JPS5866443A - 遠方監視情報の送受方式 - Google Patents
遠方監視情報の送受方式Info
- Publication number
- JPS5866443A JPS5866443A JP56165517A JP16551781A JPS5866443A JP S5866443 A JPS5866443 A JP S5866443A JP 56165517 A JP56165517 A JP 56165517A JP 16551781 A JP16551781 A JP 16551781A JP S5866443 A JPS5866443 A JP S5866443A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- output
- time division
- remote
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/74—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission for increasing reliability, e.g. using redundant or spare channels or apparatus
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
- Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
- Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
- Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は複数の高速時分割多重回線が実装された多シス
テム実装の中継伝送路を有する伝送方式において、この
回線に遠方打合せ情報を時分割多重によシ送受する通信
方式に関するものである。
テム実装の中継伝送路を有する伝送方式において、この
回線に遠方打合せ情報を時分割多重によシ送受する通信
方式に関するものである。
従来、陸上同軸ケーブル伝送方式および光7アイパケー
ブル伝送方式の遠方打合せ回線は、ケーブル内に収納さ
れる介在心線を用いて構成され、主信号とは物理的に分
離して構成されている。また海底同軸ケーブル伝送方式
の遠方打合せ回線は、この伝送方式が従来1条群別2線
方式であり介在心線がないため遠方打合せ情報を主信号
に重畳している。しかしこの海底同軸ケーブル伝送方式
は、多システム実装で構成されていない。このように、
多システム実装の中継伝送路を有する従来の伝送方式に
は、遠方打合せ情報を主信号に重畳して遠方打合せ回線
を構成する例はない。
ブル伝送方式の遠方打合せ回線は、ケーブル内に収納さ
れる介在心線を用いて構成され、主信号とは物理的に分
離して構成されている。また海底同軸ケーブル伝送方式
の遠方打合せ回線は、この伝送方式が従来1条群別2線
方式であり介在心線がないため遠方打合せ情報を主信号
に重畳している。しかしこの海底同軸ケーブル伝送方式
は、多システム実装で構成されていない。このように、
多システム実装の中継伝送路を有する従来の伝送方式に
は、遠方打合せ情報を主信号に重畳して遠方打合せ回線
を構成する例はない。
光フアイバ通信方式では、二地点間に陸上または海底の
多システム実装方式が施設されても、この間に遠方打合
せ情報を伝送するに適する介在心線が必ずしも設けられ
ない場合があり、この場合には遠方打合せ情報を主信号
に重畳する必要がある。この場合に、特定のシステムに
主信号を重畳するのでは、このシステムが故障したとき
に遠方打合せ回線も断となりその役を果さない。また、
全てのシステムに並列に実装する方式も考えられるが、
設備が冗長になシネ経済になる。
多システム実装方式が施設されても、この間に遠方打合
せ情報を伝送するに適する介在心線が必ずしも設けられ
ない場合があり、この場合には遠方打合せ情報を主信号
に重畳する必要がある。この場合に、特定のシステムに
主信号を重畳するのでは、このシステムが故障したとき
に遠方打合せ回線も断となりその役を果さない。また、
全てのシステムに並列に実装する方式も考えられるが、
設備が冗長になシネ経済になる。
本発明は、多システム実装の中継伝送路を有する伝送方
式において、遠方打合せ情報を高い信頼性で主信号に重
畳し得る遠方打合せ情報の送受方式を提供することを目
的とする。
式において、遠方打合せ情報を高い信頼性で主信号に重
畳し得る遠方打合せ情報の送受方式を提供することを目
的とする。
本発明は、遠方打合せ情報を主信号に時分割で重畳しく
この遠方打合せ情報を多システム実装の複数の伝送路の
