JPS5870051A - イグニツシヨンスイツチ装置 - Google Patents

イグニツシヨンスイツチ装置

Info

Publication number
JPS5870051A
JPS5870051A JP16917081A JP16917081A JPS5870051A JP S5870051 A JPS5870051 A JP S5870051A JP 16917081 A JP16917081 A JP 16917081A JP 16917081 A JP16917081 A JP 16917081A JP S5870051 A JPS5870051 A JP S5870051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
engine
level
switch
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16917081A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Noso
千典 農宗
Norimasa Kishi
則政 岸
Toru Futami
徹 二見
Yasuhisa Takeuchi
竹内 安久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP16917081A priority Critical patent/JPS5870051A/ja
Publication of JPS5870051A publication Critical patent/JPS5870051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0803Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by means for initiating engine start or stop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 一本発明は、キースイッチを用いなくとも押針スイッチ
の操作によりエンジンの始動と停止が行なえるようにし
たイグニッションスイッチ装置道に関する。
近年、手足等の不自由な身障者にあっても自動車の運転
操作が適確に行なえるようにするため、エンジンの始動
、停止に用いるキースイッチの他に、抑圧操作によりエ
ンジンの始動等を行なえるようにした補助用の押韻スイ
ッチを備えたイグニッションスイッチ装置が考えられて
おり、1疋米、例えは第1図に示すようなものがある。
弔1凶において、1はイグニッションキーをやし込んで
操作するキースイッチであり、このキースイッチ1はオ
フ、アクセサリ也源オン(ACC)、イグニッション猷
源オン(IGN)、醍ヒエンジンのスタータモータRh
 TMj+ (8TA FLT)となる4つの一切遵位
置をもっており、このキースイッチ1と別に、押釦スイ
ッチ2が設けられ、キースイッチ1をIGN位置に切換
えている状態で理yiJスイッチ2を押圧操作してオン
すると、リレーコイル3が付勢されてリレー接点3αが
1矛1じ、スタータモータに電源が供給されて押釦スイ
ッチ2のオンしている間スタータモー・夕が回ってエン
ジンを始動できるようにしている。
尚、リレー接点3hはリレーコイル3の付勢時に開かれ
てアクセサリ電源を遮断し、エンジン始動時のバッテリ
イ負荷の低減を図っている。
ところで、第1図の装置では、キースイッチ1をIGN
位置に操作した状態でなげれば押釦スイッチ2を押して
もエンジン始動が行なわれないようになりており、また
エンジンの停止にゆいてもキースイッチ1をACC位賃
に戻してイグニッション電源を断つことで行なうように
している。しかしながら、キースイッチ1のIGN位置
までの回転操作角は約90’と大ぎ(、そのため車両の
運転に際しては身障者自身によるキースイッチ1の操作
が困難であることから、付き添い人等によりキースイッ
チ1をIGN位置に操作してもらった状態で運転者が押
釦スイッチ2によるエンジン始動を行なうようになり、
身障者にとって使いづらいという問題があった。
勿論、音声認識装置の利用によりキースイッチの操作を
不要にすることも可・・[であるが、音声命令の誤g 
a+tによるエンジンの始動又は停止を確実に防止する
ため、略100%に近い認識率を実現しなければならな
いことから音声認識装【ばか複雑で高価になり過ぎてし
まう恐れがある。
本発明は、このような従来の問題点に着目してなされた
もので、アクセサリ電源オンするスイ゛ツチと、エンジ
ンの始動又は停止を行なう押釦スイッチとを有する装置
に於いて、蘭潔な構成で身障者によるエンジンの始動又
は停止操作を容易にするため、アクセサリ畦源のオンを
検出しているときの上記押mlスイッチのオン操作でイ
グニッション電源をオンにすると共に、オン操作してい
る間スタータモータを駆動し、エンジンの回転を検出し
