JPS5861442A - 色画像読取装置 - Google Patents

色画像読取装置

Info

Publication number
JPS5861442A
JPS5861442A JP56159387A JP15938781A JPS5861442A JP S5861442 A JPS5861442 A JP S5861442A JP 56159387 A JP56159387 A JP 56159387A JP 15938781 A JP15938781 A JP 15938781A JP S5861442 A JPS5861442 A JP S5861442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
color
signal
binary
blue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56159387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH037052B2 (ja
Inventor
Hidetoshi Suzuki
英俊 鱸
Naoki Ayada
綾田 直樹
Seiji Saito
誠二 斉藤
Kunitaka Ozawa
小澤 邦貴
Noboru Yukimura
昇 幸村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56159387A priority Critical patent/JPS5861442A/ja
Priority to FR8209360A priority patent/FR2507037B1/fr
Priority to DE19823220298 priority patent/DE3220298A1/de
Priority to GB08215834A priority patent/GB2102239B/en
Publication of JPS5861442A publication Critical patent/JPS5861442A/ja
Priority to US06/842,763 priority patent/US4694502A/en
Publication of JPH037052B2 publication Critical patent/JPH037052B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/48Picture signal generators
    • H04N1/486Picture signal generators with separate detectors, each detector being used for one specific colour component
    • H04N1/488Picture signal generators with separate detectors, each detector being used for one specific colour component using beam-splitters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、原稿を光学的に読取り、その光学像から色判
別を行うととによって!i!、数の色データを正確に取
り出し5る色判別方式に関する。
最近、原稿の情報を例えばCOD等の光電変換素子によ
りビット単位で読み取り、電気信号に変換し、この変換
した信号に応じてデジタル的に記録する画像形成装置が
多数提案されている。
ところで1文書などの一般原稿のうち最も重要で出現頻
度が高いのは黒、赤、青の3つの色情報であると考えら
れる。これら3つの色情報を判別する方法としては、第
1図および第2図に示すようなものが提案されている。
第1図を説明すると、原稿1を光源2で照射し、その反
射光りを反射鏡3および赤外吸収フィルタ4を介して結
像レンズ5によってグイクロイック建う−のようなビー
ムスプリッタ6に照光する。このビームスプリッタ6に
おいて、長波長の赤色光L8は反射し、また短波長の青
色光Lmは透過して分光され、例えばCCDで成る光電
