JPS5870574A - Cmis静電誘導トランジスタ及びその製造方法 - Google Patents

Cmis静電誘導トランジスタ及びその製造方法

Info

Publication number
JPS5870574A
JPS5870574A JP16931181A JP16931181A JPS5870574A JP S5870574 A JPS5870574 A JP S5870574A JP 16931181 A JP16931181 A JP 16931181A JP 16931181 A JP16931181 A JP 16931181A JP S5870574 A JPS5870574 A JP S5870574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
conductivity type
epitaxial layer
substrate
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16931181A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Kudo
昇 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP16931181A priority Critical patent/JPS5870574A/ja
Publication of JPS5870574A publication Critical patent/JPS5870574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、チャンネルが空乏層であり、チャンネル中に
形成された電位障壁によって電流が制御サレル絶縁ゲー
ト静電誘導トランジスタ(以下、証工8s工Tと称す。
)において、MWチャンネルM工SEi工Tと、P型チ
ャンネルM工5BITで構成される相補型M工SS工T
(以下OM工8S工Tと称す。)及びその製造方法に関
する。
近年、半導体集M@路技術の進展はめざましく、絶縁ゲ
ート電界効果トランジスタ(以下、MINTと称す。)
のゲート長は3μ愼以下が普遍化しつつある。更に高性
能化、高集積密度化の追求がなされている。一般にMI
NTを高性能化、高集積密度化すべく短チャンネル化し
ていくと、いわゆるパンチスルーを起こし、ゲートによ
るドレイン電流の制御効率が悪くなる。しかしながら電
気特性は短チャンネル化により改善される。これは、M
INTの遅延時間τは一般に、 rQCOL / jl @ (但し、OLはM工8Tの容量、 gsは相互コンダク
タンス) で表わされ、短チャンネル化に伴いOLが低減し、電流
駆動能力が大きいためyIILが増大した結果である。
このようなパンチスルーモードのM工8Tが、前記した
ようにゲートによる制御効率が悪い理由は、パンチスル
ー状態で、チャンネル中の電位分布がソースからドレイ
ンへ向かって単調に減少しており、かつ電流の分布がチ
ャンネルの表面から基板側へ広く広がっているためであ
る。このためパンチスルーモードのMINTは実用的で
はない。
これに対して、同じくチャンネルを空乏化してチャンネ
ル中に電流キャリアに対する電位障壁を形成しこれをゲ
ート電極、及びドレイン電極により制御してドレイン電
流を制御するM工SS工Tが提案されている。M工SS
工Tの一例を第1図に示す。第1図はP子基板1上にエ
ピタキシャル気相成長法などにより形成した低不純物密
度のp−領域2が配されておりP−領域2のうち高不純
物密度の証導電型のソース領域3とドレイン領域4には
さまれたチャンネル領域は拡散電位で空乏層化されてい
る。更に前記チャンネル領域上とはゲート絶RM6 、
他領域上には、フィールド絶縁膜5が形成され、アルミ
ニニームなどの金属で形成されたソース電極7.ドレイ
ン電極9.ゲート電極8が配されM工SS工Tを構成し
ている。このMISS工Tのソースからドレインに沿う
ドレイン電圧印加時のチャンネルの電位分布を第2図に
示す。第2図から明らかなように電流キャリアである電
子に対する電位障壁はドレインに正電圧が印加されてい
るためソース近傍に鞍部を有し、ドレイン側で低くなっ
ている。またチャンネル表面からP子基板1側へ行くに
従いP子基板1の拡散電位の影響が強くなるので電子に
対する電位障壁は高くなり電流は基板側へは広がらない
。このためゲートによる前記電位障壁鞍部の制御効率は
高(、MI88工Tは前記したパンチスルーモードのM
INTと同等の電気特性を有し、より実用的な素子であ
ると言える。
しかし、末だM工881’l’においては、低消費電力
性と高い雑音余裕度を合せ持つ相補構造のものは提案さ
れていない。
本発明は以上の背景に鑑みてなされたもので、相補型M
工ss工T(以下、OM工SS工Tと称す。)の新規な
構造、及びその製造方法を提案するものである。本発明
の0M1Sf3XTは、−導電型の基板の一部に配した
基板と逆導電型の埋込み層を有する低不純物密度で一導
電型のエピタキシャル層、該エピタキシャル層の前記埋
込み層の周囲に配した逆導電型の分離領域、前記埋込層
上ノ前記エピタキシャル層に配した逆導電型の第一の半
導体領域、前記埋込層上の該分離領域内部の前記エピタ
キシャル層の他の主面、及び前記第一の半導体領域中に
形成したー専−型のドレイン領域、ソース領域、前記第
一の半導体領域中のソース領域を除く主面上に配した絶
縁膜、絶縁膜上に配した第一のゲート電極から成る一導
電型チヤンネルの絶縁ゲート静電誘導トランジスタと、
前記エピタキシャル層の別の主面に互に離間して配した
逆導電型のソース領域とドレイン領域、及び該ソース領
域とドレイン領域間の前記エピタキシャル層の主面上に
配した第二のゲート電極から成る基板と逆導電型の絶縁
ゲート静%銹導トランジスタとから成ることを特徴とす
る。
本発明のOM工SS工Tの実施例を第3図に示す。第3
図において、たとえばアンチモンを1014〜10te
 atomsゐの濃度で一様にドープしたN型シリコン
基板10上の一部に、固体ソースなどを用いたボロン拡
散またはイオン注入により、表面濃度101γ〜1o 
1−gtoms、−のP十型埋込層11を形成する。さ
らにたとえばエピタキシャル気相成長法により、厚さ2
〜5μ集、不純物密度1011〜1o @@ ato“
−程度のN−型エピタキシャル層12を成長させる0次
に、P十埋込層11の外縁を囲むように、ボロンの固体
ソースなどによる熱拡散で表面濃度1011〜10II
 atoflll/。
程度拡散深さ約2μ愼以上のP十型分離幀域13を形成
する。P十埋込層11上の、P+分離領域13に囲まれ
たに一部エピタキシャル領域12内には、たとえば打込
エネルギー100 KeV 、ドーズ量1×1014a
t0ffi″ル程度のボロンイオン打込により形成した
P−型の第一の半導体領域14、第一の半導体領域14
の内と外にそれぞれ、リンの気体ソースなどの熱拡散に
より、NチャンネルM工°ss工Tのy十型ソース領域
17.N十型ドレイン領域18を形成する。次に、N基
