JPS587076B2 - アツマクカイロバンノセイゾウホウ - Google Patents

アツマクカイロバンノセイゾウホウ

Info

Publication number
JPS587076B2
JPS587076B2 JP50133438A JP13343875A JPS587076B2 JP S587076 B2 JPS587076 B2 JP S587076B2 JP 50133438 A JP50133438 A JP 50133438A JP 13343875 A JP13343875 A JP 13343875A JP S587076 B2 JPS587076 B2 JP S587076B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thick film
circuit board
solder
film circuit
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50133438A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5256364A (en
Inventor
網島瑛一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP50133438A priority Critical patent/JPS587076B2/ja
Publication of JPS5256364A publication Critical patent/JPS5256364A/ja
Publication of JPS587076B2 publication Critical patent/JPS587076B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は厚膜回路板の製造法、特にそれへの電子機器部
品のはんだ付け法の改良に関する。
本発明でいう厚膜回路板とは、アルミナ、フオルステラ
イト、ムライトの如き磁器質基板に導電体、抵抗体など
の金属粉とガラス粉とを混じた印刷適性を有するインク
状物質を塗着し、片面または両面ともに孔壁に焼き付け
たものばかりではなく、銅箔を被着または銅の化学また
はおよび電気めっきしてエッチングにより導体パターン
としたり、選択的に銅、ニッケル、金、銀、亜鉛のめっ
きを行なったものを指し、基板としても、紙基材フェノ
ール樹脂積層板、紙基材エポキシ樹脂積層板、ガラス布
基材エポキシ樹脂積層板を用いることもあり得る。
従来厚膜回路板にチップ部品を取り付ける際には、チッ
プにリード線・端子を付したものについて、リード線と
導体層との間ではんだごてによるはんだ付け接続を行な
うか、リード線を基板孔に挿入して厚膜回路板の下面の
導体層との間で浸せき、フロウの方法ではんだ付けをし
ていた。
またチップ部品をリードレス構造とした場合、上面の導
体層と部品の底面の導体端子間ではんだ付けを行なう際
は、はんだごて作業を行ないにくいので、リフロウソル
ダリング法が採られる。
このリフロウソルダリング法では炉中加熱または赤外加
熱により部品側から熱が加えられるため、大規模な設備
を要し、またチップ部品が高温にさらされることからチ
ップ部品の熱的損傷を招き易い欠点がある。
さらにまた回路板の導体面とチップ部品の導体面とには
フラツクスの塗布を必要とし、同じく前記導体面間には
はんだのリングまたはワツシャを用いてきたので価格も
上昇する傾向があった。
本発明は配線板または回路板に孔をあげて形成したラン
ド部だけでなく、他の導体面にも電子機器部品を重力方
向に定置して接続を図るべくはんだ付け法を改良した厚
膜回路板の製造法を提案するものである。
以下本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
第1図において、1ははんだ槽であり、内部に溶融はん
だ2が溜められている。
3は厚膜回路基板で、その下面には下面導体4が、上面
には上面導体5がそれぞれ付設されている。
6は厚膜回路基板3の下面に前記下面導体4を覆ってあ
らかじめ塗られたフラツクスである。
7はチップ部品で、その下面に端子8を有する。
9はフラックスをサンドイツチしたはんだシートであり
、中央のフラツクスシート10を挟みその両側に固型は
んだ11を配して構成されている。
厚膜回路基板3の上面導体5には予備はんだを行なわず
、必要部分にのみ樹脂型フラックスを印刷し、溶剤を7
0℃程度の温度で揮発固化させる3溶剤を含まない型の
フシックスであれば、そのままでよい。
一方チップ部品7の端子8には主として水溶性のフラッ
クスを塗布して用い、溶融はんだに浸せきすることによ
りはんだコーティング12を行なう。
はんだコーティングした端子8部分は前記水溶性フラッ
クスの洗滌後その下面がほぼ同一平面上になるように整
形され、厚膜回路基板3の上面導体5の内フラツクスを
印刷した部分にはんだシ一ト9を介して配置する。
次に厚膜回路基板3をはんだ槽1の溶融はんだ2に浸せ
きしたときに前記チップ部品γのはんだ付け13が可能
となる。
すなわちはんだはチップ部品7のコーティング部12お
よびはんだシ一ト9の固型はんだ11から、フラツクス
は上面導体5の印刷フラツクスおよびはんだシ一ト9の
フラックスシート10から、熱は下面から回路基板3の
材質を伝わって供給される。
また厚膜回路基板3の下面が溶融はんだ2面を通過する
ときに、下面導体4のはんだコーティング14と同様に
、第2図の如く孔に通したリード線15や部品の端子線
、端子金具を下面導体4′にはんだ付け16できる。
以上本発明によれば、同一の基板において、在来の印刷
配線板のように部品を挿入してはんだ付けできる機能を
失なうことなしに、チップ部分のはんだ付けを行なうこ
とができ、リード部品のはんだ付け時にチップ部品を同
時にはんだ付けできる。
そしてチップ部品のはんだ付けに必要な赤外等の加熱を
必要とせず、より低い温度の熱しか部品に加わらないの
で熱的損傷がなく、従ってチップ化部品の選択範囲をよ
り拡大することができる。
なおリフロウソルダリングの工程で用いるはんだワツシ
ャーを前もって配置して利用することも上面導体にフラ
ツクスを必要場所にのみ前もってスクリーン印刷等の手
段により付着させておけば可能であり、はんだ付け後フ
ラツクスを洗滌する工程をも省略できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図はその説明図、
第2図ははんだ付け後の状態を示す断面図である。 2・・・・・・溶融はんだ、3・・・・・・厚膜回路基
板、5・・・・・・上面導体、7・・・・・・チップ部
品、8・・・・・・端子、9・・・・・・はんだシート
、12・・・・・・はんだコーティング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 リード部品とチップ部品を厚膜回路板に浸せきはん
    だまたはフロウ法ではんだ付けするに際し、前記厚膜回
    路板の下面導体に溶融はんだを接触させてリード部品の
    リードを前記下面導体にはんだ付げすると共に、前記溶
    融はんだと接触しないがフラツクスが塗布された前記厚
    膜回路板の上面導体上に端子がフラツクスシ一ト入りは
    んだシートおよび該端子のはんだコーティングを介して
    配置されたチップ部品を、前記リード部品のはんだ付け
    と同時に厚膜回路板の下面から伝わる前記溶融はんだの
    熱により前記上面導体上にはんだ付けする厚膜回路板の
    製造法。
JP50133438A 1975-11-05 1975-11-05 アツマクカイロバンノセイゾウホウ Expired JPS587076B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50133438A JPS587076B2 (ja) 1975-11-05 1975-11-05 アツマクカイロバンノセイゾウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50133438A JPS587076B2 (ja) 1975-11-05 1975-11-05 アツマクカイロバンノセイゾウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5256364A JPS5256364A (en) 1977-05-09
JPS587076B2 true JPS587076B2 (ja) 1983-02-08

