JPS5859237A - 撥水撥油性改良用添加剤 - Google Patents

撥水撥油性改良用添加剤

Info

Publication number
JPS5859237A
JPS5859237A JP15743181A JP15743181A JPS5859237A JP S5859237 A JPS5859237 A JP S5859237A JP 15743181 A JP15743181 A JP 15743181A JP 15743181 A JP15743181 A JP 15743181A JP S5859237 A JPS5859237 A JP S5859237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
additive
oil repellency
water
resins
penten
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15743181A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigekuni Sasaki
重邦 佐々木
Kozaburo Nakamura
孔三郎 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP15743181A priority Critical patent/JPS5859237A/ja
Publication of JPS5859237A publication Critical patent/JPS5859237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、樹脂及びゴム等の樹脂状物質に添加してその
撥水撥油性を改良しつる添加剤に関する。
樹脂状物質の各種の特性を向上させるため、樹脂用添加
剤として多くの物質が使用されている。例えば、作業性
、稲麦性、熱伝導性、耐熱性、耐湿性、接着性、機械的
強度、導電性、難燃性及び耐薬品性等の向上のために、
アスベスト、シリカ、マイカ、石英粉、金属粉及び酸化
アルミニウム等が用いられている。
ところで、撥水撥油性は、臨界表面張力(γC)で表さ
れるが、代表的な撥水撥油加工剤であるポリテトラフル
オロエチレンは1 B、5 dyn/canと小さい。
しかしながら、フッ素系樹脂以外の樹脂、例えばポリエ
チレンの場合で51 ’ dyn/cm 、 ソノ他ポ
リ塩化ビニル及びポリスチレン等の熱可塑性樹脂の場合
にはいずれもポリエチレンより大き゛い値を示している
。父、熱硬化性樹脂においては、更にエポキシ樹脂の場
合で48 (1yB/cmであり、その他ウレタン樹脂
等いずれも上記熱可塑性樹脂上り大きい値を示している
。したがって、これらの樹脂に撥水撥油性を付与するた
め、少量の添加“で撥水撥油性を向上させうる添加剤及
びそれを含有する樹脂の開発が望′まれている。
本発明はこのような現状に鑑みてなされたものであり、
その目的は、撥水撥油性の向上した優れた樹脂を得るた
めの添加剤を提供することである。
本発明につ志*脱すれば、不発明の撥水撥油性改良用添
加剤は、式 %式% とを特徴とするものである。
本発明者等は、撥水撥油性に優れた樹脂に関、して種々
検討を重ねた結果、添加剤として上記式で表される多フ
ツ素化無水7タル酸を樹脂に添加することにより、その
コーテイング膜の撥水撥油性を著しく向上させることが
できることを見出して本発明を完成するに至った。
本発明における多フツ素化無水フタル酸は、上記式で示
される化合物であり、後記合成例に示すように、4−ヒ
ドロキシフタル酸とへキサフルオロプロペンの三量体、
fMえハヘルフルオロー5−(7−メチルエチル)−4
−メチル−2−ペンテンとペルフルオロ−3−エチル−
2,4−ジメチル−2−ペンテンの混合物とを反応させ
ることにより4−〔ペルフルオロ−5−(1−メチルエ
チル)−4−メチル−2−ペンテン−2−イルオキシシ
ーフタル酸を合成しく特願昭55−44666号参照)
、次いでこの化合物を加熱脱水すtことにより得ること
ができる(特願昭55−44667号参照)。
本発明の撥水撥油性改良用添加剤である上記式で表され
る多フツ素化無水フタル酸(以下本発明の添加剤という
)は、各棟の有機高分子化合物よりなる樹脂類に適#J
可能であり、熱硬化性樹脂としては、例えばエポキシ樹
脂、フェノール樹脂、ユリア樹脂、メラミン樹脂、アル
キド樹脂、ケイ素樹脂及びジアリルフタレート樹脂等、
熱可塑性樹脂としては、例えばポリエチレン、ポリ塩化
ビニル、ポリスチレン及びポリアミド等を挙げることが
でき、父、天然及び合成ゴムあるいはシリコーン油等に
も添加して効果を発揮することができる。
不発明の添加剤の樹脂に対する配合割合は、特に限定さ
れず樹脂の種類により異なるが、全樹脂成分に対し0.
05〜5重量%、望ましくは01〜5重量%とすること
が適当であり、この範囲以下では効果がなく、この範囲
以−ト加えてもそれ以上の効果はみられない。
なお、父、本発明における被着体の種類も限定されず、
ガラス板及びアルミニウム膜等のほか各軸の合成樹脂膜
類を使用することができる。
次に、本発明の・添加剤の合成の一具体例を合成例とし
て示す。
合成例 々ルフルオロー5−(1−メチルエチル)−4−)チル