ているときの上記押釦スイッチのオン(・−作によりイ
グニッション電源を遮断してエンジンを停止するように
したものである。
以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第2市は、本発明の一実施例を示した回路ブロック図で
ある。
まず、構成を説明すると、10は、押圧操作によるオン
操作でエンジンの始動と停止を行なうための押釦スイッ
チであり、押釦スイッチ10が、図示のオフ状綿にある
時、1(レベル出力を生じ、オン状態になるとLレベル
出力を生ずる。12は。
エンジンの回転を検出して出力するエンジン回転検出器
であり、エンジンが停止している時には、Hレベル出力
を生じ、スタータモータによる始動でエンジンが回転駆
動されるようになると、Lレベル出力に切換わる。押釦
スイッチ10の出力は、インバータ16で反転されて、
ナントゲート24に与えられ、このナントゲート24の
他の2つの入力にはナンドゲー) 18及びインバータ
nを介してエンジン11転検出器12の出力が、又、図
示しないキースイッチをACC位置に切換えた時のアク
セサリ電源オンのT−出出力が人力されている。尚、エ
ンジン回’+云検出イi12の出力は、エンジンが停止
した際に改訂するチャージランプ14に対しても与えら
れている。
ナントゲート′211の出力は、クリップフロンプ焔の
セット人力百に与えられてず・5つ、ナントゲート24
の出力がHレベルからLレベルに立ち下った時にフリッ
プフロップ26はセットされ、出力QをLレベルにする
。このフリップフロップ/6のIB力Qには、リレーコ
イル:12が接続され、フリップフロップ26の出力Q
がIJレベルになると、バッテリイ軍圧+V、の供耐に
よる電流がリレーコイル、32に流れ、そのリレー接点
:(2αを閉じることにより、イグニッション装置への
電源γオンする。また、ナントゲートuの出力には、リ
レーコイル、84が咲続され、ナンドゲー)24の出力
がLレベ“ルに変化した時にリレーコイル;34シC村
し、バツテリイ電圧+■、によろ電流が流れて付勢され
、そのリレー接点3・1αを閉じると共にリレー接点3
4bを開く。リレー接点34αの出力は、スタータモー
タに供給されており、リレー妾点3・1αが閉じている
間、スタータモータが、バ匁1されてエンジンの始動を
行なうようになる。
向、リレー1.4点54 bは、スタータモータの% 
7+侍にアクセサリ電麻ACCを遮断するために設げて
いる。史に、リレー接点34αの出力は、インバータ加
を介してナントゲート18に供給されている。
一方、フリップフロップ26のリセットa子1もに対し
ては、エンジン回転検出器12の出力をインバータ四で
反転した信号と押釦スイッチ10の出力をインバータ1
6で反転した信号とのそれぞれを入力したナントゲート
関の出力が与えられている。
次に、第2図の実施例の制作を説明する。
今、図示しないキースイッチがACC位(ばに切換わっ
ていたとすると、リレーコイル調のリレー接点;(4h
を介してアクセサリvfmがIJI’ Nされる状態に
あり、このアクセサリ′酸弾の供給で定まるHレベル出
力がナントゲート2・1に入力している。又、この状襟
ではエンジン回転検出器12の出力は、Hレベルとなっ
ているので、ナントゲート18の出力はLレベルとなり
、インバータ22で反転されたナントゲート21への入
力もトIレベルとなっている。
この状態でエンジンを始動するために押釦スイッチ10
を抑圧操作してオンしたとすると、押、1!I’lスイ
ツチ10の出力は、Lレベルに変化し、インバータ16
でHレベルに反転され、その結果、ナンドゲートツの入
力が全てHレベルとなり、ナントゲート24の出力はL
レベルに変化する、このナントゲート24のLレベル出
力により、フリップフロップ26かセットされてその出
力Qが17レベルとなり、リレーコイル、32に電流が
流れてリレー接点ニーS2αが閉じリレー接点32αを
介して、イグニツシ3ン゛蹴源がオンとなる。又、ナン
トゲート24の出力がLレベルとなることでリレーコイ
ル、う4に1流が流れてリレー接点34αが閉じ、リレ
ー接点qαを介して、スタータモータVCバッテリイ1
源が供給されて、スタータモータか回転鋸・萌され、こ
のスタータモータの回’k W 1iftは、押釦スイ
ッチ10をオン操作している回、評碑されるようになる
。尚、リレー接点;34αがlイ・jじて、スタータモ
ータが駆動されると、インバー7200Å力に対しても
、バノテリイ電圧+vllが印加されるが、スタータモ
ータが−ス・萌されている場合にはバッテリイ電圧は、
インバータ加のスレッシュホールドレベル以下となるL
レベル入力となるようにしておけば、インバータ茄の出
力は、IIレベルの状態に保持され、ナントゲート18
の出力は、Lレベルの状蝮をイ°拠持し続けている。こ
のようにして押釦スイッチ10のオン操作により、エン
ジンの始動が行なわれたとすると、エンジン回転検出器
