JPS5874199A - 上水汚泥の脱水方法 - Google Patents

上水汚泥の脱水方法

Info

Publication number
JPS5874199A
JPS5874199A JP56171220A JP17122081A JPS5874199A JP S5874199 A JPS5874199 A JP S5874199A JP 56171220 A JP56171220 A JP 56171220A JP 17122081 A JP17122081 A JP 17122081A JP S5874199 A JPS5874199 A JP S5874199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
flocculating agents
waterworks
tank
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56171220A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Matsunaga
松永 旭
Eiji Fujimoto
富士元 英二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP56171220A priority Critical patent/JPS5874199A/ja
Publication of JPS5874199A publication Critical patent/JPS5874199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は上水汚泥の脱水方法に関するものである。
一般に上水汚泥(浄水場発生汚泥)は保水力が強い水酸
化アル5ニウムを含有する良め直゛鍮脱水することは困
難であシ5通常脱水前処理が行われている。この脱水前
処理には各種の方法があるが。
その一つとして高分子am剤を添加する方法がある。こ
の場合、高分子凝集剤の添加によシ上水汚泥の議縮脱水
性は改11されるが、その効釆紘充分であると□は言え
ない、それ故、上水汚泥を改質して高分子凝集剤の効力
を高める手段があれば有益である。
本発明は上記の点を考慮して成され良もので、上水汚泥
に高分子凝集剤を添加して濃縮、濾過脱水する場合Ks
Pいて上水汚泥に超音波t−照射することにより高分子
凝集剤の効力を高め、上水汚泥o11#tF遇脱水性を
改善するとと會目的とする。
以下本発明の実施例を図面とと4に説明する。
図は本発明の一夷細態様を゛示す7a−シートで。
/は超音波照射槽、Jは超音波照射槽/に取付けられて
いる振動子に加振エネルギーを供給すゐ超音波発生装置
で参ゐ。上水汚泥は超音波照射槽/において超音波を照
射されて改質され九後に薬剤注入混合槽JK送られ、l
*榴Jにおいて高分子凝集剤を注入されるとともに掻拌
機4fgよシ攪拌混合される0次に上水汚泥は論縮榴I
K送られて濃縮され、さらに真空−過脱水機又は加圧脱
水機jで一過脱水が行われ、ケーキと脱離液とに分離さ
れる。尚、濃縮槽亭は必ずしも必要でなく省略しても良
い。又、超音波は超音波槽l内にキャビテーシヨンを発
生させるはど強力なものとし、高分子凝集剤は非イオン
性の高分子量1例えばボリアクリルアイドの使用が望ま
しい。
次に実際に浄水場で発生し九汚泥およびカオンンと硫酸
バンドと水酸化ナトリ・ラムよシ調整し九1   人工
上水汚泥について、上記本発明方法によって処理した場
合および超音波前処理を施さない場合OFm速度、−マ
Be−F遍比抵抗および脱水ケーキの含水率を測定した
ごごろ次表の如き結果が得られた。尚、超音波照射は1
8に:I、、 800Wで2分間照射し、脱水試験は真
空圧400811−でヌツチェ試験装置で行つ喪、又、
表中の!tiJi’iJ:IIJHIT−全固形物 を示し、汚泥中の有機物の割合を示す。
画表の結果、本発明のように超音波前処llを施した場
合に社超音波前処理ttIIAi5ない場合に比べてF
遇比抵抗が〜〜%減少するとともK濾過速度の上昇が認
められ、かつ816分値の減少から映縮性の改善が認め
られた。
以上のように本発明においては、水酸化ナトリウムを含
有する上水汚泥の脱水を1上水汚泥に超音波を照射した
後に高分子凝集剤を添加し、1!らに該汚泥tF−過脱
水、ることに、よシ行ってsPb。
このように高分子凝集剤を添加する前の段階で超音波を
照射することによ勤汚泥の改質を行って次段階で注入す
る高分子凝集剤OaI集能力を高めており、これによつ
て上水汚泥の濃縮および脱水を効率良く行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に係る上水汚泥の脱水方法のフローシートで
ある。 l・・・超音波照射槽、−・・・超音波発車装置、J・
・・薬剤注入混合槽、参・・・濃縮槽、・J・・・脱水
機、4・・・攪拌装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水酸化アルミニりムを含有する上水汚泥に超音波を照射
    して該汚泥を改質し九後高分子凝−集剤を添加し、さら
    に鋏汚泥を濾過脱水するようにしたことを特徴とする上
    水汚泥の脱水方法。
JP56171220A 1981-10-26 1981-10-26 上水汚泥の脱水方法 Pending JPS5874199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56171220A JPS5874199A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 上水汚泥の脱水方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56171220A JPS5874199A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 上水汚泥の脱水方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5874199A true JPS5874199A (ja) 1983-05-04

