化ベンジルトリエチルア
ンモニウム/gを添加し、続いて水23E中水酸化ナト
リウム239の溶液を添加した。#b1温で約20時間
後、水を添加しエーテルで生成物を抽出した。分子蒸留
によジグ−(/、/、?−)リヒトリル一旦−へグチル
オキシ)−N、N−ビス(2,3−エポキシゾロビル)
アニリン55.コIを侍た。
)−N、N−ビス(2,3−工゛ポキシグロビル)アニ
リンの製造 エピクロルヒドリン31..3 g全ベンゼン629お
よび水yg中の+−(/ 、/ 、?−)リヒドリル−
L−へブチルオキシ)アニリン56gの攪拌溶液に添加
し、混合物を還流温度で約tIす時間加熱した。生成物
を約10〜ノS″OK冷却し塩化ベンジルトリエチルア
ンモニウム/gを添加し、続いて水23E中水酸化ナト
リウム239の溶液を添加した。#b1温で約20時間
後、水を添加しエーテルで生成物を抽出した。分子蒸留
によジグ−(/、/、?−)リヒトリル一旦−へグチル
オキシ)−N、N−ビス(2,3−エポキシゾロビル)
アニリン55.コIを侍た。
実施例q
ビス(,2−()リフルオロメチル)−グービス(2,
3−エポキシゾロビル)アミノフェニルコメタンの製造 エビクロルヒドリ/(7ダg)を氷酢酸/ 0.6g中
の3−(トリフルオロメチル)アニリン/ 6./ g
に添加し、混合物を約/10℃の温度で約、/時間攪拌
した。過剰のエビフ・ルヒ)” IJ 7コ を減圧下で留去した。水20cd−、羨塩酸10.3&
およびホルムアルデヒド(37wt/wt溶液Q、F、
?)を残渣に添加し、混合物を約100℃の温度で18
時間攪拌した。ついで、これを約60℃に冷却し、塩化
ベンジルトリエチルアンモニウム0.3gを添加し、続
いて水56g中の水酸化ナトリウ ゛ムコ9gを添加し
た。10分後、水層を傾瀉し、再び生成物を塩化ベンジ
ルトリエチルアンモニウム0.3Iおよび水2g1l中
の水酸化す) IJウム/2gで処理して完全な脱塩化
水系化を行なった。
3−エポキシゾロビル)アミノフェニルコメタンの製造 エビクロルヒドリ/(7ダg)を氷酢酸/ 0.6g中
の3−(トリフルオロメチル)アニリン/ 6./ g
に添加し、混合物を約/10℃の温度で約、/時間攪拌
した。過剰のエビフ・ルヒ)” IJ 7コ を減圧下で留去した。水20cd−、羨塩酸10.3&
およびホルムアルデヒド(37wt/wt溶液Q、F、
?)を残渣に添加し、混合物を約100℃の温度で18
時間攪拌した。ついで、これを約60℃に冷却し、塩化
ベンジルトリエチルアンモニウム0.3gを添加し、続
いて水56g中の水酸化ナトリウ ゛ムコ9gを添加し
た。10分後、水層を傾瀉し、再び生成物を塩化ベンジ
ルトリエチルアンモニウム0.3Iおよび水2g1l中
の水酸化す) IJウム/2gで処理して完全な脱塩化
水系化を行なった。
約6S℃で約21時間後、水1ooaaを添加1生成物
をエーテルで抽出した。、 溶媒を除去した後、生成物を分取高性能液体クロマトグ
ラフィー(HPLC)で精製しビス〔λ−(トリフルオ
ロメチル)−グービス<2.3−エポキシグロビル)ア
ミノフェニル〕メタンヲ得た。
をエーテルで抽出した。、 溶媒を除去した後、生成物を分取高性能液体クロマトグ
ラフィー(HPLC)で精製しビス〔λ−(トリフルオ
ロメチル)−グービス<2.3−エポキシグロビル)ア
ミノフェニル〕メタンヲ得た。
実施例S
ビス3.S−ジクロロ−グービス(2,3−エポキシプ
ロビル)アミノフェニルコメタンの製造エピクロルヒド
リン7’lf/を氷酢酸10.1.g中の3.S−ジク
ロロアニリン/l、、211に添加し、混合物を約90
℃で約77時間攪拌した。過剰のコ エピクロルヒドリンを減圧下で留去した。水20cd、
濃塩酸10.3g(/cd当りの重量/、/g)および
ホルムアルデヒド(3り1wt/wt水性溶液s、oy
>を上記残渣に添加し、この混合物を約94 ”Oで約
9L時間攪拌した。溶液を冷却し、塩コ 化ベンジルトリエチルアンモニウム0.3g、ベンゼン
1ooaaおよび水酸化ナトリウムの水性浴液(304
wt/vol ) g Ocv/Iを添加した。約5
0℃で約70分後に、水性層を傾瀉し、生成物を再び塩
化ベンジルトリエチルアンモニウム0.3gおよび水酸
化ナトリウム水性溶液(304wt/vol )ざO−
で約45”0で約90分処理して完全な脱塩化水素化を
行なった。有機層を分離し、溶媒を除去した後、HPL
C技術によシ精製して純粋なビス〔3,S−ジクロロニ
ブ−ビス(2,3−エポキシプロビル)アミノフェニル
コメタン/ 3.7 gを得た。
ロビル)アミノフェニルコメタンの製造エピクロルヒド
リン7’lf/を氷酢酸10.1.g中の3.S−ジク
ロロアニリン/l、、211に添加し、混合物を約90
