JPS5871963A - 塗料組成物 - Google Patents

塗料組成物

Info

Publication number
JPS5871963A
JPS5871963A JP16864781A JP16864781A JPS5871963A JP S5871963 A JPS5871963 A JP S5871963A JP 16864781 A JP16864781 A JP 16864781A JP 16864781 A JP16864781 A JP 16864781A JP S5871963 A JPS5871963 A JP S5871963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
acid
meth
vinyl
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16864781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0371471B2 (ja
Inventor
Hidehisa Nakamura
中村 秀久
Kazuyoshi Maruyama
丸山 一芳
Hajime Kumada
熊田 肇
Yukio Yokoyama
幸夫 横山
Yoichi Murakami
陽一 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP16864781A priority Critical patent/JPS5871963A/ja
Publication of JPS5871963A publication Critical patent/JPS5871963A/ja
Publication of JPH0371471B2 publication Critical patent/JPH0371471B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はV[規にして有用なる塗料組成物に関し、さら
に詳細には、小胞第1結合を含有した慟脂と、燐原子を
含有したビニル系j$前体と、さらに他のビニル系共重
合性牢蓋体とから得られる共重合体を必須の成分として
含んで成る塗料組bK物、就中、この共重合体と礒維累
訪導体とを必須の成分として営んで成る、付眉注および
顔料分散性VCすぐれた組成物に関するものである。
繊維素ej導体を営むラッカー型哨料は乾燥仕、耐醗剤
1住および欧械的強度などの11能面に加え、使用法か
簡便であることからその用途も多方田lに互っている。
中でも、自動単補修用堕科の分野では、耐候性のj、い
アクリル樹脂とニド自セルローズまたはセルローズ・ア
セアート・ブナレートなどの繊維系vj導体から成る塗
料か多相に秋用されている。
ところで、自動車に11よ美貌および耐久性か要求され
るが、従来の塗料は使用するアクリル樹脂の欠点である
顔料分散性および付宥性に起因して、元沢観旧よび圓士
候性(クラック、ハガレ)などの点で十分ではない。
しかるに、本発明省らは上述したソ1】き従来技術にお
けろ欠廓θ)イを在に始み、抜不的な解決策として樹脂
自体のi:A相分散性、伺廟性を同上させることを目的
として鋭急゛研究した結果、手始オ[1結合を含有した
ポリエステルeiiiWをベース・ポリマーとし、これ
に燐原子含有ビニル系単11体および他の共■合注卑前
体を共重合−ぜしめろことにより、目的とするアクリル
糸変性憎脂が得られることを見出して、本発明を児成さ
せるに到つtこ。
−t”/;わら、本発明は手始A−11結召゛含何ポリ
エステル(矧177(A−1)1〜40■量%、煩原子
言有ビニル系単叶体(A−2)0.01〜io車t%、
およびその他のビニル系共重合性単扉体(A−3)51
1〜9B、99.i4;近%を共重合させて得らnる数
平均分子量が5.ODD〜50,000で、ガラスII
IA移虞か20〜90℃である共亀合体囚ケ必須の成分
として含んで成る塗料組成物、あるいはこの共重合体(
Atとさらに繊維系y3si田B)とを必須の成分とし
て11J渚(A)成分を60〜992fLt都、後間B
)成分を1〜70止量部なる範囲で、かつ、合計で10
0n霊都になるように一1合させて成る塗料組成°吻を
提供J−るものである、。
ここt乙Nいて、本発明組成9勿を得るにさいして用い
られるn+JMi憬)小胞(11結合金有ポリエステル
四J1ぽ(A、−1)としては、数平均ラフ−予相か5
00〜io、oooなる範囲内にある小胞)11オイル
フリー・アルキッド便脂および数平均分子量か500〜
IU、[100で、かつ、60%以下の油長をもった乾
性油もしくは半乾性油アルキッド側腹または水r設基当
昏・が600〜600なる不飽和オイルフリー・アルキ
ッド樹脂が代表的なものであり、当該ポリエステル柚脂
を得0にさいして用いらtLる多価アルコールの代表例
としては、エチレンクリコール、フロピレンゲリコール
、ネオペンチルクリコール、1.6−ヘキサンジオール
、1.3−7’チ5− レンゲリコール、1.4−ブチレングリコール、ビス(
ヒドロキシエチル)テレフタレート、水際ヒスフi/−