変換素子を複数個ライン状に配列した光電変換器フおよ
び8のそれぞれに至る。従って、赤色光像の明暗な光電
変換器7により、また青色光像の明暗を光電変換器8に
よってそれぞれ検知して電気信号に変換する。光電変換
器7および8で検知されたそれぞれの像データSRおよ
びSIKは図示しないクロック発生回路からのクロツク
パルスで時系列的[11次に出方され、色判別回路9に
供給される。第2図はその色判別回#69)111 成
ノー例を示すものであるが、上述の像データSRおよび
BBはそれぞれ増幅器11および12で振幅を増幅され
た後、クランプ回路13および14゜ボルティジ7オロ
 15および161に:経て像データSRIとSRI 
Kなり、史にコンパレータのよ5す2値化器17および
18によって21ftデータDSRとDSBとになる。
この2値データDSRとDSBはデコーダ19に供給さ
れて色判別され、赤データR1黒データBK 、青デー
タB、白データW /)色データが出力される。デコー
ダ19は図示のようなパルス信号の反転を行うインバー
タ20〜23および論理積な行うアンドゲート24〜2
7からなる。
ここにおいて、2値化器17および18に供給される像
データ8R1と881の実際の値は下表およびggx図
(a)、伽)の通りである。
(第1表) 上表の値を用いて、Bmll F)閾値を61sOaV
、  gillの閾値を640mVと設定して2値化す
ることにより色判別が可能である。すなわちggxの2
値化出力をDSR,BBIの2値化出力をDSBとする
と、図示のデコーダ19により下表のように判別できる
(第111) しかしながら、 8R1の赤青の信号出力比は670:
 sao ’a 2 : 1 ”Qあるため、ノイズ等
の出力変動要因に対して影響を受は易く、赤を黒と読ん
だり、青を白と鋏、んでしまうことがある。
このように、従来の色判別方式では、光電変換器の分光
感度の違いによる読取レベルの差が原因となり【、光電
変換器の出力q=号にノイズが入ると正確な色判別が出
来ないという欠点がある。例えば、黒のハーフトーンや
黒のエツジあるいはシェーディングなどの原稿の場合、
黒情報のエツジに赤色が記録されたり、2値化レベルの
調整だけでは、赤がかすれたり、黒および青がかぶった
再生画像になった。
そこで、以上の点に鑑み、本願人より、第4図に示すよ
うな色判別方式が提案されている。これを説明すると、
31〜34は増幅器、35および36は減算器である。
他の部分は上述の第1図および第2図と同様なので、そ
の説明を省略する。ここで、増幅器31〜34の利得(
ゲイン)を順にGl〜G4とすると、減算器35と36
から出力されるデータStと82は次式で与えられる。
81=G1・SRI −G8・B15l    (t)
S2=G2φSRI −G4・811    (2)こ
こで(1) 、 (2)式の01〜G4を次のように選
択する。
G1=2.74 、 G2>1 、 Gζ1.G←−1
,91これにより、実際の81.82の各色に対するア
ナ買グ出力値は下表および第5 ad (a) 、 (
b)の通りとなる。
(第3表) 第1表と第3表あるいは第3図と第5図を比較すれば、
各色データを判別するために2値化の閾値設定をする際
に、SR1、8Blよりも81.82ノ方がはるかに容
易であることが明らかである。更に、最もレベル比の小
さいところでも233 : 1492=1:64で大き
なレベル比をとることができるので、雑音に対する影響
も比較的受けにくくなる。
しかしながら、上述のような改良された色判別方式でも
、デコーダ19を共用しているために、赤、黒、青の色
彩濃度v4整を独立して行うことが出来ず、例えば赤が
薄いからといって赤の信号強度を変えると、他の色の判
別に慈影替が出て誤った判別をする問題が生じた。
更に、現実には2つの光電変換器(COD )の位置調
整や、レンズのビン)[整等の狂いがあるため、その位
置ずれに起因して特定の色(例えば黒)のエツジ部にお
いて他の色(例えば赤)の色信号に主走査方向で数画素
分の誤信号が出力されてしまうという問題がある。また
、副走査方向においても同様である。その結果、黒線の
細りあるいは黒の細線の抜けという現象が生ずる。この
ような問題が生じないように機械的にl114整を行な
5事は、光路調整要求範囲がきわめて僅少のため(例え