℃で約77時間攪拌した。過剰のコ エピクロルヒドリンを減圧下で留去した。水20cd、
濃塩酸10.3g(/cd当りの重量/、/g)および
ホルムアルデヒド(3り1wt/wt水性溶液s、oy
>を上記残渣に添加し、この混合物を約94 ”Oで約
9L時間攪拌した。溶液を冷却し、塩コ 化ベンジルトリエチルアンモニウム0.3g、ベンゼン
1ooaaおよび水酸化ナトリウムの水性浴液(304
wt/vol ) g Ocv/Iを添加した。約5
0℃で約70分後に、水性層を傾瀉し、生成物を再び塩
化ベンジルトリエチルアンモニウム0.3gおよび水酸
化ナトリウム水性溶液(304wt/vol )ざO−
で約45”0で約90分処理して完全な脱塩化水素化を
行なった。有機層を分離し、溶媒を除去した後、HPL
C技術によシ精製して純粋なビス〔3,S−ジクロロニ
ブ−ビス(2,3−エポキシプロビル)アミノフェニル
コメタン/ 3.7 gを得た。
実施例6
ビス(3−クロローダ−ビス<2.3−エポキシプロビ
ル)アミノフェニルコメタンの製造エビクロルヒトリン
クグーと水内゛1酸io、by中の3−クロロアニリン
/ 2.7 、S−,9に添加し、混合/ 物を95 ”Qで約71時間攪拌した。過剰のエピクロ
ルヒドリンを減圧下で留去した。水コθctaXs塩酸
(l−当りの重量1.7g) / 0.3 、!i’お
よびホルムアルデヒド水性溶液(374wt/wt)
!;−09を上記残渣に添加し、混合物を約g5℃で約
7時間攪拌した。溶液を冷却し、塩化ベンジルトリエチ
ルアンモニウム0.3g、ベンゼン1006/iおよび
水酸化ナトリウム水性溶液(304wt/vol )ざ
Odを添加した。約!rθ℃で約5分後、水性層を傾瀉
し有機層を塩化ベンジルトリエチルアンモニウム0.2
1および水酸化ナトリウム水性溶液水素化を行なった。
ル)アミノフェニルコメタンの製造エビクロルヒトリン
クグーと水内゛1酸io、by中の3−クロロアニリン
/ 2.7 、S−,9に添加し、混合/ 物を95 ”Qで約71時間攪拌した。過剰のエピクロ
ルヒドリンを減圧下で留去した。水コθctaXs塩酸
(l−当りの重量1.7g) / 0.3 、!i’お
よびホルムアルデヒド水性溶液(374wt/wt)
!;−09を上記残渣に添加し、混合物を約g5℃で約
7時間攪拌した。溶液を冷却し、塩化ベンジルトリエチ
ルアンモニウム0.3g、ベンゼン1006/iおよび
水酸化ナトリウム水性溶液(304wt/vol )ざ
Odを添加した。約!rθ℃で約5分後、水性層を傾瀉
し有機層を塩化ベンジルトリエチルアンモニウム0.2
1および水酸化ナトリウム水性溶液水素化を行なった。
有機層を分離し、溶媒を除去した後、HPLC技術で精
製して純粋なビス〔3−クロローダビス(12,3−エ
ポキシプロビル)アミノフェニルコメタン/ 5./
9を得た。
製して純粋なビス〔3−クロローダビス(12,3−エ
ポキシプロビル)アミノフェニルコメタン/ 5./
9を得た。
実施例7
ビス〔3−プロモーグービス(2,3−エポキシプロビ
ル)アミノフェニルコメタンの製造エピクロルヒドリン
7グyを氷酢酸/ 0.1. g中の3−ブロモアニリ
ン/ 7..2 gに添加し、混合物を約gざ℃で約5
時間攪拌した。過剰のエピクロルヒドリンを減圧下で留
去し、残渣に水20cd、製塩6M (/−/ g w
t/cm) / 0.3fiおよびホルムアルデヒド水
性溶液(37優wt/vol ) !; 、!i’を添
加した。混合物を約76℃で約77時間攪拌した。
ル)アミノフェニルコメタンの製造エピクロルヒドリン
7グyを氷酢酸/ 0.1. g中の3−ブロモアニリ
ン/ 7..2 gに添加し、混合物を約gざ℃で約5
時間攪拌した。過剰のエピクロルヒドリンを減圧下で留
去し、残渣に水20cd、製塩6M (/−/ g w
t/cm) / 0.3fiおよびホルムアルデヒド水
性溶液(37優wt/vol ) !; 、!i’を添
加した。混合物を約76℃で約77時間攪拌した。
冷却した溶液に塩化ベンジルトリエチルアンモニウム0
.3g、ベンゼン100−および水酸化ナトリウム水性
溶液(304wt/vol ) g O−を添加した。
.3g、ベンゼン100−および水酸化ナトリウム水性
溶液(304wt/vol ) g O−を添加した。
約Sθ℃で約10分後、水性層を傾瀉し、有機層を再び
塩化ベンジルトリエチルアンモニウム0.3gおよび水
酸化ナトリウム水性溶液(304wt/vol )ざO
−で約りj ”0で約77時間攪拌コ して完全な脱塩化水素化を行なった。有機層を分離し、
溶媒を除去した後、HPLC技術にょシ精製して純粋な
ビス〔3ニプロモーダ−ビス<2.3−エポキシグロピ
ル〕アミノフエニル〕メタン/ g、グーを得た。