/l/A。
トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、グリ
セリン、ペンタエリスリトール、1.4−シクロヘキザ
ンジメタ、/−ルま1こはそれらのアルキレンオキサイ
ド刊加″吻、さら((jは1カーデユラE」などのエポ
キシ化合j勿力)挙げられ、他方、−価カルボン鯵よび
多価カルボン酸の代六例としてはフタル酸、インフタル
酸、テレフタル岐、ヘット酸、トリメリット酸、コハク
酸、シュウ酸、アジピン酸、セバシン眩、安息香酸、p
−tert−ブチル安7け香酸、p−ヒドロキシ安息査
敵またン工咀メタ)アクリル酸などか、さらにはそれら
の無水物、水硝物もしくはメチルエステル物か挙けられ
る。
乾性油および半乾性油の代表例としては亜麻仁油、桐油
、サフラワー油、脱水ヒマシ油、綿実油、大豆油または
米糖6一 油などか孕げられるが、当該ポリエステル樹脂を)If
f肋酸法にまり合成1−石場合e(は、上記油力逼の脂
肪酸あるいはトール油脂肪酸を便用1にとかでざるのは
勿論である。
そして、不均オ0ジカルボン岐の代懺例としては、(割
パυマレイン爾゛、フマル濯、イクコンNvマたは無水
テトラヒドロフタル酸なとか牟けられる。
イ彊I(オII帖台宮自ポリエステル樹脂(A−1)を
伯るVCは、これらの各原料を適宜組み合わせて配合j
r爽、を行ない、公知の方法で戊尾、さセ°t1.はよ
いわけである0−、ポリエステルW・府中の油の二重結
合以外θ)手始オ11粘付は上drコ不fe4flカル
ボン酸を用いて絹合甲に細切かb導入させてもよいし、
靴合板に上記不m!’jrii (無水ノカルボン哨や
グリシジルメタクリレートなどの不fg;tlF&含有
エボキン化合物を用いてポリエステル側面の水酸基WL
付加導入させてもよい。
仙られる当dkポリニスナル側腹(A−1)と以下に記
述1−る如き重合性部量体(A−2)および(A−3)
とのグラフト共沖合条件をも考應した場合には、ネル、
!和(無水)カルボン酸や不Mu;A”u基宮有エポキ
シ化合物の・団用財が重要であり、それらの使用量は、
油長がO〜10:#+tN・%の場合に′l゛よ、全身
、材中(7) 0.05〜5:m−I]f%、油長力1
0〜60 ’J4市%の場合に(工0〜5連前%とする
のか9士ましい。
そして、当該ポリエステルせ・1脂(A−1)の使用縦
は1〜40矩被%なる範囲か好ましく、これが1111
%末病であるとぎは父性の効果か殆んど酩めらねないも
のとなり、逆に、40油幇%を超えるときは靭られる俊
性111(脂の硬度あるいは餘j汚采性などの点で好ま
しくない。
次に、前記のφ原子り゛自ビニル系年1fr体(A−2
)の代表YliJとしては、一般式 で示されるジアルキルホスフェートアルキル(メタ)ア
クリレートもしぐlエアジッドホスホオキシアルキル(
メタ)アクリレート、あるいは一般式 〔1旧〜式中のR1、へおよびR8は前出の通りである
。〕で示されるジアルキルホスファイトアルキル(メタ
)アクリレートなどが卒げられ、さらに4’l上H己ア
シツドホスホオキシアルキル(メタ)アクリレートのア
ルキレンオキサイド付J11物などであり、これらの燐
原子官有ビニル系阜揖体(A−2)の使用量は001〜
10沖t%、好ましくは9− 0.05〜5蒲祉%が適当であり、0,01知t%禾満
でシま前記槓(脂(A−1)との相乗効果が勘しぇな(
なり、逆に、10重量%を超えて多重に用いられるとぎ
は、薬科の安定11に少なからず間;由が生じたりする
1頃向にあるので、いずれも好fL<ない。
さらにまた、Nil記したその1112のビニル予共亜
合社早示捧(A−’6)としては、この種の止金に用い
られているものならば、いずれも使用できるが、そのう
ちでも代表的なものを例示てればスチレン、ビニルトル
エン、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)ア
クリレート、i−グロビル(メタ)アクリレート、n−
ブチル(メタ〕アクリレート、i−ブチル(メタ)アク
リレート、tert−ブチル(メタ)アクリレート、n
−オクチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル
(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート
もしくはステアリル(メタ)アクリ10− レートの如き非官簡汁車幇体;あるい・ハ(メチル)グ
リシジル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸、
イタコン酸、フマル酸、無水マレイン酸、I−ヒドロキ
シエチル(メタ)アクリレート、β−ヒドロキシグロビ
ル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ
)アクリノートまたはN−メナロール化(メタ)アクリ
ルアミドの如さ′自能基せ有早重坏などがあり、さらに
瞥工1カーデュラE」などのエポキシ化合物とアクリル
酸の如き小舟セ和酸との付加物も使用でさる。
そして、これらの共1合性年酋体の狭用重はノヅ[菫0