ばμm単位)、現実として非常に困難である。
本発明の目的は、上述した欠点を除去し、光電変換器等
の位置づれ等が生じても、複数の色情報な正確に取り出
し得る色判別方式を提供することにある。
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第6図は、本発明を適用したカラー記録装置の色判別回
路の第1実施例を示す。ここで、41 はtHI器、4
2はコンパレータのような2値化器、43は2値データ
811の細かいノイズを取るためのノイズリダクション
を行う圧縮器、44  および45は2値データ812
または]iKのパルス幅を拡げる太線化回路、46およ
び47は2値データの反転な行うインバータ、48およ
び49はアンドゲート部分は、上述した第1図および第
4図に示す従来例とはぼ同様なので、その説明を省略す
る。
次に、この色判別回路の動作を説明する。まず。
増幅器31〜34の利得01〜G4を例えば次のように
選択する。
G1−02=8.0  、  G3=G4−2.38R
1とSBIの値は上述した第1表の値と同様であるから
、前述の(1)式と(2)式とに01〜G4の値を代入
すれば、実際の81.82の各色に対するアナログ出力
値は下表および第7図の通りとなる。
(第4表) S10閾値すなわち實読取のスライスレベル8L1を例
えば−600nsVに設定し″c2値化器17  によ
り2値化青データ811を取り出す、また、S2の閾値
すなわち券読取のスライスレベル8L雪を例えば60(
bnVに設定して別の2値化器18により2値化赤デー
タ821を取り出す。このように別個にスライスレベル
SLIおよび8L2を設定して、2値データ811およ
び812を取り出すので、第7図に示すように、811
41Cは青データのみ、821には赤データのみ含ませ
ることができる。
一方、黒データを判別するため、ボルテージ7オーワー
15から出力されたデータ8R1を増幅器41で増幅し
、独立の言値化器42で2値イヒする。
その際、増幅器410利得G5を例えば10とすれば、
2値化器42に供給される像データ83の実際の値は8
!l = G5・8R1の関係より下表の通りになる。
(第蕃表) この83の閾値を例えば10105Oと設定して、2値
化器42で2値化する。従って、出力される2値データ
s31は黒と青の情報を含むこととなる。
次に、上述の3値化青データ811をインバータ46を
介して反転したデータと、り値データ831とをアンド
グー)41Kl[l論理積演算することにより、黒と青
の情報を含むデータ831から青の情報を消勢し、アン
ドゲート48から黒のデータBKを得る・ このように、共通のデコーダを用いずKIl像デ−タ5
ELI K基づいて(黒十青)のデータを読取り、一方
画像データSRIおよびSDIをアナログ演算したデー
タs1およびS2に基づいて(青)、(赤)のデータを
読み取るよ5MM成しているため、赤。
黒、青の色彩濃度調整すなわちスライスレベルの設定な
各色毎に独立して行うことが可能である(第7図参照)
、従って、本実施例によれば各色毎の色彩#に調整がき
わめて容易となり、カラーインクジェット記録装置のよ
うな出力デバイスに好適である。
更に、#I6図に示すように、2M[化量17 から出
力する2値化青データ811を圧縮器43でノイズリダ
クションした後、これを太線化囲路44  によりパル
ス幅を拡げてインバータ46に供給することにより、2
値データ831から青データを亀実に消勢(インヒビッ
ト)して、光電変換器7および8(第1図参照)等の位
置づれが生じても黒データBKを正確に取り出せるよ5
にしている。ここで、圧縮器43は後述のように直列さ
せた主走査圧縮器43ムと副走査圧縮器41Bとな有す
る。
この圧縮器43は、青データを例えばlijglII集
用の枠取りとして用いているので、高い周波数をノイズ
とみてカットするために用いる。
第8図に第6図における圧縮器43の主走査圧縮器43
ムの一具体例を示す、ここで、4つの7リツプフロツプ
(FF)51〜54を縦続接続し、FF51.52およ
び53のQ出力信号Q1.QBおよび。3をアントゲ−
) 55 K11iiル# *り、FF51,52にヨ
ヒj4のQ出力信号Ql、QBおよびQ4をアンドゲー
ト56に、FF51.53および54のQ出力信号。1
