JPS63257668A - インパクト記録ヘツド - Google Patents

インパクト記録ヘツド

Info

Publication number
JPS63257668A
JPS63257668A JP9196287A JP9196287A JPS63257668A JP S63257668 A JPS63257668 A JP S63257668A JP 9196287 A JP9196287 A JP 9196287A JP 9196287 A JP9196287 A JP 9196287A JP S63257668 A JPS63257668 A JP S63257668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hammer
recording head
damper
recording
impact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9196287A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Saito
哲也 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9196287A priority Critical patent/JPS63257668A/ja
Publication of JPS63257668A publication Critical patent/JPS63257668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はインパクト記録ヘッド、特に所定の駆動手段に
よって往復動し、記録衝撃力を発生する記録部材を有す
るインパクト記録ヘッドに関する。
[従来の技術] ツレメイドなどの駆動手段によって記録部材を往復動さ
せて記録衝撃力を発生させる装置として、ワイヤドツト
プリンタや活字インパクトプリンタなどが知られている
第4図は従来の活字インパクトプリンタの構造を示して
いる0図において符号lで示されたものは円筒状のプラ
テンで、このプラテンlには紙などの記録媒体2が巻装
されている。このプラテンlに沿って平行にガイドバー
8が設けられ、このガイドバー8上には記録機構を搭載
したキャリッジ3が摺動自在に支持されている。キャリ
ッジ3はタイミングベルト12によって、プラテン1に
沿って平行に移動される。タイミングベルト12の端部
はキャリッジ3の下部に固定されており、またタイミン
グベル)12は左右のコツグドホイール11に架装され
ている。コツグドホイール11はモータ9によってギア
10.10 ’を介して駆動される。
キャリッジ3上にはインクリボン4を収納したインクリ
ボンカセット7、記録ヘッド6が設けられている。また
、ディジーホイールから構成された活字体5が設けられ
、記録ヘッド6のハンマ6aによって活字体5の活字5
aを後方から衝打し、活字面をインクリボン4を介して
記録媒体2上に当接させることによって1文字の記録が
行なわれる0選字は不図示の機構により活字体5を回転
させることにより行なう。
1文字の記録が行なわれるとキャリッジ3は次の印字位
置に移動され、また1行の記録が終了するとキャリッジ
3がプラテン左端部のホームポジションに戻されると共
にプラテン1が1行分回転され、記録ヘッドが次の行の
先頭位置に移動される。
第3図(A)、(B)は第4図の記録ヘッドの構造を示
している。第3図(A)に示すように、ハンマ6aは磁
性体のアーマチュア61と、活字体5を衝打する非磁性
の先端部62およびストッパ板63によって構成されて
いる。記録ハンマ6aはソレノイドの支持枠6gに、図
の左右方向に摺動自在に支持されている。
図示のように支持枠6gはコの字型の断面を有し、その
内部にはハンマ6aの周囲に巻装されたコイル6bとハ
ンマ6aのアーマチュア61の段差部を図の右方向に付
勢するバネ6fを有している。ハンマ6aの先端部62
が突出する支持枠6gの前部の開口部には、鉄などの磁
性体から構成されたヨーク6Cが設けられている。
以上のように構成されたハンマおよびソレノイド部分は
、記録ヘッドのシャーシ6eに固定されている。シャー
シ6eの後方部は図示のように直立した壁となっており
、この部分にはゴムなどの弾性体から構成されたダンパ
6dが固定されている。
第3図(A)は待機時の状態を示しており、この状態で
はハンマ6aはバネ6fの付勢力によって図の右側方向
に移動され、ストッパ板63とダンパ6dが当接してい
る。
この状態でコイル6bを励磁するとヨーク6Cが磁力を
発生し、ヨーク6Cとアーマチュア61の間に吸引力が
生じ、ハンマ6aがバネ6fの付勢力に抗して図の左側
方向に急激に前進する。これによって活字体5の活字が
インクリボン4を介してプラテンl上の記録媒体2に当
接され、印字が行なわれる。続いてコイル6bの励磁を
解くと、ハンマ6aはバネ6fの付勢力によって図の右
方に移動し、ダンパ6dとスト−2パ板63が当接する
初期位置に戻る。この時、スト−2パ板63はダンパ6
d上で数回バウンドしてから初期位置で停止する。
[発明が解決しようとする問題点1 以上の構成においてハンマ6aを往復動させる場合、ハ
ンマ6aの往路の端部ではハンマ6aの位置がプラテン
l、活字体5の活字5aによって規制される。この時、
ストッパ板63は支持枠6gに当接しない、プラテンl
がゴムなどの弾性体によって構成されているので、活字
5aが打衝された際の騒音および記録ヘッド構成部材に
与えられる衝撃力はそれほど大きくない、また、ハンマ
6aが初期位置に戻る際にもダンパ6dによってハンマ
6aの動きが緩衝されるため、ハンマの往復動作領域の
両端部での衝撃によって発生される騒音がそれほど大き
くなく、また各部材に与えられる衝撃力もかなり弱めら
れる。
ところが、活字体5やプラテン1は着脱式になっている
ことが多く、整備、字体の変更などのために第3図(B
)のように取り外されてしまうことがある。この状態で
誤って記録を行なわせるとハンマ6aはストッパ板63
が支持枠6gに当接するまで前進してしまう。
この場合にはストッパ板63と支持枠6gの間に緩衝材
が何もないため、大きな騒音が発生すると共に、その衝
撃によって記録ヘッドを構成する各部材に悪影響を与え
るという問題がある0例えばハンマを構成するアーマチ
ュア61、先端部62、ストッパ板63は接着あるいは
カシメによって結合されているが、第3図(B)のよう
な駆動状態では、ストッパ板63が支持枠6gと当接す
る際の衝撃力によって上記構成部材の結合がゆるみ、あ
るいは破壊されるという問題があった。
