JPS59131665A - 塗料用樹脂組成物 - Google Patents

塗料用樹脂組成物

Info

Publication number
JPS59131665A
JPS59131665A JP613283A JP613283A JPS59131665A JP S59131665 A JPS59131665 A JP S59131665A JP 613283 A JP613283 A JP 613283A JP 613283 A JP613283 A JP 613283A JP S59131665 A JPS59131665 A JP S59131665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
resin
weight
copolymer
alkyd resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP613283A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeto Kumazaki
熊崎 栄人
Tatsuo Goto
辰夫 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP613283A priority Critical patent/JPS59131665A/ja
Publication of JPS59131665A publication Critical patent/JPS59131665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアルキド樹脂およびアミン樹脂を含有してなる
高固形分化が可能な塗料用樹脂組成物に関する。
多価アルコール、多塩基酸および必要により油脂を成分
とするアルキド樹脂とメラミン、尿素、ベンゾグアナミ
ン等のメチルロール化物ヲメタノール、ブタノール等で
エーテル化したアミン樹脂の混合物は焼付は塗料用樹脂
組成物と資源化を目的として、ハイノリラド塗料の研究
開発が鋭意性なわれている。アミノアルキド千脂塗料に
おいても、アミン耐脂、アルキド樹脂の両面から改良研
究が行なわれているが一般に溶液粘度を低くするため、
該樹脂の分子量を小さくする方法がとられている。しか
し分子量の小さいアル−キト樹脂を使用した塗膜は・・
ジキ。
クレータ−等の欠陥が出やすいという欠点がある。
一方、塗膜のハジキに関する研究は多数報告されている
。たとえば、塗料用樹脂の粘性が小さいとハジキ、クレ
ータ−が発生しやすくなるので粘性を増すため高分子量
体たとえばセルロースアセテートフチレート、ニトロセ
ルロース。
アクリル樹脂等を配合することにより上m己欠点をある
程度改良することができること、アルキド樹脂を動植物
油あるいは合成脂肪酸等で変性することにより改良でき
ることなどが報告されている。
しかしこれらの方法は゛相溶性に難点があったり、油変
性アルキドの場合には、塗膜の耐汚染性、硬さなどの低
下のため、目的の塗膜性能が得られない場合がある。
本発明は、このような問題点を解決するものである。
すなわち9本発明は、グリシジルを有する不飽和単量体
5〜20重量%とスチレン系単量体。
アクリル酸アルキルエステル、メタクリル酸アルキルエ
ステルおよび飽和脂肪族モノカルホン酸のビニルエステ
ルからなる群から選ばれた少なくとも一種の単量体95
〜80重量%の共重合体(ん3〜20重量%の存在下に
、油またはその脂肪酸0〜20重量%並びにアルコール
成分と酸成分を全体が10000重量%るように使用し
て反応させて得られ、キシレンで固形分70重量%の溶
液にしたときの粘度(ガードナ] Za以下であるアル
キド樹脂(Ilおよびエーテル化アミン樹脂(If)を
含有してなる塗料用樹脂組成物に関する。
本発明において、共重合体(Alil−j:、成分とし
てアクリル酸グリシジルエステル、メタクリル酸グリシ
ジルエステル等のグリシジル基を有する不飽和単量体を
5〜20重量係含むものである。
5重量%未満では、塗膜ににごりが生じやすく。
20重量%を越えると有機溶剤に溶解された塗料用樹脂
組成物の粘度が大きくなる。
グリシジル基を有する不飽和単量体と共重合させる単量
体としては、上記以外のものは、共重合体(Nの合成時
にゲル化したり、粘度が大きくなったり9着色したりす
るだめ、あまり好捷しくない。上記単量体としては、ス
チレン系単量体トしてスチレン若しくはビニルトルエン
α−メチルスチレン等の置換スチレンがあり。
アクリル酸アルキルエステルおよびメタクリル酸アルキ
ルエステルとしては、アクリル酸まだはメタクリル酸の
メチル、エチル、プロピル。
プロピオン酸ビニル等がある。
共重合体(んは、ベンゾイルパーオキサイド。
アゾビスインブチロニトリル等の重合開始剤を使用した
公知の溶液重合法により製造することができる。共重合