.q3およびQ4をアンドグー) if K、 FF’
62.58および64のQ出力信号Q2.QBおよびQ
4 tアンドゲート5@にそれぞれ供給する。これらの
アンドゲート55〜58の出力信号に基づいてオアゲー
ト59の論理演算によって得た論理信号DMR1を両ア
ンドゲート60および61の一方入力端子に供給する。
16進カウンタc’r1のクリア端子CLRK同期信号
SYMCIが供給されると、このカウンタCTIのカウ
ントデータは0になり、そしてこのカウンタCTiはそ
のクロック端子CMに導入されたクロックパルスCP3
を計数する。カウンタCTIの出力端子Qムから出力さ
れる172分周信号61と出力端子Q、から出力される
174分周信号62とをアンドゲート63に供給し、そ
の出力信号T1をアンドゲート64の一方入力端子に供
給すると共に、インバータ65によって反転した信号(
5)をアントゲ−) 60の他方入力端子に供給する。
両アンドグー) 6Gおよび640両出力信号に基づき
オアゲート@6によって得た論理和信号67なFF 6
8のD入力端子に供給する。 FF68のQ出力端子か
ら得られる論理信号DMR2を両アンドゲート61およ
び64のそれぞれの他方入力端子に供給する。この主走
査圧m443ムにおいて青データSllかも主圧縮デー
タDCM を得る動作は、上述構成において、FFh1
〜54 、1$8およびカウンタCTIK共通にクロッ
クパルスCP8を供給することによって行われる。
第9図囚〜■に第8図における各部の信号波形を示す。
いま、原稿MATから取得された青データ811を第9
eH))に示すような信号であるとすると、同図(8)
K示すクロックパルスCP3に応じて、第8図に示した
信号TI 、 DMRI 、 DMR2およびDcMノ
それぞれは第9図幻〜0に示す信号となる。ここで、4
つのアンドゲート55〜58およびオアゲート59は3
/4の多数決論理回路を形成しており、高論理レベルを
とるデータの数が多数(4つのうち3つ以上)アあれば
、その比較した一群のデータは全体として高論理レベル
をとる1つの大サイズのデータとみる。このようにして
、本生走査圧JI器CDM43ムによって1例えば1ラ
イン当り1128ビツトを178の216ビツトにデー
タ圧縮すると共に、678の多数決論による圧縮データ
DCMを得ている。
第10図に第6図における圧縮器43の副走査圧縮器4
3Bの一具体例を示す。ここで、主圧縮データ43ムを
21sビツトのシフトレジスタ8R1に供給し、その出
力信号71を216ビツトのシフトレジスタSR2K供
給し、その出力信号72を216  ピットのシフトレ
ジスタ8凰3に供給して、これら縦続接続された3つの
シフトレジスタsR1、SR2および883による順次
出力信号1sを得る。主圧縮デ−タDCMをアンドゲー
ト74 、7&および76 に、シフトレジスタSRI
の出力信号71をアンドグー) 74 、75および7
7に、シフトレジスタSR2の出力信号72をアントゲ
−) 74 、76および77に、シフトレジスタSR
3の出力信号73をアンドグー) 75 、76および
77にそれぞれ供給する。
これら4つのアンドゲート74〜77の出力信号に基づ
き、オアゲート78によって論理和演算を行って、その
出力論理信号DSRIをアンドゲート79に供給すると
共に216ビツトのシフトレジスタSR4に供給し、そ
の出方信号8oをアンドゲート79に供給すると共に2
16ビツトのシフトレジスタSR5K供給し、その出力
信号81をアンドゲート79に供給する。アンドゲート
79による論理積の出力論理信号DSR2を216ビツ
トのシフトレジスタ8R6(第1−)インメモリMLI
の一部)K供給し、その出力としてサンプリングされた
副圧縮データ812を得る。
16進カウンタCT2のクロック端子CKK本副走査圧
縮器43Bの動作を制御するり冒ツクパルスCPIを供
給する。カウンタCT2はクロックパルスcpsを計数
し、その172分周信号QA 、 1/4分周信号QB
および1/8分周償号Qcをアンドゲート82に供給し
て、そり論理積出力の時刻信号T81を得る。また、同
期信号5YNC2をカウンタCT2のクリア端子CLR
と別な16過カウンタCT3のクロック端子CKに供給
する。カウンタCT3は同期信号5YNC2を計数し、
