JPS5869903A - 鉄道の踏切道 - Google Patents

鉄道の踏切道

Info

Publication number
JPS5869903A
JPS5869903A JP16726281A JP16726281A JPS5869903A JP S5869903 A JPS5869903 A JP S5869903A JP 16726281 A JP16726281 A JP 16726281A JP 16726281 A JP16726281 A JP 16726281A JP S5869903 A JPS5869903 A JP S5869903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
block body
hole
longitudinal direction
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16726281A
Other languages
English (en)
Inventor
保巳 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan National Railways
Nippon Kokuyu Tetsudo
Original Assignee
Japan National Railways
Nippon Kokuyu Tetsudo
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan National Railways, Nippon Kokuyu Tetsudo filed Critical Japan National Railways
Priority to JP16726281A priority Critical patent/JPS5869903A/ja
Publication of JPS5869903A publication Critical patent/JPS5869903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鉄道の踏切道の改良に関するもので、ガードレ
ール間および本線レールめ外匈に配置されゐコンクリー
トブロック体と、かく配置されたコンクリートブロック
体とガードレール内側シよび本線レール外肯との関に介
挿される緩衝部材とからな勤、上記コンクリートブロッ
ク体は所定長手方向長さ?複数の一ンクリートエエット
を**配置したことからな勤、%コンクリートユニット
は長手方向の所定位置Klケ以上の貫通孔が形成されゐ
とともに、!クラギにその下端が固定されたボルトの屑
の一部又は全Sに適合するごと自形状の上下方向切欠き
、又紘上下方向貫通孔が形成され、コンクリートブロッ
ク体を構成する各コンクリート島ニットの長手方向の貫
通孔KlってPC鋼棒を挿入して・8− 轟鋏鋼棒でコンクリートブロック体に長手方向の圧縮応
力を与えるとと−に、上記−ルトで上下方向の緊定をし
てコンクリ−ドブ■ツク体を緊結剛構造とした仁とをそ
の要旨とする口従来、鉄道の踏切道においてはガードレ
ール間および本線レールの外側に基台を敷設し、その上
にポルシなどを用いてV−f鋼板からなる敷板を固定す
ると論う構造のものが最も一般的に用iられている◎シ
マ鋼板敷板舗装は比観的施行が簡単で6るという利点は
あるが、交通量の多−踏切道では敷板の摩耗が薔しく、
使用に惨なilk板が腐食して敷板止〈「が緩み、敷板
が剥離移動すゐという欠点がある0ガ一ドレール間およ
び本線レール外側のマクラギO上にコノクリートブロッ
クを配置する一ンクリートプロツタ舗装は耐摩耗、耐腐
食性に優れているので主として交通量の多い踏切道に用
いられているが、この方式性コンクリートブロックをモ
ルタルでマクツギの上K11着するだけの構造である3
−1 ので、自動車によゐ繰返し荷重や動揺によって、プ關ツ
クにガタが生じて破損する危険性があり、又冬期はコン
クリートブーツクだけが凍上して!クラギ上面とプ日ツ
クとの関IIK土砂が入って浮き上がり限界をおかす危
険がある等の欠陥がある。
本発明は鉄道の踏切道に存する上述のような問題を解決
するためになされたもので、主に次のような点を特徴と
する。
l) 従来のシマ鋼板敷板よ如耐摩耗、耐腐食性の点で
優れているコンクリ−ドブ四ツク体構造としたこと。
2);ンクリートブロック体を複数のコンクリートユニ
ットで構成し、コンクリート工ニットの長手方向をPC
鋼棒で緊結して一体化剛構造とするとと−Kd(ルトで
上下方向の緊定をして凍上浮上がりを防止したこと。
3) 短時間の施行開会で施行で亀るようにしたこと。
4一 本発@を纂1図〜lI6図に示す実施例に促って説明す
る0 厘1図には本発明の全体構成が示されている02.21
は踏切道IK連なるアスファルト舗装通路、3は本線レ
ール、4はガードレールを示すOガードV−ル4.4の
長手方向中央部および本線レール3かも所定間隔へだた
った長手方向にコンクリ−ドブ關ツク体5および6.7
が配置され、コンクリートブロック体5の外側と、それ
と対向するガードレール40内働との間和木材、ゴ^等
又は合成樹脂等からなる緩衝材81.82が、又本線レ
ール3の1方外儒と、それと対向するコンクリ−ドブ四
ツク体7の内儒との間および本線レール3の他方外側と
、それと対向するコンクリートブロック体6とOI%a
K、それぞれ緩衝材81.0と同一材料から唸る緩衝材
8.83が介挿されてiる。緩衝材8〜83はそのil
mが対向するレールの儒面に、他儒が対向するコ/クリ
−ドブ■ツク体の軸面に適合するような板形5− 状からなる0コンクリ一トブロツク体5は、所定の長手
方向長さからなるコンクリートユニット(以下「−2L
ニツト」という)51tレールに沿って、相隣るユニッ
トの端面會密着緊蝋した一体化構造からなっている。こ
の点を第1図を引用しつ(第2図〜票4図に従って、さ
らに詳゛細に説明する。
コンクリートブロック体50両flftに位装置するユ
ニツ)51の外側方向の端部には上下方向の貫通孔52
が、又他方端部の所定端面=は上下方向に切欠かれた切