体(Alはアルキド樹脂(Ilの合成時に、該共重合体
(Al、油または脂肪酸、アルコール成分および酸成分
の総量(以下、「アルキド樹脂原料の総量」という)K
対して、3〜20重量%使用される。3重量%未満では
、ハジキ防f1−の効果がなく、20重量%を越えると
アルキド樹脂(I)の粘度が高くなりすぎ、高固分塗料
にしにくくなる。
アルキド樹脂(1)の合成は、上記共重合体(尤の存在
下に必要に応じ、油またはその脂肪酸を使用し、アルコ
ール成分と酸成分を反応させて行なわれる。
油またはその脂肪酸としては、大豆油、アマニ油、綿実
油、ナフラヮ油、キリ油、ヤシ油。
ヒマシ油等およびこれらの脂肪酸がある。油またはその
脂肪酸は、アルキド樹脂原料の総量に対して20重8%
以下で使用される。20重量%を越えると塗膜特性、%
に密着性が劣る。
アルコール成分としては、エチレングリコール、フロピ
レンゲリコール、 1.3− フチレンゲリコール、ネ
オペンチルグリコール、1.6−ヘキサンジオール、2
,2.4−トリメチル−1,3−ベンタンジオールなど
のグリコール類、トリメテロールグロバン、グリセリン
9ペンタエリスリット、1.2.6−ヘキサンジオール
、トリス(2−ヒドロキノエチル)イノノアヌレート。
ペンタエリスリトール等があり、エチレンオギ7ド、プ
ロピレンオキシド等のオキシドをアルコール成分として
使用してもよい。また、このようなオキシドとして、炭
素数1〜7の炭化水素基を3個有する第3級アルキル基
のカルボン酸のグリシジルエステル(例えば、カージュ
ラヶ E・シェルカミカル社商品名)を使用してもよく、これ
は、アルコール成分と酸成分の総量に対して300重量
%以下使用されるのが好ましい。
酸成分としては、フタル酸、イノフタル酸。
アジピン酸、セバシン酸、テトラヒドロフタル酸、メチ
ルテトラヒドロフタル酸、エンドメチレンテトラヒドロ
フタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、ヘキサヒドロテレフ
タル酸、トリメリット酸、トリシクロ(5,2,1,0
”)デカン−3(41゜8(9)ジカルボン酸等の多塩
基酸があり、原料としては、その酸無水物、メチルエス
テル等のエステル形成性誘導体も使用できる。
上記アルコール成分と酸成分は、アルキド樹脂原料の総
量が100重t%になるように使用されるが、酸成分と
アルコール成分は、OH基/C00H基(当量比)で1
.1 / 1〜1.5 / 1になるように使用される
のが好ましい。OH基/C0OH基が小さくなるほど塗
膜がやわらかくなりすぎ。
大きくなるほど塗膜がもろくなる。
アルキド樹脂(1)の合成は1通常の方法によって行な
われる。例えば、原料を仕込んで、150〜250℃で
不活性ガス雰囲気下で脱水縮合させればよく、油を使用
するときは、油とアルコール成分の一部又は全部と混合
し、200〜250℃でエステル交換反応させたのち、
4りの原料を仕込み、上記と同様に脱水縮合させられる
本発明のエーテル化アミノ樹脂Qま、メラミン。
尿素、ベンゾグアナミン等のアミン化合物とホルムアル
デヒド等のアルデヒドの付加縮合物をメタノール、ブタ
ノール等の炭素数1〜4の1価の脂肪族アルコールでエ
ーテル化したものである。上記付加縮合およびエーテル
化の反応は。
公知の方法により行なうことができ、付加反応は通常塩
基性触媒の存在下に、縮合反応は、酸性化におこなわれ
、エーテル化反応は縮合反応と同時又はその後に行なわ
れる。これらの一連の反応は上記アルコール溶媒中で行
なわれるのが好ましい。なお、これらの一連の反応にお
いて、アミン化合物のアミノ基1モルに対してアルデヒ
ド1〜3モル、アルコール1〜4モル使用されるのが好
ましい。
アルキド樹脂+11とエーテル化アミノ1111WII
[)は。
(Il/(nlが重量比で、好ましくは50150〜9
0/10.特に好ましくは60/40〜80/20の割
合で使用される。([1/(旧の比が小さすぎると塗膜
がもろくなり、大きすぎると硬化しにくくなる。
本発明に係る塗料用樹脂組成物には、さらに。
硬化触媒として、パラトルエンスルホン酸、ジノニルナ
フタリンジスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸等
の酸、これらのモルホリン。
トリエチルアミン、イノプロパツールアミン等のアミン
塩を添加することができる。硬化触媒は、1重量%以下
で使用するのが好ましい。硬化触媒が多すぎると塗膜が
もろくなりやすい。
また、適宜、チタン白等の顔料、硫酸バリウム等の体質
顔料を添加してもよい。
次に9本発明の実施例および製造例を示す。
製造例1 (共重合体A−1の製造) キシレン400部を21フラスコに仕込み。
100℃に加熱してから、スチレン240部、メタクリ
ル酸メチル200部、アクリル酸エチル100部、メタ
クリル酸グリシジルエステル54部および過酸化ベンゾ
イル6部からなる反応性混合物を3時間かけて滴下し、
