JPS5867490A - シリアルプリンタのヘツド解除装置 - Google Patents

シリアルプリンタのヘツド解除装置

Info

Publication number
JPS5867490A
JPS5867490A JP16618581A JP16618581A JPS5867490A JP S5867490 A JPS5867490 A JP S5867490A JP 16618581 A JP16618581 A JP 16618581A JP 16618581 A JP16618581 A JP 16618581A JP S5867490 A JPS5867490 A JP S5867490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
platen
magnet
signal
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16618581A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Haganuma
芳賀沼 友行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP16618581A priority Critical patent/JPS5867490A/ja
Publication of JPS5867490A publication Critical patent/JPS5867490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/312Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print pressure adjustment mechanisms, e.g. pressure-on-the paper mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、シリアルプリンタのヘッド解除装置に係り
、特、に平型等のプラテンを用いたシリアルプリンタに
おける紙送り時のヘッド解除装置に関する。
一般に、シリアルプリンタでは、プラテン上の用紙へ活
字を打もつけるので、印字時には印字音が発生する。
これに対して、サーマルプリンタは、印字時の発生音が
小さいという特徴がある〇 しかしながら、平型等のプラテンを用いたシリアル型で
は、紙送り時に、感熱用紙を支えるプラテンから、プラ
ンジャーマグネット等を用いてヘッドを離す必要がある
。そのため、ヘッドの離脱および圧接時に、比較的大き
な音が発生する。
従来の防音対策としては、ゴム等のスペアすをプランジ
ャーに挿入することによって、プランジャーの励磁時の
発生音を減少させる方法が知られている。しかし、プラ
ンジャーの解除時、すなわちヘッドがプラテン(正確に
は感熱用紙とプラテン)に圧接する時の発生音に対して
は、何らの防止策も行われていない。
第1図は、従来から使用されているシリアルプリンタの
ヘッド解除装置の要部構成を示す斜視図である。図面に
おいて、/は側板、コは平プラテン、3は感熱用紙、l
はキャリッジで、4!Aはそのサーマルヘッド、5はキ
ャリツジグのガイド部材、乙は駆動用ワイヤー、7は回
転部材、tはスプリング、デはプランジャーマグネット
を示す。
この第1図は1、サーマルシリアルプリンタの場合を示
しており、サーマルヘッドlIAには縦/列ドツト形式
のものが使用される。
印字動作時には、スプリングざの力によって回転部材7
が矢印方向へ回転されるので、サーマルヘッド4IAは
、平プラテンコ上の感熱用紙3と圧接状態に保たれる。
そして、サーマルヘッド4(Aを搭載したキャリツジダ
の右方向または左方向への移動に対応して、縦1列の各
ドツトへ加熱パルスが選択的に印加され、感熱用紙3上
にドツトパターンによる印字が行われる。
紙送り時には、プランジャ−マグネット9の励磁によっ
て回転部材りが矢印と反対方向へ回転され、サーマルヘ
ッド4tAは、平プラテン−および感熱用紙3から離さ
れ、解除状態となる0次に、図示されないペーパーフィ
ードモータが駆動され、感熱用紙3が5例えば7行幅だ
け搬送される。
感熱用紙3の搬送が終了すると、プランジャーマグネッ
トデの励磁が停止されて、サーマルヘッドQAは、次の
印字動作のために、解除状態から再び圧接状態へ移行さ
れる。
このプランジャーの解除時の発生音は衝撃音であり、単
に騒音であるだけでなく、プラテンと衝突することによ
って、ヘッドに損傷が生じる$それがある。例えば、サ
ーマルヘッドの場合番こは、亀裂を生じたりして、プリ
ンタの信頼性が低下する等の不都合がある。
そこで、この発明のシリアルプリンタのヘッド解除装置
では、これらの不都合を解決し、紙送り終了時における
ヘッドとプラテンとの圧接時の発生音を小さくするとと
もに、ヘッドが受ける衝撃を少なくして信頼性を向上さ
せ、かつこれらを安価な手段で実現することを目的とす
る0 そのために、この発明のヘッド解除装置においては、ヘ
ッドをプラテンへ圧接する押圧手段と、ヘッド解除用の
マグネット駆動手段とを設け、ヘッド解除状態から圧接
状態へ移行する際に、マグネットへの励磁電流がなだら
かに低下するように制御している。
gJ図は、この発明のシリアルプリンタのヘッド解除装
置薔こ用いられるヘッド離脱・圧接制御回路の一実施例
を示すブロック図である。図面において、Tr/とTr