)塗膜性能に応じて、50〜qs、qq*量%の範囲で
通追:叡定することができる。
本4ら明万仄は以上に紀げられた谷原料を用いて公知慣
用のグラフト共に合反応を駆使して遂行でき、そのさい
、アゾビスインブチロニトリル、ベンゾイルバーオキノ
ド、tart−ブチルパーベンゾエート、tert−ブ
チル−ハイドロオキシド、ジーtert−ブチルバーオ
キシド−また)エフメンハイドロオキシドなどの如き止
金開姑刑な、恢11fjlJ、ic科分に対して01〜
5Ys+−t%なる範dで用いることかでさるシ、マタ
、トルエンもしくはキシレンのグ(1き芳香2ぺn’+
q酸エチル、師瞼ブチルもしくはセロンルブアセテート
θ)411@エステル糸、メチルエチルケトンもしくは
メナルインブテルグトンの如さケトン糸、n−ブタノー
ル、i−ブタノールもしくはブチルセロソルブの如きア
ルコール糸の浴酌?阜独で、あるいは混合の形で用いる
ことかできる。
かくして仲られた共重合体(AIの数平均分子j9は5
. [) [] 0〜5U、OOOで、好ましくは8,
000〜3 [J、 01) 0なる範囲にするのがよ
い。5,000禾満では桝撞的強度か劣り、逆に50,
000を超えるとぎは作采江詞よび肉侍などの点で十分
ではない。
また、当腺共止合体囚のガラス転移点は20〜90℃、
好ましくは60〜70℃の範囲にするのかよい。20′
″C未満では汚染性および硬度か、90℃を超えるとき
は機械的1度およびクラックなどの点で十分ではない。
111j方、不発明組成物を構成1゛′る創H己繊柑累
誘傳体(Blとして代p的なものにはニトロセルローズ
またはセルローズ・アセデート・ブチレートなどかある
か、分子誉あるいはニトロ化度またはアセチル化度もし
くはブチル化度などによっても種々のグレードがあり、
当該(B)成分の選択は費求される塗料粘度ないしは塗
膜性n目などにより決定され、その使用邦もずた同僚で
ある。
不発ゆJ組成物は前述した共重合体囚を必須の成分とし
て含んで成る眠り、上記の欧維累誘碑体(Blの使用を
欠いても勿論、同様の効朱か期待でき、桑科として利用
できるし、あるいは前述した両成分囚およ圀B)にさら
に酸化チタンな13− どの無根顔料筐たはフタロシアニンブルーなとの有情顔
料や名神の染料の如き着色剤をBlえてロール分散また
はサンドミル分散などの公知慣用の分散万障により〜・
務コし、エナメル産科と(〜ても使用でさる。
また、これらのuji記各成分に加えてジブチルフタレ
ート、ジオクチルツクレート穿たは1ポリサイザーP−
103、P−29−1(天日仝インキ化学工栗(株製高
分子呵W」剤)などの口丁塑地をも添加配合せしめるこ
とかでき、その使用1工Cは塗膜の要水性りしにより適
宜法定されうるか、枯崩トLおよび汚染性などのゆで、
仙脂imlノ[δ甲の15.m+4t%以下となる割合
か好ましい。
さらに、本発明組成物Vcはポリイソシア不−)−ll
1lI脂などの架橋成分をも含有させて硬化型塗料とし
て使用1゛ることができるほか、所イ4に応じて公知t
w用の各mW科用箔加剤を添〃lド[ることができるの
は勿論である。
=14− このよう+(シてイにら不し1こq傅−l’+’j、ス
プレー塗装、刷毛堡り、またはローラー(塗装などの慣
用の個装法により、金鵜類、ンラスチソクスカiま1こ
(末木材もしくは不]−製品などに被横さ丁ことかでざ
る。
仄に、不発明を蚕考しリ、実施ψl、比軟レリしよび応
用例により具体的に政明′1−るか、肯〜および%−C
工竹に断わりのない眠り、すべて市イ寿準であるものと
する。
奈考1ガ11(手始第1塙−合金冶ポリエステル樹脂の
調表例)攪拌機、温度側、エアーコンテンサーおよび窒
素導入管V1111えた4つロフラスコに、アマニ油5
001flS、グリセリン105.8部及びリサージ0
125部を仕込み、240℃で1峙1)Jlエステル父
換した俊200℃に冷却し、そこへグリセリン824都
及び無水フタルrfN564A部を加えて230℃で1
01彎曲室索気流中で反L[、させた。
生成物ヲトルエンで不揮発分50%に希釈し、ガードナ
ー粘度に以下同様)B−C,酸1m+ 3.6、数半均
分子月(以下、牢に分子量と記1−0)8,800、油
長50%のアマニ油アルキッド#l脂浴液を得た。
実施例1 攪拌機、温度計、コンデンサー3よび窒素ガス導入管を
俯えた4つ目フラスコに、参考例1で僧られたアルキッ
ド位]脂100部、トルエン750mおよび酢酸ブチル
20 o4FFを仕込み、110℃に昇温した中にさら
にメチルメタクリレート7401fp、ブチルアクリレ
ート200部、アシッドホスホオキシエチルメタクリレ
ート10部およびベンゾイルパーオキサイド10部から
成る混合物を3時間かけて滴下し、部下終了後もそのま
ま8時間保持させて不揮発分(以下′、これをNYと略
n己する。)50.8%、粘1Y−Z。
分子量:18,000、ガラス転移点(以下、これをT
gと略■己する。)52℃1よる共重合9勿を得た。
比較例1 芙*Gim+1のベンゾイルパーオキサイドを25部に
変更した以外は実施例1と同様にしてNV50.2、粘
度]1i11−N。
分子量4,500、T、950℃なる共重合物を得た。
