JPS586369A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPS586369A
JPS586369A JP10377181A JP10377181A JPS586369A JP S586369 A JPS586369 A JP S586369A JP 10377181 A JP10377181 A JP 10377181A JP 10377181 A JP10377181 A JP 10377181A JP S586369 A JPS586369 A JP S586369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coolers
cooler
refrigerant
refrigerator
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10377181A
Other languages
English (en)
Inventor
元山 武
中川 登
大西 稔志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP10377181A priority Critical patent/JPS586369A/ja
Publication of JPS586369A publication Critical patent/JPS586369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は冷凍室に二個の冷却器を設置1−た冷蔵庫に関
するもので、その目的は、冷凍室用の二個の冷却器のう
ちの一方に集中(〜て着霜させることができ、また食品
を冷凍して保存したい場合に(Jl、冷蔵室温とは無関
係に冷媒を冷蔵室用の冷却器に流すことなく、冷凍室用
の二個の冷却器の双方に流して急速冷凍することがで貞
る冷蔵庫を提供するにある。
以下本発明の一芙施例を図面に基づいて説明する。まず
第1図において、1は冷蔵庫の本体全構成する断熱筐体
、2及び6は断熱筐体1内に区分して形成した冷蔵室及
び冷凍室、4は冷蔵室2内に設置し7を第一の冷却器、
5は冷凍室6の壁面を構成するフリーザボックス6の下
面に蒸発パイプ5aを敷設して成る第二の冷却器、7は
フリーザボックス6の上面及び背面に蒸発パイプ7aを
敷設して成る第三の冷却器である。次に冷却ザイクy’
を示す第2図において、8はコンプレッサで、これの吐
出口8a及び吸入口8b間にコンデンザ9、主キャピラ
リチューブ10.第一の流路切換装置dに相当する第一
の電磁弁i i 、 WJ−の補助キャビフリチューブ
12.第一乃至第三の冷却器4゜5.7を同順に接続し
て主回路16を構成している。斯る主凹wr13に対し
、累−の迂回路に相当する第二のキャピラリチューブ1
4全第一〇*磁弁11.第一の補助ギヤピラリチューブ
12.第−及び第二の冷却器4,5と並列に接続すると
共に、第二の迂回路に相当する連結パイプ15を第一の
電磁弁11.第一の補助ギヤピラリチューブ12及び第
一の冷却器4と並列に接続し、該連結パイプ15の途中
に第二〇流路切換装置に和尚する第二〇′醒磁弁16を
設けている。尚、第−及び第二の補助キャビブリチュー
ブ12.i4の流路抵抗ば、前者の方が後者よりも小さ
く設定されていて、第一の電磁弁11の開放時、冷媒が
第二の補助キャピラリチューブ14には流れないように
している。す、上の冷却彰イクルの′隠見回路は第5図
に示されている。この第6図において、17は冷蔵室2
内の温度に応じて開閉する冷9!室温検知スイツチ、1
8は冷凍室5内の温度に応じて開閉する冷凍室温検知ス
イッチ、19は自己復帰形の手動スイッチ、20は常開
スイッチ21を有するタイマー装置、22は常開スイッ
チ25を有するリレーである。ここで、手動スイッチ1
9を前記第二の電磁弁16と直列に接続し、この手動ス
ィッチ190オン操作によってタイマー装置20が計時
作動全開始するように、そのタイマーモータ247fc
第二の電磁弁16と並列に接続すると共に、手動スイッ
チ19の自己復帰にもかかわらずタイマー装@20が計
時作動全継続し且つその計時作動中第二の電磁弁16を
通電状態とするように、その常開スイッチ21を手動ス
イッチ19と並列に接続している。またリレー22を第
二の電磁弁16と並列に接続し、且つその常開スイッチ
26を冷凍室温検知スイッチ18と並列に接続して、タ
イマー装置200計時作動中コンプレツザ8を運転状態
に維持できるようにしている。
上記構成において、冷蔵室2及び冷凍室6が共にB1定
温度以上になると、双方の室温検知スイッチ17.18
がオンして、コンプレッサ8を起動させると共に、第一
の電磁弁11を開放させる。
すると、コンプレッサ8で圧縮され、コンデンサ9で液
化された冷媒が主キャビツリチューブ10から第一の電
磁弁11及び第一の補助キャビクリチューブ12を介し
て第一乃至第三の冷却器4゜5.7に供給され、冷蔵室
2及び冷凍室3が冷却される。冷蔵室2内が所定の温度
以下に冷却されると、冷蔵室温検知スイッチ17がオフ
