JPS5870532A - 電子ビ−ム描画制御装置 - Google Patents

電子ビ−ム描画制御装置

Info

Publication number
JPS5870532A
JPS5870532A JP16932881A JP16932881A JPS5870532A JP S5870532 A JPS5870532 A JP S5870532A JP 16932881 A JP16932881 A JP 16932881A JP 16932881 A JP16932881 A JP 16932881A JP S5870532 A JPS5870532 A JP S5870532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
data
memory
dot pattern
electron beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16932881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0346970B2 (ja
Inventor
Masakazu Tokita
時田 政計
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP16932881A priority Critical patent/JPS5870532A/ja
Priority to US06/405,982 priority patent/US4641252A/en
Priority to DE19823236468 priority patent/DE3236468A1/de
Publication of JPS5870532A publication Critical patent/JPS5870532A/ja
Publication of JPH0346970B2 publication Critical patent/JPH0346970B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子ビーム描画装置に係り、特にその描画速度
の高速化を可能とするラスクスキャン万式の電子ビーム
描画制御装置に関する。
ラスクスキャン万式の電子ビーム描画制御装置の一般的
な構成のプ信ツク図をIs1図に示す#第1図において
、Uはディスクメモリであってセルと称する描画の基本
的な領域内KII4する基本図形ごとの圧縮したデータ
をストアしている。
この圧縮したデータは予じめ描画すべきパターンの図か
ら計算機によりつくられるようになっている。
νはコントローラであって、ディスクメモ911内にス
トアされてい′る圧縮データを高速データ転送部13に
供給するよう1cIH御する。14は図形発生部であっ
て前述した圧縮データからドツトパターンデータを発生
する。15はドツトパターンデータの記憶部、16は電
子光学系であって記憶515からのシリアルデータによ
り電子ビー^19のON 、 OFF制御を行う、 1
?はテーブル駆動回路であって電子ビームWの照射は感
応する試料19ムをその上に載着している。18は電子
光学糸通の操作部!I11回路である。
第2図(イj、 (aqは前述の基本図形の例であって
長方形および台形を示している。図図−2で図示の如く
台形をあられすパラメータを定めた場合長方形は7X1
−0 、 jX2−0三角形は]4wmΔx1+Δx2
の如く台形を表わすパラメータの値 pxt 、 py 、JXI 、 7X2 、 Itが
q#定の値をとること(よってすなわち台形の特殊な場
合として扱うことが可能である。
嬉3図ビシはラスクスキャン万式における電子光学系1
6から発射される電子ビーム19とテーブル(イ)上の
試料19ムとの相対関係を説明するものであって、同図
(a)はビJの拡大詳細図である。同図(イp、(轡か
ら判るように電子ビーム19はセルの幅(512ビツト
)をX方向にスキャンし、この!スキャンの関にドツト
パターンデータに対応して電子ビームのON 、 0F
FICEなされるよう和なっている。テーブルはY方向