比軟例2 ベンゾイルパーオキサイドの使用鼠な2部とし、がっ、
重合温度を90℃に変更させた以外は、実施mJ1と同
様にしてN’V50.0%、粘度z6、分子−156,
ODD、Tg55℃なる共重合物を得た。
比軟し06 ブチルアクリレート200部のうち160部をメチルメ
タクリレートに1δぎ侠えた以外は、実施例1と同様に
してNV5L1.2%、M吸Za  ZIls分子鎗1
9,000.Ty92℃なる共重合物を得た。
一17= 比較例4 メチルメタクリレ−) 74 osのうち190都をブ
チルメタクリレートに置ざ換えた以夕tは、実施例1と
同様にしてNV50.5%、粘Hw−x、分(417,
000、Tg1B℃なる共重合物を得た。
比較例5 アシツドホスホオギシエチルメタクリレートの全量をメ
チルメタクリレートに置き換えた以外は、実施例1と同
様にしてNY50.2%、粘&X−y、分子ii17.
000、T151℃なる共M*’4’lJを得た。
比較例6 アルキツド圀脂の全量をそれぞれ509のメチルメタク
リレートと50都のトルエンとに置き保えた以外’t!
、実施例」と同m&’l”CNV50.3、粘1−Y−
Z、分子−i 18,000、Tg56℃なる共重合物
を得た。
18−− 比軟例7 アシッドホスホオキシエチルメタクリレートとアルキッ
ド位(脂との総祈(110部)を、60都のメチルメタ
クリレートと50mのトルエンとにvt換した以外は、
実施例1と同様にして、NV50.5、粘i’Y、分子
(117,000゜T155℃なる共惠付物を得た。
応用例1 実施例1および比較例1〜7において得られた共重合物
を各別に用い、この共重合物とニトロセルローズとの固
形分比か9対1となるように配合し、さらに酸化チタン
なPWCが40%となるように調整して、サンドミルで
1時間混押させて白エナメルを得た。
仄いで、この白エナメルをエアスプレーで軟銅板へ膜厚
60μycなるように塗装し、常温で5日間乾床させて
得られた塗膜について性能のWf価を行なった。これら
の結果を第1表に示す。
19− 20一 応用例2 ニトロセルローズの代わりに1EAB−381J (イ
ーストマン・コダック社製のセルローズ・アセテート・
ブチレート;05秒)を用いて固形分比が7対6となる
ように変更させた以外は、応用例1と同様にして塗膜を
得た。
こγしらの糸嗅について性能の評価を行なった。第2表
にその結果をまとめて不丁。
応用例3 芙施例1によび比較例5〜7で得られた共重合物のそれ
ぞれ100部に対して、第3表に記載した紬料含有率(
PWC)となるように顔料を加え、さらにトルエン/酢
酸ブチル=5tJ150 <M量比)なるシンナー40
都およびガラスピーズ250も11ヲ加えてサンドミル
で1〜6時間混線させ、次いでこのビーズを1過して色
ベースを得た。
しかるθ)i−)、%h−tの上H1:シンナーで希釈
して、この希釈液について餉料凝來の自照を調べた。
さらに、かくして得られた希釈塗料をブリキ板に塗布し
、常温に一昼夜放匝させたのち、堅膜の光沢を比軟した
。それらの結果・・丁四表にまとめて示した。。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t 手始第11結合金有ポリエステル便脂(A−1)1
    〜40止楡カ、 gJ4原子言有ビニル系早喰体(A−2)0.01〜1
    0止h1%、および その他のビニル糸共亀合性単゛縫体(A−3)50〜9
    8.99:il!i量τt を共重合させて得られる、数平均分子量が5,000〜
    5o、oooで、かつ、ガラス転移点が20〜90℃で
    ある共重合体を必須の成分として言んで成る牢科組放物
    。 2 不飽和結合金力ポリエステル側腹LA−1)1〜4
    0m縫%、 燐原子貧有ビニル系41皇体(A−2)0.01〜10
    凍情%、および その他のビニル系共工合性単it体(A−3)50〜9
    8.99石すル% を共重合させて得られる、数平均分子量か、5.ODD
    〜50.000で、かつ、ガラス転移点が20〜90℃
    である共重合体(AJ5[1〜99止Vi:部と、賊維
    累誘導体(B)1〜70重前部とを、酩諷で100氷量
    部になるよ’5に配合酸物。
JP16864781A 1981-10-23 1981-10-23 塗料組成物 Granted JPS5871963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16864781A JPS5871963A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16864781A JPS5871963A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 塗料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5871963A true JPS5871963A (ja) 1983-04-28
JPH0371471B2 JPH0371471B2 (ja) 1991-11-13

