JPS586938Y2 - ハイスイトラツプ - Google Patents

ハイスイトラツプ

Info

Publication number
JPS586938Y2
JPS586938Y2 JP11204273U JP11204273U JPS586938Y2 JP S586938 Y2 JPS586938 Y2 JP S586938Y2 JP 11204273 U JP11204273 U JP 11204273U JP 11204273 U JP11204273 U JP 11204273U JP S586938 Y2 JPS586938 Y2 JP S586938Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
drain
chamber
trap
drainage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11204273U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5058322U (ja
Inventor
哲哉 高橋
省三 桜井
靖弘 釘宮
Original Assignee
トウトウキキ カブシキガイシヤ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トウトウキキ カブシキガイシヤ filed Critical トウトウキキ カブシキガイシヤ
Priority to JP11204273U priority Critical patent/JPS586938Y2/ja
Publication of JPS5058322U publication Critical patent/JPS5058322U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS586938Y2 publication Critical patent/JPS586938Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 従来の排水トラップは導入口が溜水室に開穿されている
ため、導入口からの排水に対してトラップを形成してい
る。
そのため浴槽等の排水に対しては非常にメリットがあっ
たが、洗面器等のように排水管にすでにトラップが付い
ている排水管をこのトラップの溜水室に設けた導入口に
接続すると、ダブルトラップが形成され、上流側のトラ
ップと下流側のトラップとの間が密室状態となり、鉄部
に空気が存在するため、まずこの空気を圧縮して排出し
てしまわなければ水は流れず、従って排水管を通る水の
圧力がこの空気を排出せしめるに足るだけの圧力でない
と排水は円滑には行なわれなくなり、排水管上流に接続
される洗面器等から流す水が小量の場合には排水されき
れずに洗面器等に残ってしまうことがある等の欠点があ
った。
そこで本考案はダブルトラップにより水の流れが悪くな
るのを防止すると共にトラップを排水管の通路として使
用できるようにして、任意の方向から洗面器、流し等の
排水管を一ケ所に集中配管できるようにして配管工事の
簡略化を計り得るようにした排水装置を提供するにあり
、以下実施の一例について説明する。
筐体1は浴室の洗場床4等に設けたトラップ取付孔5の
径より大径な上面開口の筒体状に形成し、内底面aには
側壁すより適宜間隔を設けて環状仕切壁2を一体的に起
設し、その環状仕切壁2内側を溜水室A、外側を排水室
Bとなす。
筐体1の側壁すにはトラップ機構を備えた洗面器具6等
の排水管7を連通せしめる導入口3を開穿して、その導
入口3に排水管7を取付け、排水室Bに連通せしめると
共に導入口3と相対向位置に排水口9を開穿し、この筐
体を洗場床4のトラップ取付孔5に垂設する。
環状仕切壁2は環状に形成して、その下端縁を筐体1の
内底面aに同一体に起立せしめ、側壁すより適宜間隔を
おいて設置し、内側を溜水室Aとなし、外側を排水室B
とに分け、その上端縁は筐体1の側壁す上縁より上方に
突出しないように形威し、溜水室Aの水がオーバーフロ
ーして排水室Bに排水し得るようになす。
導入口3は筐体1の側壁すに開穿連通した排水口9の口
径より小径の開穿孔を排水口9より相対位置に開口し、
洗面器6等の排水管7を連通せしめ、排水管7より排水
され排水管7のトラップ部10を通過した排水を直接排
水室Bに流水せしめて、直接排水口9より排水させ、ダ
ブルトラップが形成されないようにする。
溜水室Aは環状仕切壁2の内側に形威し、筐体1を被蓋
する蓋体11より垂設するホッパー管12を嵌挿せしめ
、洗場床4のトラップ取付孔5より排水せる水を一時溜
水せしめ、ホッパー管12の外側方より溜水室A内のオ
ーバーフローした水を環状仕切壁2の上端縁より排水室
Bへ排水せしめて封水する。
排水室Bは側壁すに導入口3を開穿すると共に排水口9
を開口し、上部は開口し、溜水室Aよりオーバーフロー
した水を受水して、排水口9より排水せしめ、洗場床4
よりの排水せる水を封水して、トラップを形成せしめる
と共に洗面器6等の排水管7より排水せる排水を直接導
入口3より排水管8に排水させ、また数種のトラップを
形成した排水管7を導入口3に連通し、これら排水管7
を集中配管せしめ、排水口9より一括排水する。
従って配管工事は簡略化され、何れの方向からでもこれ
ら排水管8を筐体1の側壁すに導入口3を介して連通ず
ることができる。
本考案は筐体の内底面に側壁より適宜間隔をおいて、環
状仕切壁を一体的に起設して溜水室と排水室とに分け、
排水室の外側壁に導入口を開穿して、洗面器等に取付け
たトラップ機構を有する排水管を直接連結せしめたから
、この排水管より排水された水は導入口より流入し、排
水室の排水口より直接排水されてダブルトラップが形成
されないので排水管を通って流れる排水も円滑かつ良好
に排出されると共に浴槽の洗場床より直接排水された水
は溜水室に一時溜水させて排水室へ排水せしめるように
したのでトラップが形成され、封水効果が切れることな
く、臭気も上らない。
又導入口は筐体の外側壁に適宜数連通せしめることがで
きるので任意の方向からの洗面器、流し等の配管を一ケ
所で集中配管できるため配管工事の繁雑がさけられ、そ
のメリット極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案排水装置の縦断側面図、第2図は横断平面
図、第3図は使用状態を示す側面図である。 図中 1・・・・・・筐体、2・・・・・・環状仕切壁
、3・・・・・・導入口、7・・・・・・排水管、9・
・・・・・排水口、11・・・・・・蓋体、12・・・
・・・ホッパー管、A・・・・・・流水室、B・・・・
・・排水室。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筐体の内底面に側壁より適宜間隔を設けて環状仕切壁を
    一体的に起設し、その内側を溜水室、外側を排水室とな
    して上記溜水室には、筐体を被蓋する蓋体より垂設する
    ホッパー管を、その下端が溜水室内底面との間に遊隙を
    有するように挿入し、排水室には排水口を開設すると共
    に外側壁の適宜任意の方向にトラップ付器具排水管に接
    続した導入口を適宜個数開穿し、該排水室には封水部を
    設けず、前記導入口を夫々排水口に直通せしめてなる排
    水装置。
JP11204273U 1973-09-25 1973-09-25 ハイスイトラツプ Expired JPS586938Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11204273U JPS586938Y2 (ja) 1973-09-25 1973-09-25 ハイスイトラツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11204273U JPS586938Y2 (ja) 1973-09-25 1973-09-25 ハイスイトラツプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5058322U JPS5058322U (ja) 1975-05-30
JPS586938Y2 true JPS586938Y2 (ja) 1983-02-07

