JPS5868256A - カ−トリツジテ−プの検出機構 - Google Patents

カ−トリツジテ−プの検出機構

Info

Publication number
JPS5868256A
JPS5868256A JP56166616A JP16661681A JPS5868256A JP S5868256 A JPS5868256 A JP S5868256A JP 56166616 A JP56166616 A JP 56166616A JP 16661681 A JP16661681 A JP 16661681A JP S5868256 A JPS5868256 A JP S5868256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
detection window
cartridge
external light
eaves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56166616A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Rachi
良知 正浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56166616A priority Critical patent/JPS5868256A/ja
Publication of JPS5868256A publication Critical patent/JPS5868256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/06Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing auxiliary features on record carriers or containers, e.g. to stop machine near the end of a tape
    • G11B15/08Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing auxiliary features on record carriers or containers, e.g. to stop machine near the end of a tape by photoelectric sensing

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、反射型の光センサーによって内蔵テープの
端末等を確実に検出できるカートリッジテープの検出機
構に関するものである。
第1図は従来例であり、カートリッジオース1の内部に
はインクテープ、磁気テープ、その他いずれかの帯状テ
ープ2が収納されており、反射型光センサー6に対向し
た位置にはテープ2を検出し得る様に検出窓4が形成さ
れている。第2図は第1図の一部断面を示し、テープ2
の端末には銀色に着色した部分があり、これが検出窓4
に現われると、光センサ−6は自から放った光を受光し
、テープ端末を検出する。この様な従来例にあっては、
室内照明等の外部光5がテ゛−プ2やケース1に反射し
てセンサー6に入射することがあり、どうしてもテープ
の終端等を誤って検出してしまう危険がある。
この発明はこの様な従来の欠点を改良する目的でなされ
たもので、外部光が与える悪影響を低減し、確実にテー
プの終端等のテープ情報を検出し得る様にしたものであ
る。以下実施例の図面に従って、本発明を説明する。
@6図は本発明のw41の実施例を示し、11は内部に
例えばインクテープ12を収納したカートリッジケース
で、アーム部11Aの内面側にはケースの一部を切欠い
てなる長方形の検出窓14があり、この検出窓14の周
囲に枠状の庇体16が形成されている。第4図に示す如
く、カー) IJツジをタイプライタ(不図示)等に装
着した状態憶検出窓14の前面に反射型光センサー6が
位置する様に構成されており、かつ庇体16はセンサー
6の受光面6Aに外部光15が入射しない様にカバーし
ている。
尚、第4図の状態から光センサ−6を検出窓14に相対
的に近づけ、受光面6人を庇体内に位置する様圧すれば
、外部光による悪影響がより完tK除去し得る。本実施
例においては、光源と受光素子からなる反射型光センサ
ー6から検出窓14のインクテープ12に光が当てられ
、その反射光を元センサーの受光素子が受けることで反
射型の光センサーが構成されているが、インクテープ1
2にはインクが塗布された例えば黒色、及びインクテー
プの終了を示す例えば銀色のそれぞれ光の反射率の異な
る2色があり、これらが検出窓14に現われることで反
射の光量か変化し、受光素子り電気的レベルも変化して
インクテープ12の終了を検知している。尚、このイン
クテープの銀色部等は終端だけでなくテープの始漏や途
中にあっても良い。
@5図は本発明の第2の実施例で、庇体の下面側壁を切
欠き、略コ字状としたものである。第6図はその断面を
示し、カートリッジケース21をイ方向に挿入した時、
光センサ−6がアーム部21Aの庇体26の下方切欠よ
り庇体26内に入り、カートリッジ装着状態では第5.
第6図の様に完全に光センサ−3を包み込み、外部光が
受光面3Aに極めて入射しにくい状態となる。尚、庇体
26の下方切欠より外部光が入射し易い様に考えられる
が、カートリッジ下面はタイプライタにあってはキャリ
ッジであり、これに遮られて外部光の入る余地は少ない
。この様に本実施例においては、カートリッジなイ方向
から挿入するだけで光センサーを庇体で包み込め、外部
光の悪影響を著しく低減できる。
尚、本発明は上記実施例に限定せずJ庇体の形状は反射
型光センサーの形状に対応して変形可能であり、例えば
光センサーが円柱状なら円筒状。
U字型等でも曳い。またテープもインクテープだけでな
く、磁気テープその細帯状テープなら何でも良い。また
検出窓は単なる切欠でなく、透明な合成樹脂を嵌着した
ものでも良い。
以上の様に本発明は、カートリッジケースのテープ検出
窓の周囲に庇体を形成したので、外部光による悪影響を
除去でき、テープの終端等を誤って検出することがない
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の斜視図、第2図は第1図の1−■線断
面図、第6図は本発明の第1の実施例の斜視図、第4図
は第3図のTV−IV線断面図、第5図は第2の実施例
の斜視図、第6図は第5図の■−■線断面図。 11.21・−・カートリッジケース 2,12@・・
ケース 14,24・・・検出窓 16.26一−−庇
体 出願人 キャノン株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)反射型光センサーがカートリッジケース内のテー
    プを検出し得る様該ケースに形成した検出窓の周囲に庇
    体を形成したことを特徴とするカートリッジテープの検
    出機構。
  2. (2)前記庇体は一方向から前記反射型光センサーを挿
    入し得る様−側壁を切欠き、略コ字またはU字状とした
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のカー) 
    IJツジテープの検出機構。
JP56166616A 1981-10-19 1981-10-19 カ−トリツジテ−プの検出機構 Pending JPS5868256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56166616A JPS5868256A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 カ−トリツジテ−プの検出機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56166616A JPS5868256A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 カ−トリツジテ−プの検出機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5868256A true JPS5868256A (ja) 1983-04-23

