JPS5867570A - 弾発ばねとリンク機構とを組付けた貨物自動車荷匣の側板の開閉を無負荷状態にて作動制御させる装置における弾撥ばねをリンク機構に組付ける方法 - Google Patents

弾発ばねとリンク機構とを組付けた貨物自動車荷匣の側板の開閉を無負荷状態にて作動制御させる装置における弾撥ばねをリンク機構に組付ける方法

Info

Publication number
JPS5867570A
JPS5867570A JP56163474A JP16347481A JPS5867570A JP S5867570 A JPS5867570 A JP S5867570A JP 56163474 A JP56163474 A JP 56163474A JP 16347481 A JP16347481 A JP 16347481A JP S5867570 A JPS5867570 A JP S5867570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link mechanism
elastic spring
spring
assembled
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56163474A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Aoyanagi
青柳 純一
Hideki Ikegami
池上 秀樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JIDOSHA SEIKOU KK
Original Assignee
JIDOSHA SEIKOU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JIDOSHA SEIKOU KK filed Critical JIDOSHA SEIKOU KK
Priority to JP56163474A priority Critical patent/JPS5867570A/ja
Publication of JPS5867570A publication Critical patent/JPS5867570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D33/00Superstructures for load-carrying vehicles
    • B62D33/02Platforms; Open load compartments
    • B62D33/023Sideboard or tailgate structures
    • B62D33/027Sideboard or tailgate structures movable
    • B62D33/03Sideboard or tailgate structures movable by swinging down