12の出力がLレベルに変化し、押釦スイッチ10のオ
フ状四の復旧と合まって、ナンドゲートツの出力は、H
レベルに戻り、リレーコイル讃は消、′吟されて、リレ
ー接点調αを開いてスタータモータの駆動を停止し、一
方、リレーコイル、32はフリップフロップ26のセッ
ト出力により、付勢された状態を保持され、イグニッシ
ョン電(咳の供給を4緋し続ける。
次に、回転中のエンジンを停止する場合には、押釦スイ
ッチ]0を再びオン操作すれば良い。このエンジン仲1
転中においては、エンジン回転(ψ出612の出力がL
レベルとなってインバータ28の出力は14レベルにあ
り、ナントゲート(ト)を許容状態にしている。従って
、押釦スイッチ10をオン操作してその出力がLレベル
に変化し、インバータ16の出力がHレベルとなると、
ナントゲート:幻の出力がLレベルに立ち下り、このた
めフリップフロップ26にリセットがかけられ、Q=H
レベルに戻り、リレーコイル、32が消勢される。リレ
ーコイル320消努により、そのリレー4な点、つ2α
が開き、イグニッション屈源を遮断して、エンジンを停
止するようになる。
回、第2図の実施例は、ロジック回路によりf’l F
ilスイッチ10の操作によるエンジンの始動及び1苧
止の市II (+1411Pj略を141反しているが
、このロジック11−!j路のm fit:をプログラ
ム化して、マイコンによる巾11 ++ldとしても良
い。
又、上、弓の実権mjでは、アクセサリ′離源のオンを
キースイッチの→作により行なうようにし−(いるが、
キースイッチの代りに音声認識装置を開用して、アクセ
サリ寛神をオンするようにしても良い。
史に、上記の実極例では、押釦スィッチ10ジオン操作
すると同時に、イグニッションTh−1’A及びスター
タモータの駆動を竹なうようにしていたが、他の実施例
として、まず押韻スイッチIOをオン操作すると、イグ
ニッションLM tlがオンし、次に2度目の押韻スイ
ッチ10をオン操作している間、スタータモータを駆動
するようにしても良い。
以上説明してきたように、不児明によれば、その構成を
アクセサリ′厩源をオンするスィッチと、エンジンの始
動又は停止を行なう押召1スイッチとを有するH !i
:/:に2いて、アクセサリ1rt4のオンを検出して
いる時の上記押韻スイッチのオン操作でイグニッション
電蝕をオンにすると共にオン操作している間、スタータ
モータケ駆動し、エンジンの回転を検出している時の上
べ1′。
押釦スイッチのオン操作によりイグニッション′r4(
源を遮断して、エンジンを停止するようにしたため、キ
ースイッチをイグニッションキーの操作により、アクセ
サリ位置に惟くわずかな回転掃作をした状態で押釦スイ
ッチの操作によりエンジンの始動、又は停止を行なうこ
とが可能となり、このため身障者等のように手足の不自
由な坤私考にとって、エンジンを始動又は停止するため
のスイッチ操作が容易となり、操作性をloJ上するこ
とができるという効果が得られる。
また、アクセサリ′td#のオンについても、1711
皓な音pjg 占★k tttを用いることにより、キ
ースイッチの操作を兄全になくすことができ、押釦スイ
ッチの操作によってのみエンジンの始動と1苧止を容易
に行なうことができるという効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
<N; 1図は従来装置の一例を示した[9J路図、第
2i<lは不発明の一実施例を示した回路ブロック図で
ある。 10・・・押韻スイッチ  12・・・エンジン同転検
出器14・・・ナヤージランプ  +6,20,22,
28・・・インバータ18.24.:3Q・・・ナント
ゲート26・・−フリップフロップ32 、34・・・
リレー接、Φ 、(2α、34α、:’、4b・・・リレー接点特許出
ii!t1人  日産自動東株式会仕″″−パ″″″″
′″ im   、、、、h:、ij晧  ・1 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アクセサリ電源をオンする第1のスイッチと、アクセサ
    リ電源のオンを検出して出力するアクセサリ電源検出手
    段と、第2のスイッチと、該アクセサリ電源検出手段が
    出力しているときの上記第2のスイッチのオン操作によ
    りイグニッション′亀源をオンすると共に第2のスイッ
    チをオン操作しているあいだスタータモータラ瘍勤する
    エンジン始動手段と、エンジンの同転を瑛出して′いる
    ときの上記第2のスイッチのオン操作によりイグニッシ
    ョンキーを遮断してエンジンを停止するエンジン停−止
    手段とを有することを特徴とするイグニッションスイッ
    チ装置。