うちの正常ないずれかの伝送路に自動切替により伝送し
て、遠方打合せ回線を常に維持することを特徴とする。
この遠方打合せ情報を多システム実装の複数の伝送路の
うちの正常ないずれかの伝送路に自動切替により伝送し
て、遠方打合せ回線を常に維持することを特徴とする。
以下実施例図面に基づいて詳しく説明する。
第1図は本発明実施例の遠方打合せ情報を送受する高速
時分割多重回線の構成図である。第1図において、自局
の端局中継装置lおよび対局の端局中継装置1′には、
それぞれ主信号入出力端子2.2′に接続された端局中
継部3.3′が設けられる。
時分割多重回線の構成図である。第1図において、自局
の端局中継装置lおよび対局の端局中継装置1′には、
それぞれ主信号入出力端子2.2′に接続された端局中
継部3.3′が設けられる。
この端局中継部3.3′間には、複数(この例ではn本
)の中継伝送路5が布設されている。この中継伝送路5
には、それぞれ1システムずつの高速時分割多重回線が
実装されている。
)の中継伝送路5が布設されている。この中継伝送路5
には、それぞれ1システムずつの高速時分割多重回線が
実装されている。
第2図はこの中継伝送路5の一つに送出される主信号の
フレーム構成図であって、主信号工に遠方打合せ情装置
および対局警報R−LTEiを時分割で重畳している。
フレーム構成図であって、主信号工に遠方打合せ情装置
および対局警報R−LTEiを時分割で重畳している。
?はフレーム同期パルス、P#′iパリティチェックビ
ットである。この例では508ビツトで構成される1フ
レーム中に遠方打合せ情装置および対局警報R−I、T
l!!が各1ビツト挿入される。
ットである。この例では508ビツトで構成される1フ
レーム中に遠方打合せ情装置および対局警報R−I、T
l!!が各1ビツト挿入される。
第1図に戻って、端局中継部3には、この高速時分割多
重回線の受信信号について中継伝送路5の異常を検出す
る検出回路6が接続される。n個の検出回路6の各検出
出力は、多重変換回路7に集められ多重変換される。こ
の多重変換回路7の出力は、遠方打合せ部9の符号化回
路10に接続され、上記検出回路6の各検出出力が符号
化される。
重回線の受信信号について中継伝送路5の異常を検出す
る検出回路6が接続される。n個の検出回路6の各検出
出力は、多重変換回路7に集められ多重変換される。こ
の多重変換回路7の出力は、遠方打合せ部9の符号化回
路10に接続され、上記検出回路6の各検出出力が符号
化される。
この遠方打合せ部9には、遠方打合せ主情報(以下r
71!;L(M) Jという。)入出力端子11に接続
された置(M)処理部13および遠方打合せ副情報(以
下r TIjjL(8) Jという。)入出力端子14
に接続されたrmL(s)処理部15が設けられている
。これらの処理部13.15および前記符号化回路10
は多重変換分離回路17に接続される。
71!;L(M) Jという。)入出力端子11に接続
された置(M)処理部13および遠方打合せ副情報(以
下r TIjjL(8) Jという。)入出力端子14
に接続されたrmL(s)処理部15が設けられている
。これらの処理部13.15および前記符号化回路10
は多重変換分離回路17に接続される。
第3図はこの遠方打合せ情報のフレーム構成図である。
Fはフレーム同期パルスであって、この例では、フレー
ム同期パルス、TIL(M)、TEI。
ム同期パルス、TIL(M)、TEI。
(S)、および符号化されたデータがそれぞれ8ビツト
の計32ビットの遠方打合せ情報として構成されている
。
の計32ビットの遠方打合せ情報として構成されている
。
また多重変換分離回路17には切替スイッチ18が接続
される。この切替スイッチ18には、前記n個の端局中
継部3および復号化回路19が接続される。この復号化
回路19の出力および前記多重変換回路7の出力は制御
回路21の入力に接続される。制御回路21は、との復
号化回路19の出力と多重変換回路7の出力の論理和を
とり、この論理和に出力がない高速時分割多重回線を選
択して切替スイッチ18を制御するように構成される。
される。この切替スイッチ18には、前記n個の端局中
継部3および復号化回路19が接続される。この復号化
回路19の出力および前記多重変換回路7の出力は制御
回路21の入力に接続される。制御回路21は、との復
号化回路19の出力と多重変換回路7の出力の論理和を
とり、この論理和に出力がない高速時分割多重回線を選
択して切替スイッチ18を制御するように構成される。
上記回路構成は自局について述べたが、対局についても
自局と同様であるので繰返しの説明を省略する。
自局と同様であるので繰返しの説明を省略する。
このような構成で、伝送路5−1が正常な場合には、自