その172分周信号Qム、174 分周信号QB 、 
1/s分周信号Qcおよび’/16分周信号QDをデ;
−ダDECに供給して、その復号出力である第2時刻信
号丁82を得る。さらに、16進カウンタCT3の桁上
げ出力信号をインバータ8s  を介してそのクリア端
子eel K供給し、この信号を第3時jlll’rs
sとt、”c%is第1時第1啼刻信1をシフトレジス
タSR1、8R2およびgasのクロック端子CKに共
通に供給する。
また、第1時刻信号テiiiと第2時刻信号Tg2とを
アンドゲート84に供給し、その出力信号LG81を両
シフトレジスタ814 鍵よび8R5のクロック端子に
共9通に供給する。さらに、第1時刻信号T81と第3
時刻信号T83とをアントゲ−)85に:供給し、その
出力信号LG82 ′1にシフトレジスタSR6のクロ
ック端子CKK供給する。
ここで、クロックパルスCP3は主走査m用の信号であ
り、1ビツト毎に生起するパルス信号である。また、同
期信号5YNC2は副走査S用の信号であり、1ライン
毎にカウンタCT3をカウントアツプさせる信号である
。このような主走査および副走査を制御するクロックパ
ルスCP3および同期信号BYNC2に応じて、本則走
査圧縮器43Bは、主圧縮データDCMを、1/12の
ビット数のデータ812に圧縮する。4つのアンドゲー
ト74〜77、オアゲート78で構成される論理回W&
LOGは1/4に圧縮すると共和、3/4の多数決論理
回路である。すなわち、主圧縮データDCM、3シフト
レジスタ8R1。
S鼠雪およびgasの出力信号71 、7!およヒ?l
Kよる4つのデータのうち、いずれか3つのデータが高
論理レベルであれば、その出力論理信号1111iR1
は高論理レベルとなる。また、アンドゲート79は1/
sのデータ圧縮をなす論理回路である。従つて、論理回
路LOGおよびアンドゲート79により9/12の多数
決論jIm作をなしている。
とのよ5&Cして、副走査圧縮器43B Kより【、1
2ライン毎のパ羨り#!&埋によった副圧縮データ81
2を得る。
第11図K11lp図における各部の信号波形を示す、
こCで、りpツクパルスCPの周期をTCPとすると、
同期信号8YNC1の周期TgY1は172@TCPで
ある。また、同期信号11YNC!の周期をi訂冨とす
ると、第1時刻信号〒81の周期−mlは8 TCP、
第2時刻信号’f’glの周期TTam&14丁訂3、
ms時刻信号〒S3の周期ttssは11 ?訂冨とな
る。
第12図に第・l11における太線化囲路44の一具体
例を示す、ここで、1・1は2値化画像データ812を
1ライン分遅延させる遅延回路、102は遅延回路10
1から出力するデータ1112ムを更に1ライン分遅延
させる遅延回路、103は上述の両像データall 、
 812ムおよび8121をlI!il埋和演算して副
走査方向にパルス数を増大(以下太線化という)したデ
ータ1llle t’出力するオアゲートであり、この
遅延回路101および102とオアゲート1o3とによ
り副走査方向の太線化を行う。
また、104はオアゲート103の出力データ512C
をクロックパルスCP当り所定ビット(例えば1ビツト
)遅延させる例えばD型7リツプフロツプ等の遅延回路
、105はその遅延回路104の出力データ8120を
りpツクパルスC戸当り所建ビット(例えば1ビツト)
を更に遅延させる例えばD型フリップ70ツブ等の遅延
回路、106は上述の画像データ812C、812Dお
よび512gを論理和演算して主走査方向にパルス幅の
拡大(以下、太線化という)したデータa13を出力す
るオアゲートであり、この遅延N路104および105
とオアゲートtO@により主走査方向の太線化を行5゜
3413図に)〜(ト)K第12図における副走査方向
の太線化に関する各部の信号波形を示す・いま、圧縮器
4mから供給された青データ812が第11図@に示す
よ5な信号であるとすると、同図に)に示すクロックパ
ルスOF K応じて、第12図に示したデータ81’l
 、 812Bおよび812Cはそれぞれ第1s図幻〜
(転)に示す信号となる。二のよ5Kして、例えば3ラ
イン分パルス数を増加して副走査方向の太線化を得る。
なお、太線の線巾に応じて遅延回w1101 、102
の数を増減させることはできる。