に等速度で移動されるようになっており幅−に対するY
方向の1列分のスキャン二ンダが終了すると次のとなり
合う1列分のスキャンエングに移行するよう罠なってい
る。
第4図は、第1図の化〜冗を異体的に示した従来の制御
ブUツク図である。同図において31はコントローラで
111図のコントローラ致に一対応する部分である・諺
はコントロールバスあと接続されているインタフェイス
で前処理部(PPU ) 37、関数発生部(PG)3
8.書込み制御部(WeU ) 39. ff出し制御
部(RCU ) 40のそれぞれを*yトa−ルパスU
を介して制御する。
おはコントローラ31を介して与えられる1セル分の圧
縮データを単位としてその数単位ずつをデータバスあを
介してデータメモり36に転送する高速データ転送部(
DMA)である。
nは前処理部で1岨の基本−形に関する圧縮したデータ
ロム(PXt # PXz @ PY *)h 、 j
Xl mノX2 )をデータメモ938からデータバス
語を介してとり入れ、関数発生s38での演算に遍する
よう前述のデータを変換する。
関数発生部(FG)3Bは6個のデーI PXI m 
PX2sPY 、 JXI 、 82 #ノhから、前
述の圧縮データロムで代表される基本図形を#11ii
する場合の電子ビームのス中ヤン二ングにおけるブラン
キング指令データすなわちビームの照射、不照射の指令
とそのブランキング指令のアドレスとをつくるためのデ
ータ群をその基本図形全部にゎたって形成する。
書込み制御部(WCU ) 39はPo 38から与え
られるブランキング指令データとアドレスデータとから
第6図に示される1つのセルに対応するメモリMJ(以
下セルメモリと称する)内のアドレスと。
そのアドレスに対応する16ビツトのブランキング指令
データを形成し噌ルメモリMjの所定アドレスにブラン
キング指令データを畳込む。
セルメモリMJはアドレスが1行、分として羽個指定さ
れ、これが512行設けられている。第5図のセルメ峰
りMjの上部にはコントロールエリアCNTABが設け
られており、Mj内のアドレスの逆読み、描画の反転指
示などの他K BxT MJ (メモリセル指定情報)
をストアできるようになっている@ (PPU 、 F
G 、 WCU )は以下で11つf)基本図形に対応
する圧縮データDAをブランキング指令データIIc愛
換するtドツトパターンデータ変換部DCVTと称する
旬は読出し制御部であってセルメモリ42.43゜楓か
らのブランキング指令データをシリアルに変換し、ドツ
トデータとして電子光学系16(第1図)に与える。
41 、45はデータバスであって、各セルメモリ社。
葛、44しWCU39. RCU4oト接続されている
。−にルメ4942 、43 e 44はそれぞれ!セ
ルの描画領域に対応したドツトデータ群をストアしてお
り1例えば512 X 612ビシトのメモリ容量を有
し、 RCU40いで社のようにサイクリックに順次読
^出してい(ようになっており従って、今RCU40の
セルメモリ旬の読み出しが終る前には少くともWCU 
39からセルメモリ招への書込みは完了しているよう忙
制御される。同図のよりに3個のセフメモリ社〜aを設
けることによってRCU40はスムーズにドツトデータ
を形成できるようkなっているのである。
以上で従来の描’f&におけるドツトデータ形成の/・
概略を述べた。
ところで、現在、 IECU40から電子光学系16へ
与えられるデータの速さはa1Mb’8度であるが、電
子ビームのスポット径を現在の1声から0.5μにして
描画パターンの分解能を向上させたいと要求がある。こ
の要求は電子ビーム径が1μのモード(Aモードと称す
る)から0.5μのモード(Bモードと称する)にすれ
ばよいわけであるが、従来と同じ太さの練を描く場合ス
キャンユング回数が2倍必要となり、スキャンニング速
さを2倍に上げなければ描画に要する時間も倍必要とな
り複雑な描画パターンの場合には数十時間和もわたって
描画装置を稼動させなければならない。
しかるに第4図和水される制御系においてはドツトパタ
ーンデータ変換部DCVTにおいてlセル分の圧縮デー
タ処理に要する時間はams1〜士数m−・Cであり、