板10上のM−エピタキシャル層12内には、Pチャン
ネルM工SS工Tのソース領域、ドレイン領域にそれぞ
れ相当する表面濃度1017〜10 ls 1!t01
!1s/cd程度拡散深さ約2μ惰以上のP十型拡散領
域15.16をボロンの固体ソースなどによる熱拡散で
形成する。P−領域14中のN十領域17と、N−エピ
タキシャル領域12間のチャンネル領域2゜上、及び、
N−領域12中のP十領域15.14間のチャンネル領
域19上に、!310.などにより厚さ500〜100
01程度のゲート絶縁膜を熱酸化法により成長させ、さ
らに、その上に蒸着法またはスパッタ法などによりムt
などのゲート金属を選択的に形成する゛。このようにし
て形成したN型、及びP型のM工5sxTにより本発明
の0Ml85工Tは構成される。
なお、第3図では、N基板10とP十領域15と16は
、それぞれ直接接合を形成しているが、N基板10は、
前述の説明にあるように、MI8S工Tのゲートの制御
効率を高めるために付加したものであるから、直接接合
を形成せず、互いに離間していても良い。
さらに、本発明のOM工SS工Tは、P+分離領域13
とP+ソース領域15.P+ドレイン領域16を同時に
形成できるため、工程数及びマスク数が少ないという特
徴を有する。
第3図に示すM工SS工Tはいずれもチャンネル領域が
ドレイン電圧印加時に空乏層化し、チャンネル内の電位
分布がソース近傍に鞍点を有するため、第1図に示すM
工SS工Tと同様に高速で動作し、しかもゲートの制御
効率は高い。また、本発明の−M工SS工TはPチャン
ネルM工SS工TとNチャンネルM工SS工Tが電気的
に分離されているため、寄生トランジスタ効果も生じな
い。以上の説明はPをHに、NをPにかえた場合も有効
である。
本発明のOM工ss工Tは、OM工SとM工SS工Tの
特徴をあわせもち、消費電力が小さく、しかも高速で動
作する。また、チャンネル長が短いため、素子自体の大
きさも小さく、集積回路に用いた場合、その集積密度は
きわめて高い。OM工SS工Tは、高速低消費電力とい
う特徴を生かし、電車、時計用ICの高周波部はもちろ
ん、近年、盛んに開発が進められている携帯用テレビ、
携帯用マイクロコンピュータ−など応用範囲は広い。
また、エピタキシャル層上に作成する点から、バイポー
ラ素子との共存が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のM工SS工Tの断面図、第2図は、第
1図に示すV工SS工Tの電位分布図。 第3図は、本発明のOM工SS工Tの実施例の断面図で
ある。 1・・・・・・P子基板 2・拳・・・・P−エピタキシャル層 3…・・・夏+ソース領域 4・・・・・・N+ドレイン領域 5・・・・・・フィールド絶縁膜 6・・・・・・ゲート絶縁膜 7・・・・・・ソース電極 8・・・・・・ゲート電極 9・・・…ドレイン電極 10・・・・・・夏基板 11・・・・・・P十埋込領域 15・・・・・・P十分間領域 14・・・・・・P−ウェル領域 15・・・・・・P+ソース領域 16・・・・・・P+ドレイン領域 17・・・・・・N+ソース領域 18・・・・・・N+ドレイン領域 19・・・・・・P型チャンネル領域 20・・・・・・N型チャンネル領域 21・・・・・・フィールド絶縁膜 22・・・・・・ソース電極 25・・・・・・ゲート電極 24・・・・・・ドレイン電極 25・・・・・・ソース電極 26・・・・・・ゲート電極 27・・・・・・ドレイン電極 以上 出願人 株式会社第二精工舎 代理人 弁理士 最上  1g)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  −導電型の基板の一部に配した基板と逆導電
    型の埋込み層を有する低不純物密度で一導電型のエピタ
    キシャル層、該エピタキシャル層の前記埋込み層の周囲
    に配した逆導電型の分離領域、前記埋込層上の前記エピ
    タキシャル層に配した逆導電型の第一の半導体領域、前
    記埋込層上の該分離領域内部の前記エピタキシャル層の
    他の主面、及び前記第一の半導体領域中に形成した一導
    電型のドレイン領域、ソース領域、前記第一の半導体領
    域中のソース領域を除く主面上に配した絶縁膜、絶縁膜
    上に配した第一のゲート電極から成る一導電型チヤンネ
    ルの絶縁ゲート静電誘導トランジスタと、前記エピタキ
    シャル層の別の主面に互し1に離間して配した逆導電型
    のソース領域とドレイン領域、及び該ソース領域とドレ
    イン領域間の前記エピタキシャル層の主面上に配した第
    二のゲート電極から成る逆導電型チャンネルの絶縁ゲー
    ト静電誘導トランジスタとから成ることを特徴とする0
    M1日静電誘導トランジスタ。 (2)−導電型の基板上に選択的に基板と逆導電型の埋
    込層を形成する工程、前記基板上に一導電型のエピタキ
    シャル層を形成する工程、エピタキシャル層の主面より
    前記埋込層の周囲に逆導電型の分離領域を形成する工程
    、前記埋込層上の前記エピタキシャル層の主面から逆導
    電型の第一の半導体領域を形成する工程、前記第一の半
    導体領域の主面、及び前記埋込層上の前記エピタキシャ
    ル層の別の主面に同導電製のソース領域、ドレイン領域
    を形成する工程、前記エピタキシャル層の別の主面に互
    いに離間して逆導電型のソース領域、ドレイン領域を作
    る工程、前記各ドレイン領域、ソース領域間の前記第一
    の半導体領域及び前記エピタキシャル層の主面上に絶縁
    膜を形成する工程、前記各絶縁膜上に選択的に第一、第
    二のゲート電極を形成する工程からなることを特徴とす
    るOM工S静電誘導トランジスタの製造方法。 (8)前記分離領域、及び基板と逆導電型の前記ソース
    領域、ドレイン領域を、イオン注入または拡散により同
    時にV/成することを特徴とする特許請求の範題第2項
    記載のOM工S静電誘導トランジスタの製造方法。
JP16931181A 1981-10-22 1981-10-22 Cmis静電誘導トランジスタ及びその製造方法 Pending JPS5870574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16931181A JPS5870574A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 Cmis静電誘導トランジスタ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16931181A JPS5870574A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 Cmis静電誘導トランジスタ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5870574A true JPS5870574A (ja) 1983-04-27