コはトランジスタ、PMはプランジャーマグネット、R
1−R7は抵抗器。
Cはコンデンサを示し、Aは抵抗器R3と丸およびコン
デンサCの共通接続点、80はへラドオフ信号、HOH
はヘッドオフホールド信号を示すO この第2図の回路では、ヘッド離脱時にプランジャーマ
グネツ)PMへの励磁電流を急速に立上らせるために、
一方のトランジスタTr/を使用し、ヘッド圧接時には
プランジャーマグネツ)PMへの励磁電流をなだらかに
低下させるために、他方のトランジスタTr2を使用し
ている。
また、抵抗器R1とコンデンサCとで構成されるCR回
路を用いて、その出力点AからトランジスタTrコのベ
ースへヘッドオフホールド信号)10Hが与えられるよ
うにしている。そのため、ヘッドオフホールド信号HO
Wがきれた後は、なだらかに低下する。なお、離脱時に
は、ヘッドオフ信号80が他のトランジスタTr/のベ
ースへ与えられるので1時間的な遅れを生じることはな
く、プランジャーマグネットtMを急速に励磁すること
ができる〇 次の第3図は、第2図の回路の動作を説明するためのタ
イムチャートである。各信号波形に付けられた符号は第
2図に対応しており、またPFはペーパーフィードモー
タの駆wJ信号で、斜線部はペーパーフィードモータの
動作中を示すO 1行分の印字動作が終了して、紙送り時になると、第一
図のヘッド離脱・圧接制御回路へは、ヘッドオフ信号H
Oとヘッドオフホールド信号HOHとが同時に入力され
る。
そのため、トランジスタ丁r/とTr−は導通状態とな
り、プランジャーマグネットPMに励磁筒、流が流れる
。そして、すでに第7図に関連して説明したように、プ
ランジャーマグネットが駆動され、ヘッドがプラテンか
ら離される。
ヘッドオフ信号HOは、第3図に示すように。
一定時間だけ与えられ、その後は、ヘッドオフホールド
信号HOHのみが与えられて、ヘッドをプラテンから離
脱状態に保つ。
このヘッド離脱状態で1図示されないペーパーフィード
モータへ駆動信号PFが与えられて。
紙送り動作が行われる。
紙送りが終了すると、ヘッドオフホールド信号HOHが
きれ、第2図の点Aの信号は、第3図のAに示すように
立下がる。
このように、点Aの信号をなだらかに低下させることに
より、ヘッド押圧用スプリングがヘッドをプラテンへ圧
接させる動作に対して、ブレーキ効果が生じる。そのた
め、ヘッド圧接時におけるヘッドとプラテンとの衝撃は
著しく緩和され、ヘッドに損傷を生じることが防止され
る。
なお1以上の実施例では、サーマル形式の場合について
説明したが、aa光ヘッド形式やインクジェット形式の
ものでも、平型等のプラテンを用いるシリアルプリンタ
には、すべて適用可能であり、サーマルヘッドの場合に
限定されるものではない。
以上に詳細に説明したと゛おり、この発明のシリアルプ
リンタのヘッド解除装置では、ヘッドをプラテンへ圧接
する抑圧手段と、ヘッド解除用のマグネット駆動手段と
を設け、ヘッド解除状態から圧接状態へ移行する際に、
マグネットへの励磁電流がなだらかに低下するように制
御している。
したがって、この発明のヘッド解除装置によれば1紙送
り終了時におけるヘッドとプラテンとの圧接時の発生音
を小さくすることが可能となり、同時に、ヘッドが受け
る衝撃も減少されて、プリンタヘッドの信頼性が著しく
向上される。その上、そのための構成も極めて簡単であ
るから、コスト面からも有利である、等の多くの優れた
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来から使用されているシリアルプリンタのヘ
ッド解除装置の要部構成を示す斜視図、第2図はこの発
明のシリアルプリンタのヘッド解除装置に用いられるヘ
ッド離脱・圧接制御回路の一実施例を示すブロック図、
第3図は第2図の回路の動作を説明するためのタイムチ
ャートである。 図面において、/は側板、コは平プラテン。 3は感熱用紙、ダはキャリッジで、ダAはサーマルヘッ
ド、左はガイド部材、6は駆動用ワイヤー、7は回転部
材、tはスプリング、デはプランジャーマグネットを示
す。 特許出願人 株式会社 リ コ −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリアルプリンタのヘッド解除装置において、ヘッドを
    プラテンへ圧接する抑圧手段と、ヘッド解除用のマグネ
    ット駆動手段とを設け、ヘッド解除状態から圧接状態へ
    移行する際に、前記マグネット駆動手段への励磁電流を
    なだらかに低下させるように制御することを特徴とする
    ヘッド解除装置。
JP16618581A 1981-10-16 1981-10-16 シリアルプリンタのヘツド解除装置 Pending JPS5867490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16618581A JPS5867490A (ja) 1981-10-16 1981-10-16 シリアルプリンタのヘツド解除装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16618581A JPS5867490A (ja) 1981-10-16 1981-10-16 シリアルプリンタのヘツド解除装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5867490A true JPS5867490A (ja) 1983-04-22