−万、データメモリあから前記変換部DCVTへの圧縮
データの転送に要する時間は故#l@@ II)#=I
’−”t’あf)、l1IJi6ノトコロ、DCVT内
のFG 38 、 WCU39における演算処理に要す
る時間がネックとなってRCU40からのシリアルデー
タ転送速度は最大20MHzに制限されているのである
本発明は以上の従来技術において読み出し制御部RCU
から電子ビーム光学系へ与えられるドツトパターンデー
タの速さをスにしてスキャンニング速度、従って描画速
度を太にぜんとするものであってそのために、ドツトパ
ターンデータ変換部DCVTを多重化することをその要
旨とするものである。尚PPU 、 FG 、 WCU
のさらに詳細〃構成については特開昭55−943@j
/C記載されている。
以下本発明の実施例をII6図乃至第1θ図にて説明す
る。
第6図はドツトパターンデータ変換@ DCVTを2個
設けた描画制御装置の実施例プロッタ図を示す、同F/
I!Jにおいて、描画回路100に対しコントロー9 
CPU 101 カパスCPBUllI  Kより接続
されておりコント■−ラCPUl0I内の主メモリ10
1−Ilol−ICストアされている圧縮されたセルデ
ータが高速転送部DMA力らパX CP BUR1、D
MAインタフェイスDMAIIFおよびCデBυ81を
介してセルデータメモリMOK一旦スドアされるよう虻
なっている。尚同図においては各ブロックを結ぶコント
ロールパスとデータバスは共通な1つのパスで檎かれて
いる。パスcP IIUII 2には2つのドア ) 
/(p −7デ−pews部DCV’r(11トDCV
’r(23トが接続されておりセルデータメモリMOか
ら演算処理の対象となるセルデータがCP BUI 2
を経てそれぞれのドツトパターンデータ変換部DCVT
<11゜0CVT(2Jへ与えられるようになっている
% DCV’r(13、DCVT(21はさらに書込み
制御パスWCU 1ull (13、WCU IUI 
(2Jを介して各セルメモリMl−Ml  Kそれぞれ
接続されており、従って。
各DCVテロj 、 DCVT(21で処理された各セ
ルごとのドツトパターンデータが前述の各バスWCU 
RUB (1)又はWCU RUB (21かも任意の
セルメモリOI〜M6の中の1つ)にストアされる。%
セルメモりにストアされたドツトパターンデータの読み
出し制御部RCU (R@ad Contr@l Un
lt )によりシリアルデータKf換され、ブランキン
グ回路102へ供給されるようになっている。
第7図はCPUl0Iの主メモリ101−1から読出し
制御部RCU K到るデータの流れを説明する図である
。同図において左端11に示されるセルデータ&1.ム
2.・・・・・・・・・A10・・・は圧縮されたセル
データであって、その番号は描画されるセルの順序に対
応している。主メモリ101−1内の各セルデータはm
仏転送によりデータメ篭りMl内にストアされる。その
際各セルデータのストアされるスタートアドレスADI
 、 AD2 、・・・を図示の如(示す。
ドツトパターンデータ変換部DCv!(IJ又はDCV
’r(2Jは、その★ル単位毎の演算処理が終るとセル
ノかけるようになっておりcptriotはそれに応答
してデータメモリMO内のセルデータを割込指令をカケ
タフff]2換1ts (f)CWT(1)又)! D
CVY(23) K5Nし与えるようになっている。
各DCV’r(13,DCVT121にはAC,IIC
の記号で示されるレジスタが設けられている。ここにレ
ジ* / AC<11 Kktデー/メ41JMOから
DCVY(1jK供給される各セルデータのスタートア
ドレスADIがセットされるようになっておりさらに又
レジスタBC(幻には変換部DCVT(ljからその演
算処理の結果である1セル分のドツトパターンデータを
ストアすべきセルノ%9M1〜M6 中の1つのセルノ
そり(MJ)の職別コードがストアされる。この場合、
m別コードはセルメモ9Mj(j瑠1〜6f)任意のv
)であるから数値jがレジスタBC(1)にセットされ
るわけである。
PC(2J、 BC(2)もPC(13,Be(意Jト