Family

ID=15104763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50133438A Expired JPS587076B2 (ja) 1975-11-05 1975-11-05 アツマクカイロバンノセイゾウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587076B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4981870A (ja) * 1972-11-15 1974-08-07
JPS5035047A (ja) * 1973-08-01 1975-04-03

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49122137U (ja) * 1973-02-23 1974-10-18

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4981870A (ja) * 1972-11-15 1974-08-07
JPS5035047A (ja) * 1973-08-01 1975-04-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5256364A (en) 1977-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0947125B1 (en) Method of making a printed circuit board having a tin/lead coating
JPS587076B2 (ja) アツマクカイロバンノセイゾウホウ
JP2646688B2 (ja) 電子部品の半田付け方法
JPH01312892A (ja) 回路基板の製造方法
JPH01290293A (ja) 半田付け装置
JPS6153852B2 (ja)
JP2926956B2 (ja) プリント基板
JPS61172395A (ja) 電子部品取付方法
JP2776361B2 (ja) 印刷配線板
JPS6129159B2 (ja)
JPS639396B2 (ja)
JP3468876B2 (ja) プリント配線板およびその製造方法
JP2674789B2 (ja) 端子ピン付き基板
JPS58102596A (ja) 金属芯印刷配線板
JPH0240227B2 (ja)
JPS61237494A (ja) 回路基板の組立方法
JPH0644500B2 (ja) 端子装着用回路基板
JPS62263694A (ja) プリント回路板の製造方法
JP2000091501A (ja) 電子部品搭載装置及びその製造方法
JPS61251098A (ja) チツプ型電子部品と回路基板との組立方法
JPS62260393A (ja) 両面プリント配線板
JPS588157B2 (ja) 印刷配線板およびその製造法
JPS5999787A (ja) 厚膜配線基板
JPH1065307A (ja) 電子部品、回路基板及び実装方法
St. John Solderable Polymer Thick Film Conductors for Surface Mount Technology