局側の入出力端子11および14より入力された遠方打
合せ情報は、それぞれ置(M)処理部13およびTIC
L(8)処理部15で処理され、符号化回路10の出力
とともに多重変換分離回路17で遠方打合せ情報のフレ
ームに構成される。この遠方打合せ情報は切替スイッチ
18を通過して端局中継部3−1に入力し、主信号に時
分割で重畳されて端局中継部3−1から端局中継部3−
1′に向う伝送路5−1を経由して対局に至る。この遠
方打合せ情報は、端局中継部3−1′で主信号から分離
され、切替スイッチ18′、多重変換分離回路17′、
および置(M)処理部13′、TKL(l処理部15′
を経て入出力端子口′および14’に出力される。遠方
打合せ回線は双方向であるため、入出力端子11′およ
び14′から入力された遠方打合せ情報は逆の経路で入
出力端子11および14に出力される。
局側の入出力端子11および14より入力された遠方打
合せ情報は、それぞれ置(M)処理部13およびTIC
L(8)処理部15で処理され、符号化回路10の出力
とともに多重変換分離回路17で遠方打合せ情報のフレ
ームに構成される。この遠方打合せ情報は切替スイッチ
18を通過して端局中継部3−1に入力し、主信号に時
分割で重畳されて端局中継部3−1から端局中継部3−
1′に向う伝送路5−1を経由して対局に至る。この遠
方打合せ情報は、端局中継部3−1′で主信号から分離
され、切替スイッチ18′、多重変換分離回路17′、
および置(M)処理部13′、TKL(l処理部15′
を経て入出力端子口′および14’に出力される。遠方
打合せ回線は双方向であるため、入出力端子11′およ
び14′から入力された遠方打合せ情報は逆の経路で入
出力端子11および14に出力される。
次に、伝送路5−1が障害の場合に祉自局警報として、
検出回路6−1が伝送路5−1の異常の有無を検出し、
多重変換回路7を介して制御回路21に入力する。また
対局警報として検出回路6−1′の検出出力を復号化回
路19を介して制御回路21に入力する。この制御回路
21は自局警報および対局警報である内入力論理和によ
シ伝送路5−1の異常を一知するとともに、正常な伝送
路を判別し、遠方打合せ回線は切替スイッチ1Bにより
伝送路5−2から伝送路s−nまでのいずれかの正常な
伝送路に自動的に切替えられ維持される。伝送路5−1
以外の各伝送路についても同様に遠方打合せ回線は維持
される。
検出回路6−1が伝送路5−1の異常の有無を検出し、
多重変換回路7を介して制御回路21に入力する。また
対局警報として検出回路6−1′の検出出力を復号化回
路19を介して制御回路21に入力する。この制御回路
21は自局警報および対局警報である内入力論理和によ
シ伝送路5−1の異常を一知するとともに、正常な伝送
路を判別し、遠方打合せ回線は切替スイッチ1Bにより
伝送路5−2から伝送路s−nまでのいずれかの正常な
伝送路に自動的に切替えられ維持される。伝送路5−1
以外の各伝送路についても同様に遠方打合せ回線は維持
される。
ここで自局警報とは、自局側の端局中継部3で検出され
る(1)信号送出レベル異常、(2)信号受信し一方、
対局警報とは、対局で検出された上記(1)、(2)、
(3)の警報を自局へ転送されてきたものである。
る(1)信号送出レベル異常、(2)信号受信し一方、
対局警報とは、対局で検出された上記(1)、(2)、
(3)の警報を自局へ転送されてきたものである。
切替スイッチ18では、制御回路21がこれらの自局警
報と対局警報との論理和をとることにより、伝送路の異
常検知および正常伝送路への切替が行われる。
報と対局警報との論理和をとることにより、伝送路の異
常検知および正常伝送路への切替が行われる。
第4図は、伝送路障害と警報検出の関係を示しており、
3つの場合に分けて説明する。ここで白丸は伝送路異常
なし、黒丸は伝送路異常検出を示す。第4図(a)に示
すように上り伝送路障害の場合には、自局の端局中継部
I、’IK jllにおいては対局警報R−LTKが検
出され、対局の端局中継部LTE’側においては自局警
報8−LTKが検出されるため、両端局において伝送路
異常が検知できる。
3つの場合に分けて説明する。ここで白丸は伝送路異常
なし、黒丸は伝送路異常検出を示す。第4図(a)に示
すように上り伝送路障害の場合には、自局の端局中継部
I、’IK jllにおいては対局警報R−LTKが検
出され、対局の端局中継部LTE’側においては自局警
報8−LTKが検出されるため、両端局において伝送路
異常が検知できる。
同様に第4図軸)に示すように下り伝送路障害の場合お
よび第4図(、)に示すように上り・下り伝送路障害と
も両端局において伝送路異常が検知できる。
よび第4図(、)に示すように上り・下り伝送路障害と
も両端局において伝送路異常が検知できる。