[問題点を解決するための手段] 上記の問題を解決するため1本発明においては所定の駆
動素子の駆動力によって記録部材を往復動させて記録衝
撃力を発生するインパクト記録ヘッドにおいて、前記記
録部材の往復両動作時に前記記録部材および記録ヘッド
を構成する他の部材間に生じる衝撃力を緩衝する部材を
設けた構成を採用した。
[作 用] 上記の構成によれば、記録部材の往復動作領域端部にお
いて、共通の緩衝部材によって衝撃力を緩和することが
できるため、記録ヘッド構成部材に対する悪影響を防止
し、また動作騒音を防止できる。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。以下の実施例では、$3rIIJ、第4図とほぼ
同様の活字インパクトヘッドを例示し、前述の従来例と
同−又は相当する部材には同一符号を付し、その詳細な
説明は省略する。
第1図(A)、(B)は本発明を採用したインパクト記
録ヘッドのハンマ6aの構造を示している。第1図(A
)に示すように、本実施例のハンマは従来と同様に構成
された非磁性の先端部62、磁性体から成るアーマチュ
ア61およびリング状の弾性体から成るダンパ64、ス
トッパリング63から構成されている。第1図(B)に
示すように、先端部62とアーマチュア61はカシメあ
るいは接着によって結合される。ダンパ64はアーマチ
ュア61の後端部の円筒状の突出部61’に貫通され、
さらにストッパリング63を突出部61″の先端部にカ
シメあるいは打込、接着などの方法により結合させるこ
とによって、ハンマ6aが完成される。
以上のように構成されたハンマ6aは、第2図(A)に
示すように記録ヘッドに組み込まれる。
第2図(A)の記録ヘッドで第3図と異なっている点は
、シャーシ6eの直立した壁部分にハンマ6aの後端部
と対向してリング状の突出部65が設けられている点で
ある。リング状の突出部の高さはハンマ6aのストッパ
リング63の厚みよりわずかに大きく設定され、ハンマ
の後部が直接シャーシ6eの壁に当接しないようになっ
ている。従って、印字体止時には図示のようにダンパ6
4が突出部65に係止した位置でハンマ6aが停止して
いる。
以上の構成においてコイル6bを励磁すると、従来例と
同様にハンマ6aがヨーク6cに吸引されて急激に前進
する。ダンパ64の取付位置を第3図(A)の従来例に
おけるストッパ板63の位置と同一に設定しておけば、
プラテン1.活字体5が装着されている場合にはハンマ
6aの最も前進した位置は、ハンマ6aが活字5aをプ
ラテンlに当接させた位置であり、ダンパ64が支持枠
6gに当接しない。
印字終了後にコイル6bの励磁を解くと、ハンマ6aは
バネ6fの付勢力により第2図(A)の位置に戻る。こ
のとき、ダンパ64が突出部65上で数回バウンドした
後停止する。前記のように突出部65の高さはハンマ後
端が直接シャーシ6eに当接しないように設定しである
から、ダンパ64により騒音の発生が押えられ、またヘ
ッド構成部材に与えられる衝撃力も低減される。
一方、第311iU(B)におけるのと同様にプラテン
l、活字体5を取り外した状態でコイル6bを励磁した
とする。この場合には、ハンマ6aはダンパ64か支持
枠6gに当接する位置まで前進する。従来例の場合スト
ッパ板63が剛体から構成されているので、ハンマ6a
、支持枠6g間には大きな衝撃力と当接が発生したが、
本実施例の場合にはダンパ64が弾性体から構成されて
いるため、ダンパ64と支持枠6g間で衝撃力が緩和さ
れて大きな騒音を発生することなく、また記録ヘッドを
構成する各部材に過大な衝撃力が加わり1組み付は精度
が狂ったりヘッドが破損したりすることが防止される。
以上では活字インパクト方式の記録ヘッドを例示したが
、他の方式の記録ヘッド、例えば弾性体の活字輪を用い
るインパクトヘッドあるいはワイヤドツト方式の記録ヘ
ッドにおいても実施例を適用することができる。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、所定
の駆動素子の駆動力によって記録部材を往復動させて記
録衝撃力を発生するインパクト記録ヘッドにおいて、前
記記録部材の往復両動作時に前記記録部材および記録ヘ
ッドを構成する他の部材間に生じる衝撃力を緩衝する部
材を設けた構成を採用しているので、簡単安価な構成に
より記録部材の往復両動作時に記録部材と記録ヘッドを
構成する他の部材間に発生する衝撃力を緩衝させること
ができ、騒音の発生と記録ヘッドの破壊あるいは故障を
未然に防止できるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
7rS1図(A)は本発明によるインパクト記録ヘッド
の記録ハンマの分解斜視図、m1図(B)は第1図(A
)のハンマの断面図、第2図(A)、(B)は本発明の
インパクト記録ヘッドの構成および動作を示した断面図
、第3図(A)、(B)は従来のインパクト記録ヘッド
の構成および動作を示した断面図、第4図はインパクト
記録ヘッドを有する記録装置の要部の斜視図である。 1・・・プラテン    4・・・インクリボン5・・
・活字体6a・・・ハンマ 6b・・・コイル    6f・・・バネ6g・・・支
持枠    61・・・アーマチュア63・・・ストッ
パリング 64・・・ダンパ    65・・・突出部り己核へ、
、ドの出1面口 第2図 (A) (B) 詑抵へ下の1@面口 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定の駆動素子の駆動力によって記録部材を往復動させ
    て記録衝撃力を発生するインパクト記録ヘッドにおいて
    、前記記録部材の往復両動作時に前記記録部材および記
    録ヘッドを構成する他の部材間に生じる衝撃力を緩衝す
    る部材を設けたことを特徴とするインパクト記録ヘッド
JP9196287A 1987-04-16 1987-04-16 インパクト記録ヘツド Pending JPS63257668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9196287A JPS63257668A (ja) 1987-04-16 1987-04-16 インパクト記録ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9196287A JPS63257668A (ja) 1987-04-16 1987-04-16 インパクト記録ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63257668A true JPS63257668A (ja) 1988-10-25