Family

ID=15826645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16618581A Pending JPS5867490A (ja) 1981-10-16 1981-10-16 シリアルプリンタのヘツド解除装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5867490A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115478A (ja) * 1983-11-25 1985-06-21 Brother Ind Ltd サ−マルプリンタ
JPS62149470A (ja) * 1985-12-24 1987-07-03 Seikosha Co Ltd 印字ヘツド駆動方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115478A (ja) * 1983-11-25 1985-06-21 Brother Ind Ltd サ−マルプリンタ
JPS62149470A (ja) * 1985-12-24 1987-07-03 Seikosha Co Ltd 印字ヘツド駆動方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5867490A (ja) シリアルプリンタのヘツド解除装置
US4639744A (en) Recording apparatus
JPS5867489A (ja) シリアルプリンタのヘツド解除装置
JPS58110274A (ja) 印字装置
US5171094A (en) Printing apparatus having high impact erasing mechanism
JPS5914211Y2 (ja) 印字装置
JPS60201965A (ja) ドツト抜け補償プリンタ
JPS58153682A (ja) 印字装置
JP3033812B2 (ja) シリアルプリンタの媒体排出処理方法
JP3307559B2 (ja) ワイヤインパクト式印字ヘッドの駆動方法
JPS63267574A (ja) 記録装置
JP2532264Y2 (ja) ワイヤドット式プリンタ装置
JPS6323160Y2 (ja)
JPH01259976A (ja) 印字用の衝打体の駆動制御方法
JPS59101374A (ja) サ−マルプリンタ
JPH03288663A (ja) 印刷欠け防止方法
JP3284471B2 (ja) ワイヤインパクト式プリンタ
JPH1178077A (ja) インパクトドットプリンタ
JPS62203036U (ja)
JPS63257668A (ja) インパクト記録ヘツド
JPS59227467A (ja) ワイヤ−ドツトヘツド
EP0578418A2 (en) Printer having erasing mechanism for repeated erasure
JPS61290069A (ja) 熱転写記録方法
JPH01146757A (ja) プリンタ
JPS60124264A (ja) インパクト式ドツト印字ヘツドの駆動方法