同様である。向上記各レジスタAC、BCへのデータは
CPUl0Iから与えられるよう罠なっている。
又、読出し制御部RCUはセルメモリグループCELM
Gの中にストアされているドツトパターンデータを逐次
lI!&出してシリアルデータに変換して電子光学系1
eoaへ与える。
その際ある1つのセルメモリ(Mj)からの1セル分の
ドツトデータの読み出し終了後火にどのセルメモりMl
(lawj)からドツトデータを読み出すかくついては
種々の方法があるが、要はCPU0主メモリのセルデー
タ番号/K1.ム2.A3・・・の順序に対応して指定
されているセルメモリの順に読み出すようにすればよい
のである。この点を少し具体的に説明しよう、− 前述した第6図の説明において、ドツトパターンデータ
変換部DCVT(11或いはDCVT(27からcpu
lotに対し割込指令が発せられるとその指゛令を発し
た変換部に対しムC,Beすなわちその変換部がドツト
パターンデータとしてストアすべきセルメモリ到を指゛
定するようにCPUl0Iが動作するこC とをのべたが、このeti 、 lc1データが与えら
れC ルトき、これら〕情報9?l 、 BClをバxcpB
vs3を介してRCU内に設けたレジスタの役目を果す
パンクテーブル3!にストアする6 #110WM#p
)Kはcptytotから与えられるセルデータ番号に
対応するセルメモリの番号が記載されており従ってRC
Uはテーブル、BTを参照して順次−ルメモリMjを指
定してその指定されたMJからドツトパターンデータを
受けと、るようになっている。−(イ夛さらに他の例で
はt/s6図に示すように各セルメモリのコントローを
エリアcytAmnlaハソのセルメモリの次にドツト
パターン変換部からのデータをストアすべきセルメモり
の番号(Ni!:XT Mi)が判るようKしである。
従ってRCUは各セルメモりのコント四−ルエリアロn
ARKセットされたところの次に読出すべき一ルメ七り
の番号を′If4J!l!して順次セルノ49を指定で
きるようkなっている。
この例ではバンクテーブルBTは不要となる。−(叫さ
らに他の方法を第6図により説明する。すなわち、DC
VY(IJ 、 (2)からCP RUB 3へ点線テ
示すように% DCVT(1) I (2)での演算処
理が終り、そのは(2りがチェックしてそのチェックさ
れたセルメモリMJの番号jを順に前記パンクテーブル
BTヘスドアするようKしてもよい、この場合にはCP
U101の負担をイ]、(轡に比して多少は軽くできる
−(/1 さら忙他の方法としてはバンクテーブルBTがない場合
でDCVTII3 、127がセルメモリグループCE
LMGのうち9忙なっているセルメモリをチェックして
指定する場合そのセルメモリ、のコントバールエリアα
〒ARK対して1つ後のセルメモリを指定するよう和す
る。−に) 第8図は上記ビlの例におけるCPUl0Iの作用を説
明するタイムチャートである。
同図において、上からドツトパターンデータ蜜換部DC
VT(11、DCVT(21および読出し制御部RCU
のlNKそれぞれが占有されている時間内容をセルメモ
リの記号で表示している。尚斜一部は待ち状態を示す。
今描画動作開始時刻を? (8TA )とし、それ以@
においてncVT(13、DCVT(2mlSiQ示〕
’El < %*シルメモリへトアすべきドツトパター
ンデータを演算処理している。具体的に説明すると、今
、第10図イlのようにセルデータとセルメモリの順を
対応するよう和する一合、すなわちM1→M2→M3→
・・・M6→Ml+M2・・・のようIICRCυがセ
ルメモリを順次指定していく場合には先ず時刻T・にお
いてDCVT(13からの割込み指令に対しCPUl0
fはGO指令を与え、セルデータのをDCVT(1)へ
与える。同FIlnCCPU 101はDCVT(1)
のLzジスpBcK対しセルメモリMlを指定し且つセ
ルデータのがデータメモリMO内のどのアドレスにスト
アされているかを示すスタートアドレスをDCVT(1
) 内f)レジスタムctr)K与える。引き続いてD
CVT【11はセルデータのをドツトパターンデータに
変換するための演算処理を行う、−万DCVT(21に