欠き部53が形成されている。端部ユニットの間に介挿
されるユニット(以下「中間ユニット」という)の両端
部にも、それぞれ上下方向の切欠き部53が形成されて
いる0工ニツ)Sit−gillに示すごとく所定位置
に配置した状態ては相隣る中間ユニットの上下方向切欠
白部53で゛上下方向買通゛孔′52とほぼ同一径の貫
通孔が形成さ”れるように設定されている〇上記、゛上
下方向切欠き部52はlI4図に示すご6一 とく、その上部は上記貫通孔よりも52゛として示すご
とく広く切欠かれておシ、それによって後述する、ユニ
ットのボルトによる緊定を容具にする0踏切道内に位置
するマクラギ9KFi、第2WAおよびlEs図に示す
ごとく、たとえば1丁置自に上下方向緊定用ボルトl0
ID下端が固定されておp%エニットを所定位置に配置
した時、上記ボルト10が、上記上下方向貫通孔52お
よび相隣る二二ツ)0上下方向切欠き68によって形成
される貫通′孔を頁通して、その上部が52′として示
す拡大切欠き部内に位置するよう、工二ッ)51O1k
手方向長さ、貫通孔の位置および大きさが設定される。
1方具二・ット51の長手方向には薦2図に示すように
、たとえば2本の貫通孔11が形成されておシ、ユニッ
トを第1WAc示すように所定位置に配置した時、コン
クリートブロック体を構成する各1ニツトの、それぞれ
の貫通孔は連通して、全長Klって2本の貫通孔が形成
されるように諸元が設定される07− リー、ドブロック体5と全く1川−の構成からなってお
り、61 、71t151に、62.72は5mK、 
88.73は53K、それぞれ腋蟲する。
このような構成において、本発−にが\る踏切道の施行
は次のように行な5゜ 、11切逼と、その前後の道床パラスト社道路交通に供
せられる処ネも昔過軌道よp土伊が多く運び込まれて、
道床が汚ごれてiるため、まず踏切道O道床交換を行な
論、充分なり自固めを衝材81および82を、その外I
Il―面がガードレール4.4の平行部内11KIIす
る形で配置し、ついで緩衝材8および83を、その11
1面がそれぞれ本線レール3の外@に接する形で配置す
る〇それによってSES図に示すような状態となる。
8m− この状態では緩衝材81と82との間隔はユニット51
の巾とは譬同−になるように諸元が設定さnているので
・ユニット51會願次、1方から上下方向貫通孔62お
よび上下方向切欠き53を腋当するボルト10に合わせ
表から定置して、コンクリ−ドブ關ツク5を構成する全
ユニット51の配置を完了する。しかる後、薦4図に示
すととく拡大切欠龜110°に位置するポル)10の上
端を、座金13を介して、ナラ)12で締め付けるOこ
れによりsLエツト61はiクツギに緊締されるOすべ
てのJLエツト51の上下方向の緊締が終ったら、大し
て、;ンクリートブロック体全体にボストテンシ曹ンに
よるプレストレスを与えるOIl輌材8 、830外儒
にも、上記と全く同様゛に;ンクリートブロック6およ
び7を敷設する04そして、;ンクリートブロック体6
.7の外側に後する道路面をアスファルト舗装して、両
者―9− のりら面を合わせる・拡大切欠白部52”の空間には充
槙物を充填しておくのが好ましい◎本発明によれば緩衝
材を介して配置されるコンクリ−ドブ交ツク体は長手方
向および上下方向に一体化し九ユニットで構成された剛
構造であるので、十分な強度がある上に従来の踏切道に
用いられていた一ンクリートブロックのようなガタッキ
や浮上がシが生ずることはなく、補修期間を在米コンク
リ−ドブルックと比し、大巾に嬌長することが可能であ
如、又ac=ツかの従来と比し極端に短縮でき、又ユニ
ットはボA)loK−介してiクラギ9に緊定されてい
るので凍上浮上が9を防止で自為勢、その技術的効果は
顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体構成を示す平面図%萬2図社第1
図C)A−A##lj図、篇3図は籐210− 図のトl線断面図、菖4図はユニットの上下方向切欠き
部を示す拡大断面図、11に5図および菖6図はそれぞ
れ本発明の施行状IItを示す斜視内である。 3.3働Φ・本線レール、4.4・・・ガードレール、
5.@、7・・・;ンクリートプロツタ体、51.@1
.71・・・コンクリート工ニット、52、62.72
・・・コンクリート工ニットの上下方向貫通孔、5:4
.63.73 =・・コンクリートユニットの上下方向
切欠き、s 、 ax、 sg、 sa・・・緩衝部材
、9・・・マクラギ、10・・・ポル)、11・・・コ
ンクリート工ニットの貫通孔、11・・・PC鋼棒 11−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガードレール間および本線レールO外1IIK配置され
    る;ンクリートプpツク体と、かく配置されたコンクリ
    ートブロック体とガードレーに内儒および本線レール外
    側との閏に介挿される緩衝部材とからな)、上記コンク
    リートブーツク体は所定長手方向長1の複数のコンクリ
    ート二エットを1接配置しえことからなl勤、各コンク
    、9−ト為JILットは長手方向の所定位置Klケ以上
    O貫通孔が形成され為とともに、マクラギにその下端が
    一定されたlルトotno一部又は#&−に適合すると
    と自形状の上下方向切欠―又紘上下方向貫通孔が形成さ
    れ、コンクリ−ドブ繋ツク体を構成する各wypv−ト
    &エツ)O長手方向の貫通孔KlりてPC錫棒を挿入し
    て、轟腋鋼棒でコンタリートブロック体に長手方向O圧
    縮応力を与えるとと4に、上記ボルトで上下方向の緊定
    をして、コンクリートブロック体を緊結剛構造とした鉄
    道の踏切道C
JP16726281A 1981-10-21 1981-10-21 鉄道の踏切道 Pending JPS5869903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16726281A JPS5869903A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 鉄道の踏切道