第14図に)〜■には、主走査方向の太線化に関する第
12図における各部の(1−I4j波形を示す、いま、
オアゲー) 103から供給された副走査方向に太線化
されたデータ812Cの各パルスの一つが第14図俤)
K示すような信号であるとすると、同図(4)K示すク
ロック1パλスCPK応じて、第12図に示したデータ
512D 、 8121e藷よび818の各パルスはそ
れぞれ第14図(へ)〜(至)に示す信号となる。
このように、第6図に示す太線化71Fs44 からは
副走査方向と主走査方向く太線化した。すなわちパルス
数とパルス幅を所定量拡大したデータ811が出力°さ
れる。このデータ813をインバータ46で反転してア
ントゲ−)4・に供給し、アンドゲート48で(青+黒
)を含むデータ11m1と論理積演算して青データを消
勢し、黒データIK を出力する。これにより、消勢す
る背データの幅が十分に拡がることになり、その結果青
データを確実に消勢することができて、光電変換器等の
位置づれ郷が生じても黒データBKを正ii1に判別し
て取り出すことができる。そのため、黒線の細りあるい
は黒の細線の抜けとい5従来の問題点を完全に解消する
ことができる。
また、第6融和示すよう虻、上述のアンドゲート48よ
り出力される黒データBKを太線化回路44と同様な構
成の太線化回路45に供給することにより主走査方向と
副走査方向に太線化し、すなわちパルス数とパルス幅を
拡大し、この拡大したデータ815をインバータ47に
よって反転してからアンドゲート4曾に供給する。アン
ドゲート49ではその反転されたデータ816と2値化
器1B  より供給される赤データ821との論理積演
算をして黒データを消勢し、赤データRを出力する。従
って、2値化器18より出される赤データ821に黒の
情報が若干残る場合にも、黒データを確実に消勢するこ
とができ【、光電変換器等の位置づれ等が生じ文も、赤
データRtl−正確に判別して取り出すことができる。
そのため、赤線の細りあるいは赤のIalIiIの抜け
という従来の問題点を完全に解消することができ′る。
第15図は、本発明を適用した色判別回路の第2実施例
を示す。ここで、 110はボルティジ7オロヮ16か
ら供給される像データ8B1の振幅を増幅する増幅器、
111はその増幅器110から供給されるデータ84を
2値化する2値化器である。また、112はその2値化
幡111から供給されるデータ841とインバータ47
から供給されるデータ816とを論理積演算して黒デー
タを消勢し、赤データRを出力するアンドゲートである
。その他の部分は第6図に示す第1実施例と同様なので
その説明を省略する。
第1実施例と異なる動作を説明すると、ij偉データ8
111は増幅器110で振幅が増幅されてアナログデー
タs4となるが、その増幅器の利得を例えばam = 
z、oとすれば84 ft G6−8BI テアルtp
 b 、g4の実際の値は下表の通りkなる(第1表参
照)。
(第6表) このS4の閾値を例えば1270zoVと設定して、2
値化器111で2値化するので、2値化器111から、
アン1’グー)112に供給する2値データ841には
赤と黒の情報が含まれる。一方、黒データBK を太線
化回路45JCよりパルス幅と数を拡大させ、更にイン
バータ47で反転させたデータ816をアンドグー)1
126c供給する。従って、上述の赤と黒の情報を含む
2値データ841から黒の情報を確実に消勢して、アン
ドゲート112から正確な赤データRを出力させること
ができる。
なお、色判別回路から出方される青データBは原稿の1
115m集用の領域指定として用いる場合には、解像度
は要求されない。そこで、他色の消勢を!<行なわない
でも十分に使用できるので、2値化回路17より出力す
るデータ811をそのまま青データ1として供給してい
る。また青の消勢に際し圧縮器43を通して太線化回路
44に供給しているのも同じ理由による。しかし、赤デ
ータRは高い解像度を要するので黒の情報の消勢をする
場合に圧縮器を通さないで行っている。もちろん、青デ
ータBtt領域指定でなく文字や線図等の再生記録対象
のデータとして用いる場合には、赤データRの色判別で
行ったよ5に他の色(例えば黒)の消勢を行5のは好適
である。
@16r!jAlt、太線化11j144 * タt!