対してCPU101はセルデータ■を演算するよう指令
する。そのためそのデータがドツトパターンデータとじ
てストアされるべきセルメモリとしてM2をDCVT(
21内のBC(13K与え且つMO内のスタートアドレ
スをAC(27K与える。
図で示すように、DCVT(ljでのMl丁なわちセル
データ■の処理が終ると割込指令すがCPUl0IK与
えられるがこの時刻ではセルデータ■の処理中のためC
PUl0I)!DCVT(lj#セル−F’−fi@ヲ
’MK処理するようそのACtlj、 BC(17に対
してアドレスとM3に関するデータを送る。同様和して
セルデータ■の処理が終ると割込指令Cが与えられる。
DCVT(2)はまだセルデータ■の処理中なのでCP
U101はセルデータ■を処理するようDCVTII)
K必要なデータ(ムC(11*mc山への)を与える。
セルデータ■の処理が終ると割込指令dが与えられる。
DCVT(21は未だセルデータ■の処理中なのでセル
データ0をDCV’r(13に対し指定する。
次いでセルデータ■の処理終了前に割込指令・が与えら
れるとCPUl0IはDCVT(21が次にセルデータ
■を処理するよう指定する。(ムC(21,!IC(2
7に対し) そしてセルデータ■の処理終了前にDCV’r(1)I
llから割込指令fが与えられるのでCPUl0Iはセ
ルデータ■をDCVT(11対し指定する。このときB
C(17に対しMlが指定される。やがて割込指令gが
与えられるトCPU 101はDCVT(2JK対し−
にルデータ■を指定し且つそのIC(23KH2を指定
する。この状態で描画開始を待っている。
各セルメモリMl〜MI  Kは描画すべきドツトパタ
ーンデータがストアされているのでセルデータ■、■の
処理は行われない0時刻T(BTム)で描画が開始され
そしてRCυがMlからのドツトパターンデータの読^
出しを終了するとDCVT(13はMlすなわちセルデ
ータのり処理を行う。
さらKH2のll!木出しが終了するとDCV’r(2
3はM2すなわちセルデータ■の処理を行う1次いで割
込指令りがDCVT(13から与えられるトcPU10
1はセルデータ■を指定し、且つM3を指定する。
(BC(17に対し)しかるにMlは描m動作中なので
斜111!Qの如く待ち状態ののち、M3の読み出し終
了時点からDCVT(13での1ルデータ■の処理が行
われる。以下同様にして、 DCVT(17、DCVT
(23における演算処理が1割込指骨j0kg、L、m
亀、o、pK対応してCPUl0Iから指示され遂行さ
れる。尚描iji時間は各セルメモリとも同一である。
第9図はCPUl0IからDCVT(17m (21ヘ
ノ動作指令を説明するフローチャートである。同図に−
MいてステップSTP 1においてCPUl0I内のn
カウンタ、Nカウンタにnxx l 、 N 冨1が1
リセツトされる。次いでSTP 2でB C11)にM
lを、AC(13にADNをセットする1次いで5TP
IS”t”DCVTtl)K対しGO小出力なわち演算
処理が指令される。5TP4においてnカウンタ%Nカ
ウンタがインクリメントされる。さらK 8TP 5で
新しい冨・NtC対応するMl、ムDNがBC(23、
AC(2JICセツトされ次(1で8’rP 6 Kて
DCVT(2JにGO小出力なわち演算!&理が指令さ
れる0次いでSTP 7 Knいてnカウンタ、Nカウ
ンタが再びインクリメントされる。
の 一万DCVT(1)又t!DCVT(2)から割込指令
[fjL八 てhx CPU 101は8TP 8 K:おいてどち
らのDCv!カーDCVT(1功1らの割込みであると
8TP 9 において。
BClIJKMl&を、ムC111K ADNをセット
する0次い”t”DCVT(1)KGo出力を与える。
又DCVT(21からの割込みであると、8TP10に
おいて、 BC(21KMmヲ、、 AC(21&f:
 ADNをセットし次イテDcVT(23KGO出力を
与え前述した87P 7 K到り次いでCPUl0Iは
割込み14の状態となるー 尚第8図、9図では第10@口IK対応した説明をした
が、第8図で各セルデータ■に対応するセルメモリの指
定1マ区別して行われてもよいことは前述したとおりで