Family

ID=15884176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16931181A Pending JPS5870574A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 Cmis静電誘導トランジスタ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5870574A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0534329A2 (en) * 1991-09-24 1993-03-31 Small Power Communication Systems Research Laboratories Co., Ltd. Notched insulation gate static induction transistor integrated circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0534329A2 (en) * 1991-09-24 1993-03-31 Small Power Communication Systems Research Laboratories Co., Ltd. Notched insulation gate static induction transistor integrated circuit
EP0534329A3 (en) * 1991-09-24 1995-10-11 Small Power Communication Syst Notched insulation gate static induction transistor integrated circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0521726A (ja) BiCMOS装置及びその製造方法
JPS6050960A (ja) 半導体装置
JPS62156873A (ja) 半導体装置
JPH0652792B2 (ja) 半導体装置
JP2001284540A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2002170952A (ja) フィールドmosトランジスタおよびそれを含む半導体集積回路
WO2003075353A1 (fr) Dispositif semi-conducteur
JPS5870574A (ja) Cmis静電誘導トランジスタ及びその製造方法
JPS60247974A (ja) 半導体装置
JPH0783113B2 (ja) 半導体装置
JPH05218425A (ja) 電界効果型半導体装置およびその製造方法
JP2611450B2 (ja) 半導体集積回路及びその製造方法
JPH0575041A (ja) Cmos半導体装置
JP2508218B2 (ja) 相補型mis集積回路
JP3066036B2 (ja) 半導体装置
JP3064003B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5870575A (ja) Cmis静電誘導トランジスタ及びその製造方法
JPH07273340A (ja) Soi型トランジスタ
JPH1187735A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2924038B2 (ja) 半導体装置
JP2678081B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH0530074B2 (ja)
JP2958652B2 (ja) 半導体装置
JPH02264436A (ja) 縦型pnpバイポーラ接合トランジスタを含む半導体装置の製造方法
JPH03120836A (ja) 半導体装置