−2−ペンテンとペルフルオロ−−エチル−2、4−ジ
メチル−2−ペンテンの混合物(重量比4 : 6 )
 9. 0 9 ( 0. o 2モル)と4−ヒドロ
キシ7タル酸3. 6 4 9 (D.02モル)をジ
メチルホルムアミド2 5 ml中に加え、これにトリ
エチルアミン6、 0 6 9 ( 0. 0 6モル
)を5分間で滴下し、更に室温で25分間撹拌反応させ
た。反応終了後、反応混合物を1NのHCti o o
 mt中に投入し攪拌した。析出した油状物質にエチル
エーテルを加えて俗解した。エチルエーテル溶液を洗浄
液が中性になるまで水で洗浄し、無水硫酸マグ子シウム
を用いて乾燥した。
次いで、エチルエーテルを留去して粗製4−〔ペルフル
オロ−5−(1−メチルエチル)−4−メチル−2−ペ
ンテン−2−イルオキシ〕ーフタル酸1 0. 2 2
g(収率85%)が得られた。
エチルエーテル及びn−ヘキサンを用いて再沈シ、融点
152〜155℃の稍W4<ペルフルオロ−5−(1−
メチルエチル)−4メチル−2−ペンテン−2−イルオ
キシシーフタル酸を得た。
次に、蒸留装置を組み、なす型フラスコ中に上記4−〔
ペルフルオロ−3−(1−メチルエチル)−4−メチル
−2−ペンテン−2−イルオキシシーフタル酸297り
( [1. 0 0 5モル)を入れ、210℃で15
分間加熱した。生成する水を系外に取出し、反応物を室
温まで放置冷却し、エチルエーテル10mtを加えて揖
拌し、析出する白色固体を濾過分離しに融点98〜10
2℃の粗製4−〔ペルフルオロ−5−(1−メチルエチ
ル)−4−メチル−2−ペンテン−2+イルオキシ〕−
無水フタル酸2.479(収率86%)が得られた。こ
れをn−ヘキサンを用いて再結晶し、融点108〜10
9℃の精製4−〔ペルフルオロ−5−(,1−メチルエ
チル)−4−メチル−2−ペンテン−2−イルオキシフ
−無水フ゛タル酸を得た。
次に、本発明及びその効果を実施例により説明するが、
本発明はこれらによりなんら限定されるものではない。
実施例1〜15及び比較例1〜5 ビスフェノールA型エポキシ樹脂(シェル化学社製、エ
ピコート828、エポキシ当量189)1ogに、硬化
剤として無水メチルナジック酸89及び硬化促進剤とし
てペンジルジメチルア素化無水フタル酸の所定量を添加
し、アセトンを溶剤として濃度50重M%のコーテイン
グ材を得た。又、比較のため本発明の添加剤を加えない
コーテイング材も調製した。
これらのコーテイング材を、量を変えて、アルミニウム
膜、ポリエチレンテレツタレート膜及びポリイミド膜上
に塗布し、150℃で18時間硬化させ、厚さ約5μm
のコーテイング膜とそれぞれ得た。このコーテイング膜
上にn−ヘケタンからn−ヘキサデカンまでの液状n−
アルカン類の液滴を垂らしそれぞれの接触角を測定(2
0℃)シ、その結果から臨界表面張力(γC)を求めた
。得られた結果を下表に示す。
上記の表から明らかなように、本発明による撥水撥油性
改良用添加剤の少量を用いたコーテイング膜は、これを
使用しないものに比して臨界表面張力(γC)が極めて
小さく、撥水撥油性力(非常に良好であり、被着体の種
類又は添加剤の添加量のいかんによってはポリテトラフ
ルオロエチレン(γc = 18.5 dyn/cm 
)以上の撥水撥油性がある。
これらの実施例にも・いては、本発明の撥水撥油性改良
用添加剤をエポキシ樹脂に添加した場合の効果を示した
が、ポリエチレン、ポIJ塩化ビニル及びポリスチレン
(熱可塑性樹脂)に添加して同様の試験を行ったところ
、同様に撥水撥油性は大幅に向上し、又、エポキシ樹脂
以外の熱硬化性樹脂(例えばポリウレタン)あるいは、
合成ゴム、シリコーン油等に添加した場合にも同様の効
果があることが判明した。
以上説明したように、本発明によれば、撥水撥油性改良
用添加剤として前記式で表される多フツ素化無水フタル
酸を使用し、こね、を各棟の樹脂状物質に少量添加する
ことにより、樹脂状物質の臨界表面張力を非常に小さく
することができ、それにより撥水撥油性を大幅に向上さ
せることができる。
特許出願人  日本電信電話公社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 ( で表される多フッ素化熱゛丞フタル酸か机なることを特
    徴・とする撥水撥油性゛改良用添加剤。
JP15743181A 1981-10-05 1981-10-05 撥水撥油性改良用添加剤 Pending JPS5859237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15743181A JPS5859237A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 撥水撥油性改良用添加剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15743181A JPS5859237A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 撥水撥油性改良用添加剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5859237A true JPS5859237A (ja) 1983-04-08