ある。このような場合のRCUのパンクテーブルBTの
内容を第10図(口JK示す。
尚#c6図の例では各セルメモリはそれぞれWCUBU
8(1) 、 (21に対応するポートを設ける必要が
あったが、これを避けるために第11図のようにセルメ
モリグループを二つ(CILNG(13、(23) [
分ける構成としてもよい。
又、第6図、第1]図にはドツトパターン質換部を二個
設ける例を示したが、必要に応じて多数個設けるように
して又それに伴ってセルメモリの数も多く設けるようK
すればさらに描画速度を高速化することができる。尚、
第8図に示したようK。
描画開始前にセルデータ■〜■に対しそれぞれセルメモ
リMl−M6  を対応させているが、こうした場合に
は、 RCU内にパンクテーブルBTを設ける代りに1
−42→3→4→5→6→l→2→・・・の如く計数す
る6カウンタを設けて同カウンタの亀によりセルメモリ
を指定するようにすれはよい。
以上説明したように本発明によればRCUKBTを設け
ることによりセルデータごとのドツトパターンデータへ
の習換に要する処理時間の不均一さがあってもセルメモ
リM1〜M6を任意に指定できるという効果を饗するの
である。さらに又本発明によれば各セルメモリ内のコン
トーールエリアにそのセルメモリの次のセルノそり(N
■TMシ)に関する情報をC’PUからDCVTに与え
さらにDCVTからセルメモリへ与えるか、又はDCV
τ自身がNEXT M)Q指定するかして(CPUの助
けを借りてもよい) RCUが次に読出すセルメモリを
1つ手前のセルメ毫り内の情報から’44JRできるよ
うになっておりこの場合にはパンクテーブルBTを必要
とせずそれだけシステムの構成を単純化できるという効
果を奏す木。
【図面の簡単な説明】
第1図はラスク方式の描iiw御の構成の一般的なブロ
ック図。 第2図は電子ビームによる描画の様子を説明する図。 第3図は基本図形パターンとそのパラメータを示す図。 第4図は従来の描画制御部の具体化されたブロック図。 第5図はセルメモリ内のアドレスとデータの配置を示す
図。 #I6図は本発明による描画制御部の一実施例ブロック
図。 第7図は描画回路二重化によるデータ変換のプロセスの
概略を説明する図。 第8図はCPUとドツトパターンデータ変換部(DCV
T)とセルメモリとの間の逃場へ関係を説明するタイム
チャート。 jg9図は第80に対応するCPHの動作を説明するフ
ローチャート。 第1θ図イ)、(口Jはパンクテーブルの内容を示す図
。 第1]図は第6図に対応する他の実施例の描画制御部の
ブロック図である。 100・・・描画制御回路、101・・・CPU、  
102・・・ブランキング回路。 出願人  東芝機械株式会社 −148− i5+囚 7101目

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)描画すべき図形パターンがセルごとの複数σ)基
    本図形に分割されその各基本図形を表わすノくラメータ
    (以下セルデータと称する)V記憶する第1の記憶部(
    MO)と。 この第1の記憶部から順次セルデータなとり出して対応
    する。基本図形のドラトノ櫂ターンデータな発生せしめ
    る図形発生手段と。 この図形発生手段により発生されたドラトノ(ターンデ
    ータを前記セルととに記憶する第2σ)記憶部(CgL
    NG )と。 この第2の記憶部にストアされたトノトノ(ターンデー
    タをシリアルKl僕して電子光学系(加8)に供給する
    貌出し制御部(RC(J)と。 前記第1の記憶部とデータ転送部(DMA 。 DMAIP)を介して結合されると共和前記セルデータ
    群を貯蔵している第3の記憶部(M−M)を備えた;ン
    トローラ< cpυ)と。 前記電子光学系の電子ビーJ−により所定領域をラスク
    状に走査するための走査駆ll11回路と。 前記電子ビームが照射される試料を装置する試料台とを
    1えており、さらに 前記図形発生手段には前処境部(PPU)、関数発生部
    (FG)および書込み制御部(WCLT)とからなり、
    前記第1の記憶部属びコントローラとパスラインを介し