して第一の′電磁弁11を閉成させるため、主キャビフ
リチューブ10からの冷媒が4二の補助キャピラリチュ
ーブ14を介して第三の冷却器7のみに供給され、該冷
却器7による冷凍室6の冷却が続行される。セして冷凍
室5内が所定の温度以下に冷却されると、冷、凍冨温検
知スイッチ18がオフしてコンプレッサ8の運転を停止
させる。上記のような冷却運転中、第一の′dL磁弁1
1が開状態にある創生においては、第一乃至第三の冷却
器4,5.7の全てに冷媒が供給されるため、冷凍室6
用の第二及び第三の冷却器5,7は略同温度を保ちなが
ら温度低下し、着霜は両冷却器5,7に生ずるようにな
る。しかしながら、冷却運転の後半において、第一の電
磁弁11が閉状態になると、冷媒が第三の冷却器7のみ
に供給され、当該第三の冷却器7が第二の冷却器5より
も低温度になるため、第二の冷却器5に付着している箱
は昇華して第三の冷却器7に転移する。従って、両冷却
器5.7の双方に着霜して冷凍室3に対する冷却作用が
低下するという不都合を解消することができる。そして
、第三の冷却器7に付着した鞘は、該冷却器7に装着し
たヒータがタイマ (いずれも図示せず)により所定時
間毎に通電されることによって、短期的に除霜される。
この除霜時において、除霜水はフリーザボックス乙の上
面及び背面を伝って排水路25に排出されるので、冷凍
室6内の食品を逐一取出さずとも、除躇水により水浸し
になるようなことはない。
ところで食品を冷凍して保存しておきたい場合があるが
、この場合には手動スイッチ19をオン操作すればよい
。すると、タイマーモータ24が通電されてタイマー装
置20は計時作動を開始し且つその常開スイッチ21が
閉成することにより、第二の電磁弁16.タイマーモー
タ24及びリレー22の通電路が形成され、第二の電磁
弁16が開放すると共にリレー22の常開スイッチ26
がオンする。常開ヌイッチ25のオンによりコン7’レ
ツサ8が運転され、コンプレッサ8で圧縮されコンデン
サ9で液化された冷媒は王キャビフリチューブ10及び
連結パイプ15を介して第二及び第三の冷却器5,7に
供給され、フリーザボックス乙の下面に載置された食品
は、第二の冷却器5により直接冷却されると共に第三の
冷却器7により間接的に冷却されて急速に冷凍される。
セして所定時間経過するとタイマー装置20の常開スイ
ッチ21がオフし、第二の電磁弁16.タイマーモータ
24及びリレー22が共に断電されて、コンプレッサ8
が停止する。斯る急速冷凍運転時に第二の冷却器5に付
着した絹は、タイマー装置20の常開スイッチ21のオ
フにより、両室温検知ヌイッチ17.18による通常の
冷媒供給制御状態に戻されるため、第三の冷却器7のみ
に冷媒が流れると性、昇華して第三の冷却器7に転移す
る。
尚、冷凍室温検知スイッチ18のオンによる冷却運転時
に手動スイッチ19をオン操作した場合、第一の電磁弁
11が開状態にあっても第二の電磁弁16の開放により
冷媒は最も流路抵抗の小さい連結パイプ15を介して流
れるようになり、従って第一の冷却器4への冷媒供給が
停止されて、第二及び第三の両冷却器5,7への冷媒供
給が行われ、食品が急速冷凍される。そして、冷凍室温
検知スイッチ18がオフしても、リレー22の常開スイ
ッチ26によりコンプレッサ8の運転が継続され、タイ
マー装置1t20の常開スイッチ21のオフに基づいて
コンプレッサ8の運転が停止する。
尚、第−及び第二の流路切換装置としては実施例にて例
示したような電磁弁に限らず、冷媒をヒータにより加熱
して気泡を発生させ、七の気泡のポンプ作用により冷媒
の供給を行うfr謂気気泡ポンプら構成してもよい。ま
7を電磁面金作動源とし流入口と選択的に連通される複
数個の流出口を有し7’n切換コツクを設け、その流入
口金主キャピラリチューブに、各流出口を夫々第一、第
二の各補助キャピラリチューブ12.14及び連結パイ
プ15に連結し、以て切換コック全第−及び第二の流路
切換装置として作用させるようにしてもよい。
本発明は以上の説明から明らかなように、冷蔵室に設置
しfc第一の冷却器と冷凍室に設置した第二及び第三の
冷却器のいずれにも冷媒を流す場合と第三の冷却器のみ
に冷媒管流す場合とに切換える第一の流路切換装置を設
けたので、通常の運転状態にあっては冷凍室用の二個の
冷却器のうち一方の冷却器に親を集中して付着させるこ
とができ、また冷媒を第一の冷却器に流子こと々く、第
二及び第三の冷却器に流すように切換可能な第二〇流路
切換装置丘を設け、核第二〇流路切換装置を任意操作に
よp作動するタイマー装置によって滴定時間作動させる
ようにしたので、冷蔵室温とは関係なく冷凍室用の二個
の冷却器に冷媒を流して食品全急速冷凍することができ
、且つその急速冷凍運転が所定時間継続された後はタイ
マーモータの作動停止により通常の運転状態に自動的に
戻すことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は冷蔵庫の縦断
側面図、第2図は冷却ザイクル構成図、第5図は電気回
路図である。 図中、2は冷蔵室、5は冷凍室、4は第一の冷却器、5
は第二の冷却器、7は第三の冷却器、8はコンプレッサ