その後3時間保温して反応させ、共重合体A−1を得た
。このとき。
加熱残分は59.3 % 、粘度(ガードナー)はZ+
であった。
(アルキド樹脂A−2の製造) カーシュラE(シェルケミカル社商品名、換算OH基当
量122.5 ) 113.2部、ネオペンチルグリコ
ール198.8部、トリメチロールプロパン157.5
部、無水フタル酸259部、アジピン酸109、5部お
よび共重合体A−184部(固形分)をキシレン還流下
、170〜200℃で6時間脱水綿合反応させ、酸価1
2のアルキド樹脂A−2を得た。
このアルキド樹脂A−2は、固形分が75俤になるよう
にキシレンで希釈したとき、粘度(ガードナー)はZ3
〜z4であった。
製造例2 (共重合体B−1の製造) スチレン240部、メタクリル酸メチル200部、酢酸
ビニル61部、アクリル酸グリ/ジルエステル90部お
よび過酸化ベンゾイル9部よりなる反応性混合物を使用
した以外は製造例1と同様にして共重合体A−2を得た
この共重合体A−2は、加熱残分59.5%で粘度(ガ
ードナー)はUであった。
(アルキド樹脂B−2の製造) カージュラE(シェルケミカル社商品名)113.2部
、ネオペンチルグリコール208部、トリメチロールプ
ロパン157.5部、イノフタル酸270部、アジピン
酸128部および共重合体B−1152部(固形分)を
製造例1と同様に反応させ。
酸価14のアルキド樹脂B−2を得た。
このアルキド樹脂B−2は、固形分が75%になるよう
にキシレンで溶解したとき、粘e(ガードナー)はZ6
であった。
製造例3 カーシュラE(シェルケミカル社商品名)113.2部
、ネオペンチルグリコール143部、トリメチロールプ
ロパン202部、無水フタル酸259Lアジピン酸10
9.5部をキシレン還流下で脱水縮合反応を行ない酸価
13.5のアルキド樹脂Cを得た。
このアルキド樹脂Cは、固形分75%になるようにキシ
レンで希釈したとき、粘度(ガードナー)はZ4であっ
た。
実施例1〜2および比較例1 製造例1〜3で得られたアルキド樹脂A−2゜B−2ま
たはCのキシレン溶液75部(固形分)およびエーテル
化アミン樹脂(メチルエーテル化メラミン樹脂、固形分
70係、メラン2439日立化成工秦株式会社商品名)
25部(固形分)。
チタン白100部およびパラトルエンスルホン酸モルホ
リン塩0.5部を混合し、キシレンとエチルセロソルブ
アセテートの同重量混合溶剤テ、 7 、t−ドカツプ
≠4による粘度が20秒(25°C)になるように調整
し、ブリキ板にスプレー塗装した。
塗膜の乾燥は、スプレー塗装後、10分間室温で放置し
た後、160℃で20分間焼付けて行なった。塗装時の
固形分、塗膜の外観を表1に示す。
比較例2 製造例3で得られたアルキド樹脂C(キシレンで75%
に希釈したもの)と製造例1で得られた共重合体A−1
(固形分59.3%)を前者90部(固形分)と後者1
0部(固形分)を混合し、混合樹脂の溶液を製造した。
この溶液(は、にごりを生じ、アルキド樹脂Cと共重合
体A−1は相溶性の劣るものであった。
以上より明らかなように1本発明に係る塗料用樹脂組成
物は、高固形分化が可能で、しかも塗膜外観の1憂れる
ものであった。
代理人 弁理士 若 林 邦 彦

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、 グリシジル基を有する不飽和単量体5〜20重量
    %とスチレン系単量体、アクリル酸アルキルエステル、
    メタクリル酸アルキルエステルおよび飽和脂肪族モノカ
    ルボン酸のビニルエステルからなる群から選ばれた少な
    くとも一種の単喰体95〜80重量係の共重合体(A)
    3〜20市量チの存在下に、油またはその脂肪酸0〜2
    0重量%並びにアルコール成分と酸成分を全体が100
    重量慢[なるように1史用して反応させて得られ、キシ
    ンンで固形分70重量係の溶液にしたときの粘度(ガ沢 一ドナー)ηZ6以下であるアルキド樹脂(1)および
    エーテル化アミン樹脂(IIIを含有してなる塗料用樹
    脂組成物。
JP613283A 1983-01-18 1983-01-18 塗料用樹脂組成物 Pending JPS59131665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP613283A JPS59131665A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 塗料用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP613283A JPS59131665A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 塗料用樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59131665A true JPS59131665A (ja) 1984-07-28