Family

ID=15834605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56166616A Pending JPS5868256A (ja) 1981-10-19 1981-10-19 カ−トリツジテ−プの検出機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5868256A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62229U (ja) * 1985-06-13 1987-01-06
US4862305A (en) * 1986-06-27 1989-08-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical system for magnetic tape end detection
US4984122A (en) * 1987-11-11 1991-01-08 Sony Corporation Tape cassette with air blocking baffles

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62229U (ja) * 1985-06-13 1987-01-06
US4862305A (en) * 1986-06-27 1989-08-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical system for magnetic tape end detection
US4984122A (en) * 1987-11-11 1991-01-08 Sony Corporation Tape cassette with air blocking baffles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4631618A (en) Tape cassette with protection cover and tape end sensing means
JP2971750B2 (ja) 自動防眩ミラーの後方光検出装置
JPS5868256A (ja) カ−トリツジテ−プの検出機構
JPH04191691A (ja) 用紙検知機構
EP1347324B1 (en) Signal receiver having light guide for guiding light transmitted from remote control
KR100389488B1 (ko) 카세트테이프의테이프단부검출기구
JP2545772Y2 (ja) 煙検出器
JPS60236177A (ja) テ−プカセツト
JPS6234459Y2 (ja)
JPS62100744A (ja) カメラのレンズ情報伝達方式
JP4601222B2 (ja) 撮像装置
JPS63178036U (ja)
JPH0548101Y2 (ja)
JPS5939739Y2 (ja) 表示装置
JP2506304Y2 (ja) 散乱光式煙感知器
JPS6154090A (ja) テ−プカセツト
JPH041510Y2 (ja)
JPS6154088A (ja) テ−プカセツト
JPS59151365A (ja) 透明カセツトケ−ス
JPH0722793Y2 (ja) テープカートリッジ
JP2751765B2 (ja) 反射型バーコードリーダのスリット構造
JPH0311753Y2 (ja)
JPS6154089A (ja) テ−プカセツト
JPS6041592Y2 (ja) 表示灯
JPS61232521A (ja) 反射型光センサ