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この考案は、弾撥ばねとリンク機構とを組付けた貨物自
動車荷置の側板の開閉を無負荷状態にて作動制御させる
装置における弾撥ばねとリンク機構との組付けを容易確
実にさせることを目的とする貨物自動車の衝圧の側板の
開閉を無負荷状態にて作動制御させる装置における弾撥
ばねの組付は方法に係シ、態において弾撥ばねをリンク
機構に連係して組付けゐことを特徴とし、その実施態様
として、前記弾撥ばねとしては、コイルばねが用いられ
、また、リンク機構としては、貨物自動車の衝圧の側板
の外面の一点に、上端を関着させた上部作動連杆の下端
に上端を関着させた下部作動連杆の下端に、床板の下側
に吊下突設した支枠の下側縁を関着させ、また、その支
枠の底縁に、振動腕杆の下部を関着させ、その下部作動
杆の中途と、振動腕杆の中途とを、制御連杆の両端に、
夫々関着させ、その振動腕杆の上先端に1ばね撥力調整
杆の基部を係着させ、そのばね撥力調整杆は、前記支枠
の後側突縁を貫通し、先端のねじ部に濠着し、調節ナツ
トにて締着した止板の内面と、前記支腕の後側突縁の外
面との間に弾撥ばねを介装させ、更に、前記弾撥ばね及
び、ばね撥カ幽節杆をケース内に収納させて成るもので
ある。
弾撥ばねとリンク機構とを組付けた貨物自動車荷置の側
板の開閉を無負荷状態にて作動制御させる装置としては
、先行実願昭!l−2!コ/(実開昭!コータ4010
号公報)として本出願人において開発されている。
この先行考案においては、先づ、リンク機構を貨物自動
車の台枠及び横桁に取付けた後に、弾撥ばねをケース内
にフリーの状態で組込んで、リンク機構に連係して後、
側板の回動力。と平衝すゐまで、弾撥ばねに初期のたわ
み圧縮力を与える方式が採用されている。
とれは、スパナ等の工具を使って締込み調整用のナツト
を締込んでいくわけであるが、装置の取付は場所が貨物
自動車の下部で作業空間の狭い場合が多く、無理な姿勢
でナツトを締込むことになシ、その作業は楽ではないし
、況んや、その締込み量が多く、スパナの一回当ルの作
動量が少い場合には作動回数が着しく多くなシ、作業能
率の点でも問題点がある。
これに対して、この出願の発明は、従来方法の欠点を除
去したもので、この出願の発明によれば、弾撥ばねをリ
ンク機構に組付ける場合に、その弾撥ばねを予め圧縮さ
せた状態でセットさせ、その予圧縮状態において弾撥ば
ねをリンク機構に連係して組付けているので、単に、弾
撥ばねの予圧縮だけで、後は僅かな調整をするだけで済
むので、弾撥ばねとリンク機構との組付けを容易確実に
行うことができて頗る有用である。
図面において、第1図は、この発明の組付は後の説明側
面図、第2図は第1図ム部の分解説明斜視図を示す。
図中、(1)は弾撥コイルばね、(2)はリンク機構、
(3)は貨物自動車荷置、(41は側板、(5+は上部
作動連杆、16+は下部作動連杆、(71a床板、(8
pは支枠、(9ノは振動腕杆、舖は制御連杆、tlはば
ね撥力調整杆、鶴はそのねじ部、側は調節ナツト、軸は
止板、−はケース、舖はセット用金具、を力はその挿込
み孔を示している。
第3図乃至@7図はこの発明の組付は方法の工程ように
、プレス油圧シリンダーの先端抑圧板11にて予圧縮さ
せ、セット用金具−を装着させ、第1図のようにセット
用金具a・にて止板電番をその位置にセットして、調節
ナラ) tJ3にて前記リンク機構(2)K連結した撥
力制御連杆anのねじ部anを締付けてその−整にてリ
ンク機構(2)に取付けるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明方法を施した貨物自動車荷置の側板の
開閉を無負荷状態にて作動制御させる装置の側面図、第
コ図Fi第1図A部の分解斜視図、第3図、第事図、第
3図、第4図、第7図はこの発明の組付は工11OII
21i4図、jI1図は従来方法の[切回を示す。 図中、(l)は弾撥コイルばね、(2)はリンク機構、
(3(は貨物自動車荷置、14JFi側板、avはばね
撥力11iI整杆、鰺はそのねじ部、Iは一節ナット、
軸は止板、−はケースを示す。 ^   明   者    青    柳    純 
   −l        池    上    秀 
   樹特許出原人  自動車精工株式会社 −辷、 代理人 弁理士   奈   倉       勇1.
:6 第3図 I7 第4図 第5図 第7図 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (!)1弾撥ばねとリンク機構とを組付けた貨物自動車
    荷置の側板の開閉を無負荷状1fiKて作動制御させる
    装置において、その弾撥ばねをリンクm′!lIに組付
    ける場合に、その弾撥ばねを予め圧縮させた状態でセッ
    トさせ、予圧縮状態において弾撥ばねをリンク機構に連
    係して組付けることを特徴とする弾撥ばねとリンク機構
    とを組付けた貨物自動車荷置の側板の開閉を無負荷状態
    にて作動制御させる装置。 積)、前記弾撥ばねとしては、コイルばねが用いられ、
    また、リンク機構としては、貨物自動軍の荷置の側板の
    外面の一点に、上端を関着させた上部作動連杆の下端に
    、上端を関着させた下部作動連杆の下端に床板の下側に
    吊下突設した支枠の下l1lII#を関着させ、また、
    その支枠の底縁に、振動腕杆の下部を関着させ、その下
    部作動杆の中途と、振動腕杆の中途とを、制御連杆の両
    端に、夫々関着させ、その復動腕杆の上先端に、ばね撥
    力調整杆の基部を係着させ、そのばね撥カー整杆は、前
    記支枠の後側突縁を貫通し、先端のねじ部に嵌着し、調
    節ナツトにて締着した止板の内面と、前記支腕の後側突
    縁の外面との間に弾撥ばねを介装させ、更に、前記弾撥
    ばね及び、ばね撥力調節杆をケース内に収納させて成る
    特許請求の範囲第1項記載の貨物自動車荷置の側板の開
    閉を無負荷状態にて作動制御させる装置における弾撥ば
    ねの組付は方法。
JP56163474A 1981-10-15 1981-10-15 弾発ばねとリンク機構とを組付けた貨物自動車荷匣の側板の開閉を無負荷状態にて作動制御させる装置における弾撥ばねをリンク機構に組付ける方法 Pending JPS5867570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56163474A JPS5867570A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 弾発ばねとリンク機構とを組付けた貨物自動車荷匣の側板の開閉を無負荷状態にて作動制御させる装置における弾撥ばねをリンク機構に組付ける方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56163474A JPS5867570A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 弾発ばねとリンク機構とを組付けた貨物自動車荷匣の側板の開閉を無負荷状態にて作動制御させる装置における弾撥ばねをリンク機構に組付ける方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5867570A true JPS5867570A (ja) 1983-04-22