Family

ID=15871903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16864781A Granted JPS5871963A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5871963A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01110552A (ja) * 1987-09-29 1989-04-27 Ppg Ind Inc 水搬性アクリル/ポリエステル樹脂

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53119995A (en) * 1977-03-29 1978-10-19 Hitachi Chem Co Ltd Photo-sensitive resin composition
JPS5425993A (en) * 1977-07-30 1979-02-27 Kansai Paint Co Ltd Preparation of corrosion-resistant coating resin

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53119995A (en) * 1977-03-29 1978-10-19 Hitachi Chem Co Ltd Photo-sensitive resin composition
JPS5425993A (en) * 1977-07-30 1979-02-27 Kansai Paint Co Ltd Preparation of corrosion-resistant coating resin

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01110552A (ja) * 1987-09-29 1989-04-27 Ppg Ind Inc 水搬性アクリル/ポリエステル樹脂

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0371471B2 (ja) 1991-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3843571A (en) Glamour powder coating composition containing at least two different colored powders and reflective flakes
EP0036016A1 (en) TWO LAYER COATING CONTAINING A COLORING MATERIAL OF METAL GLITTERS AND COVERED ARTICLES.
US3673148A (en) Abrasion resistant coating composition of an acrylic polymer, a polyester and a thermosetting constituent
US3806476A (en) Quick drying coatings containing copolymers having t-aliphatic hydrocarbon groups and t-aliphatic alkyd resins
JPH04255766A (ja) 水希釈性共重合体、その製造及びその使用並びに水性コーティング組成物
US2069983A (en) Coating composition
US4996250A (en) Water-dilutable air-drying protective coating compositions
JPS5871963A (ja) 塗料組成物
JP2987863B2 (ja) 塗料用樹脂組成物
JPS6367507B2 (ja)
JP2769822B2 (ja) 擦傷防止用トップコート塗料及びその塗膜
JPH0778197B2 (ja) 木工塗料用樹脂組成物
JPS60163937A (ja) プラスチツクス塗装用樹脂組成物
US2593976A (en) Composition comprising ethyl cellulose and a fatty oil acid modified alkyd resin
JPS6223990B2 (ja)
JPH0247175A (ja) 耐チッピング性アクリル系ベース塗料組成物
JPH02167375A (ja) 塗料用樹脂組成物
JPH0251571A (ja) 塗料用樹脂組成物
JPS59131665A (ja) 塗料用樹脂組成物
JPH05213719A (ja) 美爪料
JPH0672215B2 (ja) 塗 料
JPS59179548A (ja) 高固形分型非水分散樹脂組成物
BE1011193A4 (fr) Compositions thermodurcissables en poudre pour revetements.
JP2652159B2 (ja) 熱硬化被覆組成物
JPS6221005B2 (ja)