塩化ベンジルトリエチルアンモニウム0.3gおよび水
酸化ナトリウム水性溶液(304wt/vol )ざO
−で約りj ”0で約77時間攪拌コ して完全な脱塩化水素化を行なった。有機層を分離し、
溶媒を除去した後、HPLC技術にょシ精製して純粋な
ビス〔3ニプロモーダ−ビス<2.3−エポキシグロピ
ル〕アミノフエニル〕メタン/ g、グーを得た。
実施例g
3、S−ビス(トリフルオロメチル)アニリン □、2
2.9gの溶液と氷酢酸10.6g中のエピクロルヒド
リン379とを約100℃で約ノ一時間加熱した。過剰
のエピクロルヒドリンを減圧下に留去した。ベンゼン1
OO−1水3θ絋中の水酸化ナトリウムggの溶液およ
び塩化ベンジルトリエチルアンモニウムo、3gを上記
のIBc’11.iに添加し、混合物を室温で約73分
攪拌し、続いて約60℃でlS分間撹拌した。水性層を
捨てた。脱塩化水素化操作を五目くり返して完全な転化
を行なった。
2.9gの溶液と氷酢酸10.6g中のエピクロルヒド
リン379とを約100℃で約ノ一時間加熱した。過剰
のエピクロルヒドリンを減圧下に留去した。ベンゼン1
OO−1水3θ絋中の水酸化ナトリウムggの溶液およ
び塩化ベンジルトリエチルアンモニウムo、3gを上記
のIBc’11.iに添加し、混合物を室温で約73分
攪拌し、続いて約60℃でlS分間撹拌した。水性層を
捨てた。脱塩化水素化操作を五目くり返して完全な転化
を行なった。
溶媒を除去し、生成物を分取高性能液体クロマトり5p
フィーで精製して3.S−ビス(トリフルオロメチル
)−N、N−ビス(2,3−エポキシノロビル)アニリ
ン/ 9.5 gを得た。
フィーで精製して3.S−ビス(トリフルオロメチル
)−N、N−ビス(2,3−エポキシノロビル)アニリ
ン/ 9.5 gを得た。
実施例9
以下の条件下で、アミン硬化剤を用いて実施例1および
実施例3〜gでつくったエポキシ化合物からはyθ−0
2!; cm厚さのエポキシ樹脂注型物をつくった。
実施例3〜gでつくったエポキシ化合物からはyθ−0
2!; cm厚さのエポキシ樹脂注型物をつくった。
a、/、3−−/アミノベンゼン(エポキシ当量基準で
化学量論量)、gθ℃で16時曲、続いて750℃で6
時間。
化学量論量)、gθ℃で16時曲、続いて750℃で6
時間。
b、ヒス(4−7jノフエニル)スルホン(エポキシ当
世基準で化学を論量の1..04の量)、730℃で7
時間、続いて1g0℃でS時間。
世基準で化学を論量の1..04の量)、730℃で7
時間、続いて1g0℃でS時間。
c、/、3−ジアミノベンゼン(工4キシ当量基準で化
学量論蓋の75憾の量、go’aで76時間続いてit
、o℃で6時間。
学量論蓋の75憾の量、go’aで76時間続いてit
、o℃で6時間。
公知のエポキシ化合物および公知のエポキシ化合物と本
発明のエポキシ化合物どの混合物を、同じ条件下で硬化
させた。水吸収試験を20℃の水中テJt/d=2oo
(t :4間(日)、d:厚さくcrn))で注型物
について行なった。水吸収はフィチアン(Fichia
n )ではなく、しかも一定値には到らながったが、時
間と共に徐々に増加し続けた。
発明のエポキシ化合物どの混合物を、同じ条件下で硬化
させた。水吸収試験を20℃の水中テJt/d=2oo
(t :4間(日)、d:厚さくcrn))で注型物
について行なった。水吸収はフィチアン(Fichia
n )ではなく、しかも一定値には到らながったが、時
間と共に徐々に増加し続けた。
水吸収試験の結果を表/に示す。
本発明の硬化されたエポキシ化合物(表/の■、厘、■
、■、■、usx)と硬化された公知のエポキシ化合物
(表1のI%IV、■)についての吸水率の値を比較す
ると、本発明の硬化されたエポキシ化合物は硬化された
公知のエポキシ化合物よりも優れた耐水性を有している
ことが判る。公知のエポキシ類を本発明のエポキシ類と
混合し、混合物を硬化する時、混合物の耐水性は硬化さ
れた公知のエポキシ類単独の耐水性よりも優れていた。
、■、■、usx)と硬化された公知のエポキシ化合物
(表1のI%IV、■)についての吸水率の値を比較す
ると、本発明の硬化されたエポキシ化合物は硬化された
公知のエポキシ化合物よりも優れた耐水性を有している
ことが判る。公知のエポキシ類を本発明のエポキシ類と
混合し、混合物を硬化する時、混合物の耐水性は硬化さ
れた公知のエポキシ類単独の耐水性よりも優れていた。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1) −個または二個の芳香族環、芳香族環1個当
り一個の゛N−ジグリシジル基および芳香族!/個当り
一個または二個のノ・ログンもしくは・・ログン含有基