Family

ID=11629970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP613283A Pending JPS59131665A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 塗料用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59131665A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6032856A (ja) * 1983-07-30 1985-02-20 Dainippon Ink & Chem Inc 自動車補修塗料用樹脂組成物
JPS61200181A (ja) * 1985-02-26 1986-09-04 モンサント カンパニー 高固形分硬化性樹脂塗料組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6032856A (ja) * 1983-07-30 1985-02-20 Dainippon Ink & Chem Inc 自動車補修塗料用樹脂組成物
JPS61200181A (ja) * 1985-02-26 1986-09-04 モンサント カンパニー 高固形分硬化性樹脂塗料組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1194493B2 (en) Fast-dry, high solids coatings based on modified alkyd resins
US3673148A (en) Abrasion resistant coating composition of an acrylic polymer, a polyester and a thermosetting constituent
US3719619A (en) Quick drying coatings containing copolymers having t-aliphatic hydrocarbon groups and t-aliphatic alkyd resins
JP4119368B2 (ja) 溶剤型コーティング用共重合ポリエステル樹脂およびそれを含むコーティング組成物
US4135009A (en) Benzoic acid terminated oligoesters as melt flow modifiers of thermoplastic coatings and powders
US5393840A (en) Thermosetting coating compositions
US3336145A (en) Nitrocellulose coating composition plasticized with oxazolines
JP2001200200A (ja) 硬化性組成物
EP1495064B1 (en) Fast-dry, high solids coating compositions based on acetoacetate-functionalizedalkyd resins
JPS6324023B2 (ja)
JPS59131665A (ja) 塗料用樹脂組成物
JP3415170B2 (ja) 水溶性樹脂組成物の製造方法
JPH03121172A (ja) 缶用オーバーコートクリア塗料組成物および該組成物を用いた塗膜形成方法
US3575901A (en) Polyester and alkyd resins including tertiary alkyl manoamine component
JPS6367507B2 (ja)
US3349050A (en) Coating composition
US4105607A (en) Modified air-drying alkyd resins
JPH02155949A (ja) 樹脂組成物
JPH0150329B2 (ja)
JPS601901B2 (ja) 塗料用空気硬化性不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPS6210268B2 (ja)
JPH029052B2 (ja)
US3444113A (en) Low temperature curable wood coating composition
JP2590369B2 (ja) 塗料用樹脂組成物
US2885375A (en) Air-drying resinous ester from partial allyl ether of pentaerythritol