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16726281A JPS5869903A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 鉄道の踏切道

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5869903A true JPS5869903A (ja) 1983-04-26

Family

ID=15846471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16726281A Pending JPS5869903A (ja) 1981-10-21 1981-10-21 鉄道の踏切道

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5869903A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002266309A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Nippon Kido Kogyo Kk 線路軌間外舗装構造、及び線路軌間外の舗装方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002266309A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Nippon Kido Kogyo Kk 線路軌間外舗装構造、及び線路軌間外の舗装方法
JP4532764B2 (ja) * 2001-03-08 2010-08-25 日本軌道工業株式会社 線路軌間外舗装構造、及び線路軌間外の舗装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3736943C1 (de) Eisenbahnoberbau,insbesondere fuer sehr hohe Fahrgeschwindigkeiten
US4117977A (en) Highway-railway crossing
DE4415363C1 (de) Eine feste Fahrbahn bildender Oberbau für Schienenbahnen, insb. für Brücken und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102007046249B4 (de) Gleiskörper mit geklebten Trögen
US4457468A (en) Railroad grade crossing construction
DE19849266C2 (de) Feste Fahrbahn für eine Straßenbahn
US2294582A (en) Paving block
JPS5869903A (ja) 鉄道の踏切道
DE806012C (de) Aus Beton bestehende Gleisschwelle
US4899932A (en) Capped highway grade crossing
DE2503590A1 (de) Blockschienen-gleissystem mit gummiabbindung
HRP921414A2 (en) Surface gauge construction
DE202008005961U1 (de) Eisenbahnoberbauvorrichtungen
JPH0412090Y2 (ja)
DE1012628B (de) Fahrbahnbefestigung eines schienengleichen Wegueberganges
US1689300A (en) Track pavement
DE850457C (de) UEberwegbefestigung aus bewehrten Betonplatten fuer Gleisanlagen
DE4325869C2 (de) Feste Fahrbahn für schienengebundenen Verkehr
DE1409016A1 (de) Strassenbahn-Oberbau auf Querschwellen mit vorgefertigter Strassendecke aus Betonformsteinen
DE895304C (de) Schienengleicher UEberweg
AT375699B (de) Schienenanordnung, insbesondere fuer strassenbahn- gleise
JPH045541Y2 (ja)
WO1995011345A1 (de) Schotterloser oberbau mit betonschwellen
US1757565A (en) Paved or similar railway structure
JP4094526B2 (ja) 砕石道床用まくらぎ