、9はコンデンサ、10は主ギヤピラリチューブ、11
は第一の電磁弁(第一〇流路切換装置M)、13は主回
路、14は第二の補助キャピラリチューブ(第一の迂回
路)、15は連結パイプ(第二の迂回路)、16は第二
の電磁弁(第二〇流路切換装fit)、17.18は冷
蔵室、冷凍室の室温検知スイッチ、19は手動スイッチ
、20はタイマー装置、21はタイマー装置の常開スイ
ッチ、22はリレー、23はリレーの常開スイッチ、2
4はタイマーモータである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 冷蔵室に第一の冷却器全設置し、冷凍室に第二及び
    第三の冷却器を設mt したものにおいて、コンプレツ
    ザ、コンデンザ、キャビフリチューブ並びに前記第一乃
    至第三の冷却器′!f:a列に接続して構成した主回路
    と、この主回路に対し前記第−及び第二の冷却器と並列
    に接続した第一の迂回路と、前記主回路に対し第一の冷
    却器と並列に接続した第二の迂回路と、前記冷蔵室温に
    応じて冷媒を第一乃至第三の冷却器に流す場合と前記第
    一の迂回路により第三の冷却器のみに流す場合とに切換
    える第一の流路切換装置と、冷媒全前記第二の迂回路に
    より第二及び第三の冷却器に流す第二〇流路切換装置と
    から冷却ザイク#を構成し、任意操作により作動して所
    定時間前記第二〇流路切換装置j1を作動させるタイマ
    ー装置を設けて成る冷蔵庫。
JP10377181A 1981-07-01 1981-07-01 冷蔵庫 Pending JPS586369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10377181A JPS586369A (ja) 1981-07-01 1981-07-01 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10377181A JPS586369A (ja) 1981-07-01 1981-07-01 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS586369A true JPS586369A (ja) 1983-01-13

Family

ID=14362714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10377181A Pending JPS586369A (ja) 1981-07-01 1981-07-01 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586369A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100712483B1 (ko) 2005-09-16 2007-04-30 삼성전자주식회사 냉장고 및 그 운전제어방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100712483B1 (ko) 2005-09-16 2007-04-30 삼성전자주식회사 냉장고 및 그 운전제어방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4964281A (en) Low-temperature showcase
US5272884A (en) Method for sequentially operating refrigeration system with multiple evaporators
KR100350419B1 (ko) 김치냉장고 및 그 제어방법
CA2101416A1 (en) Dual evaporator refrigerator with sequential compressor operation
JPS59164860A (ja) 冷蔵庫の冷凍サイクル
JP2006226615A (ja) 冷蔵庫
JPS586369A (ja) 冷蔵庫
JP4103384B2 (ja) 冷蔵庫
JPS5824774A (ja) 冷蔵庫
JPS621670Y2 (ja)
JPS6235030B2 (ja)
JPS6225660Y2 (ja)
JPH07160937A (ja) 自動販売機
JPS6036867Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS6113892Y2 (ja)
KR870001851Y1 (ko) 냉장고
JP2003130535A (ja) 冷蔵庫
JPS5813974A (ja) 冷蔵庫
JPS6235588B2 (ja)
JPS5813971A (ja) 冷蔵庫
JPS6146372Y2 (ja)
JPS58158473A (ja) 冷凍装置
JPS5914693Y2 (ja) 冷凍庫
JPS588968A (ja) 冷凍室の冷凍促進方法
JPS5892771A (ja) 冷凍装置