Family

ID=28338143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11204273U Expired JPS586938Y2 (ja) 1973-09-25 1973-09-25 ハイスイトラツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586938Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5058322U (ja) 1975-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20110137931A (ko) 층상 배관 방식의 욕실 배수시스템의 배수받이
JP4709981B2 (ja) 排水トラップ
JP2700732B2 (ja) 排水トラップ
US2575636A (en) Circulatory supply and drainage system for bathtubs
JPS586938Y2 (ja) ハイスイトラツプ
JP7249480B2 (ja) 排水トラップ
JPS6026895B2 (ja) 排水トラツプにおける水封機能維持装置
JP3569317B2 (ja) トラップ付き排水装置
JP3894069B2 (ja) 浴室の排水ユニット
JPS6115104Y2 (ja)
JPS6239161Y2 (ja)
JPS6014865Y2 (ja) 集合排水トラップ
JP3363418B2 (ja) 浴室の排水構造
JPS6243033Y2 (ja)
JP4099574B2 (ja) 排水装置
JPH0315660Y2 (ja)
JPH0322379Y2 (ja)
KR200262328Y1 (ko) 욕조용 배수트랩
CN212026524U (zh) 一种侧排地漏
JPH0352858Y2 (ja)
JPS6227578Y2 (ja)
JP2003313914A (ja) 排水トラップ
JPS6027190Y2 (ja) 排水トラツプ
JPH108522A (ja) 排水トラップ
JPS6014866Y2 (ja) 排水トラップ