以上のように、各伝送路ごとの自局警報El−LTKお
よび対局警報R−LTEによシ、必ず伝送路異常は検出
され、遠方打合せ回線は正常伝送路への自動切替えが可
能となるため、多システム実装の中継伝送路を有する伝
送方式の遠方打合せ回線は、主信号伝送路に障害が生じ
た場合でも、多システムのうち少なくとも1システムが
正常であれば常に維持構成されることとなる。
よび対局警報R−LTEによシ、必ず伝送路異常は検出
され、遠方打合せ回線は正常伝送路への自動切替えが可
能となるため、多システム実装の中継伝送路を有する伝
送方式の遠方打合せ回線は、主信号伝送路に障害が生じ
た場合でも、多システムのうち少なくとも1システムが
正常であれば常に維持構成されることとなる。
以上説明したように、本発明によれば、多システム実装
の中継伝送路を有する伝送方式において、遠方打合せ情
報を主信号に時分割で重畳し、遠方打合せ情報を多シス
テム伝送路のうちの正常ないずれかの伝送路に伝送する
ことにより、遠方打合せ回線を常に維持構成することが
できる優れた効果がある。とくに介在心線を用いない多
システム実装の海底光フアイバケーブル伝送方式に適用
すれば、信頼度の高い遠方打合せ回線が構成できる利点
がある。また、全回線に並列に遠方打合せ回線を実装す
る場合に比べて、設備が経済化される利点がある。
の中継伝送路を有する伝送方式において、遠方打合せ情
報を主信号に時分割で重畳し、遠方打合せ情報を多シス
テム伝送路のうちの正常ないずれかの伝送路に伝送する
ことにより、遠方打合せ回線を常に維持構成することが
できる優れた効果がある。とくに介在心線を用いない多
システム実装の海底光フアイバケーブル伝送方式に適用
すれば、信頼度の高い遠方打合せ回線が構成できる利点
がある。また、全回線に並列に遠方打合せ回線を実装す
る場合に比べて、設備が経済化される利点がある。
第1図は本発明実施例の遠方打合せ情報を送受する高速
時分割多重回線の構成図。 第2図は同じく主信号のフレーム構成図。 第3図は同じく遠方打合せ情報のフレーム構成図。 第4図は同じく伝送路障害と警報検出の関係を示す図。 1・・・端局中継装置、2・・−生信号入出力端子、3
・・・端局中継部、5・・・中継伝送路、6・・・検出
回路、7・・・多重変換回路、9・・・遠方打合せ部、
10・・・符号化回路、11・・・遠方打合せ主情報(
置(M))入出力端子、13・・−rmb(n)処理部
、14・・・遠方打合せ副情報(TFltL(S) )
入出力端子、15・・・Ty;r、(s)処理部、17
・・・多重変換分離回路、18・・・切替スイッチ、1
9・−復号化回路、21・・・制御回路。 第2図 第3図 CG) (b) (C) 第4図
時分割多重回線の構成図。 第2図は同じく主信号のフレーム構成図。 第3図は同じく遠方打合せ情報のフレーム構成図。 第4図は同じく伝送路障害と警報検出の関係を示す図。 1・・・端局中継装置、2・・−生信号入出力端子、3
・・・端局中継部、5・・・中継伝送路、6・・・検出
回路、7・・・多重変換回路、9・・・遠方打合せ部、
10・・・符号化回路、11・・・遠方打合せ主情報(
置(M))入出力端子、13・・−rmb(n)処理部
、14・・・遠方打合せ副情報(TFltL(S) )
入出力端子、15・・・Ty;r、(s)処理部、17
・・・多重変換分離回路、18・・・切替スイッチ、1
9・−復号化回路、21・・・制御回路。 第2図 第3図 CG) (b) (C) 第4図
Claims (1)
- (1)複数の高速時分割多重回線が二地点間に並行して
設けられこの回線に遠方打合せ情報を時分割多重により
送受する方式において、上記二地点の各各に、上記複数
の高速時分割多重回線の各受信信号の伝送路異常を検出
する検出手段と、この検出手段の検出出力を符号化して
対局へ遠方打合せ情報として送信する送信手段と、この
対局から遠方打合せ情報として受信されるその対局の伝
送路異常の検出出力を復号する受信復号手段と、この受
信復号手段の出力と上記検出手段の出力との論理和をと
りこの論理和に出力がない高速時分割多重回線を選択す
る制御手段とを備え、この制御手段により選択された高
速時分割多重回線に上記遠方打合せ情報を多重するよう
に構成されたことを特徴とする遠方打合せ情報の送受方
式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56165517A JPS5947502B2 (ja) | 1981-10-16 | 1981-10-16 | 遠方監視情報の送受方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56165517A JPS5947502B2 (ja) | 1981-10-16 | 1981-10-16 | 遠方監視情報の送受方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5866443A true JPS5866443A (ja) | 1983-04-20 |