を包含し、一般式 %式% から選ばれ、夫々のAFi)・ログ/、ノ・ログン含有
基および水素から独立に選ばれ、芳香族環7個当りの少
くとも1個の基Aはノ・ログンまたは゛・・ログン含有
基である) を有するエポキシ化合物。 (2) 上記エポキシ化合物が7個たけの芳香族環お
よび7個だけのハロゲン含有基を包含し\一般式 (たソしAは・・・グン含有基ま左は水素であり、少く
とも7個の基Aがハロゲン含有基である)を有している
特許請求の範囲第(1)項に記載のエポキシ化合物。 (3)上記ハロゲン含有量がポリフルオロアルキル基X
(CF2)。−(たソし×はFまたはHのいずれかであ
りnは/−10の贅数である)であり、該ポリフルオロ
アルキル基が窒累原子に対してメタ位で芳香族環に結合
されている特許請求の範囲第(2)項記載のエポキシ化
合物。 (4) 上記ハロゲン含有基がポリフルオロアルコキ
シ基X(CF2)。CH20−(7’(M l、X[F
47’([Hのいずれかでありnは1〜10の□整数
である)であり、該ポリフルオロケルコキシ基が窒素原
子に対してパラ位で芳香族環に結合されている特許請求
の範囲第(2)項記載のエポキシ化合物。 (5)上記エポキシ化合物が3−(トリフルオロメチル
)−N、N−ビス(2,3−エポキシゾロビル)アニリ
ンである特許請求の範囲第(3)項記載のエポキシ化合
物。 (6) 上記エポキシ化合物がクー(/、/、?−)
リーヒドリルーL−へブチルオキシ)−N、N−ビス(
2,3−エポキシゾロビル)アニリンである特許請求の
範囲第(4)項に記載のエポキシ化合物。 (7)上記エポキシ化合物は一個の芳香族環および二個
のハロゲン含有基を包含し、一般式(た譬し、Aはハロ
ゲン含有基である)を有している特許請求の範囲第(1
)項記載のエポキシ化合物。 (8) 基Aの夫々が同じである特許d1゛1求の範
囲第(7)項記載のエポキシ化合物。 (9)上記ハロゲン含有基がポリフルオロアルキル基X
(CF2)。(fcVL%XはFまたはHのいずれかで
ありnは/〜IOの整数である)である特許請求の範囲
第(7)項または第(8)項記載のエポキシ化合物。 01 上記エポキシ化合物は3.S−ビス(トリフル
オロメチル)−N、N−ビス(,2,3−エポキシプロ
ピル)アニリンである特許請求の範囲第(9)項記載の
エポキシ化合物。 (11)上記エポキシ化合物が二個の芳香族環および芳
香族環一個当り一個のノ・ログンまたはノーログン含有
基を包含し、一般式 (たソし八はハロダンまたは)・ログン含有基で −あ
る) を有する特許請求の範囲第(1)項記載のエポキシ化合
物。 (12)基Aの各々が同じである特許請求の範囲第01
項記載のエポキシ化合物。 (13)上記ハロダン含有基がポリフルオロアルキル基
X(CF2)n−(たyしxはFまたはHのいずれかで
あシn /d /〜/θの整数である)である特許請求
の範囲第(11)項または第(12)項記載のエポキシ
化合物。 (14)上記エポキシ化合物がビス〔コークロローグー
ビス<2.3−エポキシプロピル)アミノフェニルコメ
タンである特許請求の範囲第(11)項または第(12
)項記載のエポキシ化合物。 (15)上記エポキシ化合物がビス〔コープロモーq−
ビス<2.3−エポキシプロピル)アミノフェニルコメ
タンである特許請求の範囲第(11)項または第(12
)項記載のエポキシ化合物。 (16)該エポキシ化合物がビス[2−()リフルオロ
メチル)−クービス<2.3−エポキシゾロビル)アミ
ノフェニルコメタンである特許請求の範囲第(13)項
記載のエポキシ化合物。 (17)上記エポキシ化合物が二個の芳香族環および芳
香族環/個当り二個のハロケ″′/またはハロゲン含有
基を包含し、 一般式 (たソし、Aはハロゲンまたはハロゲン含有基である) を有する特許請求の範囲第(1)項記載のエポキシ化合
物。 (18)基への各々が同じである特許請求の範囲第(I
5)項記載のエポキシ化合物。 (19)上記ハロゲン含有基がポリフルオロアルキル基
X(CF2)、−(*’−’L、X1jFまf(f−I
H−’Cありnは7〜10の整数である)である特許請
求の範囲第(17)項または第(18)項記載のエポキ
シ化合物。 (20)上記ポリフルオロアルキルが一〇F3である特
許請求の範囲第(19)項記載のエポキシ化合物。 (21)基Aが臭素である特許請求の範囲第(17)項
または第(18)項記載のエポキシ化合物。 (22)上記エポキシ化合物がビス〔コツ6−クロロ−
1−ビス<2.3−エポキシグロビル)アミノフェニル
コメタンである特許請求の範囲第(17)項または第(
18)項記載のエポキシ化合物。 (23)実施例に記載したとおりである特許請求の範囲
第(l;項〜第(22)項のいずれか一項記載の一ポキ