Family

ID=15774554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56163474A Pending JPS5867570A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 弾発ばねとリンク機構とを組付けた貨物自動車荷匣の側板の開閉を無負荷状態にて作動制御させる装置における弾撥ばねをリンク機構に組付ける方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5867570A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5271652A (en) * 1992-06-18 1993-12-21 Chuo-Seiki Kabushiki Kaisha Opening/closing assisting device for loading deck side plate
EP0592322A1 (fr) * 1992-10-09 1994-04-13 Marrel Dispositif d'assistance à l'ouverture et à la fermeture d'une ridelle de benne de véhicule
JPH0717440A (ja) * 1992-06-19 1995-01-20 Seiko Giken Kk 固定装置付アオリ開閉補助装置
KR100370834B1 (ko) * 2000-11-24 2003-02-05 현대자동차주식회사 트럭의 사이드 게이트 힌지 보호용 커버

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5271652A (en) * 1992-06-18 1993-12-21 Chuo-Seiki Kabushiki Kaisha Opening/closing assisting device for loading deck side plate
DE4221003A1 (de) * 1992-06-18 1994-01-05 Chuo Seiki K K Hilfsvorrichtung zum Öffnen/Schließen für ladedeckseitige Platte
JPH0717440A (ja) * 1992-06-19 1995-01-20 Seiko Giken Kk 固定装置付アオリ開閉補助装置
EP0592322A1 (fr) * 1992-10-09 1994-04-13 Marrel Dispositif d'assistance à l'ouverture et à la fermeture d'une ridelle de benne de véhicule
FR2696692A1 (fr) * 1992-10-09 1994-04-15 Bennes Marrel Dispositif d'assistance à l'ouverture et à la fermeture d'une ridelle de benne de véhicule.
KR100370834B1 (ko) * 2000-11-24 2003-02-05 현대자동차주식회사 트럭의 사이드 게이트 힌지 보호용 커버

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1774123B1 (de) Vorrichtung zur betätigung von schlössern an türen oder klappen von fahrzeugen
EP0703331B1 (en) Vehicle door latch with integral pillar dampener
US4858866A (en) Radiator restraining assembly
US20010002506A1 (en) Method and apparatus for joining metal sheets and the like
WO2002083455A3 (en) Vehicle fold-out ramp
CN101649700A (zh) 用于车门闩锁系统的安全装置
CA2203603A1 (en) Universal pneumatic brake control unit
JPS5867570A (ja) 弾発ばねとリンク機構とを組付けた貨物自動車荷匣の側板の開閉を無負荷状態にて作動制御させる装置における弾撥ばねをリンク機構に組付ける方法
US5937694A (en) Portable cam actuated clinching, crimping and punching press
WO2005106170A2 (en) Latch mechanism
CA2195063A1 (en) Brake bracket assembly
JPH11513449A (ja) リニアプリロード流体動力作動ラッチ
DE19938040C1 (de) Unterdruckbremskraftverstärker mit mechanischer Notbremshilfe und verbesserter Geräuschdämpfung
JP2001187976A (ja) スプリングフェイルセーフアクチュエータを安全に搭載・除去する装置
DE7501289U (de) Solenoidveil
CN201169224Y (zh) 车用箱体压紧装置
RU2067963C1 (ru) Устройство для крепления вибратора к вагону
KR950002993Y1 (ko) 소음차단 브레이크 페달장치
KR100378213B1 (ko) 캐스터용 스토퍼
JPH10316054A (ja) 産業車両のキャビン開閉装置
JPH03222831A (ja) スライド式排気ブレーキ装置
DE2740899B2 (de) Membranzylinder für mit einem hydraulischen oder pneumatischen Druckmittel betriebene Betätigungseinrichtungen, insbesondere für Druckluftbremsanlagen in Kraftfahrzeugen
JPH0241323Y2 (ja)
JPS61150678U (ja)
US20040155478A1 (en) Actuation device for movable parts on a vehicle