JPS5947502B2 JPS5947502B2 (ja) | 1984-11-19 |
Family
ID=15813890
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56165517A Expired JPS5947502B2 (ja) | 1981-10-16 | 1981-10-16 | 遠方監視情報の送受方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5947502B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60103836A (ja) * | 1983-11-11 | 1985-06-08 | Fujitsu Ltd | 監視信号の多重化方式 |
-
1981
- 1981-10-16 JP JP56165517A patent/JPS5947502B2/ja not_active Expired
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60103836A (ja) * | 1983-11-11 | 1985-06-08 | Fujitsu Ltd | 監視信号の多重化方式 |
JPH0126572B2 (ja) * | 1983-11-11 | 1989-05-24 | Fujitsu Ltd |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5947502B2 (ja) | 1984-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4635237A (en) | Data transmission system for seismic streamers | |
AU618576B2 (en) | Transmission line switching system | |
US5003531A (en) | Survivable network using reverse protection ring | |
GB2152789A (en) | Time division multiplex ring | |
US5212578A (en) | Selection of transmission facilities using optical wavelength division multiplexing | |
US4736464A (en) | Method for the additional transmission of information via a digital auxiliary channel, in an optical transmission system | |
JPS60235545A (ja) | Pcm伝送システムにおける信号折返し方式 | |
JPS584503B2 (ja) | デイジタル信号伝送線路の予備接続方法 | |
JPS5866443A (ja) | 遠方監視情報の送受方式 | |
JPH1127208A (ja) | 光クロスコネクト装置及び光伝送システム | |
JP3006642B2 (ja) | 光加入者システム | |
JPS60206347A (ja) | 回線監視制御装置 | |
JPS63221725A (ja) | 光伝送方式 | |
JP2540365B2 (ja) | 多重伝送路の監視方式 | |
JP2531091B2 (ja) | インタ―ロッキング・リングの回線切替方式 | |
JPS59125150A (ja) | 遠隔制御時分割集線システムの障害監視方式 | |
CA1279132C (en) | Ring transmission system | |
JP2853750B2 (ja) | 現用予備切替え伝送システム | |
JPS60160734A (ja) | ライン保護スイツチの制御信号二重化方法 | |
JPS59119935A (ja) | 障害通知方式 | |
JPS61232734A (ja) | 光伝送回路 | |
JPH04208735A (ja) | 通信システムの同期確認方式 | |
JPH0454410B2 (ja) | ||
JPH09284224A (ja) | 光通信システム | |
JPH0479628A (ja) | オーバーヘッド信号伝送方法 |