    て結合されているドツトパターンデータ変換@(DCV
    T)を複数1備え。 その各変換部にて形成されるドツトパターンデータ群を
    前記第2の記憶部に設けられたセルメ篭りごとにストア
    せしめて前記読出し制御部がストアされたIIIIK前
    記セルメ毫りからドツトパターンデータを散り出すよう
    忙した電子ビーム摘−制御装WIにおいて。 前記コントローラが前記各ドツトパターンデータ変換部
    からの割込指d#に応答して、前記第1の記憶部にスト
    アされているセルデータのスタートアドレスをその描画
    の順序に従って前記ドツトパターンデータ変換部に対し
    与えるようにし、同変換部がそのスタートアドレスに%
    とづいて前記第1の記憶部から対応するセルデータをと
    り込むようにしたことを特徴とする電子ビーム描画制御
    装置。 (2、特許請求の範囲第illにおいて前記第2の記憶
    部のセルメモリの数を遍實グループに区分して、前記ド
    ツトパターンデータ変換部の各々がその区分された各グ
    ループを分担せしめるように前記各セルメモリグループ
    と各ドツトパターンデータ変換部との関にそれぞれの書
    込み制御バス(wCU BH3)を設けたことをIF#
    敵とする電子ビーム描Im制御装藏。 (33特許請求の範囲@1111において前記各ドツト
    パターンデータ変換Sには同変換部の発する割込指令に
    応答して前記コン)H−ラから与えられるスタートアド
    レスの匍にそのスタートアドレスに対応するセルデータ
    を演算処理して得られるドツトパターンデータをストア
    すべき前記l/E2の記憶部内のセルメモリを指定する
    セルメモリ指定情報をストアする第4の記憶部(Be)
    を備え、さらに前記読出し制御部忙は前記コントローラ
    から前記各ドツトパターンデータ変換部の各第4の記憶
    部に与えられるセルメモリ指定情報を順次ストアするバ
    ンクテーブル(BT)を圃え、読出し制御部がそのバン
    クテーブルを順次アクセスしてセルメモリを指定するこ
    とを特徴とする電子ビーム描−割御装置。 (41特許請求の範囲第1項において、前記各ドツトパ
    ターンデータ変換部にはある1個分のセルデータに関す
    る演算処理の終了時点でその内容が空であって次のセル
    データに対応する演算処i1M果をストアすべき前記空
    なるセルメ篭り01つを指定して同指定されたセルメモ
    リについての指定情報を前記読出し制御部に逐次与える
    とと4に@記読出し制御部には前記各ドツトパターンデ
    ータ変換部から与えられるセルメモリ指定情報をストア
    するバンクテーブル(BT)を漏えるようにしたことを
    特徴とする電子ビーム描画制御装鎗。 (53%許請求の範囲第4墳において、前記各ドツトパ
    ターンデータ変換部が互いに分担して、前記第2の記憶
    部を構成しているセルメモリのいくつかと結合されるよ
    うKなっており、ある1つの前記変換部と結合されてい
    るすべてのセルメモリが同変換部からの9チエツクに際
    し否であるとき同変換部が前記コントローラを介して又
    は直接に他の変換部に対しその分担している七ルメ篭り
    中の空なるセルメモリを間合せするよう和したことをI
    #鍬とする電子ビーム描画制御装置。 (6741許請求の範囲第[項において、前記第2の記
    憶部中の各セルメモリにはそのセルメモリの次に読出し
    制御部が読み出すべきセルメモリに関するメモリ指定情
    @セスドアするようにしたことを特徴とする電子ビーム
    摘l1iIIII御装置。 (71%許請求の範囲第6項において、前記コントロー
    ラは前記各ドツトパターンデー−変換部に対し、セルデ
    ータのためのスタートアドレス。 同セルデータの演算処理結果をストアするセルメモリ指
    定情報および同セルメモリの次忙読出しが行われる次の
    セルメ毫り指定情報を与えるようにしたことをtf!!