Family

ID=14041182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9196287A Pending JPS63257668A (ja) 1987-04-16 1987-04-16 インパクト記録ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63257668A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63257668A (ja) インパクト記録ヘツド
US5322379A (en) Impact dot print head and printer including same
US4778292A (en) Dot print head with restrained rebound of armature
JP3011513B2 (ja) ワイヤドットプリンタの印字ヘッド
EP0357057A2 (en) Armature of printing head for use in wire printer
JP2775843B2 (ja) 印字ヘッド
JP2881156B2 (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JPH0381159A (ja) 印字ヘッド
JP2926948B2 (ja) 印字ヘッド
JPS6224530Y2 (ja)
JPH0346916Y2 (ja)
JPH026147A (ja) インパクトドット式印字ヘッド
JPH0776113A (ja) ドットプリンタヘッドの駆動方法
JPH0742742Y2 (ja) ドット印字ヘッド
JPH047975Y2 (ja)
US8366334B2 (en) Impact head and printing apparatus
JPH01146757A (ja) プリンタ
JPH0577448A (ja) インパクトドツトヘツド
JPH02155659A (ja) 印字ヘッド
JPH0351588B2 (ja)
JPH04263959A (ja) ワイヤドット式印字ヘッド
JPS6356071B2 (ja)
JPH0422646A (ja) インパクトプリンタヘッド
JPH0825658A (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JPS61222759A (ja) ドツトプリンタヘツド