ン化合物。 (2、特許請求の範囲第(1)項〜第(23)項のいず
れか一項に記載の一つの硬化されたエポキシ化合物を包
含するエポキシ樹脂。 (2、特許請求の範囲第(1)項〜第(23)項に記載
の少くとも一種のエポキシ化合物を含む複数のエポキシ
化合物の硬化された混合物を包含するエポキシ樹脂。 (26)上記エポキシ樹脂が繊維強化複合物のマドIJ
ックスである特許請求の範囲第(24)項または第(2
5)環6己載のエポキシ樹脂。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB8129618 | 1981-10-01 | ||
GB29618 | 1981-10-01 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5874674A true JPS5874674A (ja) | 1983-05-06 |
JPH0368869B2 JPH0368869B2 (ja) | 1991-10-30 |
Family
ID=10524850
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57172493A Granted JPS5874674A (ja) | 1981-10-01 | 1982-09-30 | エポキシ化合物 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4451645A (ja) |
EP (1) | EP0076584B1 (ja) |
JP (1) | JPS5874674A (ja) |
DE (1) | DE3268037D1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6058422A (ja) * | 1983-09-08 | 1985-04-04 | Toray Ind Inc | 炭素繊維強化用エポキシ樹脂組成物 |
WO2010109929A1 (ja) * | 2009-03-24 | 2010-09-30 | 東レ株式会社 | 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料 |
WO2023182141A1 (ja) * | 2022-03-25 | 2023-09-28 | セントラル硝子株式会社 | エポキシ化合物、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、硬化物、プリプレグ、繊維強化複合材料、およびこれらの製造方法、封止材、半導体装置、半導体素子を封止する方法、並びに封止材として使用する方法 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4559400A (en) * | 1983-08-01 | 1985-12-17 | American Cyanamid Company | Polymer from aromatic diamine and N,N,N',N'-tetraglycidyl-1,3-propylene bis(p-aminobenzoate) |
US4518786A (en) * | 1983-08-01 | 1985-05-21 | American Cyanamid Company | N,N,N',N'-tetraglycidyl-1,3-propylene bis(p-aminobenzoate |
DE3467577D1 (en) * | 1983-09-29 | 1987-12-23 | Ciba Geigy Ag | Process for the preparation of n-glycidyl compounds |
US4891408A (en) * | 1986-03-03 | 1990-01-02 | Amoco Corporation | Epoxy resins based on tetraglycidyl diamines |
US4721799A (en) * | 1986-03-03 | 1988-01-26 | Amoco Corporation | Epoxy resins based on tetraglycidyl diamines |
US4680341A (en) * | 1986-04-17 | 1987-07-14 | Union Carbide Corporation | Epoxy resins based on tetraglycidyl diamines |
US4814414A (en) * | 1986-04-17 | 1989-03-21 | Amoco Corporation | Epoxy resins based on tetraglycidyl diamines |
US5283270A (en) * | 1993-02-05 | 1994-02-01 | Occidental Chemical Corporation | Glycidyl diamines containing aromatic trifluoromethyl group and epoxy resins prepared therefrom |
GB9520704D0 (en) * | 1995-10-10 | 1995-12-13 | Secr Defence | High temperature epoxy resins |
WO2017040797A1 (en) | 2015-09-01 | 2017-03-09 | UNITED STATES OF AMERICAN as represented by THE ADMINISTRATOR OF THE NATIONAL AERONAUTICS AND SPACE ADMINISTRATION | Coatings with molecular flexibility for ice adhesion mitigation |
CN115745916B (zh) * | 2022-11-24 | 2024-04-19 | 大连理工大学 | 一种液氧相容的氟化环氧树脂及其制备方法与应用 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2951822A (en) * | 1956-11-23 | 1960-09-06 | Union Carbide Corp | Preparation of polyglycidyl aromatic amines and resinous compositions made therefrom |
US3595882A (en) * | 1968-10-24 | 1971-07-27 | Dow Chemical Co | Process for preparing halogenated amine polyepoxides |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3449375A (en) * | 1966-05-27 | 1969-06-10 | Shell Oil Co | N,n - bis(2,3 - epoxypropyl)trihaloanilines and compositions containing the same |
-
1982
- 1982-09-15 DE DE8282304860T patent/DE3268037D1/de not_active Expired
- 1982-09-15 EP EP82304860A patent/EP0076584B1/en not_active Expired
- 1982-09-24 US US06/423,318 patent/US4451645A/en not_active Expired - Lifetime
- 1982-09-30 JP JP57172493A patent/JPS5874674A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2951822A (en) * | 1956-11-23 | 1960-09-06 | Union Carbide Corp | Preparation of polyglycidyl aromatic amines and resinous compositions made therefrom |
US3595882A (en) * | 1968-10-24 | 1971-07-27 | Dow Chemical Co | Process for preparing halogenated amine polyepoxides |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6058422A (ja) * | 1983-09-08 | 1985-04-04 | Toray Ind Inc | 炭素繊維強化用エポキシ樹脂組成物 |
JPS6244768B2 (ja) * | 1983-09-08 | 1987-09-22 | Toray Industries | |
WO2010109929A1 (ja) * | 2009-03-24 | 2010-09-30 | 東レ株式会社 | 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料 |
US8263216B2 (en) | 2009-03-24 | 2012-09-11 | Toray Industries, Inc. | Epoxy resin composition for fiber-reinforced composite material, prepreg, and fiber-reinforced composite material |
WO2023182141A1 (ja) * | 2022-03-25 | 2023-09-28 | セントラル硝子株式会社 | エポキシ化合物、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、硬化物、プリプレグ、繊維強化複合材料、およびこれらの製造方法、封止材、半導体装置、半導体素子を封止する方法、並びに封止材として使用する方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0368869B2 (ja) | 1991-10-30 |
US4451645B1 (ja) | 1985-09-10 |
US4451645A (en) | 1984-05-29 |
EP0076584A1 (en) | 1983-04-13 |
EP0076584B1 (en) | 1985-12-18 |
DE3268037D1 (en) | 1986-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5874674A (ja) | エポキシ化合物 | |
US6060611A (en) | Epoxy resin composition | |
JP3122834B2 (ja) | 新規フェノールノボラック縮合体 | |
JPH02103236A (ja) | 繊維強化複合構造材 | |
CA2151834A1 (en) | Solvent free epoxy resin compositions | |
US3062771A (en) | Compositions of epoxy resin and aromatic hydrocarbon oils | |
US4861810A (en) | Resin materials based on amines | |
JPH0619064B2 (ja) | 先駆した固体状エポキシ樹脂 | |
EP0322974B1 (en) | Epoxy resins comprising an aromatic diamine curing agent | |
JP3735896B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物及び半導体封止材料 | |
GB2111977A (en) | Epoxy compounds containing N-diglycidyl groups | |
JP2013100384A (ja) | エポキシ樹脂の製造方法及び該製造方法を用いて得られたエポキシ樹脂 | |
JPH0195124A (ja) | アルキルフェノールアラルキル樹脂組成物およびその製造方法 | |
JP3369323B2 (ja) | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物 | |
TW200813108A (en) | Flame retardant resin composition | |
JPH0735434B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
CN1160724A (zh) | 环氧树脂,环氧树脂组合物及其硬化产物 | |
JPH0241312A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JPS6028421A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JPH0794532B2 (ja) | 熱硬化性組成物 | |
JP4306487B2 (ja) | フェノールノボラック樹脂 | |
JPH0780991B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物およびその製造方法 | |
JPH07157546A (ja) | 新規な共縮合樹脂、該共縮合樹脂をエポキシ化したエポキシ樹脂及び該エポキシ樹脂組成物 | |
JPH01180860A (ja) | 含フツ素芳香族ジアミン及びその製造方法 | |
JPS63238129A (ja) | フェノールアラルキル樹脂組成物およびその製造方法 |