 45 ノ他ノA体例を示す・ここで、120は2値デ
ータ812ま゛たはBKを1ライン分遅延させる遅延回
路であり、他の部分は第12図に示した構成と同様であ
る。
図示のように、データ812またはBKをまず上述の遅
延WAI1120を経由させてから他の遅延回路101
および1O2とオアグー)103に:供給する。従って
、オアゲート106から出力する太線化データ813ま
たはm1ll!*を入力データ812またハBKiC対
して全体的に一ライン分遅延させることができるから、
、出力データ813または815を画像記録装置勢の畜
き込みタイミングに合せることができる。
なお、太線化回路44および45は所定の色の消勢を確
実にし、その効果を高めるためであるので、この太線化
回路44または45がなくても一定の消勢効果が得られ
るのは明らかである。
以上説明したように本発明によれば、原稿画像からの色
分解された画像光と光電変換手段により複数の電気信号
に変換し、第1の演算手段により鋏電気信号の1つを単
独に演算して所定の色信号を取得し、第2の演算手段に
より前記複数の電気信号間で演算して複数の色信号を取
得し、前記第2の演算手段により供給される前記複数の
色信号のうち特定の色信号により、前記第1の演算手段
により供給される前記色信号から特定の色情報な消勢し
て色判別を行うので、各色毎の色彩濃度調整を独立して
行うことができるとともに、正確に特定色の消勢な行う
ことができる。このため正確な色判別を行うことができ
る。これ和より黒線の細りあるいは黒の細線の抜けとい
う問題が解消できるとともに、赤線の細りあるいは赤の
細線の抜けという問題も解消できる。従って、この発明
を用いることにより高品質の画像記録が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の色判別方式を適用した画像読取り装置の
内部構成図、#!2図は第1図の色判別回路のブロック
図、第3図(Jl) 、 (b)は第2図のアナログ減
算を行う#!iの画像信号を示す線図、第4図は従来の
他の色判別回路のブロック図、第5図(城(b)は第4
図のアナレグ減算後の画像信号を示す縮図、第6図は本
発明を適用した第1実施例である色判別回路のブ薗ツク
図、第1図は第6図のアナレグ減算後の画像信号な示す
線図、第8図は第6図の圧縮器の主走査圧縮器の部、9
例を示すブロック図、$9図両〜0は1g8図における
各部の信号波形を示す線図、第10&!!は第6図の圧
縮器の副走査圧縮器の部分の一例を示すブロック図、第
11図両〜■は第10 E Kおける各部の信号波形各
部−の信号波形を示す線図、第14m同じく第12図に
おける各部の信号波形を示す線図、第15図は本発明を
適用した第2実施例である色判別回路のブロック図、第
16図は第6図または第15図の太線化回路の他の例を
示すブロック図である。 l・・・原稿、      2・・・光源、3・・・反
射鏡、     4・・・赤外吸収フィルタ、5・・・
結像レンズ、   6・・・ビームスプリッタ、7.8
・・・光電変換器、   9・・・色判別回路、11.
12・・・増幅器、     13.14・・−クラン
プ回路、15、16・・・ボルテイジフオロワ、17.