Family

ID=15649486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15743181A Pending JPS5859237A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 撥水撥油性改良用添加剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5859237A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3085666B2 (ja) ポリイミド光学材料
EP0230891B1 (en) Adhesion promotors, processes for their synthesis and their use in polyimide-mineral oxide-metal composites
FR2560203A1 (fr) Compositions de resines epoxy thermodurcissables comportant comme agent de durcissement un polyorganosiloxane a fonction aminoimidonorbornyle
JPS6250497B2 (ja)
JPH051148A (ja) 全フツ素化ポリイミド、その中間体および出発物質およびそれらの製造方法ならびに全フツ素化ポリイミド光学材料
US9255186B2 (en) Thermosetting resins with enhanced cure characteristics containing organofunctional silane moieties
JPS62180777A (ja) 製膜の方法
JPH046735B2 (ja)
GB2112388A (en) Carboxylic acid amides containing amino groups, and mixtures containing these amides and epoxy resins
JPS6256174B2 (ja)
KR20150088733A (ko) 실란 커플링제 및 그의 제조 방법, 프라이머 조성물 및 도료 조성물
JPS5859237A (ja) 撥水撥油性改良用添加剤
JP2021512179A (ja) 架橋剤化合物、これを含む感光性組成物、およびこれを利用した感光材料
JPS5950249B2 (ja) 紫外線硬化可能な樹脂組成物
JP3325172B2 (ja) 有機フッ素化合物
EP0144810A2 (en) Curable composition
JPH04159272A (ja) 含フッ素エポキシ化合物
JPS6222830A (ja) 珪素含有ポリイミド樹脂の製造法
JPS63317518A (ja) エポキシ樹脂のフッ素化橋かけ結合剤とその樹脂の製法
US3584023A (en) Acetoxyalkylacetoxysilanes
JPS6395220A (ja) エポキシイミドおよびその製造方法
US5032668A (en) Thermosetting polyimide prepolymers
JP4775033B2 (ja) 液晶配向膜形成用ワニス及びそれを用いた液晶表示素子
JPH0931014A (ja) 全フッ素化ポリイミド製造用のペルフルオロ芳香族化合物およびそれらの製造方法
JPH05302034A (ja) 硬化性フルオロシリコーン樹脂組成物