JP16917081A 1981-10-22 1981-10-22 イグニツシヨンスイツチ装置 Pending JPS5870051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16917081A JPS5870051A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 イグニツシヨンスイツチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16917081A JPS5870051A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 イグニツシヨンスイツチ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5870051A true JPS5870051A (ja) 1983-04-26

Family

ID=15881550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16917081A Pending JPS5870051A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 イグニツシヨンスイツチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5870051A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6460450A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Fujitsu Ten Ltd Control device for vehicle loaded equipment
JPH0557334U (ja) * 1991-12-27 1993-07-30 株式会社小松製作所 エンジンおよび該エンジンにより駆動される負荷の緊 急停止装置
JP2002122058A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Tokai Rika Co Ltd 車両用エンジン始動装置及びエンジン始動方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6460450A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Fujitsu Ten Ltd Control device for vehicle loaded equipment
JPH0557334U (ja) * 1991-12-27 1993-07-30 株式会社小松製作所 エンジンおよび該エンジンにより駆動される負荷の緊 急停止装置
JP2002122058A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Tokai Rika Co Ltd 車両用エンジン始動装置及びエンジン始動方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5815729A (ja) エンジン自動停止始動装置
EP0059985A1 (en) Voice responsive door lock system for motor vehicles
JPS5818524A (ja) エンジン自動停止始動装置
JPS5870051A (ja) イグニツシヨンスイツチ装置
JP2005090301A (ja) アイドルストップ車両のエンジン始動装置
JPS5823250A (ja) エンジン自動停止始動の制御方法
JPH0664963B2 (ja) 接点用電流制御装置
JPS5824614B2 (ja) デイ−ゼル機関の停止制御装置
KR200157286Y1 (ko) 전기자동차의 시동장치
SU1590618A1 (ru) Устройство внешнего запуска двигателей внутреннего сгорани транспортных средств
JPS5870283A (ja) 車両用音声認識装置
JPH046566B2 (ja)
JPS591342B2 (ja) ソレノイド制御装置
JPH04166606A (ja) ヒータ付き触媒のプリヒート制御装置
JP3060902U (ja) 押しボタン式自動車エンジン始動回路の改良
JPH11180654A (ja) エレベータの救出運転制御装置
JPH0420000Y2 (ja)
JPH0579434A (ja) スタータ始動制御装置
JPH0613015Y2 (ja) パツシブベルト制御装置
JPH0714585Y2 (ja) 自動閉止装置付スライドドアの電力供給制御装置
JP2001103615A (ja) 電気自動車の制御回路
JPH03115675A (ja) スライドドアのオートフルロック制御装置
JPS63191273U (ja)
JPS5825550A (ja) エンジン自動停止始動装置
JPH02254986A (ja) 弁用モータの制御装置