18・・・2値化器、19・・・デコーダ、20〜23
・・・インバータ、24〜27・・・アンドゲート、3
1〜34・・・増幅器、    35 、36・・・減
X器、41・・・増幅器、42・・・2値化器、43・
・・圧縮器、     43A・・・主走査圧縮器、4
3B・・・副走査圧縮器、 44.45・・・太線化回
路、46.47・・・インバータ、48.49・・・ア
ンドゲート、51〜54.68・・・7リツプフロツプ
、55〜5B、60.63,64.74〜77.79.
82.1’14.85・・・アンドゲート、     
    59.66.78・・・オアゲート、65.8
3°°゛イン″−タ、   101,102・・・遅延
回路、103・・・オアゲート、   104,105
・・・フリップ70ツブ(遅延回路)、   106・
・・オアゲート、11G・・・増幅器、     11
1・・・2値化器、112・・・アンドゲート、  1
2G・・・遅延回路、SR,8R1,DSR,Sl、S
11.SB、8B1.DSB、S2,821・・・色信
号、Sl、S31.812.S13.S14.S15.
816.S4.S41・・−色信号、B・−赤データ、
     BK・−黒データ、B・・・實データ、  
   W・−白データ。 特許出願人  キャノン株式会社 第1図 第2図 0 第3図 ((1) SF’l     (1) 581第5図 t(2)                     
   (ビ【)第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿画像からの色分解された画像光と光電変換手段によ
    り複数の電気信号に変換し、第1の演算手段により該電
    気信号の1つを単独に演算して所定の色信号を取得し、
    第2の演算手段により前記複数の電気信号間で演算して
    複数の色信号を取得し、前記第2の演算手段により供給
    される前記複数の色信号のうち特定の色信号により、前
    記第1の演算手段により供給される前記色信号から特定
    の色情報を消勢して色判別を行うことを4!信とする色
    判別方式。
JP56159387A 1981-06-01 1981-10-08 色画像読取装置 Granted JPS5861442A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56159387A JPS5861442A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 色画像読取装置
FR8209360A FR2507037B1 (fr) 1981-06-01 1982-05-28 Appareil de lecture d'images en couleurs
DE19823220298 DE3220298A1 (de) 1981-06-01 1982-05-28 Farbbild-lesegeraet
GB08215834A GB2102239B (en) 1981-06-01 1982-06-01 Facsimile method
US06/842,763 US4694502A (en) 1981-06-01 1986-03-21 Color image reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56159387A JPS5861442A (ja) 1981-10-08 1981-10-08 色画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5861442A true JPS5861442A (ja) 1983-04-12
JPH037052B2 JPH037052B2 (ja) 1991-01-31

Family

ID=15692672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56159387A Granted JPS5861442A (ja) 1981-06-01 1981-10-08 色画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5861442A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH037052B2 (ja) 1991-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7164497B2 (en) Color image processing apparatus
US7593569B2 (en) Pixel defect correction device
KR100808493B1 (ko) 렌즈 셰이딩 보상 장치, 보상 방법 및 이를 이용한 이미지프로세서
WO2005081542A1 (ja) 画像処理方法
GB2102239A (en) Facsimile method
JP4120331B2 (ja) 画像読取装置
JPS5861442A (ja) 色画像読取装置
JP2882227B2 (ja) 画素欠陥補正装置
KR100341581B1 (ko) 이미지 센서의 컬러 보간 장치
JPH0642713B2 (ja) カラー画像入力装置
JPS5830645A (ja) パターン検査方法
EP1833263B1 (en) Method and apparatus for generating correction information for multi-divided CCD
JPH07184075A (ja) カラー画像処理装置
JPS5862769A (ja) 色判別方式
JPH03128566A (ja) 画像読取装置
JPH06245148A (ja) 画素欠陥補正装置
JPH02277038A (ja) 原稿サイズ検出装置
JP4154102B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPH037053B2 (ja)
JPS58218271A (ja) 網点画像検出装置
JP3359045B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPH0575859A (ja) Mtf補正装置
JPS61125683A (ja) 画像処理装置
JPS5862972A (ja) 色判別方法
JPS61244166A (ja) 原稿読取装置