    轍とする電子ビーム描111m御!装置。 (87特許請求の範囲第1璃において、前記コントロー
    ラは描画動作開始に先立って前記各ドツトパターン変換
    部に対し前記スタートアドレスと同スタートアドレスに
    対応するセルデータノ演算処理結果をストアすべきセル
    メ峰りについてのセルメモリ指定情報とを逐次指定して
    すべてのセルメモリに対しドツトパターンデータをスト
    アせしめ、且つ前記読出し制御部には前記コントローラ
    が描画動作開始前に指定したセルメモリの順序を記憶す
    る手段を備えており描IIi#IJ作開始fIk前記読
    出し制御部は前記記憶手攻を参照して前記セルメモリを
    @次代出すようにしたことを%象とする電子ビーム描画
    制御am。 (93#許噌求の範囲第8項において、前記記憶手と R,p/It 2の記憶平膜が有する七ルメ4りの数だ
    け(り返し計数するカウンタで構成し1つのセルメモリ
    の続出しが終了するととに同カウンタを歩進させるよう
    にしたことを!!#黴とする電子ビーム描ali制御装
    置。
JP16932881A 1981-10-01 1981-10-22 電子ビ−ム描画制御装置 Granted JPS5870532A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16932881A JPS5870532A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 電子ビ−ム描画制御装置
US06/405,982 US4641252A (en) 1981-10-01 1982-08-06 Electron beam drawing control system
DE19823236468 DE3236468A1 (de) 1981-10-01 1982-10-01 Elektronenstrahlzeichensteuervorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16932881A JPS5870532A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 電子ビ−ム描画制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5870532A true JPS5870532A (ja) 1983-04-27
JPH0346970B2 JPH0346970B2 (ja) 1991-07-17

Family

ID=15884507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16932881A Granted JPS5870532A (ja) 1981-10-01 1981-10-22 電子ビ−ム描画制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5870532A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60198815A (ja) * 1984-03-23 1985-10-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 走査形露光装置
US5577171A (en) * 1992-03-02 1996-11-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Figure pattern generating apparatus for detecting pattern defects

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559433A (en) * 1978-07-07 1980-01-23 Toshiba Corp Electron beam exposure device
JPS5615043A (en) * 1979-07-18 1981-02-13 Fujitsu Ltd Electron beam exposure system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559433A (en) * 1978-07-07 1980-01-23 Toshiba Corp Electron beam exposure device
JPS5615043A (en) * 1979-07-18 1981-02-13 Fujitsu Ltd Electron beam exposure system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60198815A (ja) * 1984-03-23 1985-10-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 走査形露光装置
US5577171A (en) * 1992-03-02 1996-11-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Figure pattern generating apparatus for detecting pattern defects

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0346970B2 (ja) 1991-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4449180A (en) Sequence program inputting device
US5381523A (en) Document processing device using partial layout templates
US4907188A (en) Image information search network system
CN1166217A (zh) 处理表格的方法和装置
JPS60181942A (ja) メモリ制御装置
JPS5870532A (ja) 電子ビ−ム描画制御装置
JPH04128068A (ja) ページ記述言語処理装置およびページ記述言語処理印刷装置
JP2828669B2 (ja) 画像読取装置
JPS58116732A (ja) 荷電ビ−ム露光方法および装置
JP2705549B2 (ja) 集積回路設計データ変換装置およびそのデータの階層展開方法
JPS58195230A (ja) チヤネル制御装置
JPS6159543A (ja) 情報処理装置
JP2836092B2 (ja) 画像供給装置
JPS6019534B2 (ja) 移送制御装置
JPS6113330A (ja) デ−タ管理装置
JPH02162438A (ja) メモリ回路
JPS5857726A (ja) 電子ビ−ム描画制御装置
JPH031556A (ja) マスクrom集積回路のセル配置データ作成方法
JPH0774543A (ja) 波形編集方法
JPS58117041A (ja) パタ−ン情報格納・制御方式
JPH08153016A (ja) 入出力コマンド試験装置
JPH06163372A (ja) 露光データ処理方法
JPS61120755A (ja) プリンタ
JPS6252668A (ja) ベクタ/ラスタ変換器の制御装置
JPS6042758A (ja) プリント板原画の作画装置