Family

ID=15919261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56171220A Pending JPS5874199A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 上水汚泥の脱水方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5874199A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5827432A (en) * 1994-08-29 1998-10-27 Raision Tehhtaat Oy Ab Method for dewatering sludges
CN100390080C (zh) * 2005-12-08 2008-05-28 扬子石油化工股份有限公司 一种促进活性污泥减量工艺
CN102120682A (zh) * 2011-01-12 2011-07-13 天津生态城环保有限公司 一种新型超声波辅助污泥脱水系统
RU2494980C1 (ru) * 2012-07-17 2013-10-10 Общество с ограниченной ответственностью "Компания Нью Текнолоджис Плюс" Способ обезвоживания подготовленного осадка сточных вод предприятий коммунального хозяйства
CN105502866A (zh) * 2016-02-05 2016-04-20 无锡国联环保能源集团有限公司 一种从污泥中回收鸟粪石的方法及系统
WO2021089924A1 (en) * 2019-11-08 2021-05-14 Eco Wws Oy Drying method and device for sludge

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5827432A (en) * 1994-08-29 1998-10-27 Raision Tehhtaat Oy Ab Method for dewatering sludges
CN100390080C (zh) * 2005-12-08 2008-05-28 扬子石油化工股份有限公司 一种促进活性污泥减量工艺
CN102120682A (zh) * 2011-01-12 2011-07-13 天津生态城环保有限公司 一种新型超声波辅助污泥脱水系统
RU2494980C1 (ru) * 2012-07-17 2013-10-10 Общество с ограниченной ответственностью "Компания Нью Текнолоджис Плюс" Способ обезвоживания подготовленного осадка сточных вод предприятий коммунального хозяйства
CN105502866A (zh) * 2016-02-05 2016-04-20 无锡国联环保能源集团有限公司 一种从污泥中回收鸟粪石的方法及系统
CN105502866B (zh) * 2016-02-05 2018-10-09 无锡华光锅炉股份有限公司 一种从污泥中回收鸟粪石的方法及系统
WO2021089924A1 (en) * 2019-11-08 2021-05-14 Eco Wws Oy Drying method and device for sludge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013059765A (ja) 汚泥濃縮・脱水方法
CN110482786A (zh) 城市污水处理的方法
JP2003200198A (ja) 汚泥処理方法及び装置
JPS5874199A (ja) 上水汚泥の脱水方法
JPH04131195A (ja) 汚泥処理装置およびその方法
JPS62237913A (ja) 汚濁水処理方法及びその処理剤
JP2655284B2 (ja) し尿系汚水の処理方法
JPH0230320B2 (ja)
JPS5624089A (en) Coagulation and sedimentation treatment of waste water of pulp mill
RU2715648C1 (ru) Способ обработки активного ила и осадков сточных вод
JPH05317899A (ja) 汚泥処理方法
KR950004171B1 (ko) 하수오니개량 및 탈수에 의한 무소화처리 시스템
JPS5919759B2 (ja) 下廃水の高度処理法
JPS594500A (ja) 有機汚泥の改質方法
JPS58133899A (ja) 汚泥脱水方法
JPH0141399B2 (ja)
JPH0321398A (ja) 有機性汚泥の処理方法
JPS5987099A (ja) 汚泥脱水法
JPS594499A (ja) 汚泥処理法
JPS5778996A (en) Treatment of org. waste water
JPS57132600A (en) Treatment of sludge
CN113896385A (zh) 一种污泥脱水方法
JPS58143894A (ja) 有機性廃棄物の処理方法
JPS5748315A (en) Method and apparatus for subjecting sludge to dehydration treatment
JPS5